
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677461104/
参考元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230227/k10013991671000.html
4: ヴェルコミクロビウム(広島県) [CH] 2023/02/27(月) 10:27:01.66 ID:wbUA6HnD0
末期の学徒動員一歩手前状態なんだろうな
徴兵して即出撃して、実戦経験と装備で劣って殺され続ける
徴兵して即出撃して、実戦経験と装備で劣って殺され続ける
5: アルマティモナス(埼玉県) [BE] 2023/02/27(月) 10:27:03.84 ID:BkRssjoZ0
強いんだか、弱いんだか、わからんな
133: デイノコック(滋賀県) [ヌコ] 2023/02/27(月) 13:14:13.43 ID:AIZrdHSi0
>>5
ロシアのナチに対する勝利の方程式通りですよコレは
弱くても負けない伝統的戦い方
ロシアのナチに対する勝利の方程式通りですよコレは
弱くても負けない伝統的戦い方
9: クロストリジウム(ジパング) [GB] 2023/02/27(月) 10:29:24.64 ID:Cbs87Qse0
占領地に立たせとくだけなら経験の浅い動員兵で問題ないだろ
175: ゲマティモナス(光) [EU] 2023/02/27(月) 19:33:24.54 ID:PbFq9V/d0
>>9
これからウクライナが占領地の奪還をやるとなると、銃を撃てる程度の新米兵士だろうが、
それなりに頭数が居て市街から隠れて狙ってくるってのは脅威だからな。
これからウクライナが占領地の奪還をやるとなると、銃を撃てる程度の新米兵士だろうが、
それなりに頭数が居て市街から隠れて狙ってくるってのは脅威だからな。
10: 緑色細菌(東京都) [ニダ] 2023/02/27(月) 10:29:32.48 ID:/JGL/Wdq0
まだバフムト落ちないの?w
もう3ヶ月くらい攻めてるぞ
もう3ヶ月くらい攻めてるぞ
11: コリネバクテリウム(東京都) [US] 2023/02/27(月) 10:29:53.50 ID:NeyMq8ru0
ロシアはいずれ崩壊する
64: ラクトバチルス(神奈川県) [BR] 2023/02/27(月) 11:23:03.14 ID:DkeUx+Y/0
>>11
こんだけ若い男死にまくったら終わるよな
こんだけ若い男死にまくったら終わるよな
15: ヘルペトシフォン(ジパング) [JP] 2023/02/27(月) 10:32:21.66 ID:NZUtzVWU0
本当の精鋭は侵略初期に使い潰したから今いるやつは精鋭(訓練期間3日)とかのやつだろ
21: テルムス(茸) [US] 2023/02/27(月) 10:35:48.20 ID:6/gXAwHo0
旧日本軍と同じ末路辿りそう
戦果のために無謀な作戦繰り返して人材使い潰す戦い方は100年前だから成り立ってた
戦果のために無謀な作戦繰り返して人材使い潰す戦い方は100年前だから成り立ってた
24: アカントプレウリバクター(大阪府) [ヌコ] 2023/02/27(月) 10:37:22.63 ID:rUrS5TJM0
実際うまくいってないからプリゴジンとかがロシア軍に文句言ってるんだろうな
27: アシドバクテリウム(大阪府) [GB] 2023/02/27(月) 10:39:38.74 ID:+skhoc9+0
ロシア人って格闘技は強いけど、軍隊は伝統的に弱いよな
33: オピツツス(茸) [BN] 2023/02/27(月) 10:46:27.28 ID:ZmH7ZZ0l0
>>27
ロシアのアスリートは大体ロシアの軍人
ロシアのアスリートは大体ロシアの軍人
28: ハロアナエロビウム(愛知県) [US] 2023/02/27(月) 10:40:52.94 ID:DizzVhM90
きみ、数は力なんだよ
30: メチロフィルス(岩手県) [DE] 2023/02/27(月) 10:44:16.90 ID:RPS1ilNO0
日本軍の末期だな
精鋭で押せ押せの時は良いけど
一度戦局が膠着すると駄目で兵站も弱い
精鋭で押せ押せの時は良いけど
