
引用元:東條英機「アメリカと戦って勝てるか予測してくれ」 エリート達「おかのした」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679341364/
1: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 04:42:44.31 ID:U9rl7j5Y0
研究生たちは7月から8月にかけて(中略)日米戦争の展開を研究予測した。その結果は、「開戦後、緒戦の勝利は見込まれるが、その後の推移は長期戦必至であり、その負担に青国(日本)の国力は耐えられない。
戦争終末期にはソ連の参戦もあり、敗北は避けられない。ゆえに戦争は不可能」という「日本必敗」の結論を導き出した。これは現実の日米戦争における(真珠湾攻撃と原爆投下以外の)戦局推移とほぼ合致するものであった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/総力戦研究所
戦争終末期にはソ連の参戦もあり、敗北は避けられない。ゆえに戦争は不可能」という「日本必敗」の結論を導き出した。これは現実の日米戦争における(真珠湾攻撃と原爆投下以外の)戦局推移とほぼ合致するものであった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/総力戦研究所
2: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 04:43:54.29 ID:4SlQ+Jmx0
アメリカ勝ちパ温存してるから延長なるときついな確かに
3: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 04:44:09.64 ID:eoqdElQ30
不可能って意見出したやつを排除していけば最終的に不可能も可能になるぞ
11: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 04:49:32.20 ID:guisQsj60
>>3
流石宇垣参謀長だ!
流石宇垣参謀長だ!
4: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 04:44:19.38 ID:2QHhHuQ7d
誰がどう見ても明らかだわな
5: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 04:45:05.97 ID:x9lEmaYzM
ヨシ!
7: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 04:46:41.85 ID:ApoKxbV/0
そもそもイタリアみたいにこりゃ勝てんわ降参!
って早めに負け認めてたらイタリアみたいになぜか敗戦国w扱いされなかったのか?
って早めに負け認めてたらイタリアみたいになぜか敗戦国w扱いされなかったのか?
14: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 04:51:07.40 ID:4GNQqRU1r
今思えばアメリカとソ連が裏で開戦のために工作しまくったんだろうな
17: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 04:53:15.43 ID:guisQsj60
>>14
違うぞ延々と受け継がれる日本の外交ミスだぞ
違うぞ延々と受け継がれる日本の外交ミスだぞ
20: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 04:54:49.12 ID:4GNQqRU1r
英国に圧力かけて日英同盟破棄させたのもアメリカだし
全て仕組まれてたとしか思えん
ゾルゲも忘れちゃいけん
全て仕組まれてたとしか思えん
ゾルゲも忘れちゃいけん
21: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 04:54:55.78 ID:yAPPaysW0
明治維新から日清戦争とか日露戦争の躍進は
幕末を乗り越えた叩き上げのエリートたちのギリギリの戦略判断外交駆け引きに
少なからず幸運もあってのことだったのに
勝ちが続くと人間どうしても増長してしまうものだから
勝つことがどれだけ難しかったかを理解してない末端のあほ軍人たちが暴走してしまったのだね
幕末を乗り越えた叩き上げのエリートたちのギリギリの戦略判断外交駆け引きに
少なからず幸運もあってのことだったのに
勝ちが続くと人間どうしても増長してしまうものだから
勝つことがどれだけ難しかったかを理解してない末端のあほ軍人たちが暴走してしまったのだね
29: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 05:01:53.40 ID:5+3w3HJV0
>>21
一次大戦の教訓で「総力戦戦い抜く国力はまだないから先に精神性から改善しよう」とした結果失敗して自信過剰なっちゃった
一次大戦の教訓で「総力戦戦い抜く国力はまだないから先に精神性から改善しよう」とした結果失敗して自信過剰なっちゃった
24: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 04:56:58.76 ID:yAPPaysW0
工作をかけられたということもあるだろうが
弱点があるからつけこまれるわけだしな
弱点があるからつけこまれるわけだしな
51: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 05:11:36.74 ID:J4Uqeecqd
満州関連の子孫が日本の上級ってなんか面白いな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (117)
milio
が
しました
戦争したいわけではない。
陸さんも米国が避戦世論に押されて妥協してくれると思っていた。ヒトラーもポーランドもチェコ同様に吸収できると思っていた。スターリンなんて濡れ手に泡で領地拡大できると思った。
そしてプー様も二週間で吸収合併になると思った。
ただそれだけなんだよね。
milio
が
しました
たしか当時、3年我慢すればまた良くなるて話だったと記憶してるが。
milio
が
しました
もうこれだけで敵わないと断言できるが
milio
が
しました
尽く軍勢とか情勢の前提条件無視されてて草。
まぁヤツもネタでやってんだろうけどな。
milio
が
しました
戦争の目的、帝国主義下のそれは領土資源の確保。
資源に関し、強奪することは調達コストが極めて安い。袖の下などやっすいもの。
スポンサー様を卑下するような民間放送などできる訳もなく。
milio
が
しました
まず、マスコミ、政治家、官僚をハニートラップで懐柔する。
milio
が
しました
今の視点からではなく当時の視点で取ることが出来た手段を挙げてくれ
milio
が
しました
??「もう一度戦果を挙げてからでないと中々話は難しいと思ふ」
無能無能アンド無能
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
少子化予測!「絶対下がるけど、忖度しとこ。」
シャープ「絶対2台目売れないけど、忖度しとこ。」
年金「完全に破綻してるけど忖度しとこ。」
milio
が
しました
しかしより日本にとって善き歴史となったかは誰にもわからない。
少なくとも中華民国が満州を取り込むのは諦めなかっただろうし、ソ連は赤色革命を世界に輸出していただろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
どっちかというとウクライナがロシアに戦争しかけた感じだよな
部の悪さがやばい
milio
が
しました
milio
が
しました
現代の戦争は総力戦なんだから
milio
が
しました
現実より願望が勝つとこの手のペテン論法が罷り通るようになる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
俺 ‘Was the possibility the Axis would wins WW2 strong?’
