
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679114760/
参考元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230317/k10014011291000.html
4: インターフェロンα(千葉県) [US] 2023/03/18(土) 13:47:02.45 ID:S/z6tU0F0
どっち向いて政策決めてんだ?こいつら
5: プロストラチン(やわらか銀行) [IN] 2023/03/18(土) 13:47:43.33 ID:TFhASAVZ0
週に2パックは買い続けてるけどなあ
8: イノシンプラノベクス(ジパング) [CO] 2023/03/18(土) 13:48:25.37 ID:IKTtYBcO0
リットル100円にすれば売れるだろ
12: ネビラピン(茸) [US] 2023/03/18(土) 13:49:44.92 ID:9alQaNGn0
毎日カフェラテ作ってるから飲んでるぞ
余ってんならチーズやバター作れ
余ってんならチーズやバター作れ
13: イドクスウリジン(茸) [GB] 2023/03/18(土) 13:50:21.92 ID:gnDDnnIH0
ひとりで週3本は消費してるんだけどな
14: ザナミビル(茸) [VN] 2023/03/18(土) 13:50:37.25 ID:M5s+i78U0
バターとチーズ作れよ
18: リバビリン(東京都) [ES] 2023/03/18(土) 13:51:41.30 ID:3jtbmQgJ0
なんでバターに出来ないんだっけ?
62: ラルテグラビルカリウム(光) [ニダ] 2023/03/18(土) 14:01:14.52 ID:92BmK/a90
>>18
輸入するから制限かけてるとかなんとか
輸入するから制限かけてるとかなんとか
19: ラルテグラビルカリウム(福井県) [GB] 2023/03/18(土) 13:51:45.98 ID:Z+mTzcdF0
牛乳はまあこの価格でもいいけど
バター高いと外国産の買っちゃうからもうちょっと安くしろや
バター高いと外国産の買っちゃうからもうちょっと安くしろや
22: ファビピラビル(千葉県) [US] 2023/03/18(土) 13:52:09.18 ID:RHXo76AL0
結構飲んでるけどどれだけ飲めばいいねん
31: ファビピラビル(石川県) [CN] 2023/03/18(土) 13:54:51.04 ID:3yCU/ubM0
発想が理解不能すぎる
誰が考えたらそんな訳のわからないことになるんだよ
誰が考えたらそんな訳のわからないことになるんだよ
45: インターフェロンβ(千葉県) [CA] 2023/03/18(土) 13:58:10.52 ID:beKurxqN0
牛乳を飲むと下痢をするように成ってしまったよ。
47: コビシスタット(東京都) [US] 2023/03/18(土) 13:58:32.02 ID:QRW21PMY0
牛乳は下痢するから無理
消費して欲しかったらヨーグルトやチーズやバターにして値下げしろ
消費して欲しかったらヨーグルトやチーズやバターにして値下げしろ
77: ペラミビル(島根県) [NZ] 2023/03/18(土) 14:07:18.72 ID:RXwNdDXk0
生乳苦手なんだけど
牛乳を大量に消費できる料理無い?
牛乳を大量に消費できる料理無い?
100: ピマリシン(静岡県) [US] 2023/03/18(土) 14:13:23.56 ID:YmIgmMoC0
>>77
スープ、ケーキなんかはドバドバ使うレシピいっぱいあるよ
スープ、ケーキなんかはドバドバ使うレシピいっぱいあるよ
107: ネビラピン(茸) [US] 2023/03/18(土) 14:15:37.58 ID:9alQaNGn0
>>77
クリームシチュー
フルーチェ
牛乳鍋
クリームシチュー
フルーチェ
牛乳鍋
80: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US] 2023/03/18(土) 14:07:35.69 ID:GqRRuvJR0
安くしろよ
88: ネビラピン(東京都) [US] 2023/03/18(土) 14:09:17.36 ID:1YWjIDCa0
あっためてココア入れて飲む
89: インターフェロンβ(千葉県) [ニダ] 2023/03/18(土) 14:09:38.48 ID:0TR+eGHu0
飲むと必ずお腹が痛くなるんだよな
それがなければガブガブ飲むんだけど
それがなければガブガブ飲むんだけど
142: ダルナビルエタノール(茸) [US] 2023/03/18(土) 14:30:18.64 ID:Revj261a0
捨てるほど余ってるなら高級チーズにして輸出したら?
