
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682800574/
参考元:https://www.jiji.com/sp/article?k=2023042800965&g=eco
7: はやはや君(千葉県) [US] 2023/04/30(日) 05:43:01.75 ID:FWCfVET30
自販機みると
140円が当たり前だからな
140円が当たり前だからな
8: 元気マン(日本のどこかに) [US] 2023/04/30(日) 05:43:07.91 ID:eGo+DNn10
賃上げしようとしたら、
当然、全体物価あがるわな
当然、全体物価あがるわな
11: ハナコアラ(北海道) [US] 2023/04/30(日) 05:45:39.96 ID:8lsnppND0
>>8
物価20%上がる
優良企業→賃上げ10%
ほとんどの企業→現状維持
物価20%上がる
優良企業→賃上げ10%
ほとんどの企業→現状維持
10: つくもたん(石川県) [DE] 2023/04/30(日) 05:43:11.08 ID:1+H1j+XS0
水飲も
12: ストーリア星人(やわらか銀行) [US] 2023/04/30(日) 05:46:29.79 ID:SntjTwPW0
自販機高いよな
34: かほピョン(ジパング) [ニダ] 2023/04/30(日) 06:18:24.84 ID:XeLlSfig0
なら賃上げと減税をして欲しいが、
俺の勤める零細企業には労組がない
俺の住む地域には減税を求める有権者の団体もない
俺の勤める零細企業には労組がない
俺の住む地域には減税を求める有権者の団体もない
41: カーくん(愛知県) [ニダ] 2023/04/30(日) 06:27:29.19 ID:+uV3PTDt0
真空断熱マグブーム来るな
47: にっくん(東京都) [DK] 2023/04/30(日) 06:30:18.04 ID:Ur/29bAH0
これが円安だ
思い知ったか!
思い知ったか!
49: ムーミン(大阪府) [ES] 2023/04/30(日) 06:31:28.32 ID:9w6/qgEg0
>>47
ドル高のアメリカが一番思い知ってそう
ドル高のアメリカが一番思い知ってそう
56: メガネ福助(東京都) [BR] 2023/04/30(日) 06:43:51.89 ID:wywA4hqS0
自販機なんか20年以上使ってないわ
もったいねえ
もったいねえ
65: MiMi-ON(大阪府) [US] 2023/04/30(日) 06:52:37.08 ID:DMIiL/c00
自販機の缶コーヒーの値段の歴史
100円 ←わかる
消費税3%で103円は無理なんで切り上げで110円 ←まだわかる
消費税5%で120円 ←???
消費税8%で130円 ←ええええ?
2023年ついに150円 ←なめてるな
100円 ←わかる
消費税3%で103円は無理なんで切り上げで110円 ←まだわかる
消費税5%で120円 ←???
消費税8%で130円 ←ええええ?
2023年ついに150円 ←なめてるな
66: いきいき黄門様(東京都) [DE] 2023/04/30(日) 06:53:23.96 ID:yqF10q5u0
今までが安すぎただけだな
83: ちーぴっと(光) [US] 2023/04/30(日) 07:04:15.26 ID:20YR9amK0
小さい缶とかサイズダウンしてる
84: ちーぴっと(光) [US] 2023/04/30(日) 07:05:12.26 ID:20YR9amK0
ここで逆に思いきって100円にしてくれる自販機があったらそこで買うよね
87: ちーぴっと(光) [US] 2023/04/30(日) 07:07:42.33 ID:20YR9amK0
100円の見たことない缶ジュースが意外と既存のやつよりおいしい
89: ミミちゃん(神奈川県) [RO] 2023/04/30(日) 07:10:17.38 ID:qO5HdBdk0
節約が流行るな
92: エネオ(岩手県) [CN] 2023/04/30(日) 07:14:01.92 ID:rO5Gldkr0
絶対にこれ以降値下げしないんだよな
126: アストモくん(東京都) [PL] 2023/04/30(日) 07:58:42.29 ID:ZsQfNKUh0
自販機でなければよく見るメーカー品のも60円ぐらいよ
正規の販売機価格が異様過ぎる
正規の販売機価格が異様過ぎる
131: auワンちゃん(愛知県) [DE] 2023/04/30(日) 08:04:32.71 ID:KIpWIrix0
そろそろ100円自販機が絶滅か?
