
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678863410/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 15:56:50.740 ID:6ZqHitW+0
なんなの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 15:57:19.302 ID:6ZqHitW+0
都会だと大体使えるけど田舎は使えないとこ多い
病院や薬局も「現金のみ」みたいなとこ多い
病院や薬局も「現金のみ」みたいなとこ多い
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 15:57:38.543 ID:/I54OrITr
加盟手数料
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 15:58:21.304 ID:F9Ze6rcGM
さすがにもう浸透したろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 15:58:33.197 ID:TnKHPkQDa
高齢者多いから
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 16:01:40.461 ID:G/kE34vkp
手数料だな、機械設置してあるのに出来るだけ現金でお願いしますって所もある
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 16:01:46.556 ID:HJt7iccV0
現金の信用が強い
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 16:01:49.478 ID:xXZSOCwW0
手数料取りすぎだから
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 16:06:55.823 ID:/SIq169x0
老人は登録したIDやらパスワードを覚えることが出来ない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 16:11:29.757 ID:RUGD/xHDd
種類が多すぎる
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 16:12:06.190 ID:eDwZsjg1a
結局どの決済サービス使えばいいんだ?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 16:13:40.045 ID:wG0z/2Zz0
まだ現金のほうが信頼性高い
そこを崩さない限りはこれ以上の浸透は不可能だろう
そこを崩さない限りはこれ以上の浸透は不可能だろう
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 16:14:50.560 ID:RDa+ytmW0
現金なら10秒で終わる事をチンタラ待たなきゃいけないから
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 16:41:06.977 ID:kS3LE9rOp
セルフレジですら操作が分からんってジジババだらけなんだから浸透するのは10年かかる
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 16:41:26.178 ID:mD8bty0la
コンビニで買い物しててもキャッシュレスの人そんなに見ないしな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 16:42:21.658 ID:BSbVD1yI0
これなら絶対使えるってものがないから
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/15(水) 16:44:05.044 ID:XaVuIQRx0
円が信用できるから
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (147)
milio
が
しました
milio
が
しました
車検屋は税金の高額な立替分も手数料として払わなければならないから
税金もやらない
病院は3割分の手数料負担しか取られないのにケチだからやらない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
クレカもSuicaもキャッシュレスだし、なんなら銀行引き落としもキャッシュレス決済やろが
めっちゃ普及してるやん
それでも普及してないって思うキャッシュレス派は現金使ったら死ぬ病気に罹ってるとしか思えん
milio
が
しました
キャッシュレスが猛烈な勢いで進んだ
milio
が
しました
コイツらの言うキャッシュレスってPayとかスマホ決済ばかりだろ
クレカやネットバンクだってキャッシュレスなのにそれにはダンマリだものね
Pay関係は支那朝鮮が多いし、何仕込まれるかわからんから使わないんだよ
株価がいっこうに上がらずまた損をしたのか?
因みに震災の停電経験ありでキャッシュレスの使えなさが身に沁みてるよ
milio
が
しました
milio
が
しました
早くしてよ〜
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それだけ。
milio
が
しました
ATM網の維持だけでも途方もないコストかかっており、輸送網も含めると人材コストや運搬コストも含まれる
これらのコストを削減するために銀行はATMだけでなく店舗の閉鎖も同時並行で進めており
キャッシュレス決済とネットバンキングはセット
milio
が
しました
偽札掴まされたら、そのまま没収で手元に何も残らない国がある。
そりゃ電子決済の方が安心だわな。
milio
が
しました
milio
が
しました
近所のラーメン屋までキャッシュレスに対応とかその時は考えられなかった。
milio
が
しました
milio
が
しました
それ以外はキャッシュレスやな。
手数料が地味に痛いらしいから。
milio
が
しました
スマホ決済が高齢者にイマイチ進んでないだけで
日本は20年以上前からとっくにキャッシュレス化してたぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
現金決済が全くできなくなったらするわ。
管理人もキャッシュレス決済会社から金貰ってまとめてるんだろな。
milio
が
しました
milio
が
しました
よその国じゃ、通過が暴落したり、偽札作られたり、札束持ってると防寒に襲われたり、
とにかくロクなことがない。
日本じゃ、むしろカード会社の方が、裏で何やってるか分からんという不安がある。
カード作ると、個人情報手に入れようとするし、カード会社を騙る怪しいメールが頻発するのに
取り締まらないし、カード持つと、どんな犯罪に巻き込まれるかわからん。
milio
が
しました
結局それらはユーザーに戻ってくるし、安くなるわけじゃない。
しかも操作の面倒くささが付いて回るというおまけ付き。
現金でいいよね。
milio
が
しました
町内会の集金とか、祭りの出店とか。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なんとかペイ+完全キャッシュレス以外はキャッシュレスと認めていないだけで。
milio
が
しました
~クリニックの類は現金がほとんどって印象
病院や薬局はたいていクレカやらsuica他使えることが多い
milio
が
しました
もっと安くすれば普及するだろうけど、やらないだろうな
milio
が
しました
とっくの前にキャッシュレス化されているし
何ならがっぽり手数料とられているがな
milio
が
しました
milio
が
しました
韓国とかと違って、日本は現金で持っててもサイフパンパンになったりしないからな
「キャッシュレスに切り替えるメリット」が多少あったとしても、「キャッシュレスに切り替えないと困る理由」がない限りは、普及率そんなに高まらんよ
milio
が
しました
愛国なら、最終的には「テンノーヘーカバンザーイ」「テンノーヘーカバンザーイ」「テンノーヘーカバンザーイ」
怒鳴ってそれで買い物の究極のキャッシュレスが理想だから。
milio
が
しました
ジジババもそうだけどクレカ作れない生活水準の人や情弱で肉体労働とか非正規雇用やってる金銭にルーズそうな人達も現金派が多いイメージ
milio
が
しました
milio
が
しました
単に国民の好みらしい
milio
が
しました
Paypayなんて高齢者に操作できると思う?操作以前の設定が無理ゲー
milio
が
しました
手数料高いのはポイントを消費者に還元しなければならないのが大きな理由ではある
まあ、現金はなんだかんだ便利で万能なんだから完全にキャッシュレスにする必要はどこにもないわ
milio
が
しました
店舗側の手数料を下げないと
全国の隅々まで広がることはないだろうよ」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
海外は現金取り扱いだとリスクがあり、保険等のコストで逆転するんだが、日本だと現金保管リスクが低いからな
お前らの財布事情無視して、売値を10%上げればキャッシュレス化導入できるよ
よって貧乏人がキャッシュレスできねーでやんのと煽るほど、物価が上昇するという構図
milio
が
しました
milio
が
しました
スーパーとか使えなかったり、自社プリペイドカードとかしか使えないようにしてたりするから
milio
が
しました