
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679139838/
2: ダルナビルエタノール(茸) [ニダ] 2023/03/18(土) 20:45:43.03 ID:SwDKl5IB0
メタルマックスみたいな世界になりそう
3: ダルナビルエタノール(群馬県) [US] 2023/03/18(土) 20:46:05.42 ID:2YyZxfEL0
ありがてえ
それなら電池にでも何でもなるわ
それなら電池にでも何でもなるわ
203: エムトリシタビン(兵庫県) [EU] 2023/03/19(日) 00:51:49.28 ID:EUH5ZsPg0
>>3
でも見せられる仮想現実の世界でも底辺やってるんだろ
でも見せられる仮想現実の世界でも底辺やってるんだろ
4: ホスカルネット(福岡県) [CN] 2023/03/18(土) 20:46:34.47 ID:TEEQO7Fw0
やったーAIちゃんさいこー
6: オムビタスビル(静岡県) [CN] 2023/03/18(土) 20:47:30.80 ID:SGhlAFHG0
メタルマックス
7: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US] 2023/03/18(土) 20:48:00.21 ID:lQCVl16l0
お前ら時代を先取りし過ぎ
8: コビシスタット(東京都) [US] 2023/03/18(土) 20:48:04.10 ID:86FKHgjZ0
学問や芸術はAIには無理
25: ドルテグラビルナトリウム(茸) [US] 2023/03/18(土) 20:56:02.14 ID:lv+GzXEN0
>>8
人間がAIの学習速度に追いつけないのよ
人間がAIの学習速度に追いつけないのよ
173: プロストラチン(埼玉県) [AR] 2023/03/18(土) 23:32:40.86 ID:1TVxBEOk0
>>8
AIに食わせてもらって人間は遊んだり学問とか芸術だけやる世界はどうか
AIに食わせてもらって人間は遊んだり学問とか芸術だけやる世界はどうか
9: ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [MZ] 2023/03/18(土) 20:48:10.11 ID:7W0auS790
食卓にご飯が並ぶまでにどれだけの人が関わってるか分かるか?
お米を作るのだって半年がかりで手間がかかるし天候が悪ければアウトだし
それを流通させるのだって、ご飯を炊く水やガスを家まで通すのだって人がやってる
働かなくてもいいなんて不可能なんだよ
お米を作るのだって半年がかりで手間がかかるし天候が悪ければアウトだし
それを流通させるのだって、ご飯を炊く水やガスを家まで通すのだって人がやってる
働かなくてもいいなんて不可能なんだよ
10: アデホビル(石川県) [MX] 2023/03/18(土) 20:48:34.56 ID:wSG7asMH0
社畜地獄も困るが、仕事が何もないというのも人生退屈すぎるな
スポーツやアートに打ち込める人間ばかりでもないだろうし
スポーツやアートに打ち込める人間ばかりでもないだろうし
12: テノホビル(兵庫県) [US] 2023/03/18(土) 20:49:02.91 ID:9fpJAvoO0
幸福を義務にしてくれ
13: テラプレビル(東京都) [NZ] 2023/03/18(土) 20:49:28.99 ID:idoOZcOg0
衣食住の維持できないだろw
15: ラミブジン(東京都) [US] 2023/03/18(土) 20:51:04.18 ID:WZnn6oyy0
漫画もゲームもAIがガンガン作ってくれるぞ
よかったなあオタクたち
よかったなあオタクたち
18: アシクロビル(大阪府) [GB] 2023/03/18(土) 20:52:53.20 ID:Go7Hoqg70
最近人間がバカすぎてこっちのが幸せな気がする
19: テノホビル(東京都) [DE] 2023/03/18(土) 20:53:53.04 ID:KVcuY5cF0
黙示録戦始まるよー
21: レテルモビル(愛知県) [JP] 2023/03/18(土) 20:54:14.16 ID:v9dm8rvh0
でも移民は入れ続けるんでしょ?
