
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677578560/
2: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:02:51.20 ID:Z/Fjm/+g0
おかしいやろ
4: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:03:09.16 ID:oMsXTevkd
普通におかしい
5: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:03:31.28 ID:Z/Fjm/+g0
運が良かっただけなのに
7: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:04:11.87 ID:Z/Fjm/+g0
上限設けろや
9: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:04:42.23 ID:8T1SZ5ya0
でもさ、下位が富んで働かなくなったら物価上がってまた働かなきゃならないんだよな
14: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:07:24.23 ID:Sud0xhnq0
有史以来世界で一番格差が激しい時代だよな
18: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:08:26.97 ID:eHfvn+ppM
普通なら下位の人たちが団結して上の人をやっつけるんだけどな
20: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:09:08.08 ID:3K71cY4L0
別に格差があるのは良いんだけど
両手で数えられる程度の人数にそこまで富が集中するのはむしろ自由競争による発展を妨げてないか?
両手で数えられる程度の人数にそこまで富が集中するのはむしろ自由競争による発展を妨げてないか?
29: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:12:11.27 ID:/MH3AmQL0
>>20
そうだよ
ある程度公平な競争が促進されるべきなんだけどこんなんじゃ格差の固定化と停滞しか起こらないからな
そうだよ
ある程度公平な競争が促進されるべきなんだけどこんなんじゃ格差の固定化と停滞しか起こらないからな
21: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:09:18.62 ID:6smIb6Yi0
個人で使える金なんて限界があるからな
毎日1000万使おうが1年で36億しか使えないのに
毎日1000万使おうが1年で36億しか使えないのに
22: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:09:30.09 ID:2QH4y16J0
せめて資本主義体制が行き渡ってる中で計算しないと意味ないのでは
26: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:11:17.24 ID:xn9ZHtSg0
この36億人が結託して反乱したところでタカが知れとるからな
30: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:12:13.17 ID:48go77oR0
億万長者は適当な株買って配当転がして寝てるだけでで一般人より稼げるの笑えるよな
31: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:12:18.77 ID:wGIjEXBt0
世界的に見たらワイ等も富裕層側なんやろうな
38: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:15:16.55 ID:x2VouyJn0
この状況を「実力で勝ち取ったものだ」っていうとんでもないアホがいるんだけどさ
俺らはこういう格差社会がすでに出来上がった中で生まれてきてるんだけど?
俺らはこういう格差社会がすでに出来上がった中で生まれてきてるんだけど?
43: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:16:34.46 ID:wGIjEXBt0
>>38
勝者側がそんなこと言っても説得力ないよね
勝者側がそんなこと言っても説得力ないよね
56: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:19:46.54 ID:KLoYIMNN0
>>38
ほんこれ
ほんこれ
62: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:21:21.03 ID:LT6HWd5Y0
>>38
日本の意識高い系なんちゃって勝者しか言ってないイメージ
日本の意識高い系なんちゃって勝者しか言ってないイメージ
39: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:15:20.36 ID:48go77oR0
資本主義は金があるところにほぼ無限に金が集まっていく定期的にリセットせなあかんわ
41: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:16:01.52 ID:r8EgYzQg0
少数の勝者と大量の敗者の資本主義
44: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:16:38.97 ID:x2VouyJn0
そして言い訳できなくなると「親ガチャ」という言葉が生まれて
富豪のもとに生まれないのが悪いとかいい出す
おいおい実力でどーのこーのはどこいった?
富豪のもとに生まれないのが悪いとかいい出す
おいおい実力でどーのこーのはどこいった?