一度戦局が膠着すると駄目で兵站も弱い
32: スファエロバクター(千葉県) [US] 2023/02/27(月) 10:46:14.34 ID:f3nfNfS60
今はロシア対ウクライナ(世界)だから、ウクライナ側は武器が無尽蔵
そりゃロシア負けるよ
そりゃロシア負けるよ
35: アカントプレウリバクター(愛知県) [US] 2023/02/27(月) 10:46:53.90 ID:08JGflTM0
ゾンビアタックはロシアの伝統
39: テルモゲマティスポラ(神奈川県) [US] 2023/02/27(月) 10:56:55.10 ID:1gi7FtyQ0
俺たちはロシアのロマン武器で無双するところが見たかったのに…
67: アルテロモナス(茸) [US] 2023/02/27(月) 11:24:45.29 ID:zxe80S0q0
>>39
マキシム機関銃はまだ現役ぜよ。
水冷式で熱ダレせんから、理論上は弾がある限り無限に撃てるロマン武器。
マキシム機関銃はまだ現役ぜよ。
水冷式で熱ダレせんから、理論上は弾がある限り無限に撃てるロマン武器。
42: ハロアナエロビウム(愛知県) [US] 2023/02/27(月) 11:03:10.63 ID:DizzVhM90
>>39
”モスクワの守護神”T34がある
”モスクワの守護神”T34がある
43: フソバクテリウム(神奈川県) [US] 2023/02/27(月) 11:03:39.50 ID:IilyhJcu0
>>39
わざわざ今から出陣するでー!!
とか宣伝しちゃうしな
で待ち受けてるウクライナ軍に撃破されて
空撮動画まで撮られて公開とかもうね、、、
ちなみに、昨日は前線にわざわざ引っ張ってきた虎の子の
A50って大型の早期警戒空中管制機を見せつけまくったせいで
ベラルーシの駐機場で破壊されてる。
アホすぎてもうね、、、
わざわざ今から出陣するでー!!
とか宣伝しちゃうしな
で待ち受けてるウクライナ軍に撃破されて
空撮動画まで撮られて公開とかもうね、、、
ちなみに、昨日は前線にわざわざ引っ張ってきた虎の子の
A50って大型の早期警戒空中管制機を見せつけまくったせいで
ベラルーシの駐機場で破壊されてる。
アホすぎてもうね、、、
45: アシドチオバチルス(公衆電話) [US] 2023/02/27(月) 11:05:26.04 ID:s575y7zf0
>>43
マジで?
ベラルーシは黙認な訳?
マジで?
ベラルーシは黙認な訳?
58: フソバクテリウム(神奈川県) [US] 2023/02/27(月) 11:18:01.35 ID:IilyhJcu0
>>45
ツイッターとかにはもう流れてるな
破壊映像はないがニュースで詳細な情報が。
犯人は不明だけれど反政府のパルチザンとか
そういう説が出てた。
まあ、直でウクライナが潰したって体裁は取らないよな。
ツイッターとかにはもう流れてるな
破壊映像はないがニュースで詳細な情報が。
犯人は不明だけれど反政府のパルチザンとか
そういう説が出てた。
まあ、直でウクライナが潰したって体裁は取らないよな。
122: スファエロバクター(光) [ニダ] 2023/02/27(月) 12:48:37.92 ID:/ABgRimn0
>>43
なんか一機5億ドルとか書かれてんな
高そうなモン使うぞーって宣伝してたら破壊されたのか
なんか一機5億ドルとか書かれてんな
高そうなモン使うぞーって宣伝してたら破壊されたのか
40: フィンブリイモナス(東京都) [ニダ] 2023/02/27(月) 10:58:12.16 ID:7PiF45mQ0
精鋭は居たけど開戦当初に軍の連携がバラバラで、軒並み精鋭を使い潰したんだっけか
ロシアのドクトリン、人命が安すぎるから最後は物量で押し切るしか選択肢がなくなるよな
ロシアのドクトリン、人命が安すぎるから最後は物量で押し切るしか選択肢がなくなるよな
41: テルモデスルフォバクテリウム(埼玉県) [US] 2023/02/27(月) 10:59:09.36 ID:8jFswqdj0
スペツナズ()
システマ()
システマ()
53: シネルギステス(東京都) [FR] 2023/02/27(月) 11:11:44.34 ID:6ABEw5ix0
ロシア軍の主力ってワグネルじゃないの?
