
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679495954/
参考元:https://jp.reuters.com/article/climate-change-eu-germany-idJPKBN2VO08M
2: ビクテグラビルナトリウム(北海道) [LT] 2023/03/22(水) 23:40:27.19 ID:39Ag1ANs0
期待を裏切らないEU
7: ガンシクロビル(神奈川県) [US] 2023/03/22(水) 23:41:43.88 ID:PjNQ6GQm0
日本の完全勝利
10: オムビタスビル(ジパング) [US] 2023/03/22(水) 23:43:10.03 ID:+CTuWWVb0
あれれーおかしいなw
14: アデホビル(東京都) [US] 2023/03/22(水) 23:44:46.23 ID:ea+k/mAS0
なあ!お前らの決意はそんなもんなのかよ!諦めんなよ!諦めんなよ!諦めんなよ!
15: リバビリン(岩手県) [CN] 2023/03/22(水) 23:44:49.20 ID:ajCWkYVg0
もう一段下がるでこれ
16: ビクテグラビルナトリウム(岐阜県) [DK] 2023/03/22(水) 23:45:22.06 ID:yY4/sjCX0
こうなるわな
いつものEU
いつものEU
17: エンテカビル(大阪府) [US] 2023/03/22(水) 23:45:42.12 ID:dcs6BNxl0
欧州のお約束
「やっぱ無理ゲーだったわやーめた」発動www
「やっぱ無理ゲーだったわやーめた」発動www
18: ザナミビル(茸) [CN] 2023/03/22(水) 23:45:56.69 ID:n8aPUxg50
アホだアホだ
そんなんならガソリンでエエやろとw
そんなんならガソリンでエエやろとw
20: レムデシビル(埼玉県) [RU] 2023/03/22(水) 23:47:14.76 ID:ifFUvCiL0
そのうちe-powerもOKになるぞ
22: オムビタスビル(東京都) [US] 2023/03/22(水) 23:47:39.92 ID:4j9taXVz0
ゴールポストを移動させたんじゃないゴールポストが動いただけだ
24: イスラトラビル(東京都) [CN] 2023/03/22(水) 23:47:52.45 ID:GImpmNZK0
日本を締め出そうとしたら中国が来たでござる
27: エンテカビル(大阪府) [US] 2023/03/22(水) 23:50:21.47 ID:dcs6BNxl0
>>24
むしろ中国がそそのかしてたまである
むしろ中国がそそのかしてたまである
28: ファビピラビル(大阪府) [ヌコ] 2023/03/22(水) 23:50:25.97 ID:rFqLn8hh0
こいつどんどん延期しとるやんけ
そのうちなかったことになるなこれ
そのうちなかったことになるなこれ
31: プロストラチン(東京都) [ZA] 2023/03/22(水) 23:51:24.81 ID:0fW4gjOh0
ったく ちゃんと敵を見極めろよ
34: レテルモビル(茨城県) [CN] 2023/03/22(水) 23:53:10.76 ID:lalmwW4X0
クリーンディーゼルはどこ行ったんだよ?
