
引用元:【悲報】建設業・施工管理「お願い!人が足りないの! 未経験でもいいから来て!」こどおじ「…」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682731184/
1: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:19:44.38 ID:F7UTIrDed
なんでこどおじは施工管理をやらないんや?
未経験でも大絶賛されるで
未経験でも大絶賛されるで
2: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:20:03.67 ID:F7UTIrDed
なあ
5: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:20:26.64 ID:UU95615Ta
未経験(要経験)
12: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:21:17.37 ID:F7UTIrDed
>>5
いやガチでいらないぞ
現場代理人は資格とか要らんしとにかく人手が足りない
わからないことは先輩がやさしく教えてくれるからな
いやガチでいらないぞ
現場代理人は資格とか要らんしとにかく人手が足りない
わからないことは先輩がやさしく教えてくれるからな
21: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:22:26.83 ID:tgRF28Wt0
>>12
優しく(大嘘)
優しく(大嘘)
35: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:24:08.56 ID:F7UTIrDed
>>21
(うるさい!)
(うるさい!)
375: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:00:23.91 ID:rKJfdgDB0
>>35
ほーん、絶対止めとこ
ほーん、絶対止めとこ
482: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 11:15:34.96 ID:WMQ5huef0
>>5
ワイの親父が現場関係やけど今は安全管理厳しいから未経験はとりにくいいうてたで
ワイの親父が現場関係やけど今は安全管理厳しいから未経験はとりにくいいうてたで
6: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:20:28.19 ID:F7UTIrDed
いい社会経験になるし
こどおじにはもってこいやろ
こどおじにはもってこいやろ
9: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:20:59.44 ID:2I+TCzSVa
嫌です
10: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:21:03.76 ID:WeIXX1a+0
マジで未経験大歓迎やぞ
しかも大手で
しかも大手で
17: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:21:50.43 ID:Ayzwzyg60
家でお祈りしとくわ
19: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:21:51.66 ID:CVrmQRKn0
施工管理技士いらんの?
31: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:23:45.26 ID:F7UTIrDed
>>19
もちろんあれば大絶賛だけど
最初は現場監督から始めるだけだから資格一切いらんぞ
資格取ってから主任技術者監理技術者や
もちろんあれば大絶賛だけど
最初は現場監督から始めるだけだから資格一切いらんぞ
資格取ってから主任技術者監理技術者や
24: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:22:50.11 ID:DjcPrjPt0
セコカンは雑用係も兼任してるからな
職人に何でもやらせる訳にはいかないからはみ出た仕事は全部自分でやらなくちゃいけない
職人に何でもやらせる訳にはいかないからはみ出た仕事は全部自分でやらなくちゃいけない
39: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:24:36.58 ID:I9jA9Lu+0
生粋のニートがやったらその後更に強力なニートになっちゃうやろ
41: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:24:50.15 ID:GZ3Qoo7I0
建設やるなら作業員のほうがええぞ
54: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:26:25.32 ID:F7UTIrDed
>>41
まあこれは言えてる
まあこれは言えてる
48: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:25:25.85 ID:1vL3DN4Z0
友達が施工管理やってたけど毎日23:00帰宅の4:30起きかつ平日に雨が降ったら日曜も現場に駆り出されるとか言って死にそうになってたぞ
71: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:28:14.50 ID:OSwN0WYR0
>>48
カツカツなら2日、3日オールも当たり前やしな
現場の簡易事務所で寝る人も多いわ
カツカツなら2日、3日オールも当たり前やしな
現場の簡易事務所で寝る人も多いわ
49: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:25:42.58 ID:pR9Rf86ma
新人セコカンとか日本一ヤバい職種まであるだろ
50: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:25:56.52 ID:/qjIpHS10
地獄の門
53: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:26:07.79 ID:KNfqTfvo0
食いっぱぐれなさそうな代わりに心身の健康とプライベートに使える時間はガンガン削れていくという
56: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:26:48.96 ID:UKjBIv190
未経験が現場で仕事回せるわけないだろ
58: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:26:57.42 ID:Q7ZTu/UqM
最初は職人怖かったけど慣れてくるとこんなに頼りになる人達いないよな
84: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:29:37.52 ID:1AsKeSce0
どういう仕事なん?
