
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682637189/
1: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:13:09.31 ID:kKh+w5+Ma
なんでや
3: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:14:39.52 ID:13QTRhf00
先進国の運命。
諦めよう。
諦めよう。
4: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:14:43.52 ID:fCHxwgcsa
いますぐ割るわけじゃないでしょ
しかも子供はいねえし…
しかも子供はいねえし…
9: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:18:19.61 ID:XP4Oy3RVM
自民党が少子化問題をいつまでも後回しにし続けて40年くらいたったからこうなった
11: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:19:40.83 ID:HSNSp7cBd
>>9
後回しやなくて積極的に少子化推進したんやで
後回しやなくて積極的に少子化推進したんやで
15: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:23:19.01 ID:VgQ2F1m30
まあ少子化対策なんてする気ないよね
16: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:23:50.40 ID:te1C/M+G0
今の老人が望んだ世界だろ?
よかったじゃん
よかったじゃん
19: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:24:49.32 ID:E6vTTE6WM
まぁここ頑張ればまたピラミッド型になるから
踏ん張りどころやで(脳死)
踏ん張りどころやで(脳死)
28: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:30:01.79 ID:HSNSp7cBd
昔から政治家ってオリンピックも国葬もそうやけど
民意を無視してやってきてるよな
民意を無視してやってきてるよな
31: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:32:09.89 ID:qvJlZpAMM
人口論的には7,8000万人が妥当やのに12000万人とかそれ以上で皮算用してたらそら焦るわ
今が過密やねん
今が過密やねん
35: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:35:03.64 ID:zZqB6LXha
>>31
ガチのマジで過密なのは東京だけじゃんね
他の地方はスッカスカの人手不足の過疎地だらけ
ガチのマジで過密なのは東京だけじゃんね
他の地方はスッカスカの人手不足の過疎地だらけ
33: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:34:26.81 ID:PSPihLACa
移民入れずに人口増えてる先進国の真似したらええんじゃない?
42: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:44:24.34 ID:8Hs/WS7pd
少子高齢化が日本でしか起こってないと思ってる奴いるよな
56: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:51:41.70 ID:nELXnxrt0
もともとこの小さな島国に人口過剰すぎ
戦争需要あったから人口ブーストあっただけで本来は5000万人くらいが妥当ちゃうの
まあ人口過剰言うても首都圏だけだろうけど
戦争需要あったから人口ブーストあっただけで本来は5000万人くらいが妥当ちゃうの
まあ人口過剰言うても首都圏だけだろうけど
60: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:53:37.51 ID:HSNSp7cBd
>>56
韓国みたいに65歳が15%とかならええけど
日本は30%やねん
人口維持できなければ全員死ぬしかないんやで
韓国みたいに65歳が15%とかならええけど
日本は30%やねん
人口維持できなければ全員死ぬしかないんやで
64: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 08:55:53.21 ID:nELXnxrt0
>>60
それ言うたら永遠にあの増加率保たなければならないやん
あんなん無理やし100年後ぐらいには高齢化解消してるやろしまあ今のワイらは諦めるしかない
つか政府だって諦めてるやろし
それ言うたら永遠にあの増加率保たなければならないやん
あんなん無理やし100年後ぐらいには高齢化解消してるやろしまあ今のワイらは諦めるしかない
つか政府だって諦めてるやろし
82: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:11:04.66 ID:DBav1x5w0
次元の異なる少子化対策ってどうなってるの岸田
83: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:11:36.43 ID:3KwOKTj/0
>>82
異次元のバラマキが始まる
異次元のバラマキが始まる
84: 風吹けば名無し 2023/04/28(金) 09:12:00.37 ID:HSNSp7cBd
>>82
50年もの少子化が1〜2年で変わるわけがない
これから数十年かかるで
そして現役世代の負担だけは増える
50年もの少子化が1〜2年で変わるわけがない
これから数十年かかるで
そして現役世代の負担だけは増える
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (191)
milio
が
しました
milio
が
しました
でもこの状況を選挙で変えることはできない
やはり山上や木村の行動は正しいとしか言いようがない
これからも続くかどうかで日本の未来は変わるでしょう
milio
が
しました
それで、支持率 60%上昇とか言うんじゃねーの。
milio
が
しました
国民の水準が悪い訳でもないのに、この様よ
milio
が
しました
中国警察さん日本のたぬきジジイを逮捕してくれよ。
milio
が
しました
若者たちには本当に申しわけない
milio
が
しました
あとは当然減るだけだろ
昔は生活という利益のために子供作ってただけだからな
milio
が
しました
milio
が
しました
必死だよなぁ、首相官邸で赤ちゃんまでワクチン打つんだろう。
milio
が
しました
ジジイ、ババアを徴兵するがいい。
milio
が
しました
どれだけ国が豊かでもその恩恵が回ってこないんじゃどうしようもない
頑張るだけ無駄
milio
が
しました
milio
が
しました
法人課税やろうとしたら増税だ増税だって批判してんのは、何なんだろうな
ゲエジ君なん?