139: 緑山タイガ(茸) [CN] 2023/04/30(日) 08:10:10.69 ID:Qde9zvhN0
コーヒーは会社の無料で飲める
機械のやつで飲むから
直接は影響ないわ
機械のやつで飲むから
直接は影響ないわ
143: カーくん(埼玉県) [ヌコ] 2023/04/30(日) 08:12:32.27 ID:ltituyRV0
>>139
まあ、その分給料が下がってるんだけどね
会社もタダで置けるわけないんだから
まあ、その分給料が下がってるんだけどね
会社もタダで置けるわけないんだから
146: 天女(神奈川県) [US] 2023/04/30(日) 08:14:19.19 ID:WIFMYCK/0
延々値上げラッシュ続いてるな
148: ラビリー(大阪府) [US] 2023/04/30(日) 08:19:08.29 ID:8z5vtQk50
コーヒーとか嗜好品ですから
値段に文句があるなら手を出さなきゃいい
値段に文句があるなら手を出さなきゃいい
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (106)
お前らの喜びが。
やっと終わった。長かったね。安倍ちゃん、黒田総裁、
ついにデフレは退治できました。やっとインフレの時代が来ました。
せまりくる、日本の復活! 私は今150円の缶コーヒーを手に取り、感動に震えています。
milio
が
しました
自民党政権は、日本国民を苦しめることばかり!
milio
が
しました
milio
が
しました
120円 + 30円(値上げ)+ 30円(国防税) = 200円
これならば、おまえらの国防納税に対する喜びが、値上がり分の30円を相殺して、
全体的な購買意欲は落ちないはずだ。
milio
が
しました
アサヒ飲料(PETボトル/紙パック/缶商品等):5/1出荷分~
サントリー(缶/瓶商品):5/1出荷分~
伊藤園(缶/紙パック1L/インスタント/ティーバッグ製品等):5/1出荷分~
ダイドードリンコ(缶/PETボトル/ボトル缶):5/1納品分~
キリンビバレッジ(缶/パウチ商品):5/1納品分~
UCC上島珈琲(SOT缶/小容量紙パック):5/1出荷分~
明治(粉ミルク/流動食):5/1受注分~
楯の川酒造(日本酒):販売店 5/1出荷
milio
が
しました
値上げすればこの流れが加速する。量から質へ移行します。
milio
が
しました
milio
が
しました
投資用不動産も一等地もチウゴク人さんに買い漁られる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ばら撒き日本がウイグル日本へ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
石炭とかガスとか数倍になってたな確かに。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本のツボ警察は動きません。
中国警察さん取り締まり強化お願いします。
milio
が
しました
milio
が
しました
ttps://sekai-sanpo.com/china/shanghai/information/shanghai-income/
年度 上海の平均賃金/月
2011 4331元
2012 4692元
2013 5036元
2014 5451元
2015 5939元
2016 6504元
2017 7132元
2018 8765元
2019 9580元
2020 10338元
2021 11396元
2022 13245元
milio
が
しました
物価高は中国が潤う。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
買う奴は値上げしても買うんだから
事業計画としても普通に値上げした方が得だよね
milio
が
しました
自販機に誘われる習性は変わってないけど、値段見てUターンするようになったな。
milio
が
しました
そのしわ寄せは絶対に国民の懐を直撃する
輸出会社を儲けさせる為にみんなで物価高を我慢してるようなもんだ
milio
が
しました
milio
が
しました
10年前から国が放置しているからどうしょうもない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自分で作るコーヒーは良いぞ。
milio
が
しました
今更文句を言っている奴はお里が知れて恥かくだけだから止めた方が良いよ。
少なくとも現実ではね。
文句を言う暇があるならまともな職を探して働きなよ。
milio
が
しました
一体全体誰なのかは、今後矢継ぎ早に繰り出される反循環とは名ばかりの循環政策によって反映されるであろう・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
不発弾処理の自衛隊員の手当が0円だと聞いた国会議員が
「せめて終わった後に缶コーヒーの1本くらい飲ませてやったら?」
という提言をだして、不発弾処理手当に100円がついた
今の手当はいくらなんだろ?
milio
が
しました
どんどん辞めていくものが増えるな
milio
が
しました
milio
が
しました
日本人の生産性なんてクソ雑魚なんだから上げようと思えばすぐ上げれるだろ
というか単純に労働時間だけいっても韓国人の半分の時間しか働いてないんだから
長時間働くように戻すだけでも生産量は上がる
生産性低くて労働時間短くてを延々とやり続けるならそりゃ物価高に負けるけどね
日本は生産性最下位、労働時間もイタリア人より短いんだから余裕でしょ
既に限界まで頑張ってるならともかく、全く頑張ってない国の筆頭なんだから少し努力するだけでも良くなる
milio
が
しました
酒、タバコ、ジュース、車に代えてバイク、これだけでかなり節約できるでしょ。
milio
が
しました
milio
が
しました
清涼飲料水とかほぼ輸送コストなんでしかたない感ある
しかし全国各地の生産拠点のあるコカコーラこうなると強いなぁ
milio
が
しました
毎月22日稼働で1年なら缶コーヒー代が237000円になっちまう。桁はあってるぞ。
俺は本数少ないとは言えたばこ代よりもずっと高い。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました