
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678846834/
1: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:20:34 ID:PbX0
中身が無いよな中身が
5: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:29:07 ID:MKLb
電気代の上昇を抑えることは出来んけどな
6: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:30:47 ID:mi2v
>>5
今原発が動いていたら電気代の上昇は極めて小さく抑えられてるで
それは九州電力が証明しとる
今原発が動いていたら電気代の上昇は極めて小さく抑えられてるで
それは九州電力が証明しとる
7: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:31:04 ID:PbX0
>>6
ほんまこれよな
ほんまこれよな
13: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:33:38 ID:2iqi
どうせ爆発しないしへーきへーき
18: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:35:51 ID:Qy7K
じゃあ東京湾に原発建てよう
22: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:37:22 ID:OPvO
ワイんちの横に建ててくれそんで色々優遇してくれ、事故っても文句言わんから
37: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:40:22 ID:mi2v
電気ってのは送電ロスがあるから消費地の近くで発電した方がエエで
58: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:45:03 ID:axSV
原発は事故のリスクとコストを無視しても、最終処分場すら決まってないのだから、
中間貯蔵コストが延々と上乗せされ続けてくので、そもそもコストは確定すらしてない冗談みたいな状況のもの。
動かして一時的に安い電気代を享受しても、そのつけ払いを長期間続けることになるだけ。
最低限、最終処分場確定しない限り問題外だよ原発は。
中間貯蔵コストが延々と上乗せされ続けてくので、そもそもコストは確定すらしてない冗談みたいな状況のもの。
動かして一時的に安い電気代を享受しても、そのつけ払いを長期間続けることになるだけ。
最低限、最終処分場確定しない限り問題外だよ原発は。
64: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:45:43 ID:nLNr
ここまで電気代のまともな対案なし
107: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:50:37 ID:nLNr
原発の危険性はわかった
で、電気代対策は?
で、電気代対策は?
109: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:50:53 ID:3mye
>>107
市民が節約する
おわり
市民が節約する
おわり
114: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:51:16 ID:nLNr
>>109
産業はどうすんねや
産業はどうすんねや
108: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:50:47 ID:GOpx
太陽光発電ってなんで日本に適してないんや?
雨が多いから?それとも建売住宅が多いから?
雨が多いから?それとも建売住宅が多いから?
122: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:52:02 ID:rOsc
>>108
あと莫大な土地が必要だから
なんとかするためには大規模森林伐採しなきゃいけないという矛盾がでてくる
あと莫大な土地が必要だから
なんとかするためには大規模森林伐採しなきゃいけないという矛盾がでてくる
128: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:52:51 ID:UXAG
>>108
夜発電できない天気が悪いと発電できない
発電に向いてる場所は宇宙空間ぐらいじゃね
夜発電できない天気が悪いと発電できない
発電に向いてる場所は宇宙空間ぐらいじゃね
126: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:52:28 ID:HYn2
お台場に作れ
136: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:53:59 ID:nLNr
原発のリスクは嫌、電気代上げるなって贅沢過ぎだよな
ある程度犠牲覚悟でエコ発電やるとかならまだ分かるけど
ある程度犠牲覚悟でエコ発電やるとかならまだ分かるけど
162: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:56:00 ID:DlOY
原発は動いてるが発電してないだけ
もったいないだろw
もったいないだろw
190: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 11:58:36 ID:ICVC
まあ代替案を出さずにダメな理由だけを探すのはアカンわな
220: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:01:27 ID:nLNr
【急募】電気代の値上がりに事実上まったく対案を持たない原発反対派が選挙で勝つ方法
230: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:02:22 ID:KdCx
ふむ、地震が起きなければいいだけなのでは?
234: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:02:38 ID:Hjsu
同時に負担は値上げで国民!ってのも明言すべきよな
244: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:03:33 ID:KdCx
うーん、原発を超えるクリーンで無限のエネルギーを生み出す発電をすればいいのでは?