milio
が
しました
あとは、衰退の仕方を何とか工夫したいね。乗り切ることは不可能みたいだから。
優秀な若い世代に期待しているんだがなぁ。
milio
が
しました
公的医療費のかかってる老人を減らすしか日本には取りうる策がありません。
milio
が
しました
ゴミクズの考えは流石ですね
milio
が
しました
相続を受ける人が減るから資産が集中して、その人は生活が楽になる。
僕のいとこは35人いるけど、その子供は全員で28人。
さらにその子供はさらに減るだろうから、分散していた不動産資産が再集合すると考えている。
milio
が
しました
中抜きも混じっている
鈴木宗男がロシアの話だと大騒ぎするがロシア縄張り利権が絡んでいるから
milio
が
しました
人口爆発で、資源枯渇化、食糧不足、環境破壊、温暖化で人類は滅亡する。
人口削減しなきゃいけないんだろう。
milio
が
しました
↓
違うのか?!
milio
が
しました
いつ、少子化対策に本腰入れるか、左翼はビビっている。
milio
が
しました
で、問題が山積しすぎて、住みづらい国になったと。
今からどうしよう?とか言っても、もはやどうもできまい。
これが病気なら、医師に「なぜこんなになるまで放っておいたんですか!」なんて言われるところだ。
milio
が
しました
経済政策を一本化しなきゃ上向かない
上向いたら横槍入って
ブレーキがかかるじゃ意味ねーよ
milio
が
しました
いい方向にも悪い方にも
政策次第で日本は復活する
milio
が
しました
上向かせることは可能
それは国民の可処分所得を増やすこと
経済は常に国民の可処分所得量に連動してる
つまり定期的なばら撒きと減税を
行い日本経済を成長させていけばいい
内需を強化、消費を活性化させるだけだ
金さえあればなんぼでも使うよみんな
milio
が
しました
与えたら与えた分だけ使う
それで経済は回っていく
至極単純な話だよ
milio
が
しました
この様なんだ
常にインフレさせりゃいい
milio
が
しました
もっともっとばら撒いて、日本を買収してくれる外資を大きく強く育てんとな!
milio
が
しました
しないといけないからな
まず500以上には所得税やらの減税
それ以外には直接20万から30万ばら撒こう
それを数年続ければ上向く
政府のあほなところは需要と言う道が
できても即座に金を注入してマネーフローを
固定化させなかったのがいけない
例えば、ネット費用や携帯費用は個人負担じゃん
勝手にどうぞじゃなくてそれも給料に折り込ませる
ように市場に金を注ぎこんで需要拡大、
市場の育成をする必要があった
結局違うものを買う予定だったのを止めて
そっちに割っただけじゃ経済は成長しない訳
milio
が
しました
半世紀も経ってまだ9000万人近くも人間がいることにむしろヤバさしか感じない。
milio
が
しました
GDPは687兆まで増えてっから
バブル前は500から600兆前後だったはず
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ガチで少子化に取り組むならこんな増税しないよ。
milio
が
しました
何十年先の話だよ。何十年先は人口に頼った生産力がものを言う世界である保証とか何処にあんの?
団塊で産まれる可能性とか全く考慮してないの? 世界大戦はまず経過するだろうし。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
もっと減るべし。
milio
が
しました
何しても既得権益の中抜き
そこに投票してる国民の責任
milio
が
しました
今から抜本的な改善策を出せたとしても効果は20~30年後だから多分8000万は確実に切るんじゃなかろうか
milio
が
しました
milio
が
しました
無理やろ
milio
が
しました
30年前から言ってたんだから
milio
が
しました
気付けよ
milio
が
しました
少子化が起こってないのは貧しい国や女性の権利が低いか何らかの制限されてる国家だけ
移民を入れずに少子化の解決に成功というほどの成果をいまもあげてる国は無い
現状では違法性の高い手段を取らずに少子化や経済成長したいのならを移民しかないぞ
milio
が
しました
ttps://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/062500061/
>鬼頭 実は1974年に、日本ははっきりと少子化を目指す政策を打ち出していました。
>同年に厚生省の諮問機関である人口問題審議会は、人口白書で出生抑制に努力することを主張しています。73年にオイ>ルショックがあって、資源と人口に関する危機感が高まっていたからです。
>象徴的なのが同年に開催された日本人口会議です。人口問題研究会が主催し、厚生省と外務省が後援した会議では、「子どもは2人まで」という趣旨の大会宣言を採択しました。
ここに書かれてることが全てだろ。この方針を堅持したまま、第二次ベビーブームに一番数が多い層が
社会に出るタイミングでバブル崩壊の不景気を重ね、就職を絞った。同時に全てのメディアを
総動員して女性の社会進出を謳い、ただでさえ多い新卒の競争率を更にあげ、氷河期世代という
棄民政策を実行した。その結果、第三次ベビーブームは起こらなかった。
全部自民党の狙い通りじゃんw
milio
が
しました
政府関係者によると、訪問は5月7日と8日の2日間の予定で、両国関係の改善に加え北朝鮮問題や中国への対応など、安全保障分野が主要なテーマとなる。
岸田総理と尹大統領は先月16日に都内で会談し、首脳が互いに訪問し合う「シャトル外交」の再開で一致していて、訪韓すれば現職総理としては2018年以来、5年ぶりとなる。
milio
が
しました
土地、家、車、ガソリン、
洋酒、タバコ、クーラー
ゼイタク品をいっぱいもった
金持ちからゼイ金をとりまくるのだ!
これでいいのだ。
milio
が
しました