
引用元:日本の少子化って結局どうすればええんや
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679075872/
1: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 02:57:52.74 ID:5XeztfUj0
一番人が密集していて優秀な人材が多い東京でも少子化なのがなあ
2: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 02:58:28.84 ID:QrP6c0iA0
諦めろ
もうどうにもならん
もうどうにもならん
5: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 02:59:41.53 ID:Fx4KY2OB0
適正人口への回帰定期
6: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:00:08.48 ID:5XeztfUj0
ローマもこうやって滅んだのかって時々思ったりするわ
9: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:01:21.00 ID:bLgD2B06d
>>6
全然ちげえだろ
全然ちげえだろ
10: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:01:54.92 ID:5XeztfUj0
>>9
実際に過去のローマ研究してると日本と類似する点が随所にあるんや
興味あるなら調べてみるとええで
温故知新や
実際に過去のローマ研究してると日本と類似する点が随所にあるんや
興味あるなら調べてみるとええで
温故知新や
13: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:02:20.60 ID:c6YsIc3I0
>>9
いや、都市化が進むと少子化になるのは定説
いや、都市化が進むと少子化になるのは定説
106: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:27:38.53 ID:HuipoEET0
>>13
古代から近代までの都市は常に死亡率高いけど農村から人が供給され続けるから
古代から近代までの都市は常に死亡率高いけど農村から人が供給され続けるから
11: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:01:57.20 ID:pu6U5Jg20
誰も分からん
だってどの国も解決出来てないもん
だってどの国も解決出来てないもん
12: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:02:11.94 ID:am3kSEKva
お見合い文化の復活
14: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:02:25.33 ID:hkFIn1ts0
どうにもならんよ手遅れは手遅れや
15: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:02:25.60 ID:qIEQeTCE0
中年、老人の猛反対をスルーして、若年層への超優遇政策
絶対無理やけど
絶対無理やけど
25: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:07:15.24 ID:QbQrpw2R0
思想の問題やしなぁ
26: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:08:16.33 ID:5SAjm3eX0
虫でさえ狭いとこにたくさん押しこんだら繁殖せんとか
38: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:12:26.35 ID:vLH15/YYa
少子化って何が問題なんや?
42: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:14:03.85 ID:u7St4jF00
>>38
奴隷の数が足りない
奴隷の数が足りない
43: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:14:06.64 ID:pu6U5Jg20
>>38
知らん
多分年金が破綻するのとかやろ
知らん
多分年金が破綻するのとかやろ
41: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:14:00.69 ID:7pBRCzd20
金もいうほど解決策じゃないんよな
子育てに時間という有限リソースがかかるからどんな大富豪でも2~3人くらいで止まる
子供作りたいけど貧しくて無理です、て人には意味あるんやろけど
そもそもそんな人間は結婚できないことのほうが多いし効果は限定的
子育てに時間という有限リソースがかかるからどんな大富豪でも2~3人くらいで止まる
子供作りたいけど貧しくて無理です、て人には意味あるんやろけど
そもそもそんな人間は結婚できないことのほうが多いし効果は限定的
49: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:15:08.92 ID:7fyssG8O0
>>41
金は解決策の一つにはなると思うで
金を得るために削ってる自由時間を削らずに済む
金は解決策の一つにはなると思うで
金を得るために削ってる自由時間を削らずに済む
44: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:14:09.89 ID:39P37gOV0
地方分権進めるのがいいと聞いたことある。日本の少子化が韓国よりマシなのは各地に大都市があるからとか
47: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:14:46.29 ID:5XeztfUj0
>>44
韓国はどんな感じなんや?
韓国はどんな感じなんや?