あとは肉壁でしょ
あとは肉壁でしょ
54: マイコプラズマ(茸) [CH] 2023/02/27(月) 11:13:09.58 ID:z9dv1lEb0
移動時くらい安全確保してやらないと精鋭も意味ないぞ
55: ハロプラズマ(岐阜県) [US] 2023/02/27(月) 11:13:55.36 ID:c7Vj1+Gg0
ロシアが世界2位の軍事大国って、今は分かる
軍隊、通常兵器が弱くても、核持って資源あるから、兵糧攻めが効かないんだな
どうせ戦争前に中国インドに買い支え工作はバッチリなんやろな
軍隊、通常兵器が弱くても、核持って資源あるから、兵糧攻めが効かないんだな
どうせ戦争前に中国インドに買い支え工作はバッチリなんやろな
56: ホロファガ(千葉県) [GB] 2023/02/27(月) 11:15:45.08 ID:KV3E4j8f0
>>55
1週間で終わらせてパレードする予定だったそうですよ
戦争前に買い支え工作なんてしてたんですかね
1週間で終わらせてパレードする予定だったそうですよ
戦争前に買い支え工作なんてしてたんですかね
61: キネオスポリア(大阪府) [US] 2023/02/27(月) 11:20:35.83 ID:e8pxcDq30
やる気のあるやつから死んでいく
お国のために
お国のために
62: ハロプラズマ(岐阜県) [US] 2023/02/27(月) 11:22:07.71 ID:c7Vj1+Gg0
想像以上にロシア軍が弱いのは、驚いたね
おそらく中国軍もそうだろうと思うんだよね
でも奴らのヤバさって破滅恐れず、資源人口土地を武器に攻めて来るところ
おそらく中国軍もそうだろうと思うんだよね
でも奴らのヤバさって破滅恐れず、資源人口土地を武器に攻めて来るところ
94: エアロモナス(埼玉県) [CH] 2023/02/27(月) 12:08:50.19 ID:jSrzFi8U0
>>62
中国はロシアと違って資金が豊富で、装備もしっかり整備され、訓練もできているだろう。
何十年も金欠のロシアと同一視してはいけない。
中国はロシアと違って資金が豊富で、装備もしっかり整備され、訓練もできているだろう。
何十年も金欠のロシアと同一視してはいけない。
69: ナウティリア(茸) [US] 2023/02/27(月) 11:26:54.17 ID:QOQEiQGF0
ロシア軍って割と初期からポンコツだったろ
92: レジオネラ(東京都) [US] 2023/02/27(月) 12:05:40.00 ID:q6W8Vy5K0
当初5万人居たワグネルの囚人兵も今じゃ1万人以下だしな
正規軍よりも高い報酬と10年以上の懲役刑を免除する高待遇でも生存率数パーセントじゃもう集まらんね
正規軍よりも高い報酬と10年以上の懲役刑を免除する高待遇でも生存率数パーセントじゃもう集まらんね
106: デスルファルクルス(SB-iPhone) [AU] 2023/02/27(月) 12:24:17.08 ID:BtUvzZ5h0
兵器扱う技術があれば
精鋭である必要って無いだろうな
いまさら格闘で戦争やるわけじゃないし
どんだけ身体鍛えても無駄w
精鋭である必要って無いだろうな
いまさら格闘で戦争やるわけじゃないし
どんだけ身体鍛えても無駄w
109: ニトロソモナス(光) [SA] 2023/02/27(月) 12:31:52.73 ID:KIQ3Mkha0
長期戦になりそうだけど
西側の経済制裁は効かないしロシアは軍需物資を大増産できるし
第二次対戦のように国家総動員令で数百万徴兵すれば結局数で押し切れる
ロシア軍の戦死者が凄いことになりそうだけど結局NATOが折れるだろう
西側の経済制裁は効かないしロシアは軍需物資を大増産できるし
第二次対戦のように国家総動員令で数百万徴兵すれば結局数で押し切れる
ロシア軍の戦死者が凄いことになりそうだけど結局NATOが折れるだろう
110: クテドノバクター(ジパング) [CN] 2023/02/27(月) 12:32:27.46 ID:+cI3czrW0
>>109
希望的過ぎない?