The Axis powers, led by Germany, Italy, and Japan, made significant gains during the early years of World War II, but their chances of winning the war were not strong in the long term. There were several factors that worked against the Axis powers and contributed to their eventual defeat:
Industrial and economic power: The Allied powers, led by the United States, had significant industrial and economic power, which enabled them to out-produce the Axis powers in terms of military equipment and supplies. The United States, in particular, was able to ramp up its production capacity quickly after entering the war, which gave the Allies a significant advantage.
Military strategy and leadership: The Allied powers had superior military strategy and leadership, particularly in the later stages of the war. The United States, Great Britain, and the Soviet Union were able to coordinate their efforts effectively, and they had skilled generals and commanders who were able to adapt to changing circumstances on the battlefield.
Geopolitical factors: The Axis powers were at a disadvantage in terms of geography and resources. Germany, for example, was fighting a two-front war against the Soviet Union in the east and the Allied powers in the west, which stretched its military and logistical capabilities. Japan was also at a disadvantage because it lacked the resources and industrial capacity of the United States.
Moral factors: The Axis powers were also weakened by their brutal treatment of conquered peoples and their commitment to racist and fascist ideologies. These factors made it difficult for them to gain support and cooperation from other countries and factions.
Overall, while the Axis powers made some significant early gains, their chances of winning the war in the long term were not strong due to these factors and others.
青年将校がChat GPTと同じような結論を出してるのに、WW2で勝とうとする。日本てクソだね🤭
milio
が
しました
小西のようなカスが出たw
milio
が
しました
戦争せずあんなのが向こう何十年にも渡ってでかい顔をし続けていたら史実のような発展はなかっただろう
milio
が
しました
むしろ開戦直前まで日本は勝利について冷静に判断できる正常な国だったという証明だろ
パヨがいうような狂信的な軍国主義でなかったことになるじゃないか
milio
が
しました
アメリカに勝つ為の真珠湾攻撃じゃねーよ。
milio
が
しました
でも、御前会議で「仕方ない」「止む得ない」とか発言してないよね?
開戦決定の御言葉知ってる?
milio
が
しました
milio
が
しました
「なんで書いたんや」
milio
が
しました
今更わかり切った事をドヤ顔で言われてもヒデキ困っちゃう
milio
が
しました
山本カス六はスパイなのでできなかったw
milio
が
しました
勇気ある役人「 率直に言って、日本はアメリカに勝てません ( 汗 ) 」
帝 国 軍 人 「 バッカモーン! きさまそれでも日本人かッ! ( 怒鳴る ) 」
milio
が
しました
仮にあの時立ち上がらなかったら、その後日本はじわじわと真綿で首を絞められるように国力をそがれ続けて、アメリカやイギリスの完全な植民地になっていた。
かなわずとも立ち上がったからこそ、現在のようにアメリカの属国になる程度で済んだんだぞ。
これもA級戦犯(訴追されなかった連中もいるが)の皆様のおかげだから感謝するほかない。
milio
が
しました
消去法でワンチャンの奇跡に賭ける以外なくなっていたから
「(シミュレーションの結果を)他言するな」と指示したんじゃないかな
milio
が
しました
勝ち目の薄さを理屈で説いても逆効果だと思うの。
milio
が
しました