47: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:18:13.67 ID:A9+rMKGD0
日本に生まれた時点で相当世界ランクは高いのに気づいてない奴が多すぎる
50: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:18:58.42 ID:e0aRL/NKH
>>47
幸福は相対的なもんやからな
上が見える人間ほど不幸になる
幸福は相対的なもんやからな
上が見える人間ほど不幸になる
65: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:22:04.09 ID:A9+rMKGD0
>>50
そうなると日本人の不幸の原因の大半がSNSやネットにあるんじゃないかと思う
そうなると日本人の不幸の原因の大半がSNSやネットにあるんじゃないかと思う
68: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:22:22.44 ID:/MH3AmQL0
>>65
それはそう
それはそう
48: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:18:26.42 ID:w9WmJ7cc0
アメリカ人はまだ気がついてないんだよな
いまだに努力で人生が決まると思ってる人間の割合が高い
いまだに努力で人生が決まると思ってる人間の割合が高い
49: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:18:37.75 ID:vOemjx2p0
まだ気付いてないと思う
51: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:19:16.02 ID:ZdVW51sc0
今この36億人をまとめられるカリスマ持ちが現れたら世界が終わるんやぞ
54: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:19:35.25 ID:2Fpp4iPS0
資本主義の暴走はどこかで止めなきゃいかんな
55: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:19:37.93 ID:vqLBpUfH0
でもその8人は富を得るだけの発明をしたよね
36億人は何も産み出せてないよね
36億人は何も産み出せてないよね
57: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:20:02.04 ID:zHYO2j860
金持ちの端金で自分の命かけてガードするSPって糞みたいな仕事やな
58: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:20:23.72 ID:a/FVCKGX0
でも人口は増え続けてるよね
70: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:22:49.07 ID:x2VouyJn0
みんな勘違いしてるんだけど
経済が破綻するときに資本主義が現れる
経済が破綻するときに資本主義が現れる
74: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:23:38.43 ID:fYNW0FT+0
途上国って詰んでね?
行政が先進国の比じゃなく腐敗してるし、高度人材はアメリカに吸われるし
行政が先進国の比じゃなく腐敗してるし、高度人材はアメリカに吸われるし
76: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:24:11.23 ID:cq+gEnXha
AIに支配してもらった方が幸福になれそう
81: それでも動く名無し 2023/02/28(火) 19:24:50.28 ID:SRNod86ZM
これ一族で分散されてるようなのは含まれてないだろうから実際はもっと格差あるやろうな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (195)
そんなあなたに
日本共産党
milio
が
しました
バグは取り除かんといかんのです。
milio
が
しました
それより社会主義のプーチンがビルゲイツより金を持ってる方がオカシイだろ・・
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本はまだうまくいってるだろ
milio
が
しました
これは許す事は出来ない
たしかにアメリカに逆らう事は出来ないが
この事実は忘れてはならない
いずれ機会は来る
milio
が
しました
milio
が
しました
自由は無いと思う
milio
が
しました
まずお金持ちについて。
お金は使わないと意味がない物だが、使うと無くなるというか他の人に移転する。
自分がお金持ちで在り続けるためには、持っているお金を自分のために使うことはできない。
ではお金持ちはどうしているかというと投資している。
巨万の富を持っていても、自分の為に使えるのは極々一部だ。
つまり社会的責任は果たしている。
では高給取りはというと、高給取りは資産家になろうと思わなければ、豪遊することができる。プロ野球選手や芸能人や発明で一発当てた人がそうだ。
しかし、彼らが手にしたお金は、誰かに貢献したからこそ貰えたお金だ。
だから、高給取りは社会的貢献度が高い人たちが正当な報酬を手にしていると言えるだろう。