57: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:17:16.67 ID:kuYVvPaOM
>>47
OECD加盟国で最低
OECD加盟国で最低
50: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:16:17.48 ID:Si0i4F1Q0
イケメンとか美人じゃないと苦労しなきゃ結婚とかムリなんだよな
56: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:17:02.26 ID:DC3yfiHJ0
消費税廃止
インフレ対策・不況対策・景気対策・雇用対策・少子化対策…同時効果が半端ない
インフレ対策・不況対策・景気対策・雇用対策・少子化対策…同時効果が半端ない
67: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:19:23.94 ID:7fyssG8O0
>>56
消費税は悪税過ぎる
経済に影響与えまくって中立の原則に反してるなん
消費税は悪税過ぎる
経済に影響与えまくって中立の原則に反してるなん
63: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:18:32.79 ID:/vKeb4t+0
口を開けて傍観すればいい
何もしなくていいぞ
何もしなくていいぞ
65: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:18:56.67 ID:+LjZq2Asa
今は物価高で食費なんか馬鹿にならんよな
子育て世帯は大変やろ
子育て世帯は大変やろ
79: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:22:10.79 ID:j6A0rIZbM
どうしようもない
問題は高齢化だから
仮に子供が爆発的に増えたら勤労世代の負担が更に増して日本終わる
つまりもう終わってるということ
問題は高齢化だから
仮に子供が爆発的に増えたら勤労世代の負担が更に増して日本終わる
つまりもう終わってるということ
81: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:22:57.74 ID:5XeztfUj0
>>79
それはわかるわ
もう日本は子供を増やしても減らしても存続難しいんだよな
それはわかるわ
もう日本は子供を増やしても減らしても存続難しいんだよな
85: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:23:16.33 ID:C+FvqluFM
20後半で結婚して金ためて子供一人
無理して二人作ればもうタイムリミット
余裕のある年代になると一人が限界や
それでもジジババの協力不可避やし
無理して二人作ればもうタイムリミット
余裕のある年代になると一人が限界や
それでもジジババの協力不可避やし
87: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:23:54.97 ID:op8QBzXw0
2人産んでトントンってすごいな
99: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:26:57.41 ID:VVr2eBvAM
一つ言えるのは東京の奴らに金をバラマキしても出生数を増やすという点ではものすごく効率が悪いということ
大都市圏では反対に父母からの子育て支援が受けにくい状況にあるのだから託児所やベビーシッターを整備するだけでいい
夫婦で正社員で働き続けられればバラマキなんてしなくても子供は増える
大都市圏では反対に父母からの子育て支援が受けにくい状況にあるのだから託児所やベビーシッターを整備するだけでいい
夫婦で正社員で働き続けられればバラマキなんてしなくても子供は増える
115: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:28:55.77 ID:gSr/USzua
>>99
田舎の話聞くと子供を祖父母に普通に預けられるって人多いよな
都会はそういうとこ不便や
田舎の話聞くと子供を祖父母に普通に預けられるって人多いよな
都会はそういうとこ不便や
118: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:29:36.18 ID:XBnRDuhlp
もう遅いけど氷河期世代に女性コミニュケーションとファッションを学校で教えるべきやったな
145: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:33:20.71 ID:5XeztfUj0
>>118
氷河期はそれだけが問題やない気がする
実際あの時代は雇用がほんと少なかったらしい
氷河期はそれだけが問題やない気がする
実際あの時代は雇用がほんと少なかったらしい
165: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:35:34.21 ID:7fyssG8O0
>>145
そら景気的失業は個人の能力のせいやないからな
そら景気的失業は個人の能力のせいやないからな
119: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:29:39.18 ID:i0Vexpw0d
実際核家族化すすめたの間違いやと思うわ
3人以上産んで世話しながら共働きなんて無理ゲーやし
3人以上産んで世話しながら共働きなんて無理ゲーやし
121: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:30:14.91 ID:GbrPobzb0
>>119
祖父母に面倒見てもらえるのは大きいわな
祖父母に面倒見てもらえるのは大きいわな
131: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:31:24.64 ID:HuipoEET0
>>121
今は祖父母世代も働いてるからな
今は祖父母世代も働いてるからな
123: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:30:22.02 ID:O9/ZTPa00
沖縄が出生率良いのは
同居してなくてもジジババが近くに住んでる事が多くて
ジジババが子育て参加するから
同居してなくてもジジババが近くに住んでる事が多くて
ジジババが子育て参加するから
130: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:31:22.50 ID:OXcRVP/Rd
国&上級「うおおおおお中抜き中抜き&中抜きィ!!」
国民「...お金がないので子供産めません 」
国「...ゴルァァアァァァア!!なんでてめぇら子供作らないんだぁぁあ!」
国民「...お金がないので子供産めません 」
国「...ゴルァァアァァァア!!なんでてめぇら子供作らないんだぁぁあ!」
132: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:31:33.47 ID:K3QlKOCjM
2人はともかく3人まで行くと家が狭過ぎるんよな
田舎にあるような昔の家ならともかく
田舎にあるような昔の家ならともかく
135: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:31:52.45 ID:mSgrOc8Zp
全員が2.1人産まないと少子化って解消しないんやで?