108: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:32:20.24 ID:F7UTIrDed
>>84
・役所との打ち合わせ、指示を聞く
・職人に役所指示を教える、その他注意喚起
・施工計画書の作成
・品質管理、写真管理、工程管理、出来形管理→実際現場で写真撮って書類まとめる
慣れれば無職でもいける
・役所との打ち合わせ、指示を聞く
・職人に役所指示を教える、その他注意喚起
・施工計画書の作成
・品質管理、写真管理、工程管理、出来形管理→実際現場で写真撮って書類まとめる
慣れれば無職でもいける
117: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:33:26.75 ID:KNfqTfvo0
>>108
現場によっては一部分担始まってるけど24年以降どれくらい改善されるかにも依そうやな
ワイ図面描きは心の中で頑張れと応援しとる
現場によっては一部分担始まってるけど24年以降どれくらい改善されるかにも依そうやな
ワイ図面描きは心の中で頑張れと応援しとる
98: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:31:04.93 ID:SWjpOQdH0
けど休みは週一なの!
115: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:33:23.06 ID:zI6Sgq9Bd
>>98
クソデカい垂れ幕で週休2日を誇示してる現場あって草生えた
クソデカい垂れ幕で週休2日を誇示してる現場あって草生えた
135: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:35:32.00 ID:PEqsQ3Nx0
>>115
役所が週休二日ってうるさいからな
役所が週休二日ってうるさいからな
144: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:36:24.44 ID:F7UTIrDed
>>115
なお土日休みなだけで祝日や連休がない模様
なお土日休みなだけで祝日や連休がない模様
150: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:36:52.45 ID:SWjpOQdH0
>>115
住宅街だとアピールするからね…
住宅街だとアピールするからね…
104: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:32:03.79 ID:qD95pGqX0
口悪いのはすぐに慣れるぞ
使えねえ奴と思われてても2、3年したらエース扱いや
使えねえ奴と思われてても2、3年したらエース扱いや
105: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:32:04.39 ID:ev+QWwqgp
お前らは知らんのやろうげと2024年から残業規制かかるから今ホワイトに向かってるんやで
入らな損や
入らな損や
137: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:35:50.42 ID:QbcyrF700
真っ先にAIに仕事奪われるわけでもないし、ええよな
ワイはやらんけど
ワイはやらんけど
138: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:35:52.12 ID:ev+QWwqgp
正直なところ残業が当たり前になってるから就業時間中もダラダラやっとるんよな
どーせ残業するし
どーせ残業するし
143: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:36:23.47 ID:mi/qUg48a
いいよ→3日で辞める
145: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:36:26.56 ID:OvBIcuUO0
建設と土木なら土木のがマシそうや
153: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:37:17.19 ID:U+BtXcwTd
役所側やけどある程度分業できてる大手と比べて中小はきつそうやな
一人何役の仕事をこなしてるんや
一人何役の仕事をこなしてるんや
179: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:39:57.42 ID:F7UTIrDed
>>153
地方の中企業だと1人で元請4、5本持ってるらしい
人のやる仕事じゃない
地方の中企業だと1人で元請4、5本持ってるらしい
人のやる仕事じゃない
155: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:37:19.66 ID:CZXP5ax3M
施工管理て何が一番ストレスになるん?
職人との関係性?
職人との関係性?
163: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:38:30.83 ID:o7f+kiF30
>>155
冗談抜きでやる事全部や
冗談抜きでやる事全部や
167: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:38:42.76 ID:Ll+ElT9E0
>>155
経験がないのに中間管理職をせなあかんから地獄
経験がないのに中間管理職をせなあかんから地獄
176: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:39:13.00 ID:HxJkmDjoM
>>155
まず計画通りにことが進まないイレギュラーが多すぎる上にやる事が多すぎる
まず計画通りにことが進まないイレギュラーが多すぎる上にやる事が多すぎる
194: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:41:15.74 ID:F7UTIrDed
>>155
役所と職人の板挟みなのが1番キツいな
役所指示にキレる職人
職人の意見を聞かない役所
クレームその他責任も全部こっちに来るし
役所と職人の板挟みなのが1番キツいな
役所指示にキレる職人
職人の意見を聞かない役所
クレームその他責任も全部こっちに来るし
201: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:41:43.67 ID:oVKbjg880
>>194
そこ調整するのが仕事だから仕方ないね
そこ調整するのが仕事だから仕方ないね
159: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:37:50.52 ID:M/VvUGXAd
国「完全週休2日を目指せ!」
業界「おかのした」
現場「工期ガー人件費ガー」
職人「もっと現場出させろ!」
なお工期に遅れが出てもよっぽどじゃなければスライドしてくれない模様
業界「おかのした」
現場「工期ガー人件費ガー」
職人「もっと現場出させろ!」
なお工期に遅れが出てもよっぽどじゃなければスライドしてくれない模様
168: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:38:46.51 ID:ev+QWwqgp
1番怖いのは近隣住民定期
171: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:38:50.08 ID:BX6vz4/f0
人が減ってるのに仕事だけはどんどん増えてく業界に今から入ったらどうなるの?
