20220129211119

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679482204/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/21deaa6f319aa9b1136711f741d86a72f894c39e
3: ジドブジン(茸) [US] 2023/03/22(水) 19:51:15.50 ID:DBcPaAm+0
40年遅い

172: リバビリン(鳥取県) [US] 2023/03/22(水) 21:31:09.53 ID:Ps/xBERY0
>>3
同意、出生率が2を割った時点で出すべきだった。
政権与党のみならず野党も同罪。

184: エファビレンツ(神奈川県) [IL] 2023/03/22(水) 21:47:53.59 ID:KUREt4Zk0
>>172
出生率が2を割ったのは47年前の1975年だぞ
40年どころじゃないほど少子化対策に取り組み始めるのが遅い

8: リトナビル(光) [HK] 2023/03/22(水) 19:53:10.31 ID:OwHLDLjO0
子育て世帯にまだまだ支援来そうだな
コロナ前に産んだ世帯とこれから産む世帯で貧富の差がバーンと出そう

9: ファビピラビル(ジパング) [SE] 2023/03/22(水) 19:53:42.70 ID:LfUDc9O+0
政府管理の見合いシステム作れば?
30までに結婚しないやつは強制的に結婚させる

15: ホスカルネット(ジパング) [US] 2023/03/22(水) 19:56:14.15 ID:WbjRF7640
20年遅い

16: イノシンプラノベクス(SB-iPhone) [CN] 2023/03/22(水) 19:56:16.38 ID:8YR0gUI70
100年安心年金は忘れない

49: ラミブジン(茸) [JP] 2023/03/22(水) 20:04:38.01 ID:7AUeBQKT0
とっくに手遅れ

52: インターフェロンα(茸) [US] 2023/03/22(水) 20:05:41.91 ID:lY9jWmLD0
選挙前のやってる感は大事よね
どこぞの首相みたいに

59: オセルタミビルリン(愛媛県) [ニダ] 2023/03/22(水) 20:09:22.92 ID:x+pv1hI20
手遅れ

62: イスラトラビル(福岡県) [CA] 2023/03/22(水) 20:12:13.03 ID:7dy+NOpc0
中身がない
無駄な大学潰して、高校も普通科減らして
すぐに就職、結婚できる環境作りしないと無理よ

64: ペラミビル(愛知県) [ニダ] 2023/03/22(水) 20:13:37.70 ID:ccdzf0Y50
遅すぎない?

68: ペラミビル(愛知県) [ニダ] 2023/03/22(水) 20:17:04.73 ID:ccdzf0Y50
40代既婚率7割割ったんだっけ?
減りすぎちゃう?

77: ダサブビル(神奈川県) [TW] 2023/03/22(水) 20:22:23.66 ID:XhrEEzDB0
小泉改革の痛みが続いてるな

104: エトラビリン(東京都) [KR] 2023/03/22(水) 20:40:30.95 ID:B2P4FWRB0
何十年も前から分かってた事なのに
何を今さら

125: ラミブジン(大阪府) [DE] 2023/03/22(水) 20:55:05.60 ID:m7KaWFxQ0
子ども産んだ非正規は無条件で公務員採用とかやらな無理やろ

129: マラビロク(東京都) [US] 2023/03/22(水) 20:58:32.96 ID:Q7oq/o2Q0
団塊ジュニアの時にやらない時点で手遅れ

131: ホスカルネット(神奈川県) [US] 2023/03/22(水) 21:03:18.73 ID:AWOrTqER0
>>129
当時見捨てたんだっけ?
団塊の雇用護るために

158: マラビロク(東京都) [US] 2023/03/22(水) 21:20:40.02 ID:Q7oq/o2Q0
>>131
政府はお気楽な出生率グラフを出して特に何もしてない
雇用を守るっていう概念は感じられずむしろ女性を雇用の場に出そうとしていた
メディアでは強い女性をプッシュする流れを作っていた
アッシーとかメッシーとかそういうのが流行った時代だったと思う

190: ペンシクロビル(東京都) [US] 2023/03/22(水) 21:56:01.79 ID:TtC7z94j0
>>129
それって氷河期世代ってやつ?
俺の10くらい上の世代の社員がやたら少ないのもそのせい?

