
引用元:太平洋戦争で日本が損切りすべきだったポイント
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582316814/
1: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:26:54.98 ID:NAXQX0eC0
どこや?
2: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:27:50.58 ID:ST/Nc6bu0
関東軍
3: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:28:03.57 ID:EfxArIV10
真珠湾攻撃前
4: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:28:11.99 ID:8tPrlpt9d
ミッドウェー海戦
5: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:28:39.67 ID:9E9qigWp0
原爆1発目
6: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:30:37.94 ID:Jo9RwBqM0
満州事変にとどめときゃよかった
別に国連抜けてもオリンピック呼べるくらいやし
本格的に中国と戦争始めたのがあかんかった
別に国連抜けてもオリンピック呼べるくらいやし
本格的に中国と戦争始めたのがあかんかった
54: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:57:43.01 ID:Vo8HYQBM0
>>6
おそらくここなんやろうが人事が中央なんが悪いんやわ
軍、省は偶発的やからさっさと止めろやったのにそういう人材を人事で飛ばしまくった
責任は中央なんやわ
おそらくここなんやろうが人事が中央なんが悪いんやわ
軍、省は偶発的やからさっさと止めろやったのにそういう人材を人事で飛ばしまくった
責任は中央なんやわ
7: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:31:39.63 ID:2VaeAGORp
空母流行らせたのに大和作る無能
18: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:36:12.11 ID:Tqa6VQbd0
>>7
流行らせるちょっと前に完成したんだからしょうがないやろ
流行らせるちょっと前に完成したんだからしょうがないやろ
10: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:33:09.55 ID:RCX1gDNK0
韓国併合やろ
あんなもん併合したところで得ないのにそっから歯車狂ってる
あんなもん併合したところで得ないのにそっから歯車狂ってる
14: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:34:22.43 ID:R6QfPb5nH
>>10
まあ、植民地にすべきやったな
まあ、植民地にすべきやったな
12: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:34:01.33 ID:4l+gjrBL0
一応太平洋戦争中盤くらいで講話持ちかけてなかったっけ
17: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:35:52.89 ID:RCX1gDNK0
>>12
開戦しといて途中で講和できると思ってる脳みそがね
開戦しといて途中で講和できると思ってる脳みそがね
15: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:34:24.78 ID:rrKC1c5/0
空母ちゃんと利用する
20: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:38:11.38 ID:GoE4rE+3a
満洲独立は無理がありすぎた
23: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:41:04.49 ID:duXKwF6h0
日露戦争
24: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:42:30.48 ID:0j2ZsRi9r
身内での庇いあいは美徳でもあるけどきっちり責任取らすべきやったな
26: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:44:11.85 ID:WzkrBe+40
陸軍省と海軍省と財務省外務省が全部利害対立してんだから絶対無理
28: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:45:21.49 ID:Uq9ac1um0
ドイツの損切りポイントは?
35: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:47:37.20 ID:emCj3KXG0
>>28
ノルマンディー上陸作戦
ノルマンディー上陸作戦
42: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:50:42.47 ID:WzkrBe+40
>>28
戦争継続しないと勝手に破綻するからドイツは損切り不可だったと思う
いちかばちかでかけつづけて滅びるしかなかった
戦争継続しないと勝手に破綻するからドイツは損切り不可だったと思う
いちかばちかでかけつづけて滅びるしかなかった
29: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:45:29.46 ID:hfzMuyzo0
損切りしたらソ連に支配されるかもしれへんぞ
31: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:46:42.59 ID:UrTqat3Kd
>>29
ないない
ないない
36: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:48:00.93 ID:WzkrBe+40
>>29
米英と対立するからそれは無理
仮想的ソ連だったし大陸でのらりくらりやってるべきだった
植民地にされるとかは当時の情勢だと絶対にない
米英と対立するからそれは無理
仮想的ソ連だったし大陸でのらりくらりやってるべきだった
植民地にされるとかは当時の情勢だと絶対にない
30: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:46:41.07 ID:2RySHhEFd
散々やめろって言われた南進したのはなんでなん?
32: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:46:43.58 ID:YUDsVP2B0
アメリカ上陸するなんてプランは当然ないし
アメリカ海軍を南洋で殲滅し続けながら相手が講話を持ちかけてくるのを待つという神作戦やぞ
アメリカ海軍を南洋で殲滅し続けながら相手が講話を持ちかけてくるのを待つという神作戦やぞ
33: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:46:58.39 ID:rYa5YtEar
天然資源絞られてる時点でな
39: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:48:58.83 ID:+fCWNVpJa
空母戦だと分かったのにミッドウェーで主力失ったあとも足掻く無能
40: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:49:22.66 ID:YkpS6/u6d
連合国の連携を見てると意思疎通すらできてない枢軸が悲しくなるわ
49: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:55:40.24 ID:DyiaXgxO0
満州
51: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:56:55.29 ID:CS/FDMMS0
大陸で手を広げすぎた
満州で満足して露助に備えておくべきだった
満州で満足して露助に備えておくべきだった
53: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:57:10.50 ID:80DSLDVj0
当時の日本軍もなんで戦争吹っ掛けることになったか
わからないんだとさ
わからないんだとさ
55: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:58:34.01 ID:djycyjyUa
戦艦とか対地攻撃にしか使えないことが分かってたのに無駄に作りまくるのなんやねん
58: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:59:12.32 ID:RmESltXdM
>>55
戦艦の砲撃で敵の船倒すのかっこええやん?