157: ネビラピン(栃木県) [US] 2023/03/18(土) 14:38:29.29 ID:TfH2Z25p0
>>142
何度も言われているけど国の制限によりそれが出来ない。
何度も言われているけど国の制限によりそれが出来ない。
176: エルビテグラビル(大阪府) [RO] 2023/03/18(土) 14:52:44.98 ID:uiYouzIV0
日本人の胃に合わんからしゃーない
下痢する確率高すぎ
下痢する確率高すぎ
178: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ニダ] 2023/03/18(土) 14:58:33.58 ID:cjOMzswr0
もう給食は例年通りに戻ったんじゃないの?
181: エファビレンツ(栃木県) [US] 2023/03/18(土) 15:01:42.84 ID:gMn/xO3I0
飼料価格何か国で補助してやれよ。
ぐだぐだやってると牛乳も輸入する羽目になるぞ。
ぐだぐだやってると牛乳も輸入する羽目になるぞ。
192: ファムシクロビル(東京都) [GB] 2023/03/18(土) 15:12:52.18 ID:AKqyJsxu0
ホットケーキ作る時しか買わん
214: ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US] 2023/03/18(土) 15:35:39.12 ID:0xzHtR+b0
わしの愛飲してる低脂肪乳がこの頃売ってないんだもんよ
231: バルガンシクロビル(熊本県) [US] 2023/03/18(土) 15:50:30.72 ID:ScGkmKbD0
色んなチーズ量産して安くして
238: レムデシビル(徳島県) [ニダ] 2023/03/18(土) 15:54:51.50 ID:Pp6dZRCE0
数年前にはバター作った時に出る脱脂粉乳の在庫が積もりすぎて困ってたって記憶がある
266: イドクスウリジン(神奈川県) [ニダ] 2023/03/18(土) 16:10:24.07 ID:Vx1JHvYL0
牛乳飲むと腹緩くなるからなぁ
317: ソリブジン(愛媛県) [ヌコ] 2023/03/18(土) 17:05:26.68 ID:vWJEXU8o0
何で日本に旅行きてまで乳製品買うんだよ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (138)
民主党超えるんじゃねえか?ww
外人に飲ます?それに見合う数の移民を入れるということかね?ww
milio
が
しました
それより農水省の政策って酪農家のこと考えてないよな。
これからは牛乳の需要が増えるってことで乳牛の数増やした酪農家もいるのに、今度は牛乳の廃棄や乳牛の廃棄だからな。
本当に、自民党や政府は国民のこと考えないよな。
自分たちの都合のいいような政策しか行わないんだから。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
出番だぞ!
milio
が
しました
milio
が
しました
給付金がもらえないと不満を言っている人も、これで満足だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
また安倍政権の負の遺産だ
岸田政権は今でも尻拭いに追われている
逆用して日本の国益を創り出している
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
困ったら外国人w
賃上げせず移民入れるのに似てるな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
平安時代にはどっちも消えてたのは結局こんな風に日本にはどこかで合ってないからなんやろなと納得した
milio
が
しました
支持しといて何を今更
milio
が
しました
milio
が
しました
フルーチェに補助金付けろ。
milio
が
しました
でもパンや菓子類に使うから結構買ってる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
一人暮らしだから飲むだけじゃ1リットルは多いんよね
milio
が
しました
どうせ牛乳捨てるってのは安く牛乳やチーズヨーグルトを売りたくないからだろ
酪農家の保護のためみたいなこと
milio
が
しました
積極的に国がそれをやるべきだと思うが。
milio
が
しました
工夫して値段下げたら需要もあるだろうに。
外向いて商売したらなんとかなるって、それは安易だろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
お腹の腸が悪くなる原因である乳糖を除いた牛乳が売ってるよ。値段もそれほど高くない。
自分の家族は骨粗損傷なのだが、乳糖不耐症なので牛乳飲めなかったんだが、その存在を教えてやったら毎日美味しそうに飲んでるよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
そりゃいらんよ…
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
政治家高級官僚は無能すぎる
milio
が
しました
今でも輸入チーズバターには三割関税かけて補助してる訳じゃん?
今後はTPPで更に厳しくなるってのに今から太刀打ち出来ないんじゃ保護しても駄目なんじゃないの?
milio
が
しました
だって元々ダボス会議で牛減らすことが決まったじゃん
牛乳などのタンパク質の代わりがコオロギや人工的肉なんでしょ?
