
引用元:少子化ってそんなヤバいのか?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679206797/
1: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:19:57.81 ID:OKh37Efy0
子どもが多いほうがいいのは分かるんだが
そんなヤバいことか?って正直思ってる
何がヤバいんだ?
そんなヤバいことか?って正直思ってる
何がヤバいんだ?
2: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:20:42.44 ID:HjYb7lErM
別にやばくないよ
最悪絶滅するだけだし
最悪絶滅するだけだし
4: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:21:38.39 ID:C5b0LqNz0
街からJKがいなくなってもええんか?
7: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:24:15.38 ID:OKh37Efy0
>>4
いやでしかない!
5: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:23:07.20 ID:lC5U4eoR0
少ない人数の若者で大人数の老人を養うことになるからや
9: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:25:03.44 ID:wRwOUTY10
社会保障が維持できなくなる
年金とかナマポがなくなるんや
年金とかナマポがなくなるんや
11: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:25:32.74 ID:OKh37Efy0
>>9
なるほど
なるほど
12: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:26:07.76 ID:WCMuOeTh0
自分らには関係ないぞ
本格的にヤバい頃にはしんでるやろ
本格的にヤバい頃にはしんでるやろ
14: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:26:56.18 ID:0jUQNi3Jp
労働力が欠如→経済規模縮小→国力落ちる
団塊の為だけに経済規模広げた結果だけどね
団塊の為だけに経済規模広げた結果だけどね
17: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:28:23.81 ID:OKh37Efy0
>>14
じわじわと迫ってくる感じなのか
16: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:27:49.79 ID:1Kr/H5Gx0
>>1
国民の総数が減ると言う事は同時に国力も下がると言う事だよ
生産力も落ちるし経済力も落ちる
国民の総数が減ると言う事は同時に国力も下がると言う事だよ
生産力も落ちるし経済力も落ちる
21: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:29:56.68 ID:OKh37Efy0
>>16
インドとかは逆に成長するんだろうか
インドとかは逆に成長するんだろうか
19: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:29:05.36 ID:wRwOUTY10
ナマポとか障害年金も減ると思うから弱者にとってもあかんのや
23: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:31:22.97 ID:6Iqedibh0
>>1
モノを買ってくれる人が減るからヒット商品が減る
企業活動が小規模化するか、海外向けにしかものづくりをしないようになる
国内のサービスの低下が起こる
モノを買ってくれる人が減るからヒット商品が減る
企業活動が小規模化するか、海外向けにしかものづくりをしないようになる
国内のサービスの低下が起こる
24: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:32:00.41 ID:wRwOUTY10
とはいえ日本全体が少子化傾向になるってこれまでのデータにはないからどうなるかは予想できへんのな
25: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:33:15.58 ID:99AniNIB0
労働人口納税人口が減るから
26: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:33:16.66 ID:u1BXGzlka
老人「少ない若者で多数の老人支えないといけないから大変」←支えなければ問題なし
33: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:35:35.00 ID:OKh37Efy0
>>26
取捨選択やね
取捨選択やね
28: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:33:29.78 ID:ReqJiB4O0
今どうにかなっても人口増に転じるのが2040年だから
5ちゃんのボリューム層は上手くやっても憎まれ役の老害になるのがオチ
まずどうにもならないし
5ちゃんのボリューム層は上手くやっても憎まれ役の老害になるのがオチ
まずどうにもならないし
31: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:34:49.16 ID:wRwOUTY10
>>28
人口増加ってチャンスあるんか?
人口増加ってチャンスあるんか?
