20220415090211

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678944259/

1: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:24:19.81 ID:09Zme9cDp
近づけないからw

2: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:25:07.80 ID:K/U9DtXI0
確か日本刀でヤリに勝つには3倍の力量が必要とかあったな

3: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:25:10.17 ID:/2VdAp8Wr
チェストすりゃ余裕や

5: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:25:50.88 ID:yipC0aWS0
>>3
槍でチェストした方が強い

4: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:25:30.39 ID:IMZ9Nc1da
ワイレベルになれば槍先切り落としてからじっくり料理するけどどうする?

13: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:28:14.73 ID:aduAAvI9r
>>4
槍ってただの長い棒としてもクソ強いぞ

7: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:26:38.19 ID:2rLDEY2J0
ワイクラスになると10mくらい先まで剣圧で切れるけどなあ

9: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:27:24.84 ID:k38J058e0
ワイは銃で

11: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:28:10.43 ID:475+WYt90
槍つっかえてて草

14: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:28:43.82 ID:NVR/7lMD0
狭い場所で戦えばいいんじゃね

15: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:29:33.28 ID:Egu5RRN80
あー実際選べねえよなあ
やりのリーチが頼もしすぎるわ

16: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:29:38.95 ID:K+9IedWL0
パリィすりゃいいやん

17: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:30:02.15 ID:ijx6X7H00
ただし刀を選んだ方は2本持って良いとする

25: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:32:59.81 ID:dnDuT+YOa
>>17
竹刀でも2刀流キツイのに本物は無理ゾ

43: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:39:43.00 ID:nHJyWfRP0
>>17
重くて持てなさそう

18: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:31:22.18 ID:t0/gVte+0
カウンターやローリングで距離狭めて攻撃すりゃええねん

19: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:31:24.47 ID:ti/0y0jNp
十字槍って卑怯すぎるやろ

20: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:31:38.46 ID:YLysXc690
槍よりも薙刀のほうが良くね?

21: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:31:59.60 ID:d1TSCRwGa
でもなんかかっこいいし

26: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:33:47.07 ID:TCEUDRs90
槍とか一度掴んでしまえばこっちのモンやろ

27: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:34:15.21 ID:oKreJe0da
場所による

30: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:34:59.08 ID:ti/0y0jNp
どっち選んでも結局投石よ

32: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:35:14.23 ID:E4G6Yozw0
狭い室内なら日本刀の方が強いぞ
そして日本は狭い部屋が多い

42: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:39:04.37 ID:hCSGXOA90
>>32
茶室ぐらい狭いなら多分日本刀の方が強いわ
普通に室内ならお侍さんが薙刀にビビり散らかしてた辺り長物には勝てんぞ

34: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:36:41.52 ID:PSUANbG90
フィールド次第やな
街中とか薮なら刀の方が強い

45: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:40:08.05 ID:ODw5um4o0
槍術で使うような槍と集団戦用の長槍をごっちゃにしてるやつちょいちょいおるやん

後者は素人を短期間で野戦用殺戮ユニットの一部にするためのもんであって
あれが強いから槍が強いみたいな話はちょっと違和感

52: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:42:52.40 ID:ODw5um4o0
屋内戦闘やと一般的な日本刀でも「振る」には長すぎるから
新撰組が襲撃するときは「斬る」じゃなく「突く」を徹底してたみたいなエピソードあったやんな

66: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:48:58.56 ID:dZXJRaKW0
>>52
狭さよりも戦い方の違いやろな
襲撃する側の新撰組は隊列組んで槍を突くように刀を使ってたのに対して浪人側は奇襲受けて個人で対応してたし

65: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:48:48.62 ID:CuwqaTXo0
場所による

72: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:50:03.88 ID:LDFQdrQra
まあ俺くらいになると斬撃と同時に出る真空波によって
相手の槍はポロポロ輪切りになるがな

75: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:50:51.18 ID:hCSGXOA90
槍の方が強いぞ
棒の部分までしっかり斬撃判定乗ってるしな

78: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:52:17.50 ID:laEf35SV0
槍の長さにもよるやろ

79: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 14:52:52.32 ID:CbYmYYF2M
鎖鎌って素人が使ったら自爆しそう