
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679046050/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/e0389682e26ff36e88a05e43f52421f0d3680da2
2: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:40:54.85 ID:pcoDhV8e0
ワイらのチャンスか?
3: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:41:03.28 ID:f6+ri2Qgp
スマホでいいよね
10: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:42:00.96 ID:oUcDGulI0
>>3
スマホで何するんだよ
スマホで何するんだよ
4: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:41:19.74 ID:qVMhJh940
ExcelとかWord使えない奴マジで多い
81: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:47:22.29 ID:xDjsMHkd0
>>4
どの程度できたら使えるになるん?
どの程度できたら使えるになるん?
6: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:41:34.23 ID:gywoVC6Q0
大学で使わんのか?
9: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:41:59.75 ID:Fcey483j0
スマホで慣れてるから覚えは早いよ
14: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:42:22.35 ID:u74ckZT1a
「PC使えない老害多すぎ!」←これも過去のものになるのか
17: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:42:37.70 ID:bBooxa8wa
ジジィも使えないよね
18: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:42:47.46 ID:QiKLLRhIF
エクセル使えない新入社員とかまじでいる
19: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:43:08.56 ID:edOKlnsH0
ワードしか無理やわ、すまんな
21: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:43:10.97 ID:M7WdU1PV0
なんかこれ10年前くらいから言ってないか
22: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:43:19.69 ID:aL6m/k/o0
スマホあったら普段は困らんからなぁ
29: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:43:46.44 ID:KkzgIrbn0
最低でもイフ関数くらいは使えるんやろ?
31: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:44:11.16 ID:3Ou4olqZa
こういうの中途半端にゆとりはできるんよな
53: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:45:24.57 ID:Dr5HZVw00
>>31
ちょうどPCが普及してた世代やからな
ちょうどPCが普及してた世代やからな
70: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:46:31.19 ID:x2uX/8wm0
>>31
スマホも使いこなせるし実は有能世代なのか…?
スマホも使いこなせるし実は有能世代なのか…?
32: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:44:12.95 ID:QMCcGbFGd
パソコンというかエクセルが使えるかどうかだよね
40: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:44:41.77 ID:Es8t8P8e0
あんなもんすぐ使えるようになる若者は吸収するの早い
41: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:44:47.56 ID:uG4mSKmX0
レポートどうやって書いたんだよ
43: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:44:50.34 ID:kNazRgGi0
「スマホで十分」の弊害な
44: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:45:06.94 ID:LyTxRCivd
新卒至上主義の弊害だろ
45: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:45:11.28 ID:rXINQZCOd
Excelとか使ったとしても他に優れた代替ツールなんていくらでもあるけどな
50: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:45:21.31 ID:7Vluz2snM
ゆとり世代が優秀過ぎた
56: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:45:39.82 ID:Omk1oBLvM
パソコン使えるだけでマウント取ろうとする爺民
あんなもんハサミと同じただの道具やで
あんなもんハサミと同じただの道具やで
59: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:45:47.69 ID:ceU7ViGc0
入社試験に課せば済む話でないの?
60: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:45:50.03 ID:xEFBjfQXd
Excelとかやって覚えるものだからな
スマホしか使ってこなかった奴はまずPCに慣れるとこからだから話にならんが
スマホしか使ってこなかった奴はまずPCに慣れるとこからだから話にならんが
61: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:45:59.87 ID:DVjptKQb0
コロナでゲーミングPC売れまくったのにゲームしかしてないんか
76: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:46:56.85 ID:ZLQezn+/a
Excel使えるってどのレベルなんやろな
ちな初心者
ちな初心者
83: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:47:22.63 ID:wEcYtXtQ0
>>76
サム使えるだけで偏差値50や
サム使えるだけで偏差値50や
110: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:49:47.07 ID:JexEsSkQa
>>83
SUMって小学生レベルの算数しかやらんやん
もっとマクロがどうこうの話ちゃうの?
SUMって小学生レベルの算数しかやらんやん
もっとマクロがどうこうの話ちゃうの?
215: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:57:47.80 ID:UpFR/jEz0
>>110
素人のマクロほどやっかいなものはないから
普通は求められない
素人のマクロほどやっかいなものはないから
普通は求められない
79: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:47:13.98 ID:XPusl4WV0
少なくともタイピングはレスバやってたら速くなるやろ
269: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 19:01:51.45 ID:35j3o/yV0
>>79
毎日必死で鍛えてて草
毎日必死で鍛えてて草
89: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:47:40.40 ID:HVC8LHc1a
タイピングなんて一週間くらい頑張ればものになるんやから研修に組み込めばええたけやろ
90: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:47:53.12 ID:pa+PFVNW0
教えりゃ出来るしそのうち慣れるやろ
それすら教育する余裕がないってやばいやろ
それすら教育する余裕がないってやばいやろ
98: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:48:38.91 ID:57YbNzyY0
ワイが若い頃はPCできる=若い扱いやったけど今後はできる=おっちゃん扱いなんか
99: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:48:39.00 ID:PLQE0u7J0
パソ通やってたオタク黎明期の人が60歳くらいやろ
102: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:49:04.70 ID:uWjjQcOt0
昔はMMOで狩りしながら高速タイピングして会話してたからな
今みたいにボイスで会話とかなかった
今みたいにボイスで会話とかなかった
113: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:50:11.05 ID:rdZttaBt0
>>102
これ
俺もMMOのおかげてブラインドタッチ覚えたw
これ
俺もMMOのおかげてブラインドタッチ覚えたw
104: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:49:20.08 ID:KkzgIrbn0
タイピングだけ出来てもなぁ
105: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:49:26.15 ID:rdZttaBt0
スマホネイティブはキーボード触ったこと無いらしいな
138: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:51:57.20 ID:kNazRgGi0
MMOとかいうタイピング上達ツールが消えたのがね
140: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:52:16.27 ID:aWJ9IaSL0
パソコン使えない人ってほんまに使えないからな
操作どうこうってより拒否反応に近いなんかやと思う
操作どうこうってより拒否反応に近いなんかやと思う
159: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:54:07.24 ID:KkzgIrbn0
Excelで色々作る時に関数が必要ってのは理解してるの?
