
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678909202/
1: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 04:40:02.80 ID:c4nZCWB+0
年金「これから先払う額は増えるけど貰える額は減るよ!!あと65歳からじゃなくて70歳になるかも!?」
なぁにぃこのクソ制度
なぁにぃこのクソ制度
2: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 04:40:37.48 ID:FTgsJNPX0
スパッとやめる度胸もない
3: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 04:41:48.33 ID:gAVW6Uhod
100歳から支給にすれば年金が破綻することはない
4: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 04:43:01.60 ID:jmh4gjxY0
障害年金もらえなくなると困るから免除申請だけはしてる
年取ったら生活保護もらうか安楽死する予定
年取ったら生活保護もらうか安楽死する予定
41: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:24:04.01 ID:nr3+DhTg0
>>4
免除通るって非課税世帯なん
免除通るって非課税世帯なん
48: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:37:33.07 ID:wegAnDoK0
>>41
免除額にも段階があるんや1/4、半額、3/4、全額って
全額免除の条件は世帯年収56万未満とかそんなんやった気がする
免除額にも段階があるんや1/4、半額、3/4、全額って
全額免除の条件は世帯年収56万未満とかそんなんやった気がする
5: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 04:45:36.66 ID:/gMdlPwqp
安楽死制度はよ
8: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 04:48:27.64 ID:J+XMU4pG0
今の若者は90歳まで貰えないだろ
10: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 04:49:15.01 ID:FTgsJNPX0
>>8
90で貰えるかも怪しいぞ
90で貰えるかも怪しいぞ
17: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:01:19.69 ID:yipC0aWS0
自分で運用した方がよくね?
19: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:02:41.74 ID:cRaoxPQp0
>>17
生活保護者で溢れかえるぞ
金の計算出来ない奴は何歳になっても変わらん
生活保護者で溢れかえるぞ
金の計算出来ない奴は何歳になっても変わらん
21: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:04:33.83 ID:yipC0aWS0
>>19
言うほど年間77万で生活保護溢れないか?
言うほど年間77万で生活保護溢れないか?
24: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:06:40.16 ID:YQueOYYW0
無視すれば被害に合わないだけ詐欺のほうがマシ
25: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:06:54.77 ID:/INciGhrd
払わんかったらガンガン催促来るのマジで鬼畜
29: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:11:11.24 ID:CHnZdKfTa
とっととやめろよこの破綻した制度
31: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:13:29.76 ID:0zSyzvelM
国民年金に付加保険とかあるの知らずに払ってない人が大量にいそう
33: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:16:01.45 ID:bk3TDTT60
結局老人も国保だけで暮らしてるわけや無いんやしここに文句言う奴の神経がわからん
厚生年金無しの老人は80歳でも労働してるぞ
厚生年金無しの老人は80歳でも労働してるぞ
35: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:17:54.03 ID:B6+1UgSk0
ナマポのが多いからナマポでいい
36: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:19:31.86 ID:5gq64Ee10
厚生年金だけで毎月4万引かれるの酷いわ
40: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:23:14.17 ID:SFBjbI7LM
障害者になればすぐに貰えるからお得やで
44: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:26:59.08 ID:lSQzL1640
80歳支給開始にすれば破綻せんやろ
45: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:30:38.12 ID:109MMKwVM
どうせ老人なんて65歳以上ならどいつもこいつも同じようなもんだから
厚生年金で20何万円みたいな奴は無くして
一律12~13万円にすればよくね
厚生年金で20何万円みたいな奴は無くして
一律12~13万円にすればよくね
49: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:39:06.14 ID:XfWYPDjk0
ネズミ講
50: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 05:40:20.33 ID:oSzEuhpf0
払わないと差し押さえされる時点で単なる税金だよね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (124)
milio
が
しました
定年後20年生きるとして、それを20で割ると、年間40万円しかもらえない計算になる。
にも関わらず、77万円も貰えるってことは、34万円お得ってこと。
上乗せ分は誰が払ってるかというと、税金であり消費税などが財源。
消費税を廃止しろとか書き込んでる馬鹿な年寄りがいるが、だったら自分の年金が年間40万円しか
支給されなくなっても良いのか?ってこと。貰うだけ貰って、税金は払いたく無いとか、どんだけ
ワガママなんだよ。
milio
が
しました
気にするな
少しでも足しになれば普通に助かる
例え月5万だろうと
milio
が
しました
半数位は未だに働いてるの知ってっか?