35: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:36:21.78 ID:OKh37Efy0
>>31
これは気になる
これは気になる
36: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:36:25.54 ID:ReqJiB4O0
>>31
ないな
数字上の話
ないな
数字上の話
46: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:40:11.25 ID:OKh37Efy0
>>36
イーロンマスクも気にする訳だ
イーロンマスクも気にする訳だ
34: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:35:53.78 ID:e2ZK335Ca
>>1
100円ショップで考えてみろ。
毎日100人が100円買う店の売上・・・1万円
毎日1000人が100円買う店の売上・・・10万円
数は力だよ。
100円ショップで考えてみろ。
毎日100人が100円買う店の売上・・・1万円
毎日1000人が100円買う店の売上・・・10万円
数は力だよ。
37: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:37:18.31 ID:OKh37Efy0
>>34
分かりやすい
分かりやすい
38: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:37:49.75 ID:4xHx+9V70
政治家さんやお役人さんが税金吸える量が減るから焦っとるだけや
41: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:38:39.59 ID:wRwOUTY10
>>38
ナマポとか障害年金とかそう言う社会福祉も壊れるぞ
ナマポとか障害年金とかそう言う社会福祉も壊れるぞ
42: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:38:54.95 ID:OKh37Efy0
>>38
ワイらは死ぬだけなんかな
ワイらは死ぬだけなんかな
43: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:39:13.30 ID:awNGzD8o0
焼石に水なのは確かだから軟着陸させるために対策しようって段階やぞ
47: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:40:12.13 ID:37DHdn5H0
ヨーロッパは日本より人口は少ない国が多い
49: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:40:59.73 ID:wRwOUTY10
>>47
物理的に違う国もあるやろ
物理的に違う国もあるやろ
52: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:42:18.38 ID:OKh37Efy0
>>47
日本は貯金を失っている状態なのか
日本は貯金を失っている状態なのか
61: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:47:51.76 ID:e2ZK335Ca
>>47
だからEUでひとつにまとまったんや。
日本もASEANとひとつになれんかな。
東アジアでまとまるのは無理やろ。
だからEUでひとつにまとまったんや。
日本もASEANとひとつになれんかな。
東アジアでまとまるのは無理やろ。
64: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:49:19.60 ID:OKh37Efy0
>>61
国際関係は重要なんだな
国際関係は重要なんだな
71: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:52:59.20 ID:37DHdn5H0
>>61
ヨーロッパより日本のほうが人口は過密
ヨーロッパより日本のほうが人口は過密
48: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:40:48.62 ID:NRLKADCQ0
もう手遅れ
53: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:42:52.63 ID:OKh37Efy0
>>48
うぎゃああああ
うぎゃああああ
51: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:41:58.82 ID:iJrOLeCY0
正直やばくないやろ
ワイが死ぬまではなんとか保つわ
ワイが死ぬまではなんとか保つわ
56: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:44:16.95 ID:OKh37Efy0
>>51
そうであってほしいな
そうであってほしいな
54: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:43:03.62 ID:DPbGvyiP0
少子化が解決したら大体の問題は解決される
57: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:44:52.55 ID:OKh37Efy0
>>54
解決策はあるんか?
解決策はあるんか?
65: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:50:32.40 ID:e2ZK335Ca
>>57
子作りと子作りの前提となる結婚を促進させる法案を沢山作る。
選択制夫婦別姓もそのひとつ、
これが出来ないと結婚したくないと考えている女も沢山いる。
子作りと子作りの前提となる結婚を促進させる法案を沢山作る。
選択制夫婦別姓もそのひとつ、
これが出来ないと結婚したくないと考えている女も沢山いる。
70: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:52:40.46 ID:OKh37Efy0
>>65
今の政治家はなぜそれができないのか
今の政治家はなぜそれができないのか
72: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:54:57.40 ID:e2ZK335Ca
>>57
それと教育費用の負荷軽減かな。
うちの娘も中学受験したけど一人っ子だから出来た。
子供が2人いたら公立オンリーや。
それと教育費用の負荷軽減かな。