315: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:12:18 ID:yuAF
再稼働もいいけど再処理頑張ろうね?
358: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:18:31 ID:VNaR
太陽光や風力を勧めるのはまぁ良いとして山林をわざわざ切り拓いたり本末転倒な真似はやめてくれ
あとこれらはあくまで補助や、メインに据えようとするな
あとこれらはあくまで補助や、メインに据えようとするな
364: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:19:45 ID:y9ok
もう日本少子高齢化して正解やろ
終わってる
終わってる
370: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:20:34 ID:KJaG
>>364
人口2000万まで減らせば北欧みたいに全電力を水力発電だけで賄えるからな
人口2000万まで減らせば北欧みたいに全電力を水力発電だけで賄えるからな
371: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:20:45 ID:8IgV
野党が批判ばかりなのはいつもの事や
373: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:21:14 ID:wl1X
>>371
法案の9割近くに賛成してる定期
近年で一番反対していた野党は自民党定期
法案の9割近くに賛成してる定期
近年で一番反対していた野党は自民党定期
380: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:23:12 ID:8IgV
>>373
批判と反対は出来ても国のエネルギーについて対案が出せないのがね
批判と反対は出来ても国のエネルギーについて対案が出せないのがね
403: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:27:42 ID:Ez8w
もう全ての建物の屋根にソーラーパネル設置したらええやん
406: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:28:07 ID:kxtw
>>403
廃棄コスト
廃棄コスト
410: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:28:58 ID:y9ok
>>403
また国民負担か
また国民負担か
411: 名無しさん@おーぷん 23/03/15(水) 12:29:01 ID:yuAF
>>403
太陽光発電もええが問題は非発電時間帯よ
自然エネルギーは蓄電池あってこそ
太陽光発電もええが問題は非発電時間帯よ
自然エネルギーは蓄電池あってこそ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (176)
まあそのあたりが賛成派の限界で、だから再稼働が進まない
milio
が
しました
その混乱の中で権力掌握という革命思考
日本にいる左翼の本質、言行不一致が当たり前
強欲なはずの資本家の方が市場原理で動いてる分はまだ清々しい程に正直
milio
が
しました
milio
が
しました
安い電気が無いから?
原発を稼働させれば、今より安い電気が供給されるが危険らしい?
なぜ、政治は安全な安い電気を開発しないのか、
矢張り、「2位でダメなんですか」に行き着くのかな、開発に金が掛かるからダメなんですか、外国から電気や技術を買えば良いと思っているからかな?
これも、政治家の利権かな。
milio
が
しました
他者からの反応貰いたかったら、自分勝手な造語や既存の言葉捻じ曲げて使うの止めたほうが良いよ
milio
が
しました
milio
が
しました
すぐに廃炉しろって主張するならまだわかるが
milio
が
しました
フィンランドは世界最大の原発を稼動させた
EVで脱炭素とか目指すんだったら原発は欠かせない
milio
が
しました
milio
が
しました
しかも働いてない60歳以上が電気を使っても何も生み出さない
なので電気無駄料金という名目で、値上げ分を高齢者に負担させろ
milio
が
しました
例によって日本の発展を望んでないって事よな。
milio
が
しました
何十年プランで考えてるの?
そしてその計画ホントに根拠ある?
