![20220204094455](https://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/d/e/de3e01ae-s.jpg)
引用元:謎の勢力「親の介護が大変で…」→なんで施設に入れないの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679071723/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:48:43.373 ID:6ImUSpdO0
なんでなの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:49:19.055 ID:lqId1X/i0
かね
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:50:20.284 ID:Zvv+F4+x0
世の中白黒ハッキリしてると思うのは幼い証拠
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:50:49.287 ID:3jnb+pUO0
施設に入れるのも金かかるんじゃなかったっけ
あとは子供として親を見届けてあげたいんだろうな
あとは子供として親を見届けてあげたいんだろうな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:51:02.854 ID:OFf+VMN+0
金がない
あと問題行動が多すぎると施設から追い出されることもある
あと問題行動が多すぎると施設から追い出されることもある
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:05:18.040 ID:6ImUSpdO0
>>5
うちのばーちゃんボケてないのに病院で問題行動起こしすぎて追い出されてたわwww
うちのばーちゃんボケてないのに病院で問題行動起こしすぎて追い出されてたわwww
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:51:51.483 ID:aXXiQ5RX0
介護認定が微妙におりない状況とか頭は大丈夫だけど足悪くて云々とか色々
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:52:34.865 ID:tMZeFTkVr
親が自分の老後の金貯めといてくれないと施設なんか入れさせられねぇよ
いくらすると思ってんの?
いくらすると思ってんの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:54:08.873 ID:m8CK01zb0
金必要だし飽和しすぎてジジババ多すぎて受け入れ施設が少ない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:55:05.367 ID:ZW1hfXaP0
金だけで入れるような所はアホみたいに高い
でなければ介護認定の度合いによる
でなければ介護認定の度合いによる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:56:23.895 ID:6ImUSpdO0
>>11
要介護認定受けてないなら面倒みる必要もなくね
要介護認定受けてないなら面倒みる必要もなくね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:59:03.219 ID:ZW1hfXaP0
>>13
そうもいかないから
皆困ってる
そうもいかないから
皆困ってる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:55:34.257 ID:aXXiQ5RX0
そもそも施設がパンパンで入れたくても入れられない人も多い
介護士の人材も足りてない
介護士の人材も足りてない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:00:07.582 ID:6ImUSpdO0
>>12
こういう待機老人ってどうしてんの
こういう待機老人ってどうしてんの
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:05:15.082 ID:aXXiQ5RX0
>>17
謎の勢力「親の介護が大変なんで…」
謎の勢力「親の介護が大変なんで…」
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:07:06.471 ID:6ImUSpdO0
>>24
仕事どうすんの?
仕事どうすんの?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:10:01.873 ID:aXXiQ5RX0
>>27
クビになったり時間のとれる仕事に転職したりひたすら頑張って仕事と無理矢理両立させたり
介護してる側がぶっ倒れるなんてのはよく聞く話し
クビになったり時間のとれる仕事に転職したりひたすら頑張って仕事と無理矢理両立させたり
介護してる側がぶっ倒れるなんてのはよく聞く話し
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:58:27.863 ID:6ImUSpdO0
うちのじーさんは収入の9割?だか施設に払ってて残りで家の固定資産税払ったり
田舎だから入りやすいってのはあるかも
田舎だから入りやすいってのはあるかも
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 01:59:06.754 ID:aXXiQ5RX0
施設によっては重度すぎても軽度すぎても駄目なんだよな
アルツハイマーで精神的に不安定になってて暴れたりする老人は追い出されるし
アルツハイマーで精神的に不安定になってて暴れたりする老人は追い出されるし
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:03:05.904 ID:aXXiQ5RX0
普段は大丈夫だけど急に頭の中が混乱して深夜に徘徊して行方不明になったり他人の家に入ってって通報されたり
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:04:31.258 ID:rZtpykAd0
想像力ないみたいだから取り敢えず数十年後に親がヨボヨボになってから出直してこい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:09:43.862 ID:yZMyFvKH0
介護とかなかった昔の時代ってどうしてたんだろうな・・・
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:21:21.080 ID:6ImUSpdO0
>>31
介護必要になるまえにみんな死んでたから
介護必要になるまえにみんな死んでたから
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:10:31.274 ID:6ImUSpdO0
自立した生活出来ない親を自分の人生を犠牲にしてまで面倒みる心理がわからんわ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:11:53.386 ID:aXXiQ5RX0
親の介護がつら過ぎて殺しちゃう事件なんてちょいちょいあるだろ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:13:56.444 ID:8K4/L6mI0