166: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:54:42.71 ID:Pf59xtbg0
そっか今はボイスチャットが主流やもんな
わざわざ打つ理由もないんやな
わざわざ打つ理由もないんやな
230: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 18:58:51.47 ID:rzy++EH+M
そうか
スマホ時代になるとこんな弊害あるんやな
スマホ時代になるとこんな弊害あるんやな
253: 風吹けば名無し 2023/03/17(金) 19:00:52.10 ID:suz+QDhv0
でもパソコンの大先生でしかないワイらは雇ってくれないんやろ?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (149)
milio
が
しました
これがほんの数年前に大反発食らったという事実
milio
が
しました
今の若い連中は少し使えば大抵の人が出来るPCの操作すら出来ないんだから、無理して採用する必要は無いだろ。
老人にも劣る無能なのが今の若い世代。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
バーチャル世界にダイブして会議とかな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
お役所(10万誤給付4630万円)が、フロッピー使ってるの笑えないけど、
スマホでPC使えないのは同じくらい笑えない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
生活の周りはほとんど中国製品、もう安ければ中国製を使うことをためらわない。
個人情報がダダ漏れになっても、国が規制しない限りだめ、誰も止められない。
仕事でもLINEやTikTok使うことを義務づけ、ソフトでも何でも高価な日本製を使うことに違和感。
milio
が
しました
PCも使えないなら、サーバは絶対無理。
つまり、提供側には100%なれないので、提供側の奴隷まっしぐら。
milio
が
しました
milio
が
しました
毎朝定時にオートで特定サイトに飛んで特定ワードの最新の数字を拾って保存、利用者は朝一でそれを見れる
・・ くらいのマクロが組めるくらいじゃないか?
milio
が
しました
milio
が
しました
CMも出ないしね
milio
が
しました
それで今は部署のIT管理者やってるから、意外と何とかなるもんだ
milio
が
しました
人少なくなってるんだろうね。
milio
が
しました
milio
が
しました
そこから先は自分で本買って勉強したりする自助努力が必要かな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
CUI全盛時から使ってる初老の人は簡単なソフト作れる人が結構いた
milio
が
しました
判らなくても聞けないことなんだよな
milio
が
しました
その基本的道具すら使えないからこういう記事があるんだろ。
何言ってるんだか。
milio
が
しました
アプリだってなんぼでもあるしな
PCはこうあるべきってのにとらわれて新入社員はPC使えんて越に入ってるのって既にゆとり世代の老害化が始まっとるやんけ
文字入力だけど若い奴のフリック入力vsベテランのキーボード入力
結果先に言うけどフリックの勝ち
ttps://news.mynavi.jp/article/20220624-2378262/
動画もあるから興味あったら見てみ
milio
が
しました
打ち込ませりゃいいだけじゃねぇか………
ちな俺が習ったのはロータス1.2.3な!
もう完全に忘れたぜ!ヒャッホー!
milio
が
しました
milio
が
しました
結果論かもしれんが
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なぜなら超絶優秀な人間を採用すれば、英語なんて後からすぐマスターできるから。
パソコンも同じなんだよ。
優秀な人間を採用すれば、「明日までに自分で調べてif 関数を使いこなしてください」で終わる。
自分は医者だけど、大学院時代にビジュアルベーシックを渡されて、人体の抵抗値を2回微分して心拍出量を求めるソフトを1週間で完成させた。エクセルなんて必要に応じてその場で調べれば大体何でもできる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
プログラマーやSEならともかく
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
関数のifはどういうふうに条件入れたらいいかわからんわ。vlookupも使えん。
sum,max,min,stdev.sくらいや使えるの
milio
が
しました
おれもその子がどうなるか楽しみだぜ。
milio
が
しました
会社や他人の都合でExcelやWordを仕立てるのは面倒くさいよね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
現場あがりの偉い人からあまり詳しくないのですが的なセリフが出てくると9割9分殺される
milio
が
しました
採用バランスが変わってハンパな企業はPC使える学生から相手にされなくなったって事だよ
milio
が
しました
キーボードで文字打てて動画見られますってだけでパソコン使えてるえらいえらいとデジタル庁の偉いおっさんになってたのいたし
そのかわり使える人は世界一のプログラマーやホワイトハッカーになってたりするけどさ
milio
が
しました
じゃあ1から10までキッチリ教えればそれで済む話
若いし覚えも応用もバツグンだし何ら問題が無いだろ
要するに、助けて!なんて教えるのがイヤなだけだろ
すぐに追い越されるのがわかっているからだろう
milio
が
しました
milio
が
しました