20220128075005

引用元:【悲報】日本、アメリカと距離置かないと中国と戦う事になりそう
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678896576/

1: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:09:36.75 ID:YR71AxA1d
これ詰んでない?

2: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:09:57.60 ID:NibKmaxQ0
中国の仲間になれ!!

3: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:10:13.54 ID:YR71AxA1d
台湾有事のついでに日本が焦土になるとか嫌だよ

56: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:24:02.03 ID:B5aSbPXi0
>>3
その為の緩衝国やで

12: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:13:06.82 ID:YYLfp8Fj0
むしろアメリカから距離置いたら
ここぞとばかりに攻めてくるぞ

16: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:14:14.51 ID:XlnNjwVg0
ここで太平洋のバランサー日本の出番よ

20: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:14:47.91 ID:c6ECB3UN0
核武装しなきゃ生き残れないよ
中国大陸に報復するだけの能力が必要

21: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:15:03.91 ID:OK484M5N0
米軍基地があるんだから日本に選択肢なんてないんだよ
ここは名目上主権国家だけどアメリカのジャパン州やぞ

27: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:17:06.43 ID:YIjEHwo5d
>>21
独立してえ~
日本が真の独立国家になるにはどうしたらいいんですか

29: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:17:49.33 ID:pn7zjNpV0
>>27
軍事力上げればいい

32: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:19:09.54 ID:c//JbJhI0
>>29
そんな余裕ないからまず少子高齢化どうにかしてその後に経済やな

25: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:16:43.50 ID:JZrywn/V0
日本中に米軍があるの知らない人なのかな

26: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:17:01.70 ID:GvKBl1vTM
アメリカが戦える国ならタリバンもワグネルもとっくに捻り潰しとるで
現実はただの武器屋や

37: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:20:57.72 ID:eP4MzIFS0
米軍基地ある時点で詰みやろ

41: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:21:26.90 ID:+giQX9lS0
中国がいつ襲ってくるんや

45: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:22:05.65 ID:UkBiAUwC0
ここだけの話核持たないと反撃する余力なくて侵攻されるかもしれないのが怖い

49: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:22:56.39 ID:xo6nS32Dp
逆やろアメリカと距離置いたらそれこそ攻められるぞ

55: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:23:50.66 ID:Th/S94he0
距離置いたら残るのは貧弱な自衛隊だけやんけ
攻めやすくしてどうするん

58: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:24:07.62 ID:CMu/OTLX0
ロシア見てたら同じことしようとは思わんだろ

60: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:24:39.02 ID:Q8a2GgPX0
距離置いても戦うことになるやん

62: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:24:53.64 ID:/PQGOzOUM
緩衝国がオモチャになるのはしゃーない

67: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:26:19.05 ID:qVm5KZVT0
正直、ポンコツロシア製戦闘機の更にそのデッドコピーの戦闘機でラプター相手に制空権とか取れんやろ

69: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:27:02.86 ID:aBevTnvm0
真面目な話をすると勢力的にはアメリカ側についた方がいい。東側とも貿易できるし仲良くはできる。その上で戦争に巻き込まれることは防ぐ方向で行くべきやな。

中国側につく、中立国になる、は論外

81: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:30:28.28 ID:fRszFX0V0
歴史学んでたら分かるけど
今程度のしょーもないいざこざで
日本で戦争なんて起こらねーよ
アメリカは分からんけどな

87: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:31:39.09 ID:pn7zjNpV0
>>81
でもウクライナで戦争起こったよ?
歴史学んだらウクライナにロシアが侵攻するなんて予想出来た奴いる?

84: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:31:31.96 ID:E1DUPRSn0
米軍が日本にいるんだから中国とは戦争にならない
戦争になる時は核戦争で世界が滅ぶ時

100: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:32:56.83 ID:h+/+RNC90
日本の領土で戦争になる前に台湾有事に戦力ぶち込んで中国を退かせる方がええよな

103: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:33:28.85 ID:QGKeYdrv0
最近韓国がめちゃくちゃ日本と友好関係深めようとしとるのって台湾有事起こりそうだからよな?
そう考えるとかなり台湾危ないんかね

112: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:34:24.59 ID:IpclBayma
>>103
韓国の雇用情勢くっそ悪化してたような

113: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:34:27.15 ID:uAeCmpbY0
実際これから外交どうすればええんやろうな、なんか日本もいざとなれば戦争やる気マンマンに見えるし

117: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:35:31.28 ID:aBevTnvm0
1 アメリカ側でいる
2 中国とは仲良くする
3 アメリカの対中戦略にはなぁなぁの態度
4 台湾有事の際は難民受け入れを基本に、武力面は在日米軍に任せる
5 在日米軍の武器供給に中国が本気でブチギレて日本も攻撃しそうならやめさせる


現状日本が取れる手はこれやな

127: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:36:46.17 ID:QGKeYdrv0
>>117
これが1番やろな
まあ岸田がまだ総理やっとったら中国に強硬姿勢見せて経済ますます悪化しとる未来しか見えんけど

134: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:37:29.80 ID:Q8a2GgPX0
>>117
そんな都合よくできるんか?

119: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:35:47.15 ID:bV5FcAIJ0
なぜか日本は戦争したいんだーみたいなこと言い出す自称リベラルや左翼おるけど
自民党議員とか上級がどんな思想で戦争したくてしたくて仕方なく中国に先制攻撃しようとしてるって思ってるんや?

金持ちほど戦争なんてしたくないに決まっとるやん
トランプもそうやけどメリットないんよ戦争に

141: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:39:03.45 ID:7epl8ME70
ワイが生きてる間に戦争しなきゃそれでええわ

158: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:42:04.67 ID:aLEftqiZ0
>>141
ワイらが生きてるうちに中国の国家主席も変わるし江沢民や鄧小平タイプが主席についたら中国も大きく変わる
多分戦争になるより可能性高いで

174: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:44:33.50 ID:7epl8ME70
>>158
そこに期待やなぁ
ロシアもゴルビーみたいなのがきてほしいわ

160: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:42:08.33 ID:hBDIezDE0
中国様とアメリカ様どっちのワンワンになりたいかって話だよ
おれはアメリカ様のワンワンのままがいい

166: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:43:33.54 ID:7ZeIAFMn0
ないない

205: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:51:13.14 ID:vsTWjLMid
中国って戦争弱いからアメリカについてた方がええやろ

237: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 01:59:23.66 ID:Q8a2GgPX0
戦争にならないために必要なのは
戦争したら損する構造や