
引用元:忠臣蔵が嫌いなんだが、わかる奴いる?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678058595/
1: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:23:15.32 ID:LBj1YTyvM
討ち入り側に共感できないんだが
2: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:23:26.22 ID:u3K/9xVE0
ただのテロ
3: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:23:39.29 ID:typUDSnuM
これ現代では通説変わったらしいな
7: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:24:22.19 ID:ht8TitLv0
忠義を重んじる精神や
8: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:25:10.21 ID:gE1ug0hzM
>>7
ん?
忠義のためなら、浅野を処刑した幕府に刃向かうべきだろ?
なんで無関係な吉良を襲ってるの?
ん?
忠義のためなら、浅野を処刑した幕府に刃向かうべきだろ?
なんで無関係な吉良を襲ってるの?
20: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:30:00.80 ID:dWYt8C2E0
>>8
処刑と切腹は違うんちゃう
切腹は不始末のけじめで意味や価値ある死ということやから
それに文句つけることはでけん
処刑と切腹は違うんちゃう
切腹は不始末のけじめで意味や価値ある死ということやから
それに文句つけることはでけん
29: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:32:54.89 ID:EUS+ZD70M
>>20
じゃあ文句つけずに吉良も襲うなよ
じゃあ文句つけずに吉良も襲うなよ
41: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:35:49.38 ID:dWYt8C2E0
>>29
だから
切腹には文句ないから幕府には歯向かわない
吉良には文句あるから襲うんやろ
別に何もおかしくないやん
だから
切腹には文句ないから幕府には歯向かわない
吉良には文句あるから襲うんやろ
別に何もおかしくないやん
11: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:27:14.46 ID:g19Whuv0r
吉良は完全に被害者だけど
即時決行を訴える過激派をコントロールして
世間から同情される体裁に演出した大石はかなり有能
即時決行を訴える過激派をコントロールして
世間から同情される体裁に演出した大石はかなり有能
18: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:29:56.40 ID:g19Whuv0r
史実の吉良は何も悪いことしてないのに
浅野のイカれた行動を擁護するために
それくらいされて当然の極悪人にされた面はある
浅野のイカれた行動を擁護するために
それくらいされて当然の極悪人にされた面はある
25: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:32:17.88 ID:H5LKYluja
>>18
そもそも何が史実なのかよくわからんやろ忠臣蔵関連て
世間一般のイメージする忠臣蔵ってぶっちゃけ実話をもとにしたフィクションであってそれに吉良は悪くないだなんだ言うてるのがナンセンスなんちゃうんか
そもそも何が史実なのかよくわからんやろ忠臣蔵関連て
世間一般のイメージする忠臣蔵ってぶっちゃけ実話をもとにしたフィクションであってそれに吉良は悪くないだなんだ言うてるのがナンセンスなんちゃうんか
28: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:32:42.56 ID:n7N9r/TAa
芝居の話としては面白いからええやろ
36: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:34:56.34 ID:Qk0Ej22XM
爺1人相手に47人でカチコミはねえ
56: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:41:32.94 ID:szTjdISp0
>>36
あれ武士の身分奪われとるから当然なんや
武士じゃなくなるってことは町人以下やし、ワンチャン名を挙げて子孫の武士復帰も賭けてるからな
あれ武士の身分奪われとるから当然なんや
武士じゃなくなるってことは町人以下やし、ワンチャン名を挙げて子孫の武士復帰も賭けてるからな
42: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:36:21.01 ID:DlVUpCI30
今の価値観で過去を論じてもね…
意味無いよ
意味無いよ
45: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:37:58.19 ID:BzZXkugia
当時からあれは武士道ちゃうみたいな批判もあった
48: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:38:56.97 ID:H5LKYluja
>>45
タイムスリップしてきたんか?
タイムスリップしてきたんか?
52: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:40:20.72 ID:BzZXkugia
>>48
当時の書物に書かれてたってテレビか何かで見た
当時の書物に書かれてたってテレビか何かで見た
53: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:40:21.58 ID:YhC2Asxda
中級者にありがちな逆張りやね
今ほど情報に溢れてなくてタダの火事すら見物客で賑わうつまらん世の中で
若き主君の無念を晴らしにカチコミとかそら盛り上がるで
今ほど情報に溢れてなくてタダの火事すら見物客で賑わうつまらん世の中で
若き主君の無念を晴らしにカチコミとかそら盛り上がるで
64: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:43:46.88 ID:hR4smAIe0
>>53
盛り上がる要素しかなくて草生える
盛り上がる要素しかなくて草生える
59: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:42:29.42 ID:hR4smAIe0
斬りつけられた吉良にお咎め無し!?