希望的過ぎない?
112: ニトロソモナス(光) [SA] 2023/02/27(月) 12:33:03.87 ID:KIQ3Mkha0
>>110
プーチンはそう思ってる感じだけどね
プーチンはそう思ってる感じだけどね
111: アシドチオバチルス(茸) [ニダ] 2023/02/27(月) 12:32:47.18 ID:gLbv2KQo0
そもそもロシア兵器の設計が旧すぎるんだよな
2021年8月に配備が始まった最新と言われるT-90Mだって改修前のT-90が名前の通り1990年の採用だし、そのT-90自体がさらに旧いT-72をベースにした戦車
つまり今のロシア戦車は70年代兵器に必死で手を加えた時代遅れのものばかり
アメリカでもF-15の最新版F-15EXを開発したりしてるけど、あっちは正式配備後に一度も撃墜されたことのない戦闘機だし同列には語れない
西側の支援が続く限りロシアの勝利は無いだろうな
2021年8月に配備が始まった最新と言われるT-90Mだって改修前のT-90が名前の通り1990年の採用だし、そのT-90自体がさらに旧いT-72をベースにした戦車
つまり今のロシア戦車は70年代兵器に必死で手を加えた時代遅れのものばかり
アメリカでもF-15の最新版F-15EXを開発したりしてるけど、あっちは正式配備後に一度も撃墜されたことのない戦闘機だし同列には語れない
西側の支援が続く限りロシアの勝利は無いだろうな
128: シネココックス(東京都) [IT] 2023/02/27(月) 12:56:36.74 ID:defeKF9z0
ただ残虐なだけ
143: リケッチア(埼玉県) [GB] 2023/02/27(月) 13:36:05.98 ID:0o3Rl9eu0
もう少しやると思ってたが、内部腐敗が進んでたのかな。
144: コリネバクテリウム(光) [US] 2023/02/27(月) 13:44:35.18 ID:OCPguEja0
精鋭と言ってもね
待ち伏せ攻撃には弱い。
つべの映像を見ると、部隊を小分けにしてしまい、待ち伏せで各個撃破されてる。
小さい部隊だからミサイルの発射点を見つけて反撃する前に全滅させられてる。
侵攻側の装甲戦闘車両があまりにも役立たずになってる戦場は初めてだろ。
待ち伏せ攻撃には弱い。
つべの映像を見ると、部隊を小分けにしてしまい、待ち伏せで各個撃破されてる。
小さい部隊だからミサイルの発射点を見つけて反撃する前に全滅させられてる。
侵攻側の装甲戦闘車両があまりにも役立たずになってる戦場は初めてだろ。
146: デスルファルクルス(ジパング) [ヌコ] 2023/02/27(月) 13:59:21.20 ID:zE0/typE0
>>144
ロシアは小規模紛争向けの編成のままウクライナ戦に突入して大規模紛争に対応できてないと緒戦の頃指摘されてたな
ロシアは小規模紛争向けの編成のままウクライナ戦に突入して大規模紛争に対応できてないと緒戦の頃指摘されてたな
145: バクテロイデス(ジパング) [US] 2023/02/27(月) 13:44:47.06 ID:rbYQtbhJ0
軍人さんの給料安すぎて不正に手を染めないと生活できないって話だもの。
156: スネアチエラ(愛知県) [US] 2023/02/27(月) 15:35:30.60 ID:p5Q7sgSA0
また我々西側諸国が勝利してしまったのか
158: クテドノバクター(東京都) [US] 2023/02/27(月) 15:48:30.32 ID:UqdvFFuP0
求められてるのは少数精鋭じゃなく部隊指揮官、将校やろ
兵動員しても指揮する人材不足
兵動員しても指揮する人材不足
160: デスルファルクルス(ジパング) [ヌコ] 2023/02/27(月) 16:02:48.13 ID:zE0/typE0
>>158
そもそも論として
ロシア軍はドクトリンから改めないとダメ
そもそも論として
ロシア軍はドクトリンから改めないとダメ
162: スフィンゴバクテリウム(東京都) [JP] 2023/02/27(月) 16:03:43.82 ID:k3tJY+1T0
服役囚を使い切ったら次は何が生贄に召喚するの?