中途半端な対策じゃ不可能やろ
中途半端な対策じゃ不可能やろ
154: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:34:26.85 ID:VG0LNEZ5M
金持ちは時間がない
貧乏人は金もない
貧乏人は金もない
159: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:34:50.79 ID:lGkrzO6L0
ワイは一人っ子やけど
メンタル的に1人が限界って親も結構いるんよ
メンタル的に1人が限界って親も結構いるんよ
182: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:37:30.71 ID:JxteQvFi0
これが近年よくある構造
途上国の人口爆発
↓
人件費が安いため先進国が投資して工場を作る→若者が仕事を求めて出生率の高い農村部から人が消えて地方の過疎化高齢化が深刻になる
↓
人口ボーナスが起きて爆発的な高度成長期を迎える→経済安定期に入り先進国の仲間入りをする→教育も医療も行き届き長生きも増える
↓
多産多死から少産多死の時代になり子供は数ではなく質になり出生率の低下
↓
少子高齢化が深刻になり人口オーナスの時代に入り年金引き上げ経済の停滞→地方の廃線化やインフラ問題へ
↓
社会保障費が逸れ上がり地方から吐き出す若者も居なくなり都市部も人口減少
↓
どうにもならなくなり移民政策へ
途上国の人口爆発
↓
人件費が安いため先進国が投資して工場を作る→若者が仕事を求めて出生率の高い農村部から人が消えて地方の過疎化高齢化が深刻になる
↓
人口ボーナスが起きて爆発的な高度成長期を迎える→経済安定期に入り先進国の仲間入りをする→教育も医療も行き届き長生きも増える
↓
多産多死から少産多死の時代になり子供は数ではなく質になり出生率の低下
↓
少子高齢化が深刻になり人口オーナスの時代に入り年金引き上げ経済の停滞→地方の廃線化やインフラ問題へ
↓
社会保障費が逸れ上がり地方から吐き出す若者も居なくなり都市部も人口減少
↓
どうにもならなくなり移民政策へ
184: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:37:36.57 ID:w9z+Ze1md
もう何しでもアカンみたいやな
しゃーない
しゃーない
188: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:38:31.26 ID:RFkfXxjFp
30年前日本「少子化やばい!」
20年前日本「少子化やばい!」
10年前日本「少子化やばい!」
今の日本「少子化やばい!」
すまん、この30年何やってたの?
20年前日本「少子化やばい!」
10年前日本「少子化やばい!」
今の日本「少子化やばい!」
すまん、この30年何やってたの?
