20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679399681/

参考元:https://www.jiji.com/sp/article?k=2023032100509&g=pol
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 20:56:13.57 ID:I1+Nd0JS0
さんざんグダグダやっていまさら感満載だし
電話でいいじゃん

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 20:56:42.13 ID:njXzc0uL0
こっちより中露会談が気になる

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 20:56:54.14 ID:1mW9M1K20
情報管理徹底してたのにマスコミに動向把握されてたような

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 20:57:19.42 ID:8PIqmNzQ0
高機動車の件でお話しがあります

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:00:19.36 ID:9fvA/srN0
訪問はいいけど事前にバレてるのは情報管理甘すぎでしょ

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:04:16.31 ID:nHTTErVk0
ロシアから依存を完全にはやめられないけど仕方ないな

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:04:25.79 ID:KE7M+Gok0
まきこまれてきたねえ

81: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:08:25.92 ID:zjZmW9Zj0
行くのが見え見えだったので、電撃訪問では無い

99: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:11:23.92 ID:Vvc6JmyJ0
>>81
日本は外国訪問するのに国会の承認を得ないといけないというルールが足枷になっていた
だから日本は電撃という形は取りにくく、その上で電撃だから。

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:09:19.57 ID:9fvA/srN0
プーチン習近平会談にぶつけたのはいいタイミングではあったな

98: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:11:14.98 ID:Vjo8wwM20
批判が多いな
これはまぁしょうがないだろ
日本が攻められたとき後方から威嚇して貰えないぞ

103: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:11:49.42 ID:gt3Lzr9e0
今度はお金いくら配ってくるのん?

104: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:11:58.33 ID:3rTYur0J0
日本はWBCが盛り上がっちゃって首相の訪問が影に隠れてしまった

224: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:23:07.61 ID:CEBjxH9D0
スパイ防止法はよ

257: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:26:53.73 ID:cp8zDnDl0
岸田、ブチャで献花したな…

296: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:31:27.49 ID:wVGS/mKY0
これでG7議長国としての格好が付いた

299: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:31:37.55 ID:zeiqbOIL0
習近平がプーチンに会った直後のウクライナ訪問
しかも民間人虐殺現場のブチャにも行く
で、ロシアは日本周辺での威圧飛行

これは結構いい外交成果だな

384: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:40:40.62 ID:H1FVwWgg0
>>299
結果的にこれ以上無い、絶妙なタイミングになったなw
日本国としてG7議長国としてカウンター的訪問行ってロシアと中国の思惑や行動を吹っ飛ばしたのは凄い成果

374: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:39:49.68 ID:qavrqYWE0
これは歴史的には小泉が北朝鮮行ったことより大きいんだぞ何気に
まさか戦時中の国に行く羽目になるとはな

405: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:42:45.37 ID:C4c8YHbu0
>>374
小泉は拉致家族を一部帰国させたから評価されたんだろう

379: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:40:20.04 ID:vDxi62sW0
ばらすの早すぎだろ
まあ殺されはしないだろうけど 

401: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:42:25.13 ID:H6HbvsRj0
外務大臣やってたし少々の長時間移動くらい平気そう

432: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:45:23.88 ID:58VTqxqm0
またお金配ると思う

443: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:46:19.33 ID:HWhFg+SI0
行って何になるねん

449: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:47:06.77 ID:C8yF5WAr0
>>443
サミットでキッシーの顔が立つ

469: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:48:57.28 ID:hZQYJOg70
まあ妥当な選択だな

493: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:51:31.87 ID:BndfsRZP0
おおとか思ったけどG7で最後だったんだな
しかも議長国だから行かないと恰好つかないという
さもありなんという状況だったんだね

500: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:52:02.49 ID:xBn1Mg8W0
55億ドルの次はいくら渡すのかなあw

506: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:52:45.37 ID:XU0KFk/g0
行動が詳細に追われてて電撃訪問もクソもあるかよw

516: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:53:53.60 ID:Nnn2UShe0
>>506
インドからウクライナ行きそうなのは結構言われてたよな

540: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:57:32.51 ID:Z3JMtmg60
散々支援したのだから本気で停戦目指せくらい言ったのか?
日本人の貧困や少子化にいくらでも使いたい税金を回しとるんだぞ?

543: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:57:51.71 ID:oG6uYws30
こんな情報ダダ漏れって
日本国家としての由々しき事態だぞ
しっかり検証しなくちゃならない
こんなのありえないぞ

549: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/21(火) 21:58:23.26 ID:j7McbX7S0
キンペーが行ってるタイミングとかwww
タイミングが絶妙過ぎて大金星やな!