166: デスルファルクルス(群馬県) [US] 2023/02/27(月) 16:26:20.99 ID:3nybAfQR0
>>162
少年兵、女性兵、老人兵
少年兵、女性兵、老人兵
163: ニトロソモナス(東京都) [US] 2023/02/27(月) 16:08:06.18 ID:LxGPCvqm0
損耗率高すぎて、当初の精鋭部隊はほとんど残ってないだろ
178: クトニオバクター(福岡県) [US] 2023/02/27(月) 19:57:32.28 ID:gw4hgDSd0
(今生きてる兵隊の中で)精鋭部隊
179: ミクロモノスポラ(東京都) [US] 2023/02/27(月) 20:02:14.19 ID:gw2TWtbA0
でもポーランドまで狙ってんだぜ
恐ろしいだろ?
恐ろしいだろ?
186: デスルフロモナス(東京都) [JP] 2023/02/27(月) 21:42:13.66 ID:WK3jnGZN0
精鋭部隊は皆溶けてなくなった
187: アキフェックス(埼玉県) [CN] 2023/02/27(月) 21:58:41.86 ID:RWpqq4PG0
FPSゲームで強力な敵として出てくるスペツナズ実は大したことなかったの?
195: プロピオニバクテリウム(茸) [US] 2023/02/27(月) 23:38:08.68 ID:6ZfnZfzZ0
>>187
作戦が無茶苦茶だった
作戦が無茶苦茶だった
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (180)
北朝鮮の金正日が2001年7月28日から8月18日に非公式に訪露した際に帰途、ハサン駅でプーチン大統領に宛てた電報である。金正日はプーチン大統領に「今までの共産主義者が成し遂げ得なかったことを必ず成し遂げて欲しい」とエールを送っていた
金正日が最も尊敬している人物は、ドイツの独裁者アドルフ・ヒトラーである
金正日の愛読書はヒトラー『我が闘争』
ヒトラーが好んだといわれる夜間のたいまつ行進は、金正日も政治セレモニーの演出のひとつとして大いに好んで用いた
milio
が
しました
まだこういう頭お花畑な楽観的シナリオ思い描けるんだなぁ
もうちょっと悲観的要素入れた方が現実味出るのに
milio
が
しました
それでロシア人のためにタヒね、って言われてやる気でる訳ない
それで銃もねえ弾もねえ食糧もねえ。戦地で靴も脱いでいたら盗まれるし。勝つとか以前の問題も知ってるでしょ?