210: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:40:33.29 ID:QsrXIKN5a
>>188
今は国民も悪いのフェーズやぞ
今は国民も悪いのフェーズやぞ
195: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:39:33.74 ID:tDK/0f3RM
それよりも自然減が80万人近いのがエグい
毎年政令市一つ消滅しとるってことや
毎年政令市一つ消滅しとるってことや
197: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:39:44.04 ID:6jz+5SDM0
国で合コンやる
248: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:44:35.29 ID:+LjZq2Asa
昔って結婚にネガティブなイメージつくような番組をゴールデンで結構してたよな
あれよくなかったやろ
あれよくなかったやろ
269: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:46:22.93 ID:IrYauwKX0
俺に任せろ
272: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:46:28.34 ID:9p7LPazu0
ワイのじいちゃんは兄弟多くて大変やったから
自分の時は子供は多くても2人までいいって思ったと言ってたらしいわ
自分の時は子供は多くても2人までいいって思ったと言ってたらしいわ
304: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:51:49.92 ID:MK8cA16w0
もうこの流れは変えれないぞ
だから無駄な足掻きは止めてwith少子化で制度設計していくしかない
だから無駄な足掻きは止めてwith少子化で制度設計していくしかない
345: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:57:27.79 ID:4pvcW2OCM
金なくて結婚すら出来ない人が増えてるのが原因やからな
349: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:58:09.49 ID:DZeChAAbd
大卒にあらずんば人にあらず
みたいな雰囲気が悪いような気がする
工員や作業員をもっとちゃんとした
待遇で使った方がええんちゃうか
みたいな雰囲気が悪いような気がする
工員や作業員をもっとちゃんとした
待遇で使った方がええんちゃうか
354: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 03:58:36.49 ID:uR81Sw3nM
金ねンだわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (200)
日本で問題視されてるのは医療が受けやすい国だから高齢者がなかなか減らなくて「高齢者一人当たり若者何人が負担してる」ってマスコミが騒いでるから
マスコミが大騒ぎしなかったら社会保障費やその財源で大騒ぎにならなかったし、消費税増税みたいな「社会保障費の為の増税」がされなかった可能性もあったよ
milio
が
しました
milio
が
しました
女性団体がデカい顔する女尊男卑の国なら少子化する
milio
が
しました
国がお見合いに掛かる費用を負担すれば良い
つまり見合い会社を政府が運営する事だな
結婚しなきゃ子供が産まれないのが当然だ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
同性でも作れるようにすれば少子化問題は無くなる
いずれ、性行為でしか作れないのがおかしい未来になるだろうから早いか遅いかだろ
milio
が
しました
これが唯一の解決策。
milio
が
しました
結婚するカップルを増やせばいいだけ
それに国も気付いたから地元で結婚したら奨学金減免とかするようになった
milio
が
しました
milio
が
しました
韓国よりマシ
ネトヲヨさまはこの2つを唱えるだけだろ
milio
が
しました
今の日本人に20年後の事を考えさせるのは不可能だ
milio
が
しました
milio
が
しました
>2008年2月、日本の将来は外国人材の導入にかかると考える自民党の国会議員約80人が参加した「外国人材交流推進議員連盟」(中川秀直会長、中村博彦事務局長)の第1回勉強会に講師として招かれた。
同議連は7回の勉強会を立て続けに開き、同年6月、移民立国で日本の活性化をはかる立場から「日本型移民政策の提言」をとりまとめ、それを公表した。
また、その提言は自由民主党国家戦略本部「日本型移民国家への道プロジェクトチーム」が取り入れ、最終的には「人材開国!日本型移民国家への道」という報告書が当時の福田康夫首相に提出された。
こうして「移民50年間1000万人」を柱とする日本型移民政策が政治の舞台に躍り出た。
milio
が
しました
milio
が
しました
国や企業が欲しいっていうなら
