
引用元:ベーシックインカム反対なんやが
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679258634/
1: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 05:43:54.17 ID:FrzMTD6+0
全員仕事しなくなるやん
3: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 05:44:49.31 ID:SY/i/jzta
ナマポの取り分減るくらいやろ
4: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 05:45:32.90 ID:FrzMTD6+0
職種別に手当て出せばいいと思うわ。年収1000万以上の経営者はゼロ、介護は月50万とか
6: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 05:47:11.13 ID:O68wJJfk0
>>4
ベーシックインカムなら税金たくさん納めてる経営者に50万でお荷物の介護に0なら現実性あるで
ベーシックインカムなら税金たくさん納めてる経営者に50万でお荷物の介護に0なら現実性あるで
5: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 05:46:21.32 ID:hV94hGjB0
仕事しなくなるっぽいどういうこと?
7: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 05:47:25.55 ID:FrzMTD6+0
>>5
月3万でも1日1000円使えるやん。
月3万でも1日1000円使えるやん。
10: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 05:51:39.14 ID:hV94hGjB0
>>7
1000円で満足しないやつらも世の中多いから
そういうやつらはやれる仕事をやって+に稼ぐんじゃないかな
1000円で満足しないやつらも世の中多いから
そういうやつらはやれる仕事をやって+に稼ぐんじゃないかな
8: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 05:49:46.71 ID:hV94hGjB0
人間のできる仕事がなくなっていく、急速に
そういう職につけずに溢れたやつらは政府からの保護がないと生きていけなくなる
だから結局ベーシックインカムを導入せざるを得なくなるんじゃないかと思う
そういう職につけずに溢れたやつらは政府からの保護がないと生きていけなくなる
だから結局ベーシックインカムを導入せざるを得なくなるんじゃないかと思う
14: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 05:56:31.46 ID:p9eGwEc70
AIが労働を全てやるようになればええで
17: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:00:41.97 ID:hV94hGjB0
金だけじゃなくて社会の一員として働くことでそれをアイデンティティとしてる人間は多い
AIで職を失う人が増えた時、アイデンティティの喪失に悩む人間は多いんじゃないかと思う
暮らせていけてるけど社会から認められてない気がするとかそんなことで悩む
だから無職やニートになっても苦しいやつはいる
AIで職を失う人が増えた時、アイデンティティの喪失に悩む人間は多いんじゃないかと思う
暮らせていけてるけど社会から認められてない気がするとかそんなことで悩む
だから無職やニートになっても苦しいやつはいる
19: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:05:20.09 ID:p9eGwEc70
>>17
そういう時は娯楽としての労働を作れば良いだけや
そういう時は娯楽としての労働を作れば良いだけや
24: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:09:25.88 ID:hV94hGjB0
>>19
娯楽と労働ってまた違うと思うけど、やることがないから趣味で小銭稼ぎするやつは増えるやろな
娯楽と労働ってまた違うと思うけど、やることがないから趣味で小銭稼ぎするやつは増えるやろな
26: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:10:30.82 ID:p9eGwEc70
>>24
働くことが生き甲斐の人間は居るやろ
そういう人間にとって労働はもはや娯楽や
働くことが生き甲斐の人間は居るやろ
そういう人間にとって労働はもはや娯楽や
18: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:05:04.45 ID:RAHkwQyj0
仕事してない奴だけ得する社会が公平になるだけなんやが
20: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:06:50.71 ID:i5lvI6QE0
それがええやん
働くより何もせず寝てたほうが幸せ
働くより何もせず寝てたほうが幸せ
21: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:07:19.04 ID:FrzMTD6+0
>>20
これが大半を占めてるうちはやったらあかんやろ
これが大半を占めてるうちはやったらあかんやろ
25: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:10:30.14 ID:rmxtNROv0
ちょっとしかもらえないなら年金と生保でええわ
28: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:10:53.71 ID:a9YDWNZE0
要は全国民が年金生活になるってことやろ?
