
引用元:ロシアってまじでなんで戦争なんか始めちゃったの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679062313/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:11:53.892 ID:tETnhV4+0
お前らエネルギー資源豊富なんだから何もしなくても未来安泰だろ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:12:48.807 ID:PsPzj2nO0
経済は元から終わってる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:12:56.621 ID:ox6ryM/+0
西側が工作してウクライナを分裂させたからや
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:16:25.762 ID:VQZvRz2n0
あまり詳しく説明されてないけど
これでオリガルヒを処分できたり
粛清も捗ったんじゃないだろうか?
これでオリガルヒを処分できたり
粛清も捗ったんじゃないだろうか?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:17:05.075 ID:tMht2og8a
ソ連時代のウクライナってモスクワの次に力あったし
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:17:59.519 ID:uRGOZDpha
ロシアが普通で異常なのはおまえらだ
アメリカが散々戦争してきたのになぜロシアの時だけ猛批判してるのか言ってみろ
アメリカが散々戦争してきたのになぜロシアの時だけ猛批判してるのか言ってみろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:23:27.561 ID:sXk6xQcK0
>>14
倫理的な面より戦争始めたら経済制裁されるのは目に見えてるのに侵攻始めちゃったのがね…
ウクライナ占領できたらプラスになるんか?
倫理的な面より戦争始めたら経済制裁されるのは目に見えてるのに侵攻始めちゃったのがね…
ウクライナ占領できたらプラスになるんか?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:18:27.905 ID:sXk6xQcK0
経済元から弱かったけどSwift排除なりでさらに経済的に大ダメージくらうのは元から予想できてただろうにほんとなんでしちゃったんだろう
メリットあるにしてもデメリットのほうが明らかに大きいのに
メリットあるにしてもデメリットのほうが明らかに大きいのに
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:19:45.494 ID:CusKiq0c0
ジョージアで上手くいって、クリミアで上手くいって、その続き
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:57:27.778 ID:YNT+TC+c0
>>16
結局これなんだろうなあ
結局これなんだろうなあ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:22:44.392 ID:LdnWPJ7j0
そのままNATOに加盟すりゃいいじゃねえか
加盟してもトルコなど、ある程度米国と距離置く連中と組んで、
米国に飲み込まれないようにすることも出来るだろ
加盟してもトルコなど、ある程度米国と距離置く連中と組んで、
米国に飲み込まれないようにすることも出来るだろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:29:24.378 ID:J8mxIgYA0
>>19
それ米国に何のメリットもないどころか邪魔になるだろ
妨害しないほうが頭おかしい
それ米国に何のメリットもないどころか邪魔になるだろ
妨害しないほうが頭おかしい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:23:47.443 ID:cDJw9U7W0
相手からギリギリのラインを掠め取っていく瀬戸際外交ってそういうものだよ
失敗するまで止まらない
失敗するまで止まらない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:25:03.470 ID:jTwbd/kL0
ロシアにとってのウクライナはアメリカにとってのグレナダ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:28:06.399 ID:pW7ovVXQ0
日本の観点から考えると北海道が独立して共産主義化したら驚異だろう
その北海道がロシアにとってのウクライナなんじゃないかと。そういう事だと俺は思うよ
その北海道がロシアにとってのウクライナなんじゃないかと。そういう事だと俺は思うよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:31:01.290 ID:n1YvGCKn0
欧米の連携が崩れたすきを狙った
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/03/17(金) 23:35:09.277 ID:nJk3wwvB0
日本はなんでNATOに入ってないのに
制裁に参加なんかしちゃったの?
こういうときこそ遺憾砲だけでいいのに。
一応アメリカの顔は立てるけど、ロシアに敵対する意味ないだろ。
中国やインドが買ってるんだから意味ない。
日本もロシアから安い燃料買うくらい賢くならないと。
制裁に参加なんかしちゃったの?