ワテらがお咎めたる!w
ワテらがお咎めたる!w
69: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:49:31.58 ID:YhC2Asxda
吉良名君説は最近の創作らしくて実際は結構な問題児やったらしいぞ
72: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 08:53:08.12 ID:H5LKYluja
>>69
でも赤穂の塩目当てで嫌がらせした説は現実的に有り得ないんやろ?
大奥とかの女の陰湿な争いと同じで吉良とかの役人も同じように参勤交代とかで来た奴ら虐めてた可能性なくもないよな
でも赤穂の塩目当てで嫌がらせした説は現実的に有り得ないんやろ?
大奥とかの女の陰湿な争いと同じで吉良とかの役人も同じように参勤交代とかで来た奴ら虐めてた可能性なくもないよな
88: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 09:02:56.33 ID:YhC2Asxda
>>72
塩の話は知らんが世話する人に袖の下要求してる奴やったらしい
渡した人も居たが浅野は断って虐められたとかなんとか
まぁそもそも当時の記録もあんまり吉良側につけない事情があるからなんとも言えんが
塩の話は知らんが世話する人に袖の下要求してる奴やったらしい
渡した人も居たが浅野は断って虐められたとかなんとか
まぁそもそも当時の記録もあんまり吉良側につけない事情があるからなんとも言えんが
80: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 09:00:34.47 ID:rWRBOTR9a
この話が町民に馬鹿ウケしたのはそれだけ旗本御家人が町民に嫌われていたから
84: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 09:01:52.26 ID:ndH4TeQ80
まぁちょっと嫌みを言われたくらいで刃傷沙汰起こすクズの仇討ちとか言われてもね
106: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 09:09:11.99 ID:YhC2Asxda
>>84
小言だけならそうなんだが
わざと作法を教えなくて人前で大恥かかされたらしいぞ
小言だけならそうなんだが
わざと作法を教えなくて人前で大恥かかされたらしいぞ
92: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 09:04:20.74 ID:aLt+Rs3d0
史実だと吉良のほうがまさに武士って感じらしいな
討ち入りにも逃げずに正面から戦ったらしいし
討ち入りにも逃げずに正面から戦ったらしいし
109: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 09:12:09.78 ID:Qk0Ej22XM
爺に嫌味を言われる若者って構図がいい
これ逆だったらなんか変
これ逆だったらなんか変
115: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 09:20:26.84 ID:05A0anbp0
裾の長い袴を着てるのは殿中で暴れられないようにするため
儀式で用いる刀が小刀なのは暴れても殺傷力を抑えるため
って聞いてほえーよく考えられてんなって思った
儀式で用いる刀が小刀なのは暴れても殺傷力を抑えるため
って聞いてほえーよく考えられてんなって思った
117: それでも動く名無し 2023/03/06(月) 09:21:20.98 ID:Ef9Nu22mM
お家取り潰しで無職になるから仇討ちにかこつけて名前を売る就職活動ってマジなん?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (208)
milio
が
しました
因果応報
自業自得
罪と罰
milio
が
しました
大石内蔵助の罪を消す為に被害に遭った方々ご愁傷様です。
milio
が
しました
もともとが江戸幕府が儒教朱子学を宣伝するために保護したものだからね。
儒教カルトがはびこっていた平成くらいまでしか共感されないのは普通だと思う。
milio
が
しました
どちらにも大義があり、そのすれ違いの結果起きた事件であったからこそこれだけ大衆に支持され、幕府も禁止するわけにはいかなかった。
現代でいえばガンダムシリーズなわけでね。四十七士の個別背景みたいな後付作品が乱発されてるところまで一緒。
吉良上野介はも浅野内匠頭ももうちょっと根回ししたり落ち着いて話し合えやと言いたくもなるが、それはガンダムも一緒だな!
