20220128075005

引用元:【速報】ウクライナ、負けそう
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679077228/

1: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:20:28.53 ID:xRKA20o40
バフムト戦況
https://twitter.com/squatsons/status/1636376544020156418?s=19
2: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:20:35.77 ID:xRKA20o40
おわりやね

7: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:23:25.40 ID:T69uv2ecd
そもそも敗北条件なんや?

10: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:26:41.21 ID:harqhEZ+0
少し前に郊外の拠点が落ちたニュースがあったくらいで随分長いことこの状態のままやな
ホンマに包囲完成するんか

12: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:27:28.53 ID:nK0O3TKg0
本格反攻に向けて戦力集積しなきゃならんのにこんなところで消耗してたら本末転倒なんだわ

13: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:28:35.45 ID:LbELzggc0
そろそろ供与された戦車が効き始める頃か?

14: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:29:48.75 ID:JLg2aGO60
反攻っていうけど東部ガチガチやし取り戻せないやろ
戦車投入で戦線多少押し返すぐらいで本格的に東部まで押し返すのはまず無理ちゃう

21: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:32:52.14 ID:HuipoEET0
>>14
ハンガリーやクロアチアの首脳や
ボスニアのセルビア人代表とかはクリミア取り返すのは絶対無理って言ってたな

93: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:56:46.71 ID:GwriQXAL0
>>21
そりゃクリミアは無理やろ

96: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:57:42.06 ID:HuipoEET0
>>93
ウクライナ側は取り返す気なんやろ?
落とし所存在しないやん

108: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 04:00:23.34 ID:GwriQXAL0
>>96
そりゃ落としどころは東部を侵攻前に戻すことやろ

17: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:30:54.94 ID:GRvPC1nN0
プーチンに逮捕状がーとかやっとるが意味あるんやろか?
停滞している戦況を何とかしたくて必死こいてるようにしか見えんが……

19: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:32:14.26 ID:UoVH41Zz0
バフムト落とせたとしても少し後方に高地があってウクライナ軍はそこを陣地化するからな
3月にドネツクを占領するってプランももはや無理だろ

78: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:53:03.65 ID:CungrIYga
>>19
いけると思ってるのはロシア軍上層部だけだろワグネルとかは上手く行っても数年かかるとか言ってるし
まあ、数年後のロシア軍がどんな状態なのかは知らないけどな

22: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:33:55.88 ID:cKb8BYWX0
欧米がこれだけ支援して負けることなんかある?
これ中露が本気で組んだら勝てないってことじゃん

24: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:35:50.15 ID:JLg2aGO60
東部取り戻せるならアメリカが戦争終わらせる条件に東部はあげるからみたいなこといわんしな
その話蹴ったのがロシアやからどこまでやるのか泥沼確定なんやけども

26: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:36:35.13 ID:L0T1JZdVd
バフムトなんか堕ちても戦争自体おわらんし
逆に守り切っても終わらんわ
進攻開始当初にキエフ落とせなかった時点でどっちも負けないし勝たない地獄や

30: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:37:22.18 ID:d3Odm6Gh0
全世界味方にしてるのに負けるってありえるん

42: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:41:24.45 ID:harqhEZ+0
>>30
何を持って勝ち負け認定するかやな
冬戦争なんかフィンランド目線やと勝利ってことになっとるし日本でもそれに準じた扱いやけど結果だけみりゃガッツリ領土削られとるし
今回も最終的にはそんな感じになるんちゃうか

31: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:38:05.48 ID:PGJ9Mc6i0
ウクライナを負けさせたら「核保有国は自国都合で隣国を併呑してもいい」「いざという時国際社会はアテにならない」という悪しき前例が残るからなぁ
その先は勢力圏のブロック化と軍拡・核武装コースや

58: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:48:18.91 ID:HuipoEET0
>>31
そう思ってるから北朝鮮は核開発続けてるんやない
中国から止められても無視して

32: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:38:18.56 ID:MK8cA16w0
5月あたりで決まりそう

46: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:43:39.27 ID:ATy/GkMV0
ウクライナが全面降伏じゃなくて領土譲渡した状態で停戦した場合NATO加盟は認められるんかな

48: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:44:53.07 ID:TQ6x4UXO0
>>46
それそのまま第三次始まるやろ

52: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:46:49.98 ID:/yKQaTkVr
>>46
仮にウクライナが領土譲渡したとして、西側完全に敵に回して中国の属国になってまで手に入れるほどウクライナの東側って素敵な土地だったんやろか…