こういうときこそ遺憾砲だけでいいのに。
一応アメリカの顔は立てるけど、ロシアに敵対する意味ないだろ。
中国やインドが買ってるんだから意味ない。
日本もロシアから安い燃料買うくらい賢くならないと。
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:41:33.551 ID:cEbrsHHh0
>>29
言うほど参加してないよ
去年の夏頃ロシアからガス買う契約更新したし
言うほど参加してないよ
去年の夏頃ロシアからガス買う契約更新したし
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:40:27.154 ID:8znI93Ji0
被害妄想
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:43:15.473 ID:9Q4S8TtI0
NATO脅威論だけでは説明し切れないんだよな
既にNATO加盟済みのバルト三国からモスクワの距離と
ウクライナからモスクワの距離はほとんど変わらない
既にNATO加盟済みのバルト三国からモスクワの距離と
ウクライナからモスクワの距離はほとんど変わらない
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:44:38.654 ID:cEbrsHHh0
>>38
国境に接してる距離が全く違うし黒海があるわけだし
国境に接してる距離が全く違うし黒海があるわけだし
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:46:52.349 ID:9Q4S8TtI0
>>40
そんなに違わないしバルト海があるぞ
思いついたこと適当に言ってるだけだろおまえ
そんなに違わないしバルト海があるぞ
思いついたこと適当に言ってるだけだろおまえ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:49:42.976 ID:cEbrsHHh0
>>45
バルト海は別にロシア側から航行できるし
距離もぜんぜん違うし
バルト海は別にロシア側から航行できるし
距離もぜんぜん違うし
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:44:51.002 ID:J8mxIgYA0
現代に生きてる以上はどうやっても客観視できないのがイライラするなあ
1000年後の教科書読みたい
1000年後の教科書読みたい
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:58:15.903 ID:YNT+TC+c0
>>41
わかる
わかる
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:45:44.686 ID:Z6vcUNZ20
資源戦争で勝ちたいからかな
ウクライナはロシアにおける食料確保に必要な国だから
極寒の土地では作物が思うように育たないからね
後食い物をあまり輸入に頼りたくなかったんだろうな
ウクライナはロシアにおける食料確保に必要な国だから
極寒の土地では作物が思うように育たないからね
後食い物をあまり輸入に頼りたくなかったんだろうな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 00:12:08.833 ID:ih3EjB/a0
言われつくされた話かもしれんけど
「帝国主義をちゃんと終わらせてなかったから」ってのが思いついた
WW1手前からWW2明けでいわゆる列強国は帝国主義の封建主義国家から民主主義国家へと
ゆるやかに変貌したけど、ロシアはここで共産主義革命が起きたせいでそれができなかった
誕生したソ連はまあ共産主義国家であんな感じだったけど紆余曲折あって結局崩壊
ここで世論が困ったのは「国民に民主国家モデルがない!」ってことで、なんだかんだやってるうちにロマノフ王朝から
やりなおすことになっちゃって帝国主義の再来となって……みたいな感じ
用語的に国家体制とイデオロギーをごっちゃにした文章だけど、それっぽく読んでもらえると助かる
「帝国主義をちゃんと終わらせてなかったから」ってのが思いついた
WW1手前からWW2明けでいわゆる列強国は帝国主義の封建主義国家から民主主義国家へと
ゆるやかに変貌したけど、ロシアはここで共産主義革命が起きたせいでそれができなかった
誕生したソ連はまあ共産主義国家であんな感じだったけど紆余曲折あって結局崩壊
ここで世論が困ったのは「国民に民主国家モデルがない!」ってことで、なんだかんだやってるうちにロマノフ王朝から
やりなおすことになっちゃって帝国主義の再来となって……みたいな感じ
用語的に国家体制とイデオロギーをごっちゃにした文章だけど、それっぽく読んでもらえると助かる
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/17(金) 23:45:34.588 ID:8znI93Ji0
国として明らかに被害妄想癖があるし国民性が終わってる
まあ歴史が悪いとは思うが
まあ歴史が悪いとは思うが
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (269)
欧米や日本みたいにコロナで補助金なんて出してなかったようだし
milio
が
しました
milio
が
しました
クリミアはその翌年
インド太平洋構想の草案となる安倍によるセキュリティーダイアモンド構想は2012年
アホプーはこの二つの狭間でユーラシア経済同盟を築きながら、ネオユーラシア主義構想を展開
シベリア鉄道とパイプラインの活用によって独自のルートで勢力の拡大を測る
これがやがて中国の一帯一路と結びつき、大ユーラシアパートナーシップ協定へと帰結
大陸国家vs海洋国家(+自由民主主義国)の今に至る
milio
が
しました
ジーメンスに騙された~w
milio
が
しました
地政学的にロシアは追い詰められ戦争に踏み切った
あと世界中に武器を沢山売りたい大人の事情もある
milio
が
しました
逆にアメリカが原爆落とした事にも同じ反応するし、まともに会話が成立しないんだよなあ
milio
が
しました
milio
が
しました
午後4時から勝利のコンサート開催予定だった
お祭り気分だったんだよ
milio
が
しました
ウクライナを見てフィンランドは決断をしてる訳で、ウクライナは他を見て決断をしてきた
ウクライナが悪いだのほざいてる奴は、単にロシアがウクライナの周りで何をやってきたかを見てないってだけなんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
共産側は強いか弱いかの暴力「革命」で対立を考える
革命「暴力」により親露が潰された
「暴力」により正すみたいな
milio
が
しました
milio
が
しました
やっと正しく評価された
milio
が
しました
