
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679296205/
参考元:https://news.livedoor.com/article/detail/23903150/
2: ガンシクロビル(埼玉県) [KR] 2023/03/20(月) 16:11:08.81 ID:QCFTYv8U0
原始生物ツアーで地球に着た家族連れ宇宙人だよ
3: オセルタミビルリン(静岡県) [US] 2023/03/20(月) 16:12:29.54 ID:VXlhleBI0
未来人説を支持したい
6: リバビリン(千葉県) [US] 2023/03/20(月) 16:13:55.76 ID:jqvX+ul70
疲れてるんでしょ?
13: ザナミビル(ポンポン山) [IT] 2023/03/20(月) 16:16:45.31 ID:qH3JFRZv0
数百年後か数千年後には人類も宇宙に進出しているのかなぁ
64: エトラビリン(東京都) [JP] 2023/03/20(月) 16:51:34.74 ID:HYy7l7a20
>>13
人類が絶滅する方が先だと思うよ
人類が絶滅する方が先だと思うよ
25: アマンタジン(埼玉県) [US] 2023/03/20(月) 16:25:14.96 ID:k3enyALr0
EDF!!
26: アタザナビル(東京都) [US] 2023/03/20(月) 16:25:34.32 ID:QZeSwxeQ0
地球は貴重なタンパク源が豊富な事を母船に伝えた。
核戦争で汚染を撒き散らすことはやめたまえ。
核戦争で汚染を撒き散らすことはやめたまえ。
27: ペンシクロビル(ジパング) [FR] 2023/03/20(月) 16:26:44.36 ID:kDtcrkpp0
いつも思うけど
いくらUFOでも完全に透明になる技術はないんやなと
透明になれるなら堂々と偵察できるのにな
もしくは形をザUFOじゃなくて
飛行機とかヘリの形にしたら
飛んでても誰も見ないぞ
そういうとこやで宇宙人
いくらUFOでも完全に透明になる技術はないんやなと
透明になれるなら堂々と偵察できるのにな
もしくは形をザUFOじゃなくて
飛行機とかヘリの形にしたら
飛んでても誰も見ないぞ
そういうとこやで宇宙人
29: インターフェロンβ(大阪府) [KR] 2023/03/20(月) 16:28:32.39 ID:1FopYeuV0
>>27
透明なのは見つかってないだけなんじゃw
透明なのは見つかってないだけなんじゃw
34: エトラビリン(茸) [ニダ] 2023/03/20(月) 16:30:10.80 ID:xMt7G0Wr0
地球よりも優れた文明を持ってるのに人が肉眼で見えるところに出てきて探索w
37: ダサブビル(静岡県) [CN] 2023/03/20(月) 16:30:57.64 ID:g+Kl2u3k0
>>34
サンプル収集は研究の基本
サンプル収集は研究の基本
35: ダサブビル(静岡県) [CN] 2023/03/20(月) 16:30:25.47 ID:g+Kl2u3k0
コロナウイルスがあるから宇宙人が降りて来ないんだよ
ここだけの話な
ここだけの話な
36: エファビレンツ(公衆電話) [ID] 2023/03/20(月) 16:30:32.24 ID:RKTOUB5g0
そんな気がしてたんだよ
38: アメナメビル(千葉県) [UA] 2023/03/20(月) 16:31:40.43 ID:+vGaeQaM0
宇宙人も仕事してんだな
42: パリビズマブ(北海道) [JP] 2023/03/20(月) 16:35:30.41 ID:MDmE/zF90
どっか攻撃して宇宙人のせいにしそう
43: ドルテグラビルナトリウム(茸) [ニダ] 2023/03/20(月) 16:35:30.95 ID:EaCkSlGT0
こないだ撃墜しちゃったし危険と判断されて
母星から大軍を呼び寄せていそー
母星から大軍を呼び寄せていそー
45: ペンシクロビル(北海道) [ヌコ] 2023/03/20(月) 16:36:33.97 ID:xiGVZv4E0
アメリカ人は宇宙人なの?