戦艦の砲撃で敵の船倒すのかっこええやん?
62: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 06:00:37.00 ID:ELsuF+LS0
>>55
戦艦が3隻残ってれば敵はそれ以上の大艦隊でなければ
進出してこれないって戦略やぞ
そんな大国アメリカくらいやから相手がアメリカ以外なら無敵や
戦艦が3隻残ってれば敵はそれ以上の大艦隊でなければ
進出してこれないって戦略やぞ
そんな大国アメリカくらいやから相手がアメリカ以外なら無敵や
56: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:59:06.79 ID:emCj3KXG0
日露戦争が全ての間違い
不毛な土地を手に入れたせいで莫大な予算を朝鮮半島の開発に投じる羽目になった
おまけに防衛コストも上がって財政を苦しめた
不毛な土地を手に入れたせいで莫大な予算を朝鮮半島の開発に投じる羽目になった
おまけに防衛コストも上がって財政を苦しめた
57: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:59:08.64 ID:ELsuF+LS0
日露戦争がもっと厳しくてとーぶん戦争なんか無理
38度線から北はロシアで南は日本の傀儡
このまま1960年代までごろごろしとくのがベストやな
38度線から北はロシアで南は日本の傀儡
このまま1960年代までごろごろしとくのがベストやな
59: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 05:59:35.00 ID:yClA3MrL0
そもそも損切りって時点で大勢決してるわけでそら最大限有利な条件になるまでボコられるよ
国力が拮抗してないと痛み分けにはならんで
勝者さんサイドが引き時間違えてゲリラ頻発地域になるパターンとかはあるかもしれんが
国力が拮抗してないと痛み分けにはならんで
勝者さんサイドが引き時間違えてゲリラ頻発地域になるパターンとかはあるかもしれんが
64: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 06:01:04.62 ID:CS/FDMMS0
>>59
アメリカさんもベトナムで学習しないでイラクでもアフガンでもやらかしてますねえ…
アメリカさんもベトナムで学習しないでイラクでもアフガンでもやらかしてますねえ…
61: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 06:00:15.57 ID:mC/KsTO70
アメリカ建国時からアメポチじゃなかったのが敗因
65: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 06:01:09.69 ID:Vo8HYQBM0
第一次近衛政権で後の太平洋戦争体制が出来上がったからここやと思うな
日中止めれる唯一のタイミング持ってた政権やったし
日中止めれる唯一のタイミング持ってた政権やったし
66: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 06:01:46.64 ID:emCj3KXG0
ガダルカナル見てたらわかるけど日本の参謀に損切りなんて概念はない
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (129)
今のロシアみたいに戦時経済で経済を回していた。
milio
が
しました
milio
が
しました
関東軍は関係ないんだよな。
アレは、ドイツ国防軍と蒋介石の合作で引き起こされたわけだし。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナロシア戦争でロシア兵9万人以上、日露戦争で双方8万人以上死んでる。
milio
が
しました
資源止められて文明捨てろって言われてんのに
milio
が
しました
損切り出来ないのは国民病
milio
が
しました
負けてる側が自分の都合のいい時に止めを選べるわけ無いやん。
milio
が
しました
非武装地帯として荒れ地で放置するヤルタ方式は無かったのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
東條さんが決断責任を避けて内閣総辞職し、開戦を避けるしかないわな。
アメリカ側の要求は、国軍を解体して東京を軍事占領する事なんだから
最後のギリギリで得られた陛下の最低限身分保障無しの降伏は出来んでしょ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日ソ中立条約を破棄してソ連を殴ればよかった
milio
が
しました
milio
が
しました
満州国認めない犬養毅が正しかったのに五・一五事件で暗殺された
milio
が
しました
補給路の安全確保ができないほど対潜がない
アメリカ潜水艦乗りが東京湾まで余裕だったと発言してるし1番怖いのが日本軍より友軍の誤射と発言してた時点で太平洋にでれないほどポンコツ海軍対潜能力
milio
が
しました
milio
が
しました
常任理事国のポジション維持できてれば世界味方につけやすいからそこで認められたことなら
それ以降中国がなんか言ってきても抑え込めるしやらかしたら制裁も世界巻き込んで可能
milio
が
しました
戦艦大和や長門など時間が経つほど役に立たなくなる戦艦群を正面に出して
相打ちでもいいからアメリカ艦隊を叩き潰せば別の展開になっていたかも知れない
milio
が
しました
温存ではなく全消費するつもりで米空母を殲滅させておけば
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それを前提とした各種プランを策定した。
日本側の都合で、程々のラインでの停戦なんて出来ないよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
けどあの時代上層部も国民も暴走してて止められなかったんでしょ?
milio
が
しました
大人しく満州に籠ってたら良かったんや。
milio
が
しました
満州取得時点で、ソ連と中国の大国に挟まれるってヤバさに気付けない時点で戦略間違ってるんだよ。
(せめて朝鮮半島程度の防衛ラインの長さなら守れた)
milio
が
しました
milio
が
しました
ほっときゃよかったんだよ、清かロシアか欧米の喰い物になってただろうが。
「緩衝地にしようとして失敗した」 これに尽きると思うね。
milio
が
しました
milio
が
しました