新しいこと始める前に、今までの指針をきちんと総括しろや
新しいこと始める前に、今までの指針をきちんと総括しろや
38: テノホビル(福井県) [ヌコ] 2023/03/22(水) 23:55:57.57 ID:2m1WLqzV0
水素いけるやん
58: オムビタスビル(福岡県) [ニダ] 2023/03/23(木) 00:15:48.12 ID:yy/Z+d5x0
e を付ければなんでもいいんですよ eを付ければ
60: ガンシクロビル(東京都) [US] 2023/03/23(木) 00:16:23.97 ID:a4DV6UQr0
有史以来、ずっと日本が正しい
72: アマンタジン(埼玉県) [US] 2023/03/23(木) 00:32:10.05 ID:rFQqFS5D0
こんな事になると思ったよ
日本が追随する必要ないんだよ
どうせSDGsだってそのうち放り出すよ
日本が追随する必要ないんだよ
どうせSDGsだってそのうち放り出すよ
77: テラプレビル(東京都) [CN] 2023/03/23(木) 00:37:56.81 ID:jx1C/OAs0
リチウムが暴騰するもんなw
78: ダクラタスビル(東京都) [EU] 2023/03/23(木) 00:38:35.90 ID:34od+p3+0
トラックの電気化が絶望的だからなw
79: リバビリン(高知県) [IN] 2023/03/23(木) 00:40:46.88 ID:GITa6pB10
知ってた
81: ミルテホシン(愛知県) [CN] 2023/03/23(木) 00:40:49.75 ID:Ouqh8ABn0
電気自動車に置き換えなんて無理と諦めれば楽になるぞ
88: リバビリン(茸) [CN] 2023/03/23(木) 00:46:44.55 ID:MGkpLzF/0
バッテリーにレアメタル使ってる限り普及すればするほど価格が上がるからな
賃貸の充電設備なんてほぼ無理だしEVは戸建てのセカンドカー需要だけでやっとけ
賃貸の充電設備なんてほぼ無理だしEVは戸建てのセカンドカー需要だけでやっとけ
95: パリビズマブ(埼玉県) [ニダ] 2023/03/23(木) 01:06:48.53 ID:W0EICc9G0
よっしゃエンジン残った
107: イドクスウリジン(福岡県) [CA] 2023/03/23(木) 01:33:44.02 ID:Fb5LFPBm0
保護貿易の為の方便で自国産業が潰れる
111: リルピビリン(島根県) [US] 2023/03/23(木) 01:41:48.98 ID:YoFLierf0
もうクリーンディーゼルに回帰すれば?w
122: エトラビリン(大阪府) [TW] 2023/03/23(木) 02:22:12.32 ID:+mDRaTku0
ああ日本だけ電気自動車を生真面目に普及させるまで見える
128: ビダラビン(北海道) [US] 2023/03/23(木) 02:39:33.82 ID:JFviJOqv0
燃料自体がめっちゃ高いからどうせ売れない
130: アメナメビル(茸) [JP] 2023/03/23(木) 03:21:00.78 ID:ULVMJjwH0
ヨーロッパ以外の国には厳しいくせに自分達には甘々だなこいつら
132: リバビリン(東京都) [CN] 2023/03/23(木) 03:30:54.47 ID:mq/06byt0
ドイツが内燃機関を捨てるはずないわな
捨てるフリして日米メーカーを潰す気だったけど
そんな気の長いことやってられないと気がついたんだろうな
捨てるフリして日米メーカーを潰す気だったけど
そんな気の長いことやってられないと気がついたんだろうな
134: レムデシビル(光) [FR] 2023/03/23(木) 03:42:55.11 ID:XcRN7sFa0
2035年以降はエンジン車は販売禁止
↓
ドイツとイタリアがキレる
↓
2035年以降はエンジン車は販売禁止(※efuelのみで走るエンジン車は販売容認)← 今ここ@2023年
↓
ーーーーー今後の予定ーーーーー
↓
ドイツとイタリアがキレる
↓
2050年以降はエンジン車は販売禁止(※efuelでも走るエンジン車は販売容認、2050年以降はガソリンは販売禁止)←2026年見直し
↓
ドイツとイタリアがキレる
↓
2035年以降はエンジン車は販売禁止(※efuelのみで走るエンジン車は販売容認)← 今ここ@2023年
↓
ーーーーー今後の予定ーーーーー
↓
ドイツとイタリアがキレる
↓
2050年以降はエンジン車は販売禁止(※efuelでも走るエンジン車は販売容認、2050年以降はガソリンは販売禁止)←2026年見直し
139: アバカビル(茸) [KR] 2023/03/23(木) 04:02:54.95 ID:ml2IYhop0
自分から仕掛けたチキンレースから真っ先に降りやがった。
145: アバカビル(大阪府) [ヌコ] 2023/03/23(木) 04:28:28.64 ID:0Sppfg100
アメリカはどう出るかな
147: リトナビル(大阪府) [CH] 2023/03/23(木) 04:32:52.03 ID:zpP4FJl30
EUは全く信用できない奴ら