48: ピマリシン(茸) [CN] 2023/03/20(月) 16:38:38.56 ID:f66Kpept0
頭の弱い人たちに夢を与えるのは、統治者として様々な観点で大切な事だ。
アメリカン・ドリーム以外にも夢は多い方が良い。
アメリカン・ドリーム以外にも夢は多い方が良い。
49: プロストラチン(ジパング) [JP] 2023/03/20(月) 16:38:42.59 ID:DuatIlQc0
そら異星人はいるし、いたし、こらから誕生するんじゃないかね
ただ、同じ時間軸に異星人が来ることができるか?と考えると難しいのかな?とは思う
宇宙は広すぎるよ
ただ、同じ時間軸に異星人が来ることができるか?と考えると難しいのかな?とは思う
宇宙は広すぎるよ
79: ジドブジン(茸) [FR] 2023/03/20(月) 16:59:26.40 ID:KFEHEWpv0
>>49
地球なんて宇宙の端っこにある銀河系の中の辺境にある太陽系の中の一惑星に過ぎないからな
同じ時間軸に存在していてもわざわざ来ないよ
地球なんて宇宙の端っこにある銀河系の中の辺境にある太陽系の中の一惑星に過ぎないからな
同じ時間軸に存在していてもわざわざ来ないよ
51: ソホスブビル(秋田県) [FR] 2023/03/20(月) 16:39:52.43 ID:fdfuAGvm0
人類の前に地球で栄えてた文明人なんだろ?
132: ザナミビル(東京都) [US] 2023/03/20(月) 18:39:03.33 ID:OPvIf+IB0
>>51
「久しぶりに戻ってきてみればなんだこの変わりようは」
「久しぶりに戻ってきてみればなんだこの変わりようは」
53: ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [CN] 2023/03/20(月) 16:41:07.33 ID:hTBKil420
隕石破壊したのも宇宙人だし
核使おうとすると介入してくるのも宇宙人
ムーではこのくらい常識だよ
核使おうとすると介入してくるのも宇宙人
ムーではこのくらい常識だよ
54: アメナメビル(熊本県) [ニダ] 2023/03/20(月) 16:41:51.66 ID:0qcaXSL80
未来人の小旅行説が一番好きだったのに…ッ!!!
129: リバビリン(岩手県) [ヌコ] 2023/03/20(月) 18:37:05.90 ID:26t+OUdj0
>>54
未来人でいいと思うよ、夢あるし。
未来人でいいと思うよ、夢あるし。
65: アシクロビル(茸) [US] 2023/03/20(月) 16:51:58.56 ID:09KQCnLQ0
母船の人達は遠慮して上陸しないのか?
66: ネビラピン(光) [US] 2023/03/20(月) 16:52:10.38 ID:sHU6d0yk0
もう終わりだなこの国
68: ファムシクロビル(富山県) [IN] 2023/03/20(月) 16:54:55.46 ID:nCo/zHP30
恒星間航行はナンセンス
あとそんだけの科学力があるなら衛星軌道上制圧すれば
生殺与奪は思いのままなので偵察の必要性がそもそも・・・
あとそんだけの科学力があるなら衛星軌道上制圧すれば
生殺与奪は思いのままなので偵察の必要性がそもそも・・・
69: ポドフィロトキシン(茸) [JP] 2023/03/20(月) 16:55:19.43 ID:pJfa/Vde0
なんだ探査か、観光しに来いよ
71: ソリブジン(光) [US] 2023/03/20(月) 16:55:23.25 ID:ElgeidlO0
未来人のタイムマシーンだろ。
宇宙人の偵察なら発光させて気づかせる必要はないが、タイムマシーンは急に現れた際に
飛行機にぶつからないよう発光させる必要がある。
多分、未来人となにか密約でも出来たのだな
宇宙人の偵察なら発光させて気づかせる必要はないが、タイムマシーンは急に現れた際に
飛行機にぶつからないよう発光させる必要がある。
多分、未来人となにか密約でも出来たのだな
72: ペンシクロビル(愛知県) [CN] 2023/03/20(月) 16:55:45.04 ID:ZFLa+mZ00
我々の地球は
80万年前に帝国連合から解放されて
今は銀河連合の支配下にあるらしい
80万年前に帝国連合から解放されて
