引用元:明治維新が起きずに幕府が続いてたら今どうなってた?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1680877846/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 23:30:46.762 ID:4bYC17ZW0
今もスーツ着た殿様がいるのかな
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 23:31:58.486 ID:AHTI26uz0
列強の植民地で列強がまだ残ってる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 23:32:40.349 ID:Xo70T06w0
成人式で帯刀配る
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 23:33:02.294 ID:4bYC17ZW0
刀はさすがにやめてるかな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 23:33:10.934 ID:YdAVNQaX0
徳川の埋蔵金がなくなる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 23:33:42.396 ID:+AKb2Imd0
文明開花は遅かれ早かれやってくる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 23:34:01.060 ID:4bYC17ZW0
西欧化はするよな多分
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 23:43:07.636 ID:PcPI0OZGa
>>8
植民地化を経て欧米化かな
植民地化を経て欧米化かな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 23:34:53.798 ID:8YQxLY4S0
なんにしろ途中でアメリカにボコられて同じような国になるんじゃない?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 23:42:08.636 ID:+AKb2Imd0
幕府はフランス優遇してたから改めないと破滅の道だったかな
フランスとくっついてるとロシアに物言えないしロシアが朝鮮まで来てたかもな
フランスとくっついてるとロシアに物言えないしロシアが朝鮮まで来てたかもな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 23:46:36.786 ID:2QUbyA9M0
戦争して負けて
結果的によかったって皮肉だなー
結果的によかったって皮肉だなー
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 23:51:14.839 ID:iSj/GDXMp
戦争で負けて良かったとか言えるのは今だけかもね
この先第三次世界大戦が始まったら敗戦国で軍備増強出来なかったことや平和ボケの国民が足引っ張って最悪の未来を迎えるかもよ
この先第三次世界大戦が始まったら敗戦国で軍備増強出来なかったことや平和ボケの国民が足引っ張って最悪の未来を迎えるかもよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/07(金) 23:48:46.801 ID:hB/xluZZ0
これはわからないね
まず満州というか清と戦争してないだろ
まず満州というか清と戦争してないだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/08(土) 00:04:29.606 ID:Y19icuEm0
いや中国の方が危ないぞ
19世紀後半は中国がどんどん欧米に切り取られていったからな
19世紀後半は中国がどんどん欧米に切り取られていったからな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/08(土) 00:08:20.682 ID:zEEs4zeya
幕臣が西洋化政策して明治政府化してそう
幕府が滅んだのと藩、武士、階級社会が滅んだのは別次元
幕府が滅んだのと藩、武士、階級社会が滅んだのは別次元
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/08(土) 00:12:41.426 ID:Y19icuEm0
不思議なのが市民革命でもなく支配階級である武士が起こした革命で自ら封建制や武士特権を無くしていったこと
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/08(土) 00:22:30.822 ID:eY5dK0y90
>>23
かつての藩主を華族として地位を保証する一方で武士は切り捨てられたんだよ
明治維新は支配階級のための革命であったことは間違いない
かつての藩主を華族として地位を保証する一方で武士は切り捨てられたんだよ
明治維新は支配階級のための革命であったことは間違いない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/08(土) 00:16:59.882 ID:GIsFRC0R0