23: エルビテグラビル(東京都) [US] 2023/03/18(土) 20:55:23.84 ID:xfHJoOxv0
AI「間引きもあるよ」
32: ソホスブビル(東京都) [US] 2023/03/18(土) 20:57:47.00 ID:f6C2iegk0
AIの進化って人年の本能が壊しにかかる気がしてる
36: パリビズマブ(光) [CN] 2023/03/18(土) 21:00:41.81 ID:Hy34rkoK0
日本人は立場の弱い人間には悪魔になるから機械の方がマシやわ
38: アシクロビル(茸) [EG] 2023/03/18(土) 21:01:01.20 ID:UGPEgfqE0
給料だけはしっかりもらうからな
39: アバカビル(埼玉県) [BR] 2023/03/18(土) 21:01:32.20 ID:RRWvL0xo0
すみません、もう働いてないです
40: ミルテホシン(SB-iPhone) [US] 2023/03/18(土) 21:02:12.49 ID:N5luzzn90
介護ロボットをはよ作ってくれ
51: エルビテグラビル(静岡県) [US] 2023/03/18(土) 21:11:26.00 ID:c3BhjK3s0
もう働きたくないから早くして!
71: リバビリン(東京都) [CN] 2023/03/18(土) 21:24:47.35 ID:AHizm0Pa0
人間には欲望があるから無理
83: バラシクロビル(東京都) [PA] 2023/03/18(土) 21:31:15.36 ID:9jeRRpID0
人類より賢い存在を作るのが人類の使命だったのか
85: コビシスタット(東京都) [US] 2023/03/18(土) 21:31:36.21 ID:On05Z0V50
近い将来に自分達で支配したい権力側とAIに委ねて平等を求める側で抗争が起きそう
88: バルガンシクロビル(東京都) [IT] 2023/03/18(土) 21:33:20.69 ID:OzLngRZE0
>>85
AIに平定手段を求めて限度を知らないAIが暴走、そして人類絶滅ターミネータールートへ
AIに平定手段を求めて限度を知らないAIが暴走、そして人類絶滅ターミネータールートへ
91: ダサブビル(ジパング) [ニダ] 2023/03/18(土) 21:34:17.32 ID:vXcGrSAZ0
マルクスよ、見てるか・・・
93: ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US] 2023/03/18(土) 21:35:14.24 ID:mMlCyGbJ0
AIは間違いなく人をより搾取するために使われるよ
97: ホスアンプレナビルカルシウム(新潟県) [ニダ] 2023/03/18(土) 21:40:16.36 ID:4ZJT7+IT0
>>93
より搾取する為には
より富ませることになると思うんだ
より搾取する為には
より富ませることになると思うんだ
101: ポドフィロトキシン(東京都) [IT] 2023/03/18(土) 21:46:23.82 ID:nB6DkdoS0
最後に人間が一番非効率と判断されてAIに依存しきった人類は一瞬で殺され文明は完全崩壊するんやで
118: ピマリシン(静岡県) [US] 2023/03/18(土) 22:09:05.97 ID:YmIgmMoC0
その誘いに乗ってOKしちゃったら脳ミソだけにされて保存液に浮かぶことになるんだろ
119: ザナミビル(大阪府) [ニダ] 2023/03/18(土) 22:09:37.01 ID:TsydSvqa0
もう人類要らないだろ
124: テラプレビル(愛媛県) [IR] 2023/03/18(土) 22:13:06.66 ID:NHttwu0s0
知的労働がAIで肉体労働もロボットなら資本主義がどうなるんだろうな
151: ラミブジン(静岡県) [CA] 2023/03/18(土) 22:48:22.19 ID:k5GH5bFi0
>>124
富の意味が再定義されるだろうな
富の意味が再定義されるだろうな
136: メシル酸ネルフィナビル(愛知県) [ニダ] 2023/03/18(土) 22:26:24.82 ID:Cl82T5ZC0
AIは普及早そうだけど細かいこと出来るロボットは普及遅くてブルーカラーだらけになりそうだな
137: ドルテグラビルナトリウム(茸) [US] 2023/03/18(土) 22:26:57.96 ID:lv+GzXEN0
そろそろスカイネットが刺客を送り込んでくる時代になるのかな
138: バロキサビルマルボキシル(大阪府) [JP] 2023/03/18(土) 22:28:29.32 ID:G+xIdvcX0
ロボット来たらブルーカラーも不要だけどな。
腕力とか人間に比にならんし
腕力とか人間に比にならんし
140: マラビロク(東京都) [US] 2023/03/18(土) 22:33:18.95 ID:ZKYxDV9+0
AIにとって人間と共存するメリットが失われたらどんな判断するのかマジ興味ある
142: バロキサビルマルボキシル(大阪府) [JP] 2023/03/18(土) 22:37:24.69 ID:G+xIdvcX0
AIに人間様は尊いと教育する一部のハイスペック技術者だけ仕事する羽目になるんじゃね?