milio
が
しました
milio
が
しました
立会人は素浪人の八兵衛が務めるからヨロ!」と矢文でしっかり教えてやらなアカン。
討ち入り後は吉良が悪いと諸々、人柄を否定する風聞が昭和の時代まで一方的に流れて、たまたま屋敷におった
連中も浮かばれん。
milio
が
しました
なら創作物として純粋にどう思うか勝負すりゃええ
milio
が
しました
あったなら、そう言う無念を他人が代わってはらす事もアリかと。
無かったなら、とんでもない暴力集団、無茶苦茶、理不尽な話。
milio
が
しました
milio
が
しました
赤穂藩とかいう地方組織が、中央官庁に突撃してくれたんや
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
法が裁いてくれなければ私的制裁を加えるしかない
勿論それでは法治主義は寄って立たないのだが杓子定規なだけでは法は機能するのだろうか
milio
が
しました
Z世代はなんだかんだ言って理不尽は他人事で赤穂浪士は単なるテロリストなのだ
milio
が
しました
庶民からすれば良い気味だったろうな他人事だし
milio
が
しました
milio
が
しました
この違いって一体何なんだろう
milio
が
しました
浅野が失敗して恥をかくように仕向けたとかあるけど、仮に浅野が失敗したら
管理責任者とでもいうべき吉良にもお咎めがあるわけで、そんな馬鹿なことをするわけがない。
あと、作法の伝授で吉良が金を取ったといわれるけど、これも認められた高家の収入源だから
これに文句を言われる筋合いもない。
milio
が
しました
内匠頭が突然全ブチ切れて江戸城中で刀を抜き上野介を切る(違法)
違法行為を行った内匠頭の処分とお家改易(ただの法の執行)
家臣の大石内蔵助が最終的に主君の仇として上野介を夜襲の上殺害(違法)
なぜか大石内蔵助側が正義で上野介が悪とされる
milio
が
しました
あの時間帯の討ち入りなのに息子の上杉家に速攻動くなとの上使が向かうなど
事前に事件を予想した書面が用意されていたとしか…
milio
が
しました
取り押さえられるまで2回はチャンスがあったのにな
milio
が
しました
家臣「浅野内匠頭が城中で吉良殿を切りつけました!」
綱吉「ファッ!?」
家臣「浅野家の元家臣が吉良邸に討ち入りして吉良殿を殺害しました!」
綱吉「ファッ!?」
そりゃ綱吉も怒るわ
milio
が
しました
ついでにだからと言ってルール違反罰しないといけない幕府にざまあwもできて一石二鳥
こういうのがあるから今批判派の対象になる物語にまで昇華したんだろうし
新事実がや研究によるとっても当時はそんなもの無い事になるから当時なりのデータで判断だから
これ批判してもしゃあない
milio
が
しました
しかも爺は刃傷事件の責任取って隠居してたんやろ?
milio
が
しました
切腹当たり前!
討ち入りもけっこう武士の間じゃ不評!
討ち入りして名を上げてワンチャン他家に再就職するつもりだろうって!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
大河にもなってるしな
milio
が
しました
milio
が
しました
内匠頭が打ちもらしたのは綱吉ではなくて吉良上野介。
仇でなければ主君の遺恨を果たした。
milio
が
しました
内匠頭が打ちもらしたのは綱吉ではなくて吉良上野介。
仇でなければ主君の遺恨を果たした。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
赤穂浪士は体制を重んじた上での主張として幕府でなく吉良に討ち入った
だからただのテロとか幕府に刃向かえっていうのは的外れもいい所なんだよね
milio
が
しました
主君が命をかけていた打とうとして果たせなかった無念を家臣が晴らした
多分太平の世の中の武士道
milio
が
しました
そこで忠臣蔵がある意味では幕府の裁定に牙をむくような行動をとったので、大いに喝采を得た
もっと大きく言うともう戦もない時代に偉そうにしてる武士たちへの不満鬱憤が忠臣蔵という形になった
milio
が
しました
岡崎衆とかいわれる主従の結びつきが強い譜代の家臣との間なら有ったかも
milio
が
しました
milio
が
しました
浅野長矩は殿中御法度の、、、というか祝典準備中の城内で刃物振り回して暴れたんやで
その取り調べに「遺恨あり(フンッ)」て言うたきりで何も申し開きしてないんや
通常なら打ち首に所を切腹にしてもろうただけで配慮はしている
吉良義央は実質蟄居謹慎のうえ隠居(クビ)になってるやろ
時代的に落としどころとしては順当だろ
納得いかねえから吉良を討つって幕府に対しての婉曲な反抗なんよ
milio
が
しました
milio
が
しました