幕府も対外政策迫られてたし似たようなルート辿ってたと思うがな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/08(土) 00:17:26.977 ID:YMd5zPUo0
いずれにしても幕藩体制は続かない
徳川方でも諸外国に対抗するには統一国家にするしかないってわかっていた
問題は徳川主体でやるか薩長主体でやるかの違いだけ
徳川方でも諸外国に対抗するには統一国家にするしかないってわかっていた
問題は徳川主体でやるか薩長主体でやるかの違いだけ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/08(土) 00:18:55.118 ID:5O0F0dt80
大名行列があるから
誰も知事になりたがらない
誰も知事になりたがらない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/08(土) 00:19:08.036 ID:zJaUtdSL0
革命じゃなくて単なる内戦なんだって
幕府と薩長の主導権争い。
内戦だからフランスもアメリカも傍観してたんだよ。
幕府と薩長の主導権争い。
内戦だからフランスもアメリカも傍観してたんだよ。
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/08(土) 00:22:29.107 ID:Zhek8wTD0
廃藩置県は幕府でやってたのではないかな
幕藩体制が行き詰まり感はあったと思うし
幕藩体制が行き詰まり感はあったと思うし
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/08(土) 00:28:57.435 ID:7iQE2Cpx0
アメリカイギリスオランダフランスロシアで日本分割オチだろ。
そして日露戦争とかも起きないからアジアは全体的に西欧列強の植民地だと思う。
そして日露戦争とかも起きないからアジアは全体的に西欧列強の植民地だと思う。
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/08(土) 00:32:48.230 ID:eY5dK0y90
幕藩体制をより強力な中央集権制にしただけで
廃藩といってもそこにそのまま県を設置したり
いまの都道府県になったのは県の統廃合を行ったから
廃藩といってもそこにそのまま県を設置したり
いまの都道府県になったのは県の統廃合を行ったから
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/08(土) 00:48:52.076 ID:Zhek8wTD0
清国が英国にアヘン戦争でぼろぼろにされて
満州傀儡政権をどこがするかで日本の生き残りが決まるか
いや、日本も植民地か
満州傀儡政権をどこがするかで日本の生き残りが決まるか
いや、日本も植民地か
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/08(土) 00:53:50.243 ID:IbnFoz4Bd
明治維新が起きなければ欧米の植民地支配が世界的になり全く別の世界線になっていたかも知れないなw
欧米人が今民主主義的で道徳を重んじるような傾向にあると思うがアジア人の日本人の台頭がなければ白人以外は未だに奴隷かも知らんなw
日本人が列強に並んだのはかなり意義がある事だろうな。今は腑抜けだがw
欧米人が今民主主義的で道徳を重んじるような傾向にあると思うがアジア人の日本人の台頭がなければ白人以外は未だに奴隷かも知らんなw
日本人が列強に並んだのはかなり意義がある事だろうな。今は腑抜けだがw
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/08(土) 01:11:18.270 ID:3GI3O4xu0
二二六事件や五一五事件が起きない可能性があるから
もしかしたら太平洋戦争は回避出来たかも
もしかしたら太平洋戦争は回避出来たかも
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/08(土) 01:17:17.980 ID:IbnFoz4Bd
>>50
世界大戦だからね?
まぁ日本は奴隷として参戦しているかも知れないが
朝鮮戦争、ベトナム戦争などを考えると日本も東西別れていたかも知れない。ロシアが弱体化したのは日本の存在が大きいかも知れんな。
世界大戦だからね?
まぁ日本は奴隷として参戦しているかも知れないが
朝鮮戦争、ベトナム戦争などを考えると日本も東西別れていたかも知れない。ロシアが弱体化したのは日本の存在が大きいかも知れんな。
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/08(土) 01:07:10.098 ID:fC2FVY+w0
徳川は中央集権化・海外進出路線に出来なかったからなあ
明智光秀が余計なことしなければ・・・
明智光秀が余計なことしなければ・・・
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (250)
天皇はローマ法王みたいな宗教的権威、
将軍は皇帝的な政治のさいこう
milio
がしました
16世紀に南米のポトシ銀山で採掘された銀は、スペイン銀貨としてヨーロッパに大量にもたらされ、価格革命を引き起こしました。