プーチンも先住民2000万人まではコラテラルダメージ、全滅したらロシア人出兵は無理なんでそこでやめますぅ、って言ってるし、最初から最後までロシア陸軍に精鋭はいない
いたのは内務省軍という旧KGBの系列でしょ。と言っても弱い者イジメ専門部隊だったな。正規軍と戦える装備ではなかった
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
チャイナはカザフの次はベラルーシにも唾を付け始めたぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
敵が根負けしたところで、最後に攻勢をかけて勝つってな感じでしょ。(俺史観)
milio
が
しました
安心していいよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なお試合でも負ける模様
milio
が
しました
milio
が
しました
いくらでも民間人を徴兵し盾とするので人的被害が多い。
人海戦術のなせる技、ソ連や朝鮮戦争での中国軍のやり方。
milio
が
しました
また十分な戦車戦力がなくても進撃は可能?
milio
が
しました
milio
が
しました
ゲームチェンジャー何回ぶっ込んだんだよ。。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ソ連を終わらせたのはゴルバチョフだけど、ロシアを終わらせたのはプーチンだ
在庫も赤組なんだし、せめてどうしてそうなったのか位は自覚しろよ。
milio
が
しました
第155旅団の件もソース辿っていけば、元々は部隊に関して明言されてなかったのに突然第155旅団ってことになってたからね。
milio
が
しました
それが終わったらまた半分の食料を渡し戦わせる
これを繰り返し最後の1人になったものが、最強の精鋭ロシア兵となる
milio
が
しました
督戦隊になら
milio
が
しました
からじゃね?
milio
が
しました
侵攻初期に、ナチに捕らわれていた絵画などの美術品や、自動車、テレビ、冷蔵庫などを迅速に救出したのは見事だったけど
milio
が
しました
イランも中国もビビって無人機は提供できないだろうし自作も制裁で作れないジレンマ。東部ウクライナ劣勢も武器提供を催促するブラフだと思うがw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
精・鋭
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
後は丸腰でスタートして最初に突撃した奴らのライフル拾って突撃しなきゃならないんだから無謀の精鋭よ
milio
が
しました
milio
が
しました
日本からすれば信じられないワイルドな運用の仕方だった。色々書きたい事も有るけど今回はね
せめて飯時は夜間から灯火を使わずに地下何メートルも掘って土を被せて車両を隠しておく物です。
そして翌日は夜間に次の目的地点へ密かに侵入が出来るよう密に計画を立てる。しかし、どの画像を確認してみても地上に放置したまま食事した後が残っているんですよ、素人にそんな任務をやらせてんのか!?と流石に危惧した。
その結果、前線の歩兵に指令部からの伝達が行き届かず民間の通信回線を使うような散々な結果になってしまいました。
milio
が
しました
秋からずっとバフムトあたりでチマチマやってるだけだし。
milio
が
しました
バフムトあたりでワグネルが戦果を主張し出したあたりで追加投入された部隊は紛れもない精鋭だったと思うけど
他所の地域から抽出してきた部隊だったと記憶している
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
15歳~60歳までの動員男子
カマ、クワ、竹槍で武装
15歳以下は鉄血勤皇隊として10kgの爆薬を背負い戦車の下に潜り込み自爆
女性も40歳まで動員する
milio
が
しました
2蓮砲のBMP-Tターミネーターが無双してるはずなのに…
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
極東某国のの第15軍第31師団長の事件を連想したわ
あのときも戦略目標をほぼ奪取して敵防衛部隊を狭い高地まで追いつめるところまでいっていたんだよ
milio
が
しました
侵略露軍vsウ祖国防衛戦。
プーチンに大義名分が無い時点で答えが出ているんだよ。
milio
が
しました
>ロシア人って格闘技は強いけど、軍隊は伝統的に弱いよな
黒人も格闘技強いけど、軍隊は弱いよな。
正直、格闘技って現代戦で意味有るのか?
milio
が
しました
chatGPTのような新たな脅威が現れても見て見ぬふりをする。
今ある会社の資産を活かせば打開する機会はあるのだけど、自分達が新しいことを学んだり、或いは自分より若い奴に仕事を教えてもらうことに耐えられない。
小姑のように従業員のミスを探したり、セクハラに明け暮れてる。
milio
が
しました
milio
が
しました