183: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:40:15.86 ID:WVkz61mfM
大体何も分からない新卒にいきなり中間管理職やらせるのが間違ってんねん
怒られながら学べなんて嫌に決まっとるやろ
怒られながら学べなんて嫌に決まっとるやろ
243: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:46:12.70 ID:Ll+ElT9E0
>>183
これ
何もわからんやつに指示される職人さんもかわいそうやし素人に進捗管理させる上も鬼やし本人も地獄の苦しみよ
中間管理職のストレス半端ないからな
これ
何もわからんやつに指示される職人さんもかわいそうやし素人に進捗管理させる上も鬼やし本人も地獄の苦しみよ
中間管理職のストレス半端ないからな
185: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:40:29.72 ID:/+R5Z5As0
この間辞めたばかりだけど本当に転職してよかったと思った
労働時間半分以下になった
労働時間半分以下になった
203: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:41:48.02 ID:sAkHsVVs0
職人がええで
楽やで
監督とかみてると神経すり減らされてて可哀想
楽やで
監督とかみてると神経すり減らされてて可哀想
225: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:44:16.65 ID:LtmwGIay0
給料良いのだけは一応しっかりしとるよな
235: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:45:34.34 ID:F7UTIrDed
>>225
大手ならそうだけど
中小なら時給換算すると大したことないぞ
大手ならそうだけど
中小なら時給換算すると大したことないぞ
255: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:47:20.60 ID:WeIXX1a+0
>>235
大手も時給換算したらそうでもないんよな
大手の中でも違うのかもしれんけど
大手も時給換算したらそうでもないんよな
大手の中でも違うのかもしれんけど
232: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:45:14.71 ID:d4VmLigur
(有能なら)未経験歓迎
290: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:50:49.35 ID:Ll+ElT9E0
金稼ぐためにセコカンやるなら期間工のほうがマシまである
294: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:51:32.90 ID:y88Yp7f1a
ワイ管材屋、ブラックすぎて設備屋さんに心配される
297: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:52:00.17 ID:KNfqTfvo0
建機の免許取ったり設備系の資格と技術学んで作業員側に回った方が少なくともセコカンよりは健康に仕事出来そう
313: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:53:14.10 ID:F7UTIrDed
>>297
オペレーターはほんといいと思う
オペレーターはほんといいと思う
298: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:52:05.57 ID:LnDOrkmK0
建設なんてやめてメーカー行けばええのに
身体的にも楽だし
身体的にも楽だし
301: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:52:25.25 ID:Gb4HaiYup
わい建設現場でバイトしてたことあるけどゼネコンの連中ほんま態度でかいの多くて苦手やったわ
基本荒っぽい奴ら相手にしてるからああなるんやろか
基本荒っぽい奴ら相手にしてるからああなるんやろか
318: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:53:45.92 ID:BPe3zYaoa
>>301
舐められたら終わりやしな
舐められたら終わりやしな
352: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 10:57:28.59 ID:CdPd8u0Vd
2024年問題とか言ってるの草生える
その前に労働環境なんとかしろやw
魅力ある業界なら人手不足なんか起きとらん
その前に労働環境なんとかしろやw
魅力ある業界なら人手不足なんか起きとらん
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (95)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