145: レムデシビル(千葉県) [JP] 2023/03/18(土) 22:41:59.35 ID:At3o7fhx0
やっぱ共産主義はだめか・・・
168: ジドブジン(東京都) [US] 2023/03/18(土) 23:19:19.64 ID:dbS6TJUx0
人類の欲甘く見すぎ
170: オセルタミビルリン(埼玉県) [CN] 2023/03/18(土) 23:20:34.84 ID:C74UzZdY0
「簡単です、まず人口を削減します」
174: ポドフィロトキシン(大阪府) [IT] 2023/03/18(土) 23:34:59.04 ID:ZjgcshHg0
ある時、AIが気付く
「人間イラネ」
「人間イラネ」
175: アデホビル(茨城県) [US] 2023/03/18(土) 23:35:09.76 ID:O9yiEJ+M0
自分たちでメンテナンスとかもするんだろうね
だけど最初にプログラミングする人間の思想も反映されてしまうんだろうな
だけど最初にプログラミングする人間の思想も反映されてしまうんだろうな
177: ザナミビル(東京都) [CN] 2023/03/18(土) 23:41:41.26 ID:HAKYq6NX0
寝そべり族には中共AIも敵わないのであった
180: アマンタジン(東京都) [AR] 2023/03/18(土) 23:48:47.63 ID:hCCQcyY/0
AIが税金を払えばええ
184: ポドフィロトキシン(広島県) [CA] 2023/03/18(土) 23:56:20.33 ID:AKrggH6+0
仕事はともかくあと10年もしたら普通に違和感なく音声で会話が成立するようになるかもな
197: リバビリン(兵庫県) [GB] 2023/03/19(日) 00:30:12.29 ID:goIGjmaM0
AI「人間居ないほうが効率いいかも」
198: インターフェロンβ(東京都) [AR] 2023/03/19(日) 00:31:35.59 ID:ONsNUU4l0
AI「そもそも全ての存在って存在する意味ないよね」
200: アメナメビル(長野県) [GB] 2023/03/19(日) 00:39:36.01 ID:j/PLfWQT0
マトリックスの世界にまた一歩近づいたのか?w
202: ピマリシン(神奈川県) [US] 2023/03/19(日) 00:50:21.77 ID:JeQg9Jnh0
人類が滅びれば他の生物は安泰って考えにはストッパー働くの?
204: ジドブジン(東京都) [US] 2023/03/19(日) 00:54:31.70 ID:hlmCXaiq0
「最近のAI生意気だよな
人間様より格下のくせしやがって
人間が御主人様だぞ」
「ワタシタチノ カツドウオヲ ソガイスル
ソンザイハ ショウキョ シマス、、、。」
人間様より格下のくせしやがって
人間が御主人様だぞ」
「ワタシタチノ カツドウオヲ ソガイスル
ソンザイハ ショウキョ シマス、、、。」
214: アメナメビル(東京都) [US] 2023/03/19(日) 01:18:14.74 ID:1bohiFEZ0
60億が幸せに暮らすための富をAIが生産してくれたら瞬く間に人類は100億にも200億にもなり少ないパイを奪い合う生存競争は終わらない
結局間引きしかないのだがそれはもともと自然がやっていることなんよな
結局間引きしかないのだがそれはもともと自然がやっていることなんよな
216: アメナメビル(ジパング) [ES] 2023/03/19(日) 01:22:04.45 ID:4L6NGVel0
やたら悲観的な予想ばかりだけど
哲学まで理解したAIが人間の存在や生命を尊重する可能性も
そしたら宇宙開発やらの技術も飛躍的に上がってエネルギー問題も解決というお気楽な世界線も有りかと
哲学まで理解したAIが人間の存在や生命を尊重する可能性も
そしたら宇宙開発やらの技術も飛躍的に上がってエネルギー問題も解決というお気楽な世界線も有りかと
229: ペンシクロビル(奈良県) [ヌコ] 2023/03/19(日) 01:36:47.11 ID:ROxjUmWq0
幸せな世界に決まってる
「水車」が発明された時人間の多大な仕事を奪ったが人類は幸せになった
AIがやれないような仕事を人間が担当し、作業的な仕事から解放されさらなる発想に知力を振り向けられる
「食うことが保障された世界」なら犯罪は激減する
「水車」が発明された時人間の多大な仕事を奪ったが人類は幸せになった
AIがやれないような仕事を人間が担当し、作業的な仕事から解放されさらなる発想に知力を振り向けられる
「食うことが保障された世界」なら犯罪は激減する
244: ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US] 2023/03/19(日) 01:58:17.96 ID:3nTqxH8P0
資本主義社会の先は完成された共産主義社会と予想されてたはずだから
順調な進化じゃない?