計画通りじゃん?
milio
が
しました
浄化槽に入れて、四六時中「テンノーヘーカバンザーイ」「テンノーヘーカバンザーイ」
とか怒鳴って現人神パワーで一日で燃料化とか。愛国ならできますよね?
milio
が
しました
牛乳そのものの品質は良くて旨いんだから、もうちょっとなんかやり方ないのかと思ってしまうな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
もしかして特戦隊ってカテゴリなかったのか
milio
が
しました
自信ありの自民党ちゃんが批判されてんじゃん
自助努力でどうにかしないと!
毎日牛乳で過ごすといいぞ
そうすれば自民党の失政も無くなって
君たちは常勝ホルホルで毎日ウハウハだ
milio
が
しました
東洋経済の記事出てくるがバター用飲料用と買い取り価格変えてるから
バターにすれば良いと意見が多いが制度がおかしいだけ
どこが悪いのかは・・・
milio
が
しました
民間の商社が輸出入量を調整する訳さ。ちょっとバターが
足りなくなったから買い付けようとか、余っちゃったから
脱脂粉乳にして日持ちがするように加工して、中国向け粉ミルクを
増やそうみたいな感じでさ。
けど日本は農水省が完全に独占、専売で輸入してるからね。年間通しての
計画生産だし、EUみたいに日持ちのするロングライフ牛乳じゃないから
輸出にも向かない。粉にすれば保存性が上がるけど、手間も設備もいる上
本州の加工乳の価格に影響が出るのを嫌ってそれもやらない。足りなく
なっても国の年間計画だからとか、市場への乳価へのインパクトを
恐れて輸入増の対応すらしようとしない。
milio
が
しました
ホルモン失調おこす可能性あるから 購買しない方がいい
輸入制限できないのなら不買運動するしかないな~
某国の草しかたべさせてないハズの牛の乳から造ったバタ~ あれヤバイ
牛に飲ませる水にホルモン剤いれてるのか?と疑うぞ 体に変調が~
milio
が
しました
milio
が
しました
その輸入飼料をやめろ。そうすりゃ牛の取る栄養が低下するんだから、生乳出す量が減るだろ?
輸入飼料使う→生乳大量生産→価格下落→経営圧迫
そこに輸入飼料高騰+電気や石油代上昇+円安のトリプルパンチ。
補助金出しても、まるで意味ない。酪農家が自分で餌の草を栽培調達自給させるようにしないと。不利な環境で酪農してるのを救済しなくていいよ。
それと米を飼料にできないか試せばいいだろに。備蓄米を安く畜産酪農に回すなら、何も問題ない。
milio
が
しました
この辺は日本人は海藻を栄養と出来る酵素を持ってるので海藻食べられるけど外国人は無理だったり
尚、原因の多くは乳糖を分解出来なくなるなのが原因なので既に乳糖分解済みの加工乳だとお腹がゴロゴロなりにくい。
牛乳を大量消費に協力したいけど、お腹が…と思う人はどうやると効果的に乳糖分解出来るか考えて牛乳を利用しよう
少なくともコオロギ食べるよりは安いだろ、今のところ
milio
が
しました
餌の草の栽培面積や生産量に応じて補助金出してやれば、農地を自前で確保して飼料を自給するようになるだろ。
milio
が
しました
今まではいかに収量増やすか、需給無視して追求し過ぎたんだよ。これからは、そこを政府が調整した方がいい。
最大収量と目標収量を分けてさ。
milio
が
しました
輸入飼料減らせば、生産量が減るから、酪農家減らさず、乳牛数も維持できる可能性がある。手間はかかるだろうけど、輸入品の価格変動には強くなるだろ。
milio
が
しました
欧米人は歴史的にずっと酪農やってるから飲めるけど、日本人はDNAレベルでダメ。それだけの事。
milio
が
しました
milio
が
しました
キッシーが中国人留学生を増やしてくれる。
中国人に牛乳飲んでもらい、日本人はコオロギ食う
中国人留学生受け入れ40万人
岸田文雄首相は17日の政府の教育未来創造会議で、2033年までの留学生に関する目標を示した。
外国人留学生を40万人受け入れる
milio
が
しました
milio
が
しました
なら無理して牛乳を飲まなくても良いな?
訪日外国人に任せるよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
自給率上げようとしてるくせに海外からの輸入量減らせないなら延々と低いままじゃん
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
コオロギは粉末にして牛の餌にする
無限ループの完成である
milio
が
しました
ワイと息子は好きだから冷蔵庫に入ると取り合いするし、近所の温泉いくと一緒に飲む
あと缶牛乳とか欲しいのと、薄いのが欲しい
カロリーとか気にせず飲めるのが欲しいところ
濃いのは濃いで良いんだが、薄いのをグビグビやりたいんだよなぁ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました