
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677570930/
参考元:https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022800643&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 17:04:21.32 ID:eBK91bbK0
というかさ包囲されつつあるのにまだ戦わせるの?
無駄死にじゃん
前進を遅らせるのはわかるが
ATACMSレベルが供与されない限り反転攻勢だってできるわけないから
レオパルドも4台だけでしょ
無駄死にじゃん
前進を遅らせるのはわかるが
ATACMSレベルが供与されない限り反転攻勢だってできるわけないから
レオパルドも4台だけでしょ
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 17:07:28.96 ID:lUqDtdSM0
>>11
自分達のホームなんだから逃げ道なんてない
引けば引くほど自国に相手が迫ってくる
自分達のホームなんだから逃げ道なんてない
引けば引くほど自国に相手が迫ってくる
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 17:08:43.27 ID:WDL9SbHF0
>>18
逃げ道はあるよ
前もセベロドネツクで撤退戦やってたでしょ
まだキルレ稼いでるんでしょ
逃げ道はあるよ
前もセベロドネツクで撤退戦やってたでしょ
まだキルレ稼いでるんでしょ
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 17:26:48.42 ID:kA2ydfYO0
>>11
押されてるだけで敗北決定してるわけじゃないんだろ。
時間稼いで支援くれば反撃できるし、負ければ負けたで欧米の支援がガチになって反転攻勢可能になる。
結局この戦争は欧米がコントロールしてる。泥仕合になるよう仕向けられてるからな。
どっちが勝っても欧米には都合が悪い。
押されてるだけで敗北決定してるわけじゃないんだろ。
時間稼いで支援くれば反撃できるし、負ければ負けたで欧米の支援がガチになって反転攻勢可能になる。
結局この戦争は欧米がコントロールしてる。泥仕合になるよう仕向けられてるからな。
どっちが勝っても欧米には都合が悪い。
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 17:05:58.60 ID:64RYud800
こういう時は戦略があるかクレクレ
絶好調と言ってる時は劣勢なのがウクライナ
絶好調と言ってる時は劣勢なのがウクライナ
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 17:22:54.69 ID:UVa1hiLl0
バフムート落としてもまだクラマトルスクだかが大きな街で残ってんだっけか
ドネツク解放に2年かかるて話だからな 先は長い
ドネツク解放に2年かかるて話だからな 先は長い
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 17:23:19.45 ID:FTBhE6+R0
ロシアは退くべきところで退いてるのに
ウクライナはサウザーばりに退かぬな
ウクライナはサウザーばりに退かぬな
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 17:28:11.39 ID:hd4kNe+W0
ゼレンスキーはバフムートについては半年くらい前からずっと「苦しい」って言ってるよね。本当に苦しいのか罠を仕掛けれるのかよく分からない。
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 17:28:17.36 ID:5G0zUeWU0
二百三高地状態
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 17:28:30.47 ID:eHd0EINL0
戦力10倍くらいあんじゃね?持ちこたえてるけどね
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 17:28:32.82 ID:BXifLaKw0
戦争は数だよアニキ
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 17:29:25.84 ID:Lkuv8apn0
ロシアも停戦工作のタイミングと見て、停戦前に最後に要衝抑えておきたいんだな
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 17:30:46.23 ID:WJ1xzfEU0
包囲される前に撤退させろってずっと言われてたのに最後の補給線まで奪われて取り残された兵は絶望だろ
ゼレンスキーって死守しか言えねえのかよ
ゼレンスキーって死守しか言えねえのかよ
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 17:46:24.33 ID:YNeDxzjB0
西側から支給された戦車はどうなってんの?
現状打開できるんじゃないのか
現状打開できるんじゃないのか
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 17:52:42.29 ID:SQUZoUQX0
戦車弾薬来るまでバフムトなんて捨てて撤退しとけば良かったのになぜ粘った
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 18:02:02.60 ID:f2Bla9BE0
ロシア軍大損害ドーピングも限界だな
166: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 18:16:39.94 ID:k/uPkrif0
状況困難に
↑
ロシア軍おびき出すんですねw
↑
ロシア軍おびき出すんですねw
174: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 18:20:23.82 ID:3XLS+KDr0
でも戦いがハイマースとかドローン使えんからな
バフムトに関しては露助が砲弾とか枯渇してても肉弾で突撃されたら塹壕だって崩壊するな
バフムトに関しては露助が砲弾とか枯渇してても肉弾で突撃されたら塹壕だって崩壊するな
187: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 18:24:37.05 ID:VbZtpNFh0
厳しい状態なら撤退させろよ
重要拠点を落とされたほうがF16をもらえるだろ
重要拠点を落とされたほうがF16をもらえるだろ
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 18:28:51.64 ID:A2qJ4z7Y0
ウクライナが陥落したら、次は北海道に侵略してくるぞ
201: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 18:30:12.08 ID:WOI43eNH0
>>197
ないない
ないない
213: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 18:33:19.16 ID:seFTJ9oW0
>>197
ウクライナが負けるとその足で北海道に露が来ることは無くとも
大っぴらに力で他国を屈服させるのが是とされかねないので
隣に膨張続ける大国を抱える身としてはあまり美味しくないのよなぁ
ウクライナが負けるとその足で北海道に露が来ることは無くとも
大っぴらに力で他国を屈服させるのが是とされかねないので
隣に膨張続ける大国を抱える身としてはあまり美味しくないのよなぁ
204: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 18:30:39.07 ID:VbZtpNFh0
製鉄所の時と一緒じゃないか
包囲される前に撤退させろよ
西側の兵器が届いてから奪還で良いんだよ
包囲される前に撤退させろよ
西側の兵器が届いてから奪還で良いんだよ
209: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 18:31:24.99 ID:j7Mmj/H70
ウクライナの撤退判断が遅いのは毎度のこと
214: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 18:33:44.82 ID:A2qJ4z7Y0
ここの予想なんてまったく当てにならない。開戦当初も一週間でウクライナが陥落すると騒いでいたのに、一年以上持ってる。
短期的なトレンドがずっと続くと思ってるのは歴史からなにも学んで来なかった愚か者だ
短期的なトレンドがずっと続くと思ってるのは歴史からなにも学んで来なかった愚か者だ
243: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 18:41:19.63 ID:a6W+rG4E0
なんかロシアは2州とドニエプル川の南全域取って和平に向かう感じの動きだな
緩衝地帯の2州+クリミアへの陸路が最低限取っておかないといけない地域なんだろう
戦車が来たとして川を渡るのは無理だろうから東へと進むとして果たして1州分だけでも取り戻せるものかどうか
緩衝地帯の2州+クリミアへの陸路が最低限取っておかないといけない地域なんだろう
戦車が来たとして川を渡るのは無理だろうから東へと進むとして果たして1州分だけでも取り戻せるものかどうか
251: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 18:42:04.03 ID:E5fQC+yX0
ロシアの侵攻は遅々として進まないな
いつになったらロシアは勝てるんだ?
いつになったらロシアは勝てるんだ?
252: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 18:42:10.74 ID:A2OJkroE0
ウクライナにとって大して重要でないバハムートでロシア兵がすり潰されてる
276: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 18:46:13.92 ID:a6W+rG4E0
>>252
めちゃくちゃ重要な地域だぞw
バフムトを起点に東西南北にデカい道路が渡ってて補給路の確保には絶対に欠かせない
めちゃくちゃ重要な地域だぞw
バフムトを起点に東西南北にデカい道路が渡ってて補給路の確保には絶対に欠かせない
289: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 18:49:20.45 ID:vOaniYtm0
>>252
バフムトから西、東と南は
ヨーロッパのパン籠と言われてる穀倉地帯
バフムトから西、東と南は
ヨーロッパのパン籠と言われてる穀倉地帯
277: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 18:47:19.32 ID:aZuFGflm0
ここいっつも苦戦してんな
もう半年くらい苦戦してる気がする
もう半年くらい苦戦してる気がする
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (196)
milio
が
しました
ジョン・マッキンタイアは、RT軍将校ムラド・ガズディエフに、ウクライナで収集した書類、ファイル、諜報機関、地図をロシア軍に提供したと語った。
男はもともとこの作戦を計画していたことが判明しました:「私は共産主義者、反ファシストです。できるだけ有益な情報を集めて、最前線を駆け抜けることにしました。ハリコフにいたとき、泳ぎたかったのですが、彼らウクライナ軍には狙撃兵がいることがわかりました...保護のためではなく、脱北者を撃つためです。」
彼によると、ナショナリストの階級では、クロアチアやチェコ共和国の傭兵を含む誰もがファシストの挨拶を使用しています。
その他、ウクライナ軍でウクライナ語を話せと強制された兵士が、続々とロシア軍に寝返っているようですよ
milio
が
しました
前に出てくれなきゃいくら西側の精密兵器でも狙いようがない
milio
が
しました
ロシアは今、歩兵中心で機動力落ちてるんだから、お得意の縦深防御で削る撤退戦に移行したら良いのに
しかも3月に西側の戦車と戦車支援車両も来るんでしょ?
確かに都市を落とされるのは痛いけどアメリカも東部に無駄にこだわって損耗するなってアドバイスしてるらしいのに
そもそもロシアもロシアでなんでそこまでこだわるのかわからんし
旧ソ連国にしか理解できない何かがバフムトにあるのかね
milio
が
しました
milio
が
しました
毎日三桁の死者、四時間で死ぬと言われてるから、死傷者千人は毎日でてそう
ロシアは遠距離から砲撃してるだけで殲滅出来るし
milio
が
しました
死因のほぼ90%は餓死者だった
さてレニングラードよりかなり規模の小さいバフムトは何日持ち堪えれるかな?
milio
が
しました
無論逆にロシアがさらに戦力減らしても
防衛極振りの日本が極東ロシア領に上陸制圧できる兵装もない
milio
が
しました
milio
が
しました
これ以上旧ソ連共に実戦経験積ませると
ど素人の日本なんて赤子の手を捻るようなもの
milio
が
しました
「だからもう降伏します」 ←あっそ。お疲れさん
milio
が
しました
なんだかんだ1年、北朝鮮やイランのこっそり支援で継戦してるロシアは凄いとは思うわ。
普通の国でこんだけの期間戦争し続けたら国内がメチャクチャになると思うけど、
攻撃の心配がない、資源の心配がないとはいえずっと平時を保っている。
資源国の強さは感じる
milio
が
しました
milio
が
しました
中国、ロシア崩壊を予測してサハリンを奪う模様「勝手にサハリンの名称変更」
http://crx7601.com/archives/60241488.html
milio
が
しました
milio
が
しました
郵便局(ゆうちょ銀行)募金口座
振替口座:00190-5-31000
口座名義:公益財団法人 日本ユニセフ協会
*通信欄に「ウクライナ」と明記願います。
milio
が
しました
milio
が
しました
領土奪還諦めないとも言ってたから、現地の司令官から降伏か撤退(出来るのか?)の要望あったんじゃないかな?
milio
が
しました
実は既に始めていたが失敗に終わっただけか、それもとも大規模攻勢をかけられるだけの兵力が既にないのか、
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカもそれをずっと危惧していて東部から撤退しろって言ってたよね?
milio
が
しました
嘘ついたの?
milio
が
しました
命令の理由は4州併合の投票のタイミングだったから・・・・
milio
が
しました