51: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:46:45.15 ID:jBkLYSYs0
バフムトとってもロシアは防衛しなきゃいけなくなるし、そのせいで攻勢鈍化するから終わるどころか長引くだろ

55: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:47:35.56 ID:Gfy1c5Y8d
ここまでもつれた時点でロシアの負けだろ
国力下がり過ぎや

61: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:49:11.69 ID:j7lJ3jmYa
損耗比率過小評価でも宇1:5露らしいな
明らか大攻勢始まってんのにこの程度なの?って国内外の専門家が首傾げとんの草や

71: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:51:35.26 ID:UoVH41Zz0
>>61
攻勢はバフムトでの前進以外ほぼ成果が出とらん
当初は攻勢前の探りかと思ってたら本格攻勢は始まらん上になんか息切れし始めてるし

67: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:50:28.36 ID:7xmCg1d40
核保有国の一方的な侵略が成功した時点で世界秩序の終わりやから西側が負けさせないやろ

84: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:54:03.59 ID:fT2NQZ7Sx
アメリカは台湾有事にも武器とっとかなアカンからな

91: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:56:30.91 ID:hrRU2yZgp
>>84
台湾防衛はミサイルと艦艇、戦闘機がメインだからウクライナへの支援物資とはそこまで被らんやろ

86: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:54:36.75 ID:VNVmaIfdr
モンゴルとかいうロシアと中国にサンドイッチにされてる国は何故今日まで無事に生きてこれてるんか不思議や
生きた心地せんやろあの立地

90: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:56:12.89 ID:Rlq08kKe0
>>86
緩衝国や

95: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:57:41.05 ID:w9z+Ze1md
>>86
内モンゴルは中国に取られたし
あそこは実質ロシアの植民地やからな
その辺ロシア人歩いてるし主な企業の幹部はロシア人だらけやで

103: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:58:49.83 ID:harqhEZ+0
>>86
言うてモンゴルの本体は既に中国傘下で自治区になっとるからな
今のモンゴルは残りカスやし緩衝地帯みたいなもんや
周辺含めて過疎地域やし要衝でもないから我先に争うような土地でも無いし

111: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 04:00:55.16 ID:gh32qBbH0
>>103
遊牧民の土地で豊かなところじゃないからコストかけてとる理由が薄いのよね
同じ遊牧民でも中東は石油出るけどそんなのは無いし

152: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 04:07:41.54 ID:harqhEZ+0
>>111
ロシアにとっても中国にとっても優先順位は相当低いやろうな
むしろ中露間の中立国とか今は迂回輸出とか考えたら色々と都合良いやろうし

89: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:55:53.36 ID:UiRypyIM0
現状ウクライナ勝てんやろ
明らかに前線に部隊が足らんし
アメリカもEUも実働部隊出す気ないんやから

109: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 04:00:23.89 ID:FMsUJcqF0
すまんけど何で戦ってんの?

118: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 04:02:08.53 ID:w9z+Ze1md
>>109
ロシアからするとウクライナが独立してること自体が気に食わんらしい

123: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 04:02:48.87 ID:PGJ9Mc6i0
>>109
ロシア民族の魂の故郷であるキーウがロシアの外にあるのが気に食わないから

110: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 04:00:29.91 ID:JLg2aGO60
占領するには歩兵必須やしなあ
守るだけならなんとかできるけど反攻作戦となるとどうしたて人足りないわウクライナ
じゃあロシアはどうかいうと民間のすり減らしながら再編目指してる流れやし結局泥仕合続きそうって地獄な未来

125: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 04:03:07.51 ID:nyY5cWWY0
これウクライナが負けちゃったら西側諸国の敗北を意味するんやろ
絶対負けちゃダメやん

126: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 04:03:19.30 ID:xlhL+g250
アメリカの信用落ちまくりやん

134: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 04:04:25.86 ID:AhDggTm50
本当に負けそうになったらNATOも動くやろ

138: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 04:05:21.57 ID:AhDggTm50
ぶっちゃけウクライナが負けると完全に国連の存在意義が無くなるよね

145: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 04:06:17.89 ID:mBL3RgBO0
ロシアはどこまでで納得するねんな

146: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 04:06:35.42 ID:TAH9Sswt0
最初二週間でロシアが勝つって言ってたのにもう一年以上やってる
実質ロシアの負けや

148: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 04:06:49.37 ID:Q0LOL60cd
まーた今年もずっと戦争続けとるんやろなあ
ええ加減にせーよ

149: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 04:07:03.30 ID:ehfROq/R0
バフムト落ちてどうなんって話やけどな
半年近くバフムト程度で手こずってるロシア軍がヤバイって話ならそうやけど