今は銀河連合の支配下にあるらしい
73: ザナミビル(光) [CN] 2023/03/20(月) 16:56:19.11 ID:kFXVcg6n0
わしらが他の知的生命体と出会ったらそれは滅亡を意味するんやないんかね
74: アマンタジン(東京都) [FR] 2023/03/20(月) 16:56:51.09 ID:ZVrpkXKN0
たしか高速探査機でオウムアムアに追撃仕掛けるんだよな
人類初の恒星艦宇宙船の発見だったら良いよね
人類初の恒星艦宇宙船の発見だったら良いよね
75: オセルタミビルリン(北海道) [JP] 2023/03/20(月) 16:57:19.23 ID:0KkARLts0
エイプリールフールにはまだ早いぞw
77: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US] 2023/03/20(月) 16:57:40.92 ID:jT5hzul10
今の人類には再び神が必要かもね
人間社会は歪みだらけだ
人間社会は歪みだらけだ
82: ジドブジン(埼玉県) [US] 2023/03/20(月) 17:01:12.51 ID:ZHwln8q50
半世紀前のSFの設定が正解だったのか
83: イドクスウリジン(東京都) [VN] 2023/03/20(月) 17:01:32.76 ID:eDm76iBW0
チラ見して「ここは大したもんねえか」的に帰って行くんだな
88: レテルモビル(東京都) [US] 2023/03/20(月) 17:06:49.69 ID:nkXlc0So0
地球の文明より遥か彼方先の技術があるならこんな時代おくれの田舎星の調査なんか必要ないと思うが
103: アマンタジン(兵庫県) [ニダ] 2023/03/20(月) 17:32:17.53 ID:kD1BRULJ0
>>88
そりゃ科学者だったらサルが文明築いてる惑星発見したら見たくてしょうがないだろ
そりゃ科学者だったらサルが文明築いてる惑星発見したら見たくてしょうがないだろ
107: ダクラタスビル(東京都) [GB] 2023/03/20(月) 17:47:54.92 ID:RS5MX1UT0
>>88
そんじゃ自分より優れた文明の星に行くってことか。
来られた星からすると「遅れた文明の奴らが宇宙船で来やがった」みたいなことにか…
そんじゃ自分より優れた文明の星に行くってことか。
来られた星からすると「遅れた文明の奴らが宇宙船で来やがった」みたいなことにか…
90: ファビピラビル(ジパング) [JP] 2023/03/20(月) 17:09:05.66 ID:WsA8dciq0
やっぱりなー
そうだと思ってたんだよー
そうだと思ってたんだよー
91: ソリブジン(兵庫県) [ニダ] 2023/03/20(月) 17:09:09.93 ID:FhKRD/rA0
モル疲
92: アシクロビル(ジパング) [UY] 2023/03/20(月) 17:09:42.88 ID:cwzOKJvr0
高性能なドローンって事だろ?
前から知ってる
前から知ってる
94: エファビレンツ(愛知県) [US] 2023/03/20(月) 17:10:43.75 ID:Eo0W56910
知ってた
106: テラプレビル(鹿児島県) [US] 2023/03/20(月) 17:47:01.37 ID:+M/TB4Ba0
広大な宇宙で他の星から地球に来れないって考えは、飛行機のように金属のデカい塊に人間が乗って音速で移動できるようになるって想像すらできなかった縄文人のような考え方だな
118: ラルテグラビルカリウム(SB-iPhone) [ニダ] 2023/03/20(月) 18:22:03.21 ID:+gnZOZeZ0
未来人のが可能性ありそう
119: オムビタスビル(茸) [AU] 2023/03/20(月) 18:22:49.98 ID:vh7ewYcK0
何光年も離れた場所からわざわざ地球まで来て、道中トラブルや備蓄の消費もあるのに
征服もせずコンタクトも取らずに偵察だけして帰るのか?
人類が人工衛星のある惑星に訪れても同じことすると本気で思うのか?
征服もせずコンタクトも取らずに偵察だけして帰るのか?
人類が人工衛星のある惑星に訪れても同じことすると本気で思うのか?