公共事業として出産育児をやればいんじゃね
milio
が
しました
松山参院議員 現在、少子化が進む中で労働力不足が深刻になっている。
☆選ばれる国になるためには、外国人材に、働きたい、暮らしたい、学びたいと思ってもらうことが大切です。
☆人権の保護はもちろんですが、賃金や労働時間、就業環境の改善、安心・安全で暮らせる環境をしっかり確保してやることが重要です。
☆そのために外国人材の目線に立って、外国人材が直面する課題の実態把握とその分析が必要だと思います。
milio
が
しました
少子化対策と言っているが裏ではよからぬこと画策している。
milio
が
しました
とんでもない自公政権じゃあ。
milio
が
しました
超党派の日韓議員連盟 新会長に菅前首相が就任へ
2023年3月3日
10年にわたり会長を務める自民党の額賀元財務大臣は「日韓関係が好転する明るい兆しが見えるようになれば、次の方にバトンタッチしたいと考えていた。
太平洋戦争中の『徴用』をめぐる問題で政府間の大詰めの協議が行われるなど、明るい見通しが期待できる状況になっている」と述べ、退任する考えを明らかにしました。
そして、額賀氏は後任に菅前総理大臣を推す考えを示し、了承されました。
このあと菅氏は「微力だが、しっかりと日韓両国の友好発展のために取り組んでいく」とあいさつしました。
役員会のあと、額賀氏は記者団に対し「菅氏はこれまでの経験を生かして、ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領と岸田総理大臣をしっかりと支えてくれると思う」と述べました。
milio
が
しました
milio
が
しました
あと、ローマ帝国も少子化が深刻で独身男性の増加や中絶や子供を捨てる行為が頻繁に行われていたんだとか。
恐ろしいほど類似点が多いな
milio
が
しました
結婚したら〜出産したら〜どんなご褒美がありますよ〜ってだけではダメで
結婚しなかったら〜出産しなかったら〜どんな罰がありますよ〜ってのが必要や
milio
が
しました
1位は河野太郎氏 毎日新聞世論調査
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
核家族形態と、昔の集団家族形態の中間を目指す。今の核家族は次世代再生産が無理。
20歳前後で第一子を出産しても仕事や学びができるよう、社会構造を変更。
なんてことをしつつ、多過ぎる老人世代が亡くなって人口ピラミッドの歪さが解消されるまで乗り切れば、今より少ない人口で安定するだろう。
人工子宮の研究も進んでる(動物では実用間近)から、出産と女性を切り離せる時代もそう遠くはないが……。
その先は家庭と育児の分離、家族という概念も希薄になって。明るい未来なのかは微妙。
milio
が
しました
日韓議連の額賀福志郎会長は合同総会のあいさつで、こう語ったという。
milio
が
しました
これらは全て外国、外国人、外国人資本の為に動く
milio
が
しました
江戸時代から1980年代まで日本の人口は増え続けてきた。
いつも人余りの社会だったので、人間を大事にする文化はまったく育たなかった。
これからその文化を作っていくんだと思うよ。
でも、少子化の問題は中国での深刻さに比べると日本のものは規模の問題でも深刻さの問題でもとても軽微だ。
日本で対処法を作ってテストしておくと、将来の中国で使えると思う。
それはそれで大きなビジネスチャンスともいえる。
milio
が
しました
アホみたいに高齢者いて、子供は減っていく。この状況が不味いだけ。
今やることは、出生率低下の歯止め。そうすりゃ十年後とかに年寄りが層単位で居なくなるから少子高齢化が抑えられる。
三人生む必要はない。二人産めば上々、て状態を作り出すことを最優先の国策とすればいい。
にも関わらず、未だに何も案がないのが現与党。子供は優遇する、けれど親は人一倍努力と苦労しろ。働き納税しろ。
って言って、優先事項の整理も順序立てもできず、「今を変えたくない」のが岸田。
だって「既存の経済大国日本のトップ」になりたいのが岸田であって、日本を良くしたいとか思ってないもん。既にある玉座に座りたいだけの男。
こんな奴や政党支持しといて、少子化びびってる国民も問題だがね。何とかできるとおもってんのかよ今の政権に。
milio
が
しました
それこそ労働者や既得権益者なんかどうでもいいような、少子化改善以外は考慮できない無能政党が与党になればいい。
そうすりゃ国民の大半が苦しんで、少子化改善する。
したら数年後に与党を代えれば元通り。
今の与党に期待する国民性で、少子化改善なんて無理だよ。
milio
が
しました
バクチ打ちになれとは言わんが、国民の事なかれ主義が少子化対策うてない遠因な気がする。
子供産まなかった高齢者の年金、社会保障剥奪、中年以降の大幅増税、若者世代のみ対象のベーシックインカム。
この辺りやる、といった政治家居たら、あんたら国民の何割が支持してくれるかね。
なんだかんだ検証不足、とか言ってもっとマシ(自分に不利益でない)な政策出してくれるとこ支持しようとするだろ? 他に政策ないのに、出てくるまでまつ、耐えるとか言ってさ。
単に政権をサンドバックに溜飲下げてるだけの、既得権益守りたい国民ばかりなんだから、今があるんじゃないの?