しかし、スペインがフィリピンのマニラを拠点にメキシコのアカプルコとを結ぶガレオン貿易を行うようになると、中国商人から買い取る絹織物や陶磁器などに対する対価として、メキシコ産の銀が使われるようになりました。
このような、スペインがアジア貿易で決済手段として用いた、メキシコ産の銀で鋳造したスペイン銀貨のことをメキシコ銀といいます。
メキシコ銀は18世紀ごろにはそれまでの日本銀を上回って流通し、アジアの基軸通貨の働きをするようになりました。このメキシコ銀の中国への大量の流入は、清朝の税制を地丁銀へと転換させ、経済を潤い、人口を増加させました。
しかし、19世紀にイギリスによるアヘン密貿易が盛んになると、中国の銀の流出が急増し、清朝はアヘンの蔓延とともに財政の危機に見舞われることになりました
milio
がしました
milio
がしました
貴族院が幕府院(大名メイン)に変わっても、そう結果が違うとは思えない。
国民の能力や質は江戸時代からすでに高かったし。
milio
がしました
国内の対立が激化したり国力集中力的にまともな戦争できないのが幸いする
肝心の日本の直近の敵対国になるロシアは中国大陸と半島をむさぼるのに必死だし、WW1や革命との戦いを経るんで日本征服はまでは難しい
milio
がしました
しらんけど
milio
がしました
たしか大阪以外に神戸(関係ないが横浜もたしか)あたりも幕府直轄領じゃなかったっけ
これは朝廷と尊皇派への監視と圧力強化のため
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
徳川幕藩体制による緩やかな改革では、ロシアの南下侵略には間に合わなかった可能性が高い。
milio
がしました
milio
がしました
ちょん猿は支那の奴隷のままさw
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
つまり、世に言う原始資本主義であり、これは封建制度から半封建という経済圏が作られる
それを革命とするならば、明治維新は反革命ということになる一方
それが現代ではまったく異なる性質で多用されているという植民史観とも言えよう
milio
がしました
milio
がしました
清朝そのもであるし、またヤクザもんと言われる源流もまた中国南部の風習そのものというオチ・・・
milio
がしました
milio
がしました
皇居は京都のままで第二次戦国時代か
milio
がしました
つまり、それを知らずして通り一辺倒で語ること自体、オチはつきものである。たとえば水戸藩とか・・・
だから、当時のわが国は古くから途絶えることがなかった例外官のよりどころである律令を振りかざした
しかし、公武合体論が幕府側から提唱され迫ったため、あとは史実が示す事態と発展していったが・・・
milio
がしました
沖縄県知事による基地問題妨害も起きない
milio
がしました
Byピグミン
milio
がしました
milio
がしました
ただ、どう転んでもアメリカに戦争で勝つ未来はなかったろうね
満州をアメリカと仲良く統治して数十年早く同盟関係になったかも
milio
がしました
人口1割未満で、最新の武器だと訓練なしで剣と弓馬の道を究めたお強い武士を子供でも倒せてしまう時代
彼らだけが特権階級でいられる時代が続いたわけがない
当時の雰囲気は知らないが、清や李氏朝鮮みたいな時代錯誤人らのほうがすでに珍しい時代だったのかもね
milio
がしました
ペリーの黒船が嵐か何かで沈んで現れなかったらとか
第一次長州征伐で完全に長州藩を滅ぼしていたらとか
戊辰戦争で慶喜がヘタれず徹底抗戦していたらとか
続いていた条件によってまるっきり違ってくるだろ
milio
がしました
幕府を終わらせた奴は偉い
そいつが泥を被ったおかげでギリ国体を保てた
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
多少出来事が前後した可能性は当然高いが、似たような結果に収斂されるのがほぼ間違いなかった
milio
がしました
公武合体の貴族院(議長は徳川宗家)が出来た世界線だろ。
明治政府も結局同じ感じの立憲君主制政に落ち着いた。
ついでに言うなら現代でも侍従長は徳川家だし秋田みたいに旧大名佐竹家が何回も県知事になったりする国民性。
欧米みたいに君主を追放とか処刑したりする劇的な民主化は無いだろうよ。
milio
がしました
その時間軸でも、また別勢力による幕府打倒のもくろみは行われ
史実以上の内乱があって一気に共和制日本が成立したかもね。
milio
がしました
milio
がしました
でも結局のところ、領土という観点では、ロシアにだけ膨大に取られちゃったがほかに損失はない
台湾とはしょせん一体だし どっちが本体かはともかく
milio
がしました
わいも剣術の心得あるんで刀を腰に差すわ
当然、天誅!と言いながら奸族を打つ
そして攘夷!と言いながら不貞外国人の首を晒す
milio
がしました
支配するのは時間の問題だったろう。九州の方の小藩は実質的な植民地化しただろうし、
現代までの間に九州くらいは外国の領土になってたかもしれないな
milio
がしました
陸戦には参加せず、機動部隊派遣で3割はUボートにより撃沈
独のソ連侵攻は無くなったが日本海軍の威力は凄まじく、1年早く終戦
現在は当然常任理事国で、日本の空では共同開発で今より大型のラファールが舞っている と
milio
がしました
日本の場合は国が藩がもとになるのでしょうけど
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
(´・ω・`)
milio
がしました