120: レムデシビル(神奈川県) [US] 2023/03/20(月) 18:24:23.42 ID:HgePw5jn0
宇宙の広さを知った時の絶望感と高揚感は異常
「過去から未来に掛けて間違いなく異星人は存在するが、彼らと我々が広大な宇宙において同じ時に存在し出会うことはまず無い」
「過去から未来に掛けて間違いなく異星人は存在するが、彼らと我々が広大な宇宙において同じ時に存在し出会うことはまず無い」
124: ダサブビル(東京都) [US] 2023/03/20(月) 18:27:29.85 ID:6oCjeVYW0
地球人が全宇宙で最も進化した知的生命体だと思っているんだけど
127: ペンシクロビル(東京都) [US] 2023/03/20(月) 18:30:54.95 ID:oJVaiMIZ0
>>124
今この瞬間で光が届く範囲なら大体合ってそうだなw
今この瞬間で光が届く範囲なら大体合ってそうだなw
131: ホスアンプレナビルカルシウム(埼玉県) [CN] 2023/03/20(月) 18:38:29.24 ID:NJV2Um1r0
可能性?過去の文明の遺物かもしれんし
そんなのわからんだろ
そんなのわからんだろ
144: ジドブジン(東京都) [US] 2023/03/20(月) 18:51:03.98 ID:X26T3LE80
USO
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (61)
milio
が
しました
岡山に有る旧軍弾薬庫(たぶん米軍の核兵器も貯蔵されている?)
沖縄
とか核弾頭の交換時期にはちょいちょい監視に現れるらしい?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
宇宙人にも何種類もいるだろう
(アメリカ・ロシアとかは宇宙人と何らかの秘密協定を結んでいる?)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
前フリかな?
milio
が
しました
月の裏側の地下基地に母船は隠してある
次期アルテミス計画で探査に行くがNASAはまた隠すだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
出身母星や銀河を抜け出して地球に来る意味すら無いし無駄だと理解してなきゃおかしい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
出る内容、
日本語学は未確認飛行物体、
宇宙は外にあるもの内にある瞑想、
アマ、宇宙の海、地球の海、
金ばかりは自殺原因の銀行圧迫、
銀貨を上げないと、
白人少女は花と銀貨を贈らないと駄目で、
特にアメリカ合衆国は金融意識。
milio
が
しました
いま国防総省が公式の見解として出すわけがないよなあ
まあ、FNNだし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
遣り直し
milio
が
しました
宇宙開発に莫大な金を使わせる作戦かな?
milio
が
しました
なお昔読んだ筒井康隆の小説やけど
なんか抗争中の他の組との接近遭遇をハイネック博士の分類に例えてたのワロタ記憶
人に貸したまま帰ってきてないので記憶で適当にレス あと強力わかもと
>唐獅子株式会社
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ただしオカルトはカルチャーの一つとして長い歴史もあるし好きですよ。
milio
が
しました
どことも知れない星系から地球まで到達するほどの技術力があれば
地球の技術で発見できるわけがない
milio
が
しました
milio
が
しました
さらに高度文明を持ったどこぞにいる宇宙人ならハイスペックな無人探査機を地球以外にも適当に四方八方に飛ばしてても不思議はない
milio
が
しました
メチャデザイン良いのだけど・・・なんか元ネタとかあったんかな?
milio
が
しました
>透明になれるなら堂々と偵察できるのにな
なんで「透明になってるものはない」と思うね?
初めての異国に行って海に浮かぶ小舟を見た時、その情報だけで
「ここには潜水艦の技術はないんやな」と言い切るようなもんだ。
透明人間だって、現れないから透明人間なんだぞ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
U F O など、宇宙自衛隊が全機撃墜!
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそも人類の生きている世界が宇宙から見たら蚊帳の外なんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
>何光年も離れた場所からわざわざ地球まで来て、道中トラブルや備蓄の消費もあるのに
>征服もせずコンタクトも取らずに偵察だけして帰るのか?
これとか。
お前、機関銃持ってアマゾンに行ったら、どこぞの部族皆殺しにするんか?サイコパスやん。とか
金持ちが大金掛けて豪華客船でわざわざ南極の氷見に行くわけないとか思うか?UFO乗りこなすやつらからしたら観光旅行やただの観光。
milio
が
しました
地球人:ワ・レ・ワ・レ・ハ...チキュウジン.ダ!
UFOの人:何言うてんねんワシらは「あの世」の人間や!
milio
が
しました
milio
が
しました