milio
が
しました
みんな遠慮してんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
あるいは年間約100兆掛かり更に拡大してる公金、税金で喰う連中を3分の1に減らして減税、
可処分所得を増やし無理にカミさんがパートで家計を支えるような状況を回避する事だろうね。
国は国民から税金を絞りたいから男女問わず働かせてしかし子供を預けるところはないよ・・
それじゃ矛盾してるだろ・・
milio
が
しました
老人擁護施設並みの公金投資して、安価で利用できる24時間運営の託児所、保育所を運営する特区をつくって社会実験。
財源は医療費の大幅削減と、医療の自己負担増。独身税。
milio
が
しました
もちろん、本人が望めばそれでも良いが、腰掛的なつもりで、あまり長時間労働や
責任の重い仕事は任せるべきじゃないと思う。
いつ辞めても会社は困らないよって姿勢でやらないと、子育てどころじゃないよな。
milio
が
しました
医療費は約45兆で患者自己負担が約21兆、法人と国が約12兆ずつ。自己負担をこれ以上上げると
国保はじめ固定負担があるわけだから苦しいだろうね。国は12兆程度と天下り組織{正味給与だけで
約15兆}に払う金よりも少ない。一方、防衛費の増額の様に財源論も無いまま、公務員の週休3日導入と
65までの定年5年延長で約5兆の予算が掛かるがこれは暗黙のうちに事実上、国債の増発になる。
医療費はレセプターを厚労省が医師かの圧力で増やせないのでレセプト全体の6%しか調査できない。
45兆の2割がブラック、すなわち不正請求と言われている。また今では医療法人社団の方が節税が出来る
為に使わないが医師優遇税制も領収書ナシで2500万までの報酬で72%が非課税になる。
医療費の増大は医者が儲けようとして3漬け{検査、投薬、治療}で儲けるから増大する。混合医療も
認めさせて税法も厳しくするべき。掛かる方じゃなく稼ぐ医療機関が儲ける仕組みになっている。
コロナのワクチンも国民はほとんど知らないが1日10人で1か月25日で1300万{東京都は400万
加算で1700万}、医師会はコロナに関わらないのに9兆のお金を持って行ってる。
milio
が
しました
少子化は避けられないので対抗・対応するだけ金と人と時間という貴重なリソースのムダ。
問題なのは少子化ではなく、少子高齢化なのでロボット、アンドロイドなどの発展にめちゃくちゃリソースを投資すべき。
そのことで医療や介護が省人力化して社会を停滞させないように出来るし、この分野で世界のマーケットを席巻出来る。
milio
が
しました
年金は人口が増える事前提の政策。人口が減れば補填の為に増税ラッシュになって破綻する
milio
が
しました
貧乏夫婦に金出してもパチに行ったりyoutuberにスパチャするだけで終ると思う。
milio
が
しました
戦後は農村の次男坊三男坊の集団就職がそうだった。
milio
が
しました
挙げ句、人口は減った方が良いときたもんだ
milio
が
しました
地方の破壊、コミュニティの破壊、そして家族の破壊だ
milio
が
しました
milio
が
しました
扶養控除額大幅緩和
子供産んだら年金アップ
milio
が
しました