32: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:14:13.34 ID:GDo9fB6hM
ベーシックインカムの金額次第やないの
最低限の生活しか出来ん程度しか貰えんなら働くやろ
最低限の生活しか出来ん程度しか貰えんなら働くやろ
33: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:14:43.58 ID:PXiKyAEYa
まぁええんちゃう
旅行や欲しいものたくさん買うためには働く必要があってゴロゴロ廃人みたいな生活したいやつはベーシックインカムだけで生きられる世界や
旅行や欲しいものたくさん買うためには働く必要があってゴロゴロ廃人みたいな生活したいやつはベーシックインカムだけで生きられる世界や
34: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:15:04.08 ID:k7A/MWw90
例えば月15万貰えたとしてお前はそれで満足かと
39: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:16:07.89 ID:i5lvI6QE0
>>34
十分すぎる
寝そべり族になるわ
十分すぎる
寝そべり族になるわ
58: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:43:53.72 ID:1p6ushc90
>>34
国民年金6~7万と比べたら十分過ぎる
国民年金6~7万と比べたら十分過ぎる
35: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:15:08.35 ID:b86u24hO0
ワイは質素な生活で好きなことしつつゲームしながらダラダラ過ごしたいわ
43: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:16:58.32 ID:k7A/MWw90
人間何もせずただダラダラ生きようとすると
そっちのほうが金がかかる
余暇を充実させようとすると金がいるんだよ
そっちのほうが金がかかる
余暇を充実させようとすると金がいるんだよ
44: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:17:52.71 ID:HvRCcmLe0
仕事がなくなるんや
47: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:22:22.72 ID:FrzMTD6+0
働きたくないがためにどんな苦行だってする。そんなん何も楽しくないやろ
57: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:41:26.10 ID:i5lvI6QE0
>>47
金使わんように寝て過ごすだけのことが苦行の意味がよく分からん
金使わんように寝て過ごすだけのことが苦行の意味がよく分からん
52: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:33:38.28 ID:RAHkwQyj0
まぁBIは100兆必要やからたかだか3兆程度のナマポとは訳が違うんやけどな
54: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:35:24.70 ID:hV94hGjB0
結局一部の人間に富が集中してるから壁になってんねん
55: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:36:27.68 ID:xbjhDVgB0
格差是正する唯一の策と言ってもええのに反対する理由あるか?
56: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:38:17.86 ID:3XDKOCbS0
月15貰えたら田舎引っ越す人増えるやろ
59: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 06:43:57.30 ID:rS+aX5yz0
原材料の高騰に伴うコストアップインフレにどう対応するのか興味はあるな
日本を仕組みを変えるだけで済む問題ではないから難しそうや
日本を仕組みを変えるだけで済む問題ではないから難しそうや
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (170)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
結局、セイフティネットにはならない。
机上の空論、税金の無駄。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
何かあったら詰むけどね。
milio
が
しました
大昔に読んだ気がする。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
円の価値が落ちてインフレが進み
ベーシックインカムだけだとまともに生活できないと予想
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
例えば国営で巨大なスマート農業とか採掘作業、配送等を設備投資して機会にやらせて
それを市場に流して得た利益をベーシックインカムとして国民に一律支給する。
などきちんと経済活動をして得た利益を国民に配るようにすればたとえ少額でも無理なくやっていけると思う。
ただの富の再分配ということであれば反対
そもそもこれだけ科学が発達してきて例えばコンピュータや機械に任せて富を生むことができるのであれば
人間が無理に働く必要がないと思う。逆に人間に労働させるのは効率が悪いわけだから。
milio
が
しました
はたらけ
milio
が
しました
政府「予想より少子化が進んだため、年齢を60歳からとします」
政府「少子化が止められないため、年齢を65歳からとします。社会保障費も上げます」
政府「このままでは破綻するため、年齢を70歳からとします。社会保障費も上げます」
milio
が
しました
てか今は昔ほどじゃないにしても、日本は労働環境が悪すぎるからね。嫌なら辞めろが出来る世の中は、経営者には凄く怖いだろうけどね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
例えば「100万円何に使う?」て質問だって、その100万はどっから来たのか?て感じになる。