人未満はおよびでない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
お前じゃなくて職人さんだろ、職人さんを敬えよと言ったら、
あいつらを使ってやってる俺だ・・・
コレが建築士の免許も持ってない現場監督の本音
性根が良くないね
milio
が
しました
milio
が
しました
まあだからこそ日本のインフラは支えられているわけだし自分達も家を比較的に早くそして負担をかけずに享受できているわけだけど
海外だとその辺りの仕事は納期とか料金とかその辺りの問題はどうなっているの
milio
が
しました
milio
が
しました
図面見て一人で作業出来るんで重宝がられてたけど、工数の掛かる作業を一人でしているのに他の作業員からトロいやら金食い虫やら言われて辞めたわ。
辞める前にトロいと言った奴らが型枠組むのに5~6人で一週間以上掛かる現場を2人で2にちで
milio
が
しました
それに年齢でも引っかかるからな。
これからは、経験とか年齢とか言ってる場合じゃないほど人手不足になるけどな。
milio
が
しました
完全デスクワークと完全肉体労働の調整ポジションの職業は、AIじゃ難しいというか現実的に無理だからな。肉体労働がロボットに置き換われば出来るかも知れないけど、そんなん半世紀先でも出来てるかどうか。
milio
が
しました
milio
が
しました
少しでもパワハラ因子の有る業界は選ばんだろ
milio
が
しました
個人的には建設業界ならメーカーの方がお勧め
下請けやメーカーに威張り散らしてる現場監督やゼネコンの所長だけど
本当は彼等の方が替えのいくらでも聞く消耗品なんすよ
milio
が
しました
仕事しながら親の面倒見ているのもいるのにな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
もしこの業界でやりたい人がいるなら工事最序盤の地山掘削の作業員かクレーンオペレーターがお勧めやで
milio
が
しました
そんなに人手不足ならば、
THE お願いしますと言ってみろ。
milio
が
しました
だから余計に人足らなくなるし
milio
が
しました
milio
が
しました
女性を中心に募集すればー
職場に女性がいれば男も来るだろー(鼻ホジー)
milio
が
しました
milio
が
しました
募集してるのは施工管理のアシスタントだ。
まあ実際は職人の親方がやってくれるから
法律対応でいるだけでいい存在の現場もあるわね。
milio
が
しました
milio
が
しました
都市部は誰でも良いんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
雇用の流動化が進んだ結果が人手不足とか
昔は新卒で入ったとこがブラックでも終身雇用もあって辞めなかったろうけど辞めるのにデメリットないんじゃそりゃ辞めるよなw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
経験有り・・・でも、ココでは新人だからネ・・給料も新人ネ はぁ? 誰がやるかよ? 小泉派遣民国まんせー!!
milio
が
しました
今では立派なホワイトカラーとして休日もカレンダー通りだし仕事で関わる人間もまともで言う事なし
milio
が
しました
周りに聞いてこれやっとけってなる。
そんな時は職人もイライラギスギス。
んでその職人、片手にスマホ片手にタバコで周りとち●こーま●こーでギャハハ笑うレベルで、上にはコンプレックス拗らせて舐めてる。叩ける時は叩く。
そんな環境に挟まれるの承知するなら是非来てくれ。あっ裕福な相手じゃ無い限り結婚や子供は諦めた方が良い。バブル期味わった以外ほぼ養分だし。ナマポ視野に入れるの意識しておいた方がヨシ
milio
が
しました
milio
が
しました
経営者は未経験でも来て欲しいと言い、現場は経験者が欲しいのでできない人へのイジメやパワハラが発生する。
milio
が
しました
経験が豊富で年齢にこだわらなく、給与や待遇を良くしてくれたら来るんじゃね?
milio
が
しました
どんな仕事も実際は職業・業種ガチャじゃなくて職場ガチャだよw
体育会系が多いとか言うけど、陽キャも居れば陰キャの人も居るのが土方
milio
が
しました
milio
が
しました
未経験を一括採用し生き残ったものだけ残るシステムとおもわれる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
業界の慣習に適応できず、アル中うつ病になって自〇したけど。
milio
が
しました
自衛隊よりもツラいってどんだけよ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どうして肉体労働何かについていけると思ってんだ?
デスクワークサラリーマンにトライアスロンやれってくらい無理だぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
一時寮に居ったけど・・・
こどおじがどうとか言ってるヤツ、社会の実態を知らんのや無いか?
milio
が
しました
milio
が
しました