最終的には施設の世話になるかもだけど
現状も知らなさそうなガキ臭い奴に
「施設に入れればいいじゃん」とか軽々しく
言われるのはどうもなぁ…
現状も知らなさそうなガキ臭い奴に
「施設に入れればいいじゃん」とか軽々しく
言われるのはどうもなぁ…
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:20:56.223 ID:aXXiQ5RX0
兄弟少ない奴は覚悟しといた方がいいよ
辛い決断をいくつもする事になるから
辛い決断をいくつもする事になるから
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:25:27.071 ID:6ImUSpdO0
>>42
例えばなんだろう
例えばなんだろう
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:31:36.808 ID:aXXiQ5RX0
>>45
寝たきりになって体力もギリギリの状態になった時に延命措置をするかしないか選択するとか
金銭的に余裕がなくなったりした時にどうするかとか
施設もピンキリだし
寝たきりになって体力もギリギリの状態になった時に延命措置をするかしないか選択するとか
金銭的に余裕がなくなったりした時にどうするかとか
施設もピンキリだし
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:27:14.560 ID:dClErODq0
今でも月15~20万するからなー
速く年金だけで入れるようにしろよ
速く年金だけで入れるようにしろよ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 02:46:19.414 ID:BTLPn9or0
介護施設って要は超高級ホテルみたいなもんじゃん
みんながみんなホテル暮らしできるほど金ある訳ないよな
みんながみんなホテル暮らしできるほど金ある訳ないよな
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/18(土) 03:37:35.929 ID:EYwU0hgA0
介護施設に入るのが嫌で失踪したり自殺する高齢者も居る
確かに俺もオムツとか穿かされたらショックだと思う
確かに俺もオムツとか穿かされたらショックだと思う
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (60)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いまやGDPの4割占めてる
milio
が
しました
うちも数年前に母方の祖母をうちで引き取る、介護が必要になったら施設に預ければいいとか父が簡単に言い出してそんなにうちって余裕あんのかと思ったけど単に数万円で入所できると思い込んでただけだったからな
先日知り合いの小金持ちが入所した田舎のしょぼい施設の費用を聞いて驚いてたわ
milio
が
しました
ウチのじじいなんか入れようとしたら大暴れするわ
milio
が
しました
尚、その後、ガッツリ慰謝料を取られて、嫁に捨てられる模様
milio
が
しました
ワクチン接種かコロナかと思う、元気だったけど親二人行ってしまいました。
milio
が
しました
手取り収入が13万円の自分には無理
milio
が
しました
遺産の引継ぎを起こさせないための施設
milio
が
しました
貯金0,年金0、資産0、介護保険未納の為にあと3年は3割負担の状態で要介護3の大小便漏らしまくりの認知症母を自宅介護中
7万ぐらいまでなら出せるがそれじゃ施設介護は無理。本人に月10万ぐらい出せるだけの年金その他があればなぁ~
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
高齢者の年金減らすべきとか医療費の負担率上げろ論を
当事者はどんな気持ちで聞いてんだろ
milio
が
しました
定期的に見に帰るにしても、その間どうするかはどうしようもない場合とかあるんじゃないかなぁ
milio
が
しました
milio
が
しました
家事洗濯や爺さんの介護から解放されるから個室施設に入りたがってたわ
ワイの母は適度な軽い介護運動をしてもらいながら
欲しい雑誌はネット注文で届くし大画面テレビで映画見ながら食っちゃ寝
トイレ風呂でも適温管理されてるから過ごしやすい
ただ酒が飲めなくなるからドライブで軽く食べ飲みに連れて行けば満足する
地方ワンルーム型の個室で娯楽費や菓子代含めれば月13~14万円
寒い昭和の家と比較すると快適すぎてもう出ないと言ってるわw
milio
が
しました
老人ホームに空きが無い。
親の面倒は見たい。
この3つのどれかだよ。
スレ主みたいなのは、日本中探してどんなに遠くても親をどこかの老人ホームに入れて、後は知らん顔して合いにもいかないんだろうな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
忙しい時に他人が不始末してお前の仕事が増えたらイラっとしない?
介護士さんも同じやで
ワイらの大切なママを大切にしてくれる他人に預けるにはそれなりの負担が必要やで
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
でも家族はほっとけないから世話をすることになる。
現実に目を背け、野生のヒトのままでいると心の邪念が多いままなので、自分も周りの人も社会も不幸である。
ゆえに元気なうちから理性の人間になるように自分を訓練することが重要なんだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
敵「なんで施設に入れないの?」
milio
が
しました
milio
が
しました
やっぱ何でも決めつけガチャやで
milio
が
しました
milio
が
しました
裁判で無罪を言い渡されたけどそのあと自殺したなんて例もある
milio
が
しました
はい、これが答え
さらに人手不足&低賃金&パソナの中抜き行為の主戦場
わかったか?寝言は寝て言え
milio
が
しました
「見栄はって出来ない事も出来ると言い張る」
↑これで介護認定おりない人も多いらしいしな
milio
が
しました
利用するなら
入所(入居)は3食・夜間の状況把握、通所(デイ)は送迎の対応・職員とのコンタクトも必要。
お金以外にもハードル高い
milio
が
しました
そんな金払えないけど施設入れたいって人は特養の順番待ちせざるをえない
施設入居考えるレベルだと、介護や介助が必要ということであり、定期的に様子を見に行ったり同居して面倒見たりをする必要が出てくるが
実はそれが特養の入居順位を落とす原因になる
しかしながら特養に早く入れたいからといって、一切面倒を見ずというのも難しい
milio
が
しました
milio
が
しました
後は良い噂を全く聞かないけど順番待ちがほぼ無い施設とか
何か在った時に連絡を受けて駆けつけるのに自宅や職場から車で2時間以上掛かる施設だったりとか
当人が望まない条件だが問わなければ入所し易い施設は在るのが難しいだろうな
milio
が
しました
ロボットだから気もつかわなくてよいから
milio
が
しました
政府が核家族を推進するから少子化もするし介護や相続など何も分からない人が多い。
親と暮らすと分かるが、親が核家族だと親の介護に葬儀や相続など親が全く理解していない。
田舎暮らしの職探しなど惨めすぎるぐらい給料安いしやりがいの無い仕事が多い、20年前から親の介護は考えた方が良い10年前では遅すぎる。
milio
が
しました
milio
が
しました