うちの娘も中学受験したけど一人っ子だから出来た。
子供が2人いたら公立オンリーや。
55: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:43:35.67 ID:ReqJiB4O0
高度人材が求められる社会では子どもを産み育てるのはリターンが薄いギャンブル
金持ちの遊び
金持ちの遊び
59: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:47:41.27 ID:Gwn7lxPH0
何がヤバいかといえば日本は高齢者への社会保障が手厚いんや
他の国なら高齢者が多くても勝手にすればで済むけど
日本は税金使って保証せなあかん上にその体制を変えることもできんから積んでると言われるんや
他の国なら高齢者が多くても勝手にすればで済むけど
日本は税金使って保証せなあかん上にその体制を変えることもできんから積んでると言われるんや
60: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:47:41.28 ID:M/onal3Y0
少子化問題は俺たちがキッズだった頃に手遅れになってたから、俺たちは知らないし俺たちの責任ではない。解決のために何も努力する義務はない。
66: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:50:34.62 ID:u1BXGzlka
日本生存ルートとしては老人の為に若者に身を切らせるのをまず辞めて老人に余金を吐きださせるように無理のない範囲で最低限支えてやっていけば若者の経済レベルも向上して出生率もあがる
皮肉やけど老人への社会保障が出生率を下げて回り回って老人の社会保障を崩壊させる
皮肉やけど老人への社会保障が出生率を下げて回り回って老人の社会保障を崩壊させる
69: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:52:16.52 ID:wRwOUTY10
>>66
ナマポとか障害者年金みたいな就労が難しい人の支援も無くなるから辛いわ
ナマポとか障害者年金みたいな就労が難しい人の支援も無くなるから辛いわ
73: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:55:00.25 ID:OKh37Efy0
>>66
共倒れか
共倒れか
67: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 15:50:45.66 ID:oXdnNxtua
人口が微増もしくは一定に保たれていることを前提に作られてる社会システム(社会保障や公共インフラの維持管理)が成り立たなくなる
このシステムを変えようにも、若者よりも老人が多いことと誰もがいつかは老人になることからそう簡単には替えられずにいる
このシステムを変えようにも、若者よりも老人が多いことと誰もがいつかは老人になることからそう簡単には替えられずにいる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (110)
少子化対策ってのを「子供を増やす」で実施しようとしてる間はどうしようもない。
文明でも崩壊しない限り、今後出生数が増えることはない。
少子化でも回る社会システムへの変更が必要なんだと思うが、どうすればいいのか世界中で暗中模索の状態。
milio
が
しました
milio
が
しました
絶対に少子化対策に金回されないぜ。
旅行に行くこととか、虫を食うこととかが少子化対策なんだー!て言い出すに決まってる。
milio
が
しました
milio
が
しました
②経済活動が停滞すると企業の利益も減り従業員に支払われる賃金が減り国民の収入も減る。
③ 少子化でも社会保障にかかるお金は必要なので税金等の一人辺りの支払いの負担額は増える。
経済面で収入は横ばいもしくは減るなかで社会保障等の経費は増大する。結果個人の貯蓄は減っていく。
非正規雇用でも生活するだけなら出来るため男女ともに妥協して結婚するなら現状維持を望みそのぶんお互いに高望みをする。
milio
が
しました
「子育て支援は子育て支援で拡充させます。」「少子化対策はできません。」って、政府、自民党もはっきり言えばいいのに。
少子化対策を理由にして増税したいから言えないのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
よく税収減少はインフラ低下が引き合いに出るが
無駄削減の余地が多いから単なるミスリード
収入減は定年後の再就職を促進する事で解決可能
(定年になるととたんに働いたら負け理論が発生するけど一般定年後にも働いている職業は多い)
生産は定年延長とロボット化オートメーションのいっそうの改善で解決
企業トップは生産システムの改良の出費を嫌う傾向があるが
長期的には収益を増やす事も可能
(経営者は償却資産より低賃金の外国人をロボットか何かと勘違いして雇用したがる)
milio
が
しました
必死になって当然だよ
milio
が
しました
milio
が
しました
国債原資に国費で社会保障をやっても製品製造者やサービス提供者が不在で値段が上がりインフレ率が高くなる。
というのが実像やろ。
少子化対策が実を結ぶまで投資しまくって生産性向上させるしかない。
milio
が
しました
悪しき見本でしかない
子供を産んでる芸能人だけを出せ
milio
が
しました
milio
が
しました
貢献もせずにグダグダ言っとるのは穴掘って冬眠してろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
老婆心が過ぎるだろ。
milio
が
しました
故安倍さんが残してくれた改正入管法を活用し、
ガンガン移民を入れて行くしかないだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
拉致被害者も放置している日本政府、自公政権のやっていることが何かおかしい。
報道しない自由とか、ジェノサイドと認めないし中国のために臓器提供しているんじゃあないの?
milio
が
しました
milio
が
しました
一方で「少子化マズイ」
矛盾した事言ってんな
milio
が
しました
お前らは一人寂しく後悔して死んでいく
milio
が
しました
人材の奪い合いが発生する
若者は条件のいい仕事を選べる
囲い込みしないと若者に逃げられるので、給料も上がる
少子化は、少なくとも若者にとっちゃバラ色だぞ
逆だとこうはいかない
milio
が
しました
介護ロボとかね。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本も植民地化されたほうがいいんとちゃうか
milio
が
しました
底賃金労働者
納税者
消費者
を上級国民のために増やせ!