そう考えると無産市民かつ労働者でもない人が一番タチが悪い事に気付かされる。無職とか生活保護受給者とか、社会的弱者と言われている人達は、可愛そうではあるかどうかは別にして、社会に貢献していないのも事実だ。
milio
が
しました
何かを起こそうとしている……
milio
が
しました
正しいと思うのは富裕層
立ち位置の違いだけよ
milio
が
しました
1位:ビルゲイツ(9兆7180億円) →マイクロソフト創業者
2位:ウォーレン・バフェット(8兆5428億円) →伝説の投資家
3位:ジェフ・ベゾス(8兆2264億円) →Amazon創業者
4位:アマンシオ・オルテガ(8兆569億円) →インデックス(ZARA)創業者。
5位:マーク・ザッカーバーグ(6兆3280億円) →Facebook創業者
6位:カルロス・スリム・ヘル(6兆1585億円) →南米の通信王。1代で財閥を築いた。
7位:ラリー・エリソン(5兆8986億円) →Oracle創業者
8位:チャールズ・コーク(5兆4579億円) →実業家。非上場企業世界一位の資産保有者。
この中でチャールズ・コークだけ、コーク家が支配する多国籍複合企業のCEOだけど、他は一代で富を築いた成功者達だぞ。彼らを羨ましいと思うなら、次の彼らになればいいって事だ。別に彼らは超金持ちの親からその地位を受け継いだ訳じゃない。
資本主義が正しく機能したと言っていい。
それに、超金持ちが投資しないと昨今の新薬開発とかは費用が巨額になり過ぎて成立しなかったりする。彼らの富を36億人にばら撒いても、画期的な技術は生まれず現状維持するだけだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ階級社会になるとき、市場経済が委縮、停滞するバイアスがかかる。例えば、資本が低能に引き継がれるとき、無能が資本を独占し何も生み出さないとき、相続税を回避し大金を無法に相続したゴミが貴族化し社会が階級社会になるとき(人的流動性の低下は必然的に自由な発想をもつ個人への資本の集中を阻害する)技術の飛躍は停滞する。ただこれは社会の諸指標がその停滞を知らせてくれる。
人類の歴史において、常に技術の飛躍は行われ富は生じたが、そして必ずしも独創的な人物の後継者が有能とはかぎらず例えば北チョウセンの共産貴族ような無能による貴族制度、血統王朝などが出現し、社会、経済は衰退してきた。つまり自由、創造がある意味貴族、階級制、王政を間接的に作りだしたと言える。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
外資による植民地と言う国が隣にありまして
反日で誤魔化してる
milio
が
しました
・税減免
・所得税・法人税・固定資産税
・住民税
・入国時の指紋押捺と顔写真提出の免除=入管法等変更後の証明書携帯義務免除
・兵役免除
・通名の公的使用=通名の不正使用=
・犯罪報道で、容疑者が在日コリアンや中国籍の場合、本名を出さず通名のみを用いる報道
>
在日外国人の免税特権=中間層の破壊=増税の一因=塵も積もれば山となる
milio
が
しました
年金負担なしで、
在庫特権、福祉給付金という年金支給
>
福祉給付金
福祉給付金とは無年金状態となった在日外国人等に対する地方自治体による支給金
日本人には、増税、= 中間層の破壊=増税の一因=塵も積もれば山となる
milio
が
しました
会談会場に韓国の国旗掲載
日本の国旗無し
流石、小さな声、同胞を優先
日本分断
milio
が
しました
天才は一人でできる
milio
が
しました
milio
が
しました
日本だけが「低賃金から抜け出せない」2つの理由
(厚生労働省「賃金構造基本統計調査」2020年)
男女計では、正社員・正職員324.2千円、非正規労働者214.8千円=低賃金から100万円中抜きチューチュー
・・・・・改革を大義=日本分断=低賃金労働=中抜きチューチュー=中間層の破壊
格差拡大=格差社会=富ある者が支配する=李氏朝鮮時代=両班10%、平民40%、奴婢50%の身分制社会
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は明治維新、関東大震災、敗戦、バブル崩壊・・・結構リセットされてるな。
milio
が
しました
所詮奴隷は奴隷に生まれつく
milio
が
しました
大富豪の二世三世は問題だと思うが。
milio
が
しました
生まれて間もない赤ん坊はほとんどが下位に入る話
こんなの信じる人は共産主義者の才能に溢れすぎてるね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
税金が何のためにあるかよく考えよう。中央銀行制度、特にこれらが民間会社であることを考えよう。
milio
が
しました
milio
が
しました
一瓶300万するワインとストゼロに100万倍のコストがかかっているかと考えたら、国際線のファーストクラスとエコノミーで10倍のコストがかかっているかと考えたら、上位の人間が消費する物的人的資源は下位の人間が消費するそれらと4億倍もの開きはなさそうで
それこそ、最底辺の暮らしが上手い食事に満足できてて清潔で電気と水回りが完備されている家に住めて情報家電も持ってて軽自動車を所有維持できるような生活なら上位一人の財産と下位80億人の財産が同じって城代でもそう問題はないわけだから、この手の事は金ではなく物で考えた方がええんちゃうかなぁなんて
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
お前らも世界水準からすれば明らかに豊かな生活をしている側なので
世界を公平にするのであれば、お前らの資産はほとんどが没収されて
アフリカの貧しい人たちに配られる側に立つのやで?
