20220128075005

引用元:フランス「助けて!昔の植民地支配のせいでアフリカから移民が大量に来るの!」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682626458/

1: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:14:18.44 ID:DBuCY8h9p
フランス「なんならイスラム教徒もめちゃくちゃ来るんだけど!」

2: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:14:55.64 ID:D7e5eTDJ0
パリテロの恐怖がまだ残ってるからイスラム教徒出ていけなんて言えずに泣き寝入りしてる現実

7: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:17:56.57 ID:uaTvAMnU0
イギリスもそうだけど言語ばら撒いてしまってるからもう詰みよね

11: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:20:37.24 ID:UvoG396L0
パリめちゃくちゃ汚いの草

14: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:23:43.01 ID:poG37uNp0
フラ語ができるから押しかけるって話なん?

16: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:24:36.83 ID:ml/ofBx3a
アフリカの国境線をあんな風にした報いやで

18: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:24:42.50 ID:NtJf4AO20
もうヨーロッパはズタズタよ

19: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:25:12.50 ID:MqZ8Sc3h0
移民来た方がサッカー強くなるからええやん

71: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:48:26.09 ID:RYdajrXr0
>>19
W杯の決勝とか象徴的やったな

23: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:27:31.22 ID:ppznjWv10
助けて!じゃなくてフランス語喋れるひとはフランス人で良いでって方針にして戦略的に受け入れたんだぞ

24: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:28:28.62 ID:pCdk8e0v0
なおわーくにはこれから本格的に移民入れる模様

28: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:30:23.70 ID:NtJf4AO20
日本が移民受け入れたとしても数%増えるだけやろ

32: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:32:00.15 ID:rYIqkxic0
そのおかげでサッカー代表強いからええやろ

44: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:36:19.67 ID:LD0YI7zS0
全然有名じゃないけど西アフリカの旧フランス植民地で使われてる通貨のCFAフランは今もフランスが管理していてレートはユーロと同額に決められてるんだよな

だから経済政策も自由に動けないしなんなら発行元の中央銀行がピンハネしてる上に独自通貨導入しようとするとどこからともなく妨害が入る

そういうことやってるから旧植民地が発展せず移民が流れ込んでくるんだぞ

52: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:39:20.64 ID:poG37uNp0
>>44
はえ~つまりフランスが悪いってことか?

55: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:41:09.06 ID:Fhh5Um9K0
>>44
フランス経済圏って全然羨ましくないわ

46: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:37:18.25 ID:Ev6t5va+M
諦めろ

47: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:38:00.73 ID:UfEfEVa00
まだ来る!

49: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:38:30.31 ID:ryQm6VJ70
治安は知らんけどそれ以外はメリットしかないやろ
元植民地のエリートはみんなフランスに移住してくるからな
そのせいでアフリカに優秀な人が残らない
人材の植民地支配は終わってない

51: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:39:17.41 ID:26dfO9OH0
世界中で少子化進んでるし
こっからは人間の取り合いやぞ
移民来なくとも白人なんか自然消滅してくんやし
来てくれるだけマシや

53: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:39:49.40 ID:hOlbeSBE0
海の壁と言語の壁って結構日本恵まれてるんやな

54: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:40:41.23 ID:oN4xLEh4M
G7「日本は移民を受け入れろ」

57: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:43:02.34 ID:L/DVYnUg0
フランスって結構前から人口の5分の1ぐらい黒人になってなかったか
アメリカより黒人の割合多いだろ

70: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:48:17.73 ID:uaTvAMnU0
>>57
フランスは何十年も前から人種の統計を取る事自体が禁止されてるからどうなってるのか誰も分からない状態

60: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:45:27.53 ID:BLpoD+HJ0
日本は50年後には人口4000万人が消えるという嘘みたいな現実が待ってるしドイツイギリスフランススウェーデンのように移民入れたら自国の文化消滅して乗っ取られるしでもう積みだよな

64: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:46:49.12 ID:e7t0opJsM
フィンランドが手当厚くしたのに失敗
中華が国民号令かけたのに失敗

どうしたらええんや?

69: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:47:49.79 ID:SgqsCFb60
スペインポルトガルは大丈夫なん?