132: ピマリシン(兵庫県) [US] 2023/03/22(水) 21:03:32.80 ID:2QeuWjiv0
今の20代は既に少子化世代
彼らに日本の人口維持できるほど産めってのは酷でしょ
出生率3以上求めるのかい?

136: ビダラビン(東京都) [GB] 2023/03/22(水) 21:05:51.66 ID:dWmIEl5d0
20年おそい

138: イスラトラビル(大阪府) [BR] 2023/03/22(水) 21:07:59.29 ID:077BVLSu0
どうでもいいですよ。
税金奴隷が欲しい人達は困るだろうけど

139: イスラトラビル(茸) [NZ] 2023/03/22(水) 21:08:19.03 ID:djriYQFF0
子供の就労解禁だろな
そうすりゃ労働力にしたい親がポコポコ生む

141: イスラトラビル(大阪府) [BR] 2023/03/22(水) 21:09:55.72 ID:077BVLSu0
少子化?それより消費税と税金をムダ配り止めれば?

146: イスラトラビル(大阪府) [BR] 2023/03/22(水) 21:13:46.81 ID:077BVLSu0
消費税や税金ばかりとってきた挙げ句、

156: ネビラピン(やわらか銀行) [US] 2023/03/22(水) 21:19:05.55 ID:fvdJOXcN0
異次元の増税チャンス!

161: テラプレビル(兵庫県) [CN] 2023/03/22(水) 21:22:22.86 ID:rbOQE00I0
若い夫婦は子供作り待った方がええな
今作ると損や

177: エファビレンツ(埼玉県) [CN] 2023/03/22(水) 21:40:11.59 ID:DugolUK+0
いまさら?
既に分水嶺は過ぎてる。
日本の国力衰退は40年分が約束されている。
ほんの少しの要因追加で滅亡まで行くかもな。

182: ソホスブビル(東京都) [VN] 2023/03/22(水) 21:45:54.06 ID:uuVHIEkI0
先に氷河期を救うべきでは?

196: バロキサビルマルボキシル(光) [US] 2023/03/22(水) 22:02:20.22 ID:zNNguG480
いくら金を積んだところで俺たちが相手を探さない限り人口は増えないよ

197: ロピナビル(千葉県) [ニダ] 2023/03/22(水) 22:02:53.95 ID:O/3vxY8v0
くだらな

200: ラルテグラビルカリウム(茸) [KR] 2023/03/22(水) 22:09:19.96 ID:ZfPSixG50
20歳になるまで20年かかるの知ってるくせにわざと放置してたんだろうに

204: アバカビル(茨城県) [US] 2023/03/22(水) 22:31:58.96 ID:OShD//Z40
国民は養鶏場の鶏かよ
急に卵産まなくなったら倒産の危機でやばい!緊急事態だ!
とかにしか見えん

212: ピマリシン(兵庫県) [US] 2023/03/22(水) 22:48:46.15 ID:4D16za5s0
宣言出したからどうなるもんでもねえだろ。

233: ミルテホシン(東京都) [US] 2023/03/22(水) 23:25:46.38 ID:gfprk4sC0
実際問題来年以降子供が増えると思っている人って
結構いるのかね?
今減っているのって前からのとコロナの影響もあるからなので
来年には微増はしそうだけど
まぁどっちにしろ手遅れ

234: ソリブジン(静岡県) [FR] 2023/03/22(水) 23:28:55.78 ID:8GI0uPHb0
転勤制度も少子化に一役買ってると思うわ
交際、ゆくゆくは結婚…? →転勤で離れ離れになって自然消滅ってパターンを何人も見てきた

242: エファビレンツ(兵庫県) [US] 2023/03/22(水) 23:45:49.58 ID:G2WBWUVs0
10年前に「糞みたいな未来しかないこの国で子供を作ることは虐待だから子無し夫婦貫いてる」って主張したら袋叩きにあったな