有効期限のついた金だよとか、実はヤミ金から借りたよ、とか言われたら、シチュエーション次第で使い道ぜんぜん変わるし。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
第二段階はベーシックインカムそのものを廃止。そして来るべきはベーシックインカムも公的補助の何も無い社会。但し増税は更に増額。
milio
が
しました
貧困対策ならありだけど
ニートは除外で
milio
が
しました
ベーシックインカム分、税金の取り立てが多くなるだけです
milio
が
しました
拒否したり怠けたりしたら支給停止、就職したら社会奉仕は解除
milio
が
しました
そんな荷物を助けたいっいうやつは偽善者だと思ってるしどうしても助けたいならそいつらだけで支援してやれよ
おれはどうでもいい金の無駄その金で意欲のある将来担う若者に支援してやれ
milio
が
しました
消費者はいないと資本主義は成立しないわけだし
milio
が
しました
あと公務員も反対の主勢力
milio
が
しました
ベーシックインカムはユートピアを目指すんじゃなくて寧ろ逆。社会が破綻しないように再起不能な奴には犠牲になってもらい、その分を働ける者に与える制度
milio
が
しました
それでもベーシックインカムじゃないし、ある記事によればフランスで試算したところでは
9万円のベーシックインカムなら可能だそうだ。
500万円稼いでる奴が350万円天引きされて、自身には何の恩恵も無いってことになる。
はっきり言って真面目に稼いでる奴ほどバカを見るし、こんなことは絵空事以外の何物でもない。
浮浪者、外国人含めて、たった9万円配る為に、500万円がたった150万にされるってなった時、
ハイそうですかって言えるか?100%の人間が反対する。
milio
が
しました
今のままだと必ず破綻するんだよ。なんで高齢者の為に若者が犠牲にならないといけない?馬鹿らしいだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
多くの失業者が産まれたってのが廃棄にあるそうだ。
だが、日本の失業率は2%台で、真面目に働こうと思えば職はいくらでもある。
バイトで稼ぎたければ、コンビニだってマクドナルドの店員だってあるし、人並みの労働時間で
働けば、ベーシックインカムで保証できる以上のお金を稼ぐことができる。
ヨーロッパとは背景が違うんだよ。
ベーシックインカムなんて、国民年金で月々6万しか貰えない奴が、少しでも国民の税金を
横取りしようとして考えた、たわ言以外の何物でもない。
milio
が
しました
はっきり言って、ベーシックインカムがあっても詰むような奴は判断能力もないから死んでも問題ない
milio
が
しました
従業員にだけベーシックインカム着ければいいんだよ。
従業員は短期就業でも利益になるし、会社目線でも最低限の賃金分は国が補填してくれるから給料が抑えられ、コスト減。
まあその分は法人税やら消費税やら増税してバランス取るけど。
単に最低賃金引き上げるのと変わらんさ。企業や民間からの搾取増やして、最低限度を国が補償するバラマキを労働者に行う。岸田の新自由主義を発展させりゃ可能。社会主義的だが。
不労者は知らん。
milio
が
しました
ケケ中が進めようとしてる時点で国民のためになるもんじゃあないってわかりそうなもんだ
milio
が
しました
かなり下火に成ってきたよね。ブームは過ぎた。主張する人が少なくなったなーと思う。
milio
が
しました
まだこんなアホな事を主張する奴がおるのか?働けや。アホ。
milio
が
しました
milio
が
しました
思案するのをやめて国民の頭数で均等に割って配るのがBI。 これ以上考えられないくらい公平だろ?
milio
が
しました
milio
が
しました
子育て支援で単身現役から搾り取ってるから結婚も子作りもしない。
結婚子作りを考えない政策だから前に進みようがない。
結局は一人子を優遇しても少子化に歯止めがかからない。
一人っ子世代すら積極的に増えない。
生保で基本控除を10万円か5万円に引き上げたらいい。
政府負担は変わらずに生保を受けながら適当に働く世代が増えて政府負担の軽減と増収につながる。
セーフティーネットの貧弱性こそテコ入れすべき。
基本控除1.5万円では生保を受けながら働くのは無駄な行為でしかない。
milio
が
しました
国民騙した政治家から財産取り上げてベーシックインカムにすれば、全て丸く収まる
milio
が
しました
社会保障全部無くして月10万とかアホすぎるわ
ニートってほんとバカよね
milio
が
しました
騙されんなよ
milio
が
しました
なんで増税とバーターなのよ?なんで社会保障の削減とバーターなのよ?
「先進国の自国建て通貨での債務不履行は考えられない」ってあの財務省ですら認めるんですよ?
そもそもお金ってどうやってこの世に生まれているか真面目に考えたことありますか?
milio
が
しました
→それはベーシックインカムとは呼ばない
・生活保護でいい/改善すれば良い
→捕捉率がずっと2割ぐらいしかない状態なのを知ってますか?水際作戦とか扶養照会にかかわる問題が山ほど起きているの知ってますか?こんな欠陥だらけの制度をどうやって改善にもっていけるの?
・財源がない
→新規国債の発行(=通貨の発行)で良い。社会保障や健康保険の削減なんて不要。ましてや増税なんてこのデフレ下で絶対にダメ。
・ハイパーインフレになる
→配る金額次第。毎月1000万とか配るならそりゃ起こるのもしょうがない。だけど賛成派は誰もそんな極端な金額言ってない。だいたいみんな言ってるのは月10万円前後。昔より所得全体的に減ってるのに、たかが毎月10万円でハイパーインフレとか日本の供給力甘く見すぎ。
milio
が
しました
・働かない人が増える/生産力が落ちる
→それを考えるのは経営者側の仕事。どうしても辞められて困るんだったら賃金を上げるべき。そしてこれを言う人に限ってなぜか「自分は働き続ける」と言う人が多い。
・ベーシックインカムだけじゃ何かあったときに生活できない
→じゃあ、仕事辞められないよね?働かない人が増えるのと矛盾してない?
--------------------
細かいこと反論したらキリがないけど、賛成派はそれなりの根拠持った上で賛成してる。
ただ単に働きたくないだけで言ってるんじゃない。今ちょうどChatGPTとかAIのイラスト生成とか話題だけど、現行の労働賃金ありきの社会じゃ確実に立ち行かなくなるのが目前なんだよ。
それでもなお「労働」で稼ぐことにこだわり続けて、疲弊する人をさらに増やし続けるんですかって話ですよ。財政破綻なんていう一向に起こらない幻想に足を引っ張られて。
milio
が
しました