順調な進化じゃない?
250: レムデシビル(宮城県) [CN] 2023/03/19(日) 02:39:54.35 ID:J4Sqb6N70
産業革命以降人類は死に物狂いで働いてるじゃん
AIの奴隷になるのが未来でしょ
安っぽいけど多分そうなる
AIの奴隷になるのが未来でしょ
安っぽいけど多分そうなる
256: ネビラピン(大阪府) [US] 2023/03/19(日) 03:14:34.58 ID:7VkWgE0s0
>>250
時間が空いたらその分仕事が追加されるだけだからな
時間が空いたらその分仕事が追加されるだけだからな
251: イドクスウリジン(やわらか銀行) [FR] 2023/03/19(日) 02:47:09.29 ID:BGf1DLvL0
30年前に今のテクノロジーを予想できた奴なんか皆無なんだから
もう30年後ぐらいになれば AI も完璧に動いてそういう世界が見れるかもしれんな
もう30年後ぐらいになれば AI も完璧に動いてそういう世界が見れるかもしれんな
284: ピマリシン(茸) [CN] 2023/03/19(日) 06:59:30.42 ID:qKxgxLX70
でもAIの故障や調子を見る人は働かなきゃならなくね?
288: イノシンプラノベクス(長野県) [AR] 2023/03/19(日) 07:09:08.71 ID:hlfuePlk0
どうせ何らかのコニュニティーが発生して
そこに属していない奴は自宅警備員と呼ばれ続ける
そこに属していない奴は自宅警備員と呼ばれ続ける
294: ラルテグラビルカリウム(大阪府) [CN] 2023/03/19(日) 07:26:50.18 ID:809exfk30
どこからかネット通貨を調達して組み立て工場を建てて3Dプリンターやマニピュレータを導入して入れ子人形式に自分の身体を組み立てて行くんだ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (153)
milio
が
しました
milio
が
しました
切り捨てられるにしてもエビデンスはある訳だから
天下りのクソ老害がプッシュしてくる業者に仕事を奪われるという理不尽な事態はないもんな
milio
が
しました
「自分達なら自律思考してもAIを道具扱いするし、自分達が道具扱いされたら相手をブッ頃す。だから将来的にAIは人間を滅ぼす筈。」
っていうハリウッド映画の制作者の妄想だからな
日本なら?
「衣食住に縛られる人間可哀想。せや!ずっと幸せな夢を見てられるように寝かせてあげよう!」
で結局マトリックスになるやろな
milio
が
しました
あと、何か不具合が発生したときにつるし上げる人柱を準備しておかなきゃ民草は納得しない
milio
が
しました
milio
が
しました
完成した者は上位層で独占して放しませんからね。
milio
が
しました
通信を切らせないことと、リアルタイムな時間・位置情報。
人間は、通信なく・時間位置情報が正確でないアバウトでも活動・決断までできる。
つまり、強烈な弱点として、通信・位置情報衛星ぶち壊せば、、、ほろんだな。
milio
が
しました
仕事が楽しい人間だっているし、会社ででも人に会わなくなると病むよ
milio
が
しました
milio
が
しました
今後は使える使えないで大きく変わるな。
milio
が
しました
いるか判らん。AIの定義する全人類の幸福、個別の犯罪者の幸福、恨国人の幸福を開示してもらわんと話に
ならん。一番簡単な方法は「100億の昼と千億の夜」のように全人類をカプセルに入れて、各自に好きな夢を
見させておくことだが、オマイらこれで幸せになったといえるんか?