もう変な期待するな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それに月1.7万円でガタガタ言ってる奴が自分で運用して国民年金以上に増やせるとは思えないしな。長期投資ならほぼほぼマイナスにならないけどそれはまともな投資先に投資して途中の暴落でも絶対に売らないってのが大前提だけど底辺にはそれができない。
milio
が
しました
最早年金の建前が機能してないのホントに舐めすぎ
milio
が
しました
2×年でこれだけ減額されたら貰える頃にはどーなってんだろな
milio
が
しました
milio
が
しました
要は働けるうちは働けってこった。
milio
が
しました
国民年金を40年間支払って65歳から年金受け釣る人はね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
先々国民年金から厚生に資金融通するという話もある。空けていえるのは公務員の為の忖度が
見え隠れする。その国民年金も運用する日本年金機構はみなし公務員待遇で年間経費約2200億。
半分は税金から入れてもう半分は加入者の掛け金から毎月約92億を流用している。ここも近年の
業務全外注の公務員の流れを受けて内部文書の処理まで全て外注だが4つ下の下請け会社の中国企業に
内部情報が漏洩したのは記憶に久しい。公的機関が最大の個人情報漏洩場所だと言われる所以だ。
この年金機構自体が税金、公金チューチューの現場になっている。
milio
が
しました
40年払い続けたら800万円か。
払い戻しが77万円なら11年生きてようやく元が取れるか。
76歳まで生きる自信がないやつは払わない方が得だな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
氷河期はどう転んでも無理かもな
milio
が
しました
こんな年金制度で若者が釣れるかよ、若者にとって17000円は負担だ、もらえるかどうかわからないこのコロコロ改悪する年金制度は見直そうぜ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
だが今のやつは暫くこのままの還元率や!足りなくなるのは確実だけどかんけぇねえ!なお足りなくした現況は今貰ってる奴らだけどなんか文句ある?←今の老人は抹消しろよ
milio
が
しました
milio
が
しました
無責任に飛んだもんだからねずみ講そのものになってしまった自業自得
milio
が
しました
支払額
1.7万×12ヶ月×40年=816万円
受取額
77万×15年(80歳-65歳)=1155万円
なんだが?
milio
が
しました
お年寄りと、お年寄りのタダ乗り外国籍だからなw
頭のおかしい公務員が、システム壊して、外国籍に拡大させていたら
もっと、外国籍が増えているはずだとは思うけど。
milio
が
しました
払っとけって
お前らが貯金するより絶対確実だからw
milio
が
しました
ジジイになったらそのしわ寄せが来るからよwww
milio
が
しました
こんなんで文句言ってる奴が金貯める訳ない
milio
が
しました
milio
が
しました
おっと忘れてた、年金から所得税・住民税・介護保険料・国民健康保険料または、後期高齢者医療保険料をもらうね
milio
が
しました
所得税も相続税にしても、戦費調達のための制度なのにさあ……
milio
が
しました
人間の為の制度なんだって
ない頃はそう言う奴が続出したかんな
milio
が
しました
マクロの制度設計は
個人の負担額は
1.7万×12ヶ月×40年=816万円
支給額は
6.4万×12カ月×20年=1,540万円 概算だけど
負担額と運用益の差額は税金と運用益を充ててる。
基礎年金はこんなところか?
生きてる限りずっと税金と運用益がもらえる。
解っている人は黙っている←大多数
厚生年金は
負担は 給料の20%(個人と事業者折半な←ここ重要)×40年
支給は 給料の40%×20年 ← 年次変動は税金と運用益で埋める
こんなところかな?給料の高かった人はたくさんもらえるんだろうね・・・
皆さん、健康で長生きしてくれ。
milio
が
しました
結局将来の保証なんて約束してねーぞアイツら。現在進行形で確実に今の老人に配る為だけの集金なのに未来なんて有るわけない
milio
が
しました
milio
が
しました
後で金もらえないだけだから
それは個人の自由だ
会社員は天引きだけど、天引きされてるのを
グダグダ言ってもしょうがないわな
意地でも払いたくないなら
アルバイターか自営にでもなって
催促も全部無視すりゃいいわな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
厚生年金だともうちょっとましだぞ
milio
が
しました
平成時代の80代は払った年金の何倍受け取ってるんだよという話し
milio
が
しました
徴収されたお金が誰かの私腹を肥やしていて目減りしている
milio
が
しました
なぜ足りないのか?
官僚や政治家が年金に手を出して公共事業をやりまくぅって負債を抱えたからだよ。
いわゆる箱物というやつだな。
こうれが国民に知れ渡ると都合が悪いから言わないだけ。
もちろん自民だけでなく特定野党もマスゴミやゼネコンも多大な恩恵を受けたらだんまりまり。
milio
が
しました
milio
が
しました
元が取れるの取れんのという筋ですらない。単なる税金なんよ。
だから社会保険税と言うわけで。
自分が払った税金が、何もかも全部自分に還元されるわけじゃない。
自分が利用しない公共施設やらサービスやらに使われる部分があるのも当たり前。
払わなきゃ脱税になるから払っとけというだけだわな。
milio
が
しました
うー 腹が痛い!!
milio
が
しました
milio
が
しました
結局年金だけでは生活できないからみんな貯蓄に走って経済停滞するっていう本末転倒なところが日本らしい
milio
が
しました
だから年金もらえる国民に嫉妬しているのだ。定期的に年金破綻の記事を出してくるブログの管理人もそうだろう。
milio
が
しました
日本の年金20万/月+アメリカの年金5万/月 = 合計25万/月 (夫婦合わせたら 32万/月ぐらいやな)
となる予定。
貯蓄も5000万ぐらいあるし、持ち家やし。
まぁ、悠々自適な老後を送らせて貰うと思うとります。www
milio
が
しました
milio
が
しました
65歳で計算するのはなぜ?
milio
が
しました
milio
が
しました