72: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:48:47.55 ID:7JofaFpid
ヨーロッパなんか数世紀前から移民だらけやろ

75: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:49:00.99 ID:uaTvAMnU0
移民にとって日本は優先度低いから大丈夫だと思うけどねみんな欧米に行きたがるし

89: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:53:30.43 ID:TeiFko8X0
>>75
日本はまず英語が通じない上に日本語も世界有数のめんどくさい言語やからな
これが強烈な移民バリアになっとる

159: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:22:09.81 ID:CiYH+yyEd
>>75
なんか元寇やら白人やらが勢力伸ばしても日本は遠いから助かるのを思い出すなぁ

168: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:23:59.41 ID:D7e5eTDJ0
>>159
奇跡とかしか言いようがないくらい地理に恵まれてるわ

87: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:52:49.04 ID:qFkYE8dQ0
少子化で消滅か移民でめちゃくちゃかどっちかしかない

90: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:53:35.82 ID:D+3C1rxUM
帝国主義のつけを払わされてるのほんま笑える

95: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:55:47.93 ID:BMTa2c0C0
人口維持のためにわざと入れてる面もあるから…

96: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:56:24.90 ID:dQVtgEqi0
日本は日本語とかいうガラパゴス言語で良かったな
公用語英語だったら移民今の比じゃないやろ

99: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:57:54.57 ID:ppznjWv10
大半の人間が高卒で就職して社会に出る世の中に戻さないと少子化が改善する訳はないしな
ボリューム層がみんな大学や院に行って貴重な繁殖適齢期を4年も6年も未熟者として過ごす世の中は持続可能ではなかったんや

101: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 05:58:02.33 ID:Fhh5Um9K0
まあ欧州と日本はそろそろ潮時なんやろな
歴史はいつまでも続かないし滅びる時は滅びる

108: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:02:29.69 ID:BLpoD+HJ0
日本
2009年から人口減少がはじまる。
2008年の人口が1億2800万人、
2021年の人口は1億2550万人
近年の下げ幅は大きく、毎年70万人程減っている。
2030年は1億1600万人と予想

•韓国
2020年から人口減少がはじまる。
減少幅は2万→19万→20万と拡大
出生率が0.81で世界最悪を記録。
2030年代後半には日本以上の高齢社会がほぼ確定的。

•台湾
2020年から人口減少がはじまる。
近年の減少幅は年11万人ほど
出生率が1.07で韓国に続いて悪い数値を記録。

•中国
2022年から人口減少がはじまる。
1961年以来の人口減少で21年比マイナス85万を記録
インドが追い上げ、人口世界1位の座を譲る。

どうすんのこれ

193: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:35:32.00 ID:IRzjp0LF0
>>108
もう終わりだよこの東南アジア

109: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:03:06.20 ID:qFkYE8dQ0
もう終わりだよ

111: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:03:28.06 ID:vr9R1yTP0
今までの行い見てたら自業自得だわ

113: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:03:58.21 ID:wwn7GrwE0
まさか白人がマイノリティ側になるとは思ってなかったやろな

115: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:05:00.22 ID:qOnBSiuS0
イギリスとかインド人に支配されてるし因果応報やね

116: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:05:02.16 ID:tA2W19bE0
欧米はこれで人口保てるからええんよ。東アジアはこれからヤバい

121: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:06:27.63 ID:qFkYE8dQ0
>>116
東アジアの優秀な奴らはどんどんアメリカカナダオーストラリアに逃げて行くんだろうな

117: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:05:15.40 ID:qFkYE8dQ0
10代やったら将来海外行こうとか思えたのにな…

129: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:09:09.69 ID:RiD7W5wap
こう考えると戦後日本に英語教えなかったGHQ有能では

130: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:09:56.91 ID:UKAwMect0
全部自分に返ってくるんやで

131: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:10:13.67 ID:tA2W19bE0
アフリカは政情不安定すぎるから人口増える国と増えない国に分かれそう

140: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:15:25.27 ID:h2QLOwWod
戦争せずに侵略されてるように見える
国名だけ残るからいいのか

146: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:17:25.13 ID:ICycbiFIM
100年越しの宗主国への復讐が始まるんやな

162: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:22:37.52 ID:WksffGS0a
日本語喋れる国日本しかないって実は強烈なメリットやったんやな
後は英語堪能になれば文句ないな

167: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:23:44.68 ID:qFkYE8dQ0
スウェーデンは政府が失敗って認めちゃったからな

170: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:25:25.24 ID:CTLdlRWDr
結局日本もいつか移民を入れなきゃいけないけどな
これ以上人口減ったら文字通り国家崩壊やし

188: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:33:15.99 ID:3ENB0iG/r
肌の色とか関係ないやろ
大事なのは自国文化を愛する心や

203: それでも動く名無し 2023/04/28(金) 06:44:25.13 ID:sJNHPbz80
日本も移民政策したらアメリカとかフランスみたいなめんどくさい問題抱えるんやろな