ってのは、アメリカにとって国境を接するメキシコが中国と軍事同盟を結ぶようなものなんだから。そういう
想像力を欠いたままNATOの東方拡大を強行した結果、ウラディーミル・プーチンがついにキレた。だから
ウクライナに侵攻していいとは絶対言わないものの、NATOにもプーチンを追い込んだ責任がある 」
milio
が
しました
その中に日本も入ってて、どの順番に侵略すればよいかという合理的計画をたてたわけだ
ウクライナの次もだいたい分かってるから戦々恐々としてロシアについたりウクライナに兵器おくったりしとるわけで
milio
が
しました
というか、ざっと経歴並べるだけで酷いって一目瞭然やん
milio
が
しました
領土欲から攻めてくることはないだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
https://www.youtube.com/watch?v=JxYCzUoZuzs
2.プーチン大統領 ~国民への感謝、国の義務、行政がすべきこと - 政府関係者の責任を取り除くものなどない ~ロシア連邦議会演説
https://www.youtube.com/watch?v=Eh7hBEad8U4
3.プーチン大統領 ~ 将来にわたる防衛体制、人材育成、従事する人々へのケア - 国が人々に伝えるべきこと ~ロシア連邦議会演説
https://www.youtube.com/watch?v=RkORQqP-Mq4
4.プーチン大統領 ~ 西側の経済制裁の狙いをロシアはどう克服したか - ロシアの未来を見据えて ~ロシア連邦議会演説
https://www.youtube.com/watch?v=WrMNdFNAa8w
5.プーチン大統領 ~ 西側に依存するオリガルヒとの決別 - 90年代、ロシア経済の民営化で何が起こっていたか ~ロシア連邦議会演説
https://www.youtube.com/watch?v=bVNa97cpNRw
6.プーチン大統領 ~ 若者の成長と未来の発展のために - 地方行政、文化、芸術、教育 ~ロシア連邦議会演説
https://www.youtube.com/watch?v=hA5DPSd68Xg&t=319s
milio
が
しました
逆だよ、あそこはモスクワ中心とした経済に安定感が出てきたから欲が出た。
世界恐慌でピーピーになってニューディール政策失敗したルーズベルトが
日本にケンカ吹っかけてきたのとは理由が真逆だ。
milio
が
しました
クリミアを武力で脅して独立させ併合、その流れをもう一回やろうとロシア系ウクライナ人を東側に集め武器を提供して内紛になったのがドンバスなどの東地域、ウクライナの抱える問題は全部、露助の存在がある
milio
が
しました
打つ手なくプロパガンダ💀に金💰出し、
ここも🇺🇦ウクライナ妄想人格障害馬鹿丸出しアルバム書き込みゴミ連🤪
今日も楽しい楽しいアルバイト書き込みプロパガンダ💀
あとは寝るだけ楽しいな、タコ🐙部屋暮らし❗
milio
が
しました
https://youtu.be/vd1jg5gcE3s?list=PLMDQWLoaJzxOSBIGEiDR7Qotu-5s51fAd
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
30万人って自衛隊の陸上兵員数14.7万人のおよそ二倍なんだけど。
自分の中の世界が崩壊するよ。
自衛隊に謎の自信を持っていた自分が恥ずかしい。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアの全ての動きはアメリカに反応したもの
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
反米なら反戦争を主張すべきだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
https://bonafidr.com/2022/10/02/%e3%80%8c%e3%81%8b%e3%81%a4%e3%81%a6%e3%81%ae%e6%95%b5%e5%9b%bd%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%a8%e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%84%e3%82%92%e4%bd%b5%e5%90%88%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%ab%e3%83%ad/
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いずれにしても、今の日本もロシアもトップがひど過ぎる。
milio
が
しました
あんときトランプが足並み崩したせいで西側も動けなかったし安倍はプーチンと同じ未来見てるだのほざいて仲良しになろうとしてたしアホとしか思えなかったわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
だからサヨクが仲良くしていればおきないっていうのはウソ
milio
が
しました
成功体験が忘れられずに致命的な失敗を人間はするもの
ギャンブルで勝ってるからとベットし続けたアホ
milio
が
しました
コメントを見ると、圧倒的にロシアが悪いと言う意見が多いが、改めて、冷静に時系列を見直すと、ウクライナ戦争の発端は、ゼレンスキーにある。
ゼレンスキーが、NATO加盟申請を発表した直後に、ロシア軍のウクライナ侵攻が始まった事でも明らか。
人は皆 それぞれ 野望を持ち 時には、犯罪や力で抑え込もうと考えるが、普通はしない。それは理性があるからだと思う。
今回は 単細胞のゼレンスキーが、プーチンを挑発し、プーチンの理性を奪い、結果的に ウクライナ戦争を招いた感じがする。
milio
が
しました
milio
が
しました
コロナ経済に失敗して政権を失いそうになったプーチンがウクライナ制圧で支持率回復を狙った。
前回、失脚しそうだった時にクリミア奪取で支持率回復した事の再現を狙った。
本来ならコメディアン・ゼレンスキーが即逃げ出して、10日でキエフ制圧して今頃はウハウハの予定だったんだろうな。
完全に読み違えたが。
milio
が
しました
産油国が原油価格下げてたからね
日本もそのころいまとおなじくらい円安だったけど、ガソリン・灯油はいまとは逆にめっちゃ安かった
milio
が
しました
②クリミアの成功体験から目標達成が容易と考えた。
③世界中が忖度してくれたことと、油で楽して儲けたので世の中チョロいと舐め切った。
④事務員がデビューしてすっごいなんか勘違いしちゃった。
⑤認知症が進み現実と妄想を判別できなくなった。
⑥以上を、少なくない国民が同じように考えた。
⑦ショイグやラブロフ含め周りに無能しかおらず、シャドウキャビネットに当たるような存在を潰した。
⑧ロシアの有力者がそもそもブラックマーケット上がりの半分マフィアみたいなもんだった。
こんなとこかな?
milio
が
しました