プーチンの気持ちも分からなくもない
プーチンの気持ちも分からなくもない
151: ペラミビル(秋田県) [US] 2023/03/23(木) 05:22:04.74 ID:9MpHjfhn0
やらなきゃ意味ないよ
155: ビクテグラビルナトリウム(茸) [ZA] 2023/03/23(木) 05:39:45.30 ID:aVsKA/yU0
EVなんて言ってるのはEUと中国だけになったな
160: ペラミビル(石川県) [US] 2023/03/23(木) 05:57:09.14 ID:BAI1MnnV0
ヨーロッパがいつも正しいとは限らない
ヨーロッパをお手本にしてはいけない
ヨーロッパをお手本にしてはいけない
209: ビクテグラビルナトリウム(千葉県) [US] 2023/03/23(木) 07:55:22.14 ID:VbzoS5dt0
ヘタレるの早すぎw
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (108)
milio
が
しました
お空はモクモクで車はクリーンってな。
milio
が
しました
milio
が
しました
↓
当面は軽油でいいでござる
まで見えた
milio
が
しました
というエクストリーム詭弁を弄しそうで玊袋がかゆい
milio
が
しました
電気自動車の可能性自体は否定しないが現状じゃ無理、しょせんお花畑の綺麗ごとでしかない
理想は良いが現実的じゃない、こんなのとまともな話は無理
何か言われても適当に流してけばいい
milio
が
しました
他の企業はほぼトントンかそれ以下で作ってる状態
利益率が改善するまでは待ってくれということだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
→最初に戻る
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
リベラルやフェミがする事って社会を混乱させるだけやなぁ、と言う個人的な感想。
milio
が
しました
milio
が
しました
2027年「国内で56%以上の電力を風力・水力・太陽光・原子力で発電している国に限り従来のガソリン車を認める」
2028年「国内で55%以上の電力を風力・水力・太陽光・原子力で発電している国に限り従来のガソリン車を認める」
2029年「国内で26%以上の電力を風力・水力・太陽光・原子力で発電している国に限り従来のガソリン車を認める」
2030年「国内で11%以上の電力を風力・水力・太陽光・原子力で発電している国に限り従来のガソリン車を認める」
milio
が
しました
アルコール燃料は最高や
milio
が
しました
本当にアホやな白豚って
milio
が
しました
日本は良い迷惑だ。で、ホンダはどうするつもりだ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
大衆車においては日本が多少リードしてるかもしれないが、EUのドイツ、イタリア、フランスなんかも持ってる貴重な技術。
EVシフトなんかしたらその技術持ってるEUの職人が軒並み仕事奪われて、自国のEV産業は資本力で勝るアメリカ、中国に押しつぶされてEU終わりだよ
なんでそんなことにも気づかないのかな馬鹿なのかなって思ってた
milio
が
しました
EV車以外はEU内での通行を禁ズってなあ。
milio
が
しました
EUと中国はウソだらけで分かり合えない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ガソリン車をEVに置き換えるメリットは理解できるが、
ガソリン車を水素に置き換えるメリットは理解できないな。
専門ではないから、単に勉強不足なんだろうけど。
milio
が
しました
馬鹿だとは思ってたけど、ここまでとはね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
リチウムは枯渇するって話しを信じるわけだ。
バカは常に騙される側である。
milio
が
しました
相手にできん
milio
が
しました
最近議員の女性率が出てたけど「温暖化が」「シロクマが」「海面上昇が」少女がヒステリー起こすと
同調しちゃってるのかな。
斜陽の欧州が舵取りすると欧州に引きずられ人類世界が滅びるよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
なんかワクテカ展開に成って来たな
milio
が
しました
EVエンジン → 嘘でした
e-fuel(合成液体燃料) → 嘘でした、に成るだろうな。
結局、トヨタの言っていたように、ガソリンが続くか、水素に成るかの二択だろうな
milio
が
しました
内燃機関そのものを否定する思考に至るのが理解できない。
milio
が
しました
milio
が
しました
つまりトヨタ次世代連合の大勝利と言うことが確定しましたw
milio
が
しました
milio
が
しました
このお達しもまた訂正、訂正で姿も形もなくなるさ。
milio
が
しました
廃車の山となっている。
恐ろしいのはこれからだよ。
milio
が
しました