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の今後の状況をある程度モデルケースにできるし
カンコクよりはマシとか喚いて喜んでる場合じゃないんだよ
milio
が
しました
少子化対策をして徴兵して若者を戦場に送り出すのよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今世紀中にはデザイナーズベイビーを豚の子宮で出産させてロボットが育児する社会になるから
それまでは諦めて老人が働け。
milio
が
しました
本気で何とかしようと行動してる人は、どのくらいいるんだろうかねw
milio
が
しました
milio
が
しました
少子化は失業率を改善しようとする自助努力でもある
非正規になるしかなかった人々にとって日本はすでに滅んでおり、氷河期世代のくせに子をなした同世代は日本人ではないショッカーの怪人みたいなもん、奴らの子=若者など怪人の幼虫という考えもありえる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どうも現実がそうなってしまいそうで、やれやれですわ
milio
が
しました
人口多ければ国力上がるって嘘臭いし
milio
が
しました
milio
が
しました
50年後は上向きになるんじゃないの?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
誰が困るかって言えば、これから結婚しようか、子供作ろうかって若い世代だよ。
定年迎えた年寄りは、自分たちの分は確保できてるので、今更どうでも良い。
milio
が
しました
婚活のハードル年収500万到達はまず不可能。
milio
が
しました
解っているのに政府がそれに対応しない事。
止まらん以上社会システムをそれに合わせ
縮小、改定、再構成せねばならんのに無策
無責任で少子化対策しています、と大本営
発表。
milio
が
しました
自民も民主も、マトモな少子化対策したかよ。してないだろ。なのにもう移民使うのか?
移民といっても、痛み止めみたいなもんで、根本の解決にならんもんにすがるとかアホかよ。
身を切って腹を割って、治療終えたあとに服用するもんだろ。
まず内政で解決させろ。できないような政権は降ろせ。少子化対策でも消去法云々言って何もしない、させないつもりだってんなら知らんわこんな国民。
milio
が
しました
高速道路の架け替え補修、バスや電車といったインフラ運用に至るまで
俺たちの生活に安心と安全と利便性を与えている様々なサービスの
維持が難しくなる。平たく言うと途上国レベルまで落ちる。
けどまだまだ大丈夫。何といっても電通の出向者に日給20万を
4年間払えるほどに税金は有り余ってるからね!上級国民がこのままだと
俺たちの中抜き取り分が減るじゃねーか!と言ってるだけよw
milio
が
しました
milio
が
しました
首都圏は人多すぎるから1/10ぐらいでもいい
milio
が
しました
だが実際は生活レベルを落とすことなんて受け入れられない人が殆どだろう
だが人口が減少すればどうしたって今の生活を維持できなくなる
だからその解決策として、移民を受け入れることになる
やがて移民が権利を主張しはじめ、文化を破壊し、最終的に移民に国が乗っ取られることになる
国が滅びるのは戦争だけではない。移民によっても国は滅びる
少子化は国家滅亡の第一歩だ
milio
が
しました
メンタル状況によるものだ
そしてそのメンタル状況に追い込んでるのが
労働状況による休日の少なさや可処分所得の減少
年齢による体力、気力の低下等が挙げられる
少子化に老人は全くもって関係ない
個々の現状認識のずれ、現状と理想のジレンマも
大いに影響あるだろうな
milio
が
しました
結婚の準備を全くしてない奴が結婚できてない
資金面だけじゃなく精神面に於いても
milio
が
しました
通りすがりは出会いとは言えないし
ゆるい遊ぶ為のコミュニティがまず必要よな
milio
が
しました
急激な少子化が悪いだけ
milio
が
しました
milio
が
しました