それはイヤなんだろ?
まあ、そういうことだよねw
milio
が
しました
milio
が
しました
つーか成人して親から独り立ちするまでで考えたら、20歳以下はほぼ資産0
世界の世代別人口分布からしたら、30億人ぐらいが資産0じゃねぇのwww
milio
が
しました
格差がーとか言っている馬鹿に分配すると無価値になってしまうのだが頭が悪いので理解出来ないのであった
milio
が
しました
金持ちだって生活支える人間が必要なわけで、その人たちの審査を
めちゃくちゃ厳しくして、最低年俸一億円くらいになるように
したらどうかな。
メイドに応募するのも、東大やオックスホード卒じゃなければ
行けないとか、警官や軍人などは防衛大学主席とかで最低年俸10億円とか
医者なんかもそんな感じにして、とにかくそこに世界の頭脳を集めてしまって
その代わり特許とかは出身国に帰らなければ取得できないように
すれば、資本主義の弊害解消されるんじゃないかな。
milio
が
しました
milio
が
しました
今までの歴史ではたいがい民衆側に立った軍が反乱を起こすのだが、ロボットは反乱を起こさない。ろくな武器を持たない貧民を圧倒し、やがて人類史の終焉を示すほどの大虐殺へと発展する。
そして少数の金持ちと奴隷たるロボットだけが残り、後は数万年に及び変化しない支配構造が確立する。
これをここに預言する。今がまだ(形ばかりとは言え)自由を唱えらえる最後の世代になるだろう。
milio
が
しました
もうすぐ現代社会の経済体制と秩序は全崩壊するよ。
milio
が
しました
増えていく。それが資本主義の世界。彼らは、言わば天上界の人。
真っ当に努力した奴が報われる世界じゃないんだよな。
まあ、でも金なんてある程度以上持っていても、大して楽しいもんでもない。
人間関係も、金に群がってくるような奴ばかりで、常に孤独な奴が多い。
俺は一生懸命頑張って、老後に小銭を貯めてるくらいがちょうど良い。
milio
が
しました
という無限多段構造で
日本人は精神の安定と幸福を手に入れてるのです。
もちろん皮肉ですけどね。
milio
が
しました
またぞろ、規制ですね。
マスコミはもう戦意喪失。社長が為政者と仲良くデレデレとお食事。
目障りなのはネットって訳ですよね。
milio
が
しました
Forbes400の'22年版だと、米国内の400番目の資産家が27億ドル
これ、確か10年くらい前は13億ドルあたりだったのよね
日本はもちろん米国も世界金融全体も「緩和」継続状態だったので
金持ち連中は増々肥え太ったわけだ
我々庶民は芸能人とかスポーツ選手の年俸とかで驚くが
米国だと名もないテキサスの不動産屋が資産5000億円で全米312番目の金持ち
みたいな感じだから、次元が全く違うわ (ちなみに5000億円だと日本では片手に入るレベル)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
金持ちはほとんど税金払ってないんだもの
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
>※185 実際に、今の人類と言うか、チキュウにとって一番解決困難な食糧問題やCO2の問題は随分と(多分半分以上)解決するだろ。食料援助を受ける事が日常的になっているエリアって調理もプリミティブな手段が多いから使用(利用)熱量の割に発生CO2多いし。食料も、大量に他地域からの搬入が必要だし、道路も発達していないから食料供給も高燃費になり、効率は悪い。
税金は・・・・・昔から”馬鹿と貧乏人が払う”と言われて、両方が重なっているわけではなくとも、有効にループホールを使えない中堅がイチバン割を食う模様。
milio
が
しました
milio
が
しました