milio
が
しました
廃炉の方法がないから
milio
が
しました
また、固体化電池や、半固体化電池の実用化によって充放電による劣化が現行より大幅に抑えられるようになるから、余った電力をこれまで以上に蓄えやすくなる。
後は地域間の電力の融通ができるよう、送電網を改修すれば、燃料供給の不安定さにもかなり対応できるようになるだろう。
まぁ、5年、10年後の話だが。ただ、見えない未来じゃなく、確実に手が届く未来だ。
……直近の電力不足は、原発を動かさないとどうにもならないね。
milio
が
しました
milio
が
しました
上海電力は、日本の救世主である。
milio
が
しました
milio
が
しました
風力で3倍になるらしいw
milio
が
しました
milio
が
しました
ご愁傷様です。
milio
が
しました
milio
が
しました
LNG除くエネルギー価格は下がるよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ただあの連中の中にはカルトが混じってるから
千葉麗子が逃げ出して反パヨになったのは自然の流れできっとそういう人多いと思うww
milio
が
しました
milio
が
しました
未だに反原発パヨは再エネは安いおーーってTBSのパヨ番組で最近も言ってたらしいw
milio
が
しました
milio
が
しました
燃料調整費って、政府の対策で何とか下げられないのか?
燃料調整費が上がってる分、関西電力管内に住んでるが、例年と変わらないぐらいの電気量でも電気代が多少なりとも上がってるんだけど。
milio
が
しました
上層左翼は上記を狙ってで、下層左翼は上層左翼のキレイ事に騙されてるアフォ達
+ソーラー事業は上層左翼の仲間たちが儲かる寸法さ
日本の企業ソーラーは中国製と韓国製と他国が占めてるらしいが、この国々は脱原発してるのかな?
どこぞの国は海にソーラー並べたけど鳥のフン害でまともに発電できず、しかもソーラーから有毒物質が出て海を汚染してるとか
架空のお話でなく、震災での原発事故で亡くなった人数とソーラーを敷き詰めての土砂崩れや洪水で亡くなった人数を比べたら実際はどっちが多いか
milio
が
しました
こいつらのせいで値上がりしてるわけだし
milio
が
しました
断層の上の原発や不祥事ばかり動かしてる組織や検知器がまともに動いてない原発を動かすなと言ってるだけ
福一の二の舞をやりたくないだけだぞ
milio
が
しました
再エネ派って都合の悪いこと言わないよね
milio
が
しました
原発再稼動心待ちにしてる人が火力発電の電気を使わずに原発再稼動まで生活してくれれば逼迫もなんとでもなるだろ
逼迫詐欺でしかないがw
原発いやなら電気使うなというなら原発動くまで火力発電使わなきゃいいじゃないw
お手持ちの家電製品をハンマーで7割がたお破壊になってくださいませw
milio
が
しました
低知能のニッポンムシクイヒガシゴブリンの棲息数が多すぎるから再稼動させるに一カノッサ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
原発の発電量を再生可能エネルギーで補おうとするとめちゃくちゃ場所使わなきゃ補えんのに
風力だの何だのを業者が土地買って設置しようとすると住民の反対運動でなかなか設置させんしな
んで電気代が上がって国民の負担がーとかバカかと
milio
が
しました
のか、非常用復水器をなぜ使わなかったのか、事故対応がなんでグダグダだったのか、住民避難をまともに出来なかった
のか、そういう説明をせずに想定外でした、原発は必要です、電気代が高くなりますよ。なんてことだけ言い続けるのが
そもそもおかしい
milio
が
しました
milio
が
しました
今でも普通に暮らしたら10万とかかかってる人居るのに電気代20万とかでどうやって生活するんやろうね
ランプと七輪、薪ストーブに行き着くんかなw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
発生するので蒸気タービン回すにはちょっと温度が低いけれど
プラスチックの油化の熱源とかメタン合成の熱源とかでなら
十分な温度で商業生産が進まないのも安価な熱源が確保できない
のが大きな理由だから可能性は十分だと思う。
milio
が
しました
つーかリスク含んでの大量の補助金なのに、いざ爆発したら文句を言うのはおかしいだろと
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
企業がその電気高騰分を商品等に上乗せしてきたら
物価も高騰で家庭はダブルパンチでノックアウトでまんがな
どうすんのコレ
また現金の価値が落ちますしですし
貯金だけしている人は現金価値が目減りで、トリプルパンチだ
milio
が
しました