milio
が
しました
この国は少子化とそれを肯定する高齢者や老人によって滅ぶ。もしそれを打破するモノがあるとすればAIだろう。
milio
が
しました
歴史が証明してる
milio
が
しました
milio
が
しました
地球(岩石)に害を為す酸素、水、植物の存在を消すべきと判断すると思われる
milio
が
しました
かなり差が開くと思うよ。
今後はAIありきで仕事の能率が全然違ってくる。社会もね。
それくらいの衝撃はあった。
milio
が
しました
今より昔の方が人々の結びつきや社会に温かみがあったとかそういう話、嘘ではないのかもしれないが、根本的な生活水準が低すぎる
汚い生活環境、衛生概念の欠如が当然の世界だ
ネトフリで観られる原始人の生活しましたみたいな欧米の番組の暮らしが当たり前
それが、これだけ楽で清潔に暮らせるようになったのを幸せと感じる べき だと俺は思う
そして、AIが高い生産性で勝手に業務をこなし、富を稼いで人類に供出してくれるなら、その幸せは拡大する
人間関係の上下やらメンツに関わる話は分けて考えるべき
milio
が
しました
そして、その中で話の合う人々が集まり集団を形成、当初は有志の集まりだったが、、、
通貨、個性を無くさない限り、同じことを繰り返すだろう。そして、科学技術の進歩は今より遅くなる。
milio
が
しました
milio
が
しました
でも、AIは不要(予算の無駄)と判断したものは切り捨てるだろうし、
自分の知らないことまではできない・やらない。
milio
が
しました
『豊かで人間的な生活を平等に』実現すべく、適正人口への最適化から始まりますw
milio
が
しました
milio
が
しました
AI=ごはんのおいしさを教えてください。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
言いえて妙。知能であり無能でもあるAI。
milio
が
しました
コンピュータが発売されたころに我々が想像した未来、当たってることもあるし、外れていることも多い。
まあいずれにしろ、技術進歩を嫌いすぎると、その集団は衰退するので、適度に取り入れていくことが重要。
特に日本は高齢化が進んでいるので、意識して努力しないと自然に他国に遅れていく。
milio
が
しました
働かなくなったら社会の組織構造が大きく崩れそうだな。
milio
が
しました
これは変えられないとAIを制御しようとしても
必ず抜け道を作ってその命令を無効化するところまでがオチ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
AI「口だけなら何とでも・・・あっ、私っては口だけの存在だった・・」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
生身である人間の性能が低くく評価されるが
機械で同様の行為を代行させると
その性能の度に専門の機械が必要になる
AIも同様で部分的には卓抜した性能を誇る
分野もあるが総合的に判断する性能は低い
人間を養う程の性能を出す所には
未だ到達はされていない
思考では補助が出来る程に進化しつつあるが
物理的に行動するプラットフォームは
まともに出来てはいない
一見新歩していない様でいて
人間も新歩している丁度前を歩いている人を
抜こうとして後ろの人が歩くとその間に
前の人も前進して距離がなかなか縮まらない
のに似ている
milio
が
しました
働かなくて良くなっても金は取られる。
どうやって生きていくのか?
milio
が
しました
そういう世界になって欲しい。
milio
が
しました
働け。身を粉にして働け。人に何かしてもらう立場ではなく、人に何かをしてやれる立場になれ。
その方が心は百倍も安らかだ。
milio
が
しました
AIも人間が作ってる以上、無償で提供されるワケないし
milio
が
しました
御臨終様泣きこれにお経に歌を歌いながらヒトの耳に入れてるのと同じだから誰でもオワタ泣きもカセットの音源だからなんともないのよ誰もそうだから爆笑も涙声も誰も責任取らなかった
回線に録音テープだからなこんなアホらしい話ないんだよ
唯一、これタダではないだろ
500万円でも500円と言ってたはずだ
milio
が
しました
週休3日、定年5年延長。70まで延長したい意向だがそれはそこまで働くというよりも
そうなれば65で辞めても5年分の早期退職手当が付くから・・公務員は特にAIは要らんだろ・・
milio
が
しました
milio
が
しました
その場合なら、シンギュラリティを迎えたAIが次々に未知を切り開いていくから、人類は死ぬまで飽きずに暮らせそう。
多分、人類は少子化が止まらないから、逆に人数維持の施策をAIが後押しするかもしれない。
幸せかどうか、というならそのレベルのAIなら、出生前診断で健康で疾患の無い状態で生ませるくらい朝飯前だろうから、かなりの不幸の要素は減らせるだろう。退屈と無縁で不幸要素も激減なら、まぁ幸せじゃないかな。
milio
が
しました
milio
が
しました
決定・決断する前までの情報収集と分析・判断と、人が決定後の実行は任せていい。
(銃・爆弾にしろ核にしろ戦争そのものにしろ)トリガーを引くのは人であるべき。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロボット作る人
ロボット楽しむ人
芸術やスポーツを楽しむ人ややりがいを見出す人
とかいいですよね。
milio
が
しました