
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682807371/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/eab3f2f9f14fabd68485e1e15deb80a381445207
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:30:41.96 ID:Z5bsuArQ0
むしろ残りの45%は?
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:33:29.89 ID:8lhC6xFy0
なあ待て待てならなぜ自民の支持率50オーバーしてんだよ
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:34:51.07 ID:8IDOBy3Y0
>>19
信頼と支持は違うからじゃね
信頼と支持は違うからじゃね
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:35:50.92 ID:lYEwrzQx0
>>19
他党と比べた相対的なもんやろ?絶対的なもんやない
まあ、民主主義国家ならこんなもんやろ
他党と比べた相対的なもんやろ?絶対的なもんやない
まあ、民主主義国家ならこんなもんやろ
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:38:00.92 ID:aL2+JVCT0
>>19
消去法
ぶっちゃけほとんどの日本人は政治無関心だぞ
消去法
ぶっちゃけほとんどの日本人は政治無関心だぞ
736: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 08:49:22.23 ID:HYl+G1tx0
>>19
他にないだろ…
他にないだろ…
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:33:53.74 ID:L4SZKG/H0
むしろ何を信頼しているのか知りたいな
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:34:10.10 ID:CcPWLtkL0
野党がとにかく酷い
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:38:22.15 ID:PX8bM9/f0
たった55%に驚きw
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:41:41.56 ID:hvsxDQj+0
信頼はできないねぇ
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:42:25.56 ID:I01gwJrx0
それは政治に限らずあらゆるものにいえるのでは?
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:44:31.70 ID:GPLdQ2/B0
民主党政権のときはどうだったのかな?
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:45:57.42 ID:YfrOoyKE0
無党派層の比率とほぼ同じやん
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:48:14.64 ID:ttI06qol0
信頼してない政府に任せることが民主主義と言えるのだろうか
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:48:50.01 ID:mcjac42v0
もっと多い筈だが控えめな結果だな
155: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:50:56.81 ID:qRG1C2sf0
ほぼ。
政治への信頼無し=無投票かな。
衆議院選挙も投票率55%
前後だから。
政治への信頼無し=無投票かな。
衆議院選挙も投票率55%
前後だから。
175: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:52:12.82 ID:L4SZKG/H0
ゴミとゴミを並べてどちらがマシの結果がこれ
177: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:52:20.52 ID:whb5Pb/70
この数字は信憑性あるね
何せ国民の半数が支持政党なしって結果あるし
何せ国民の半数が支持政党なしって結果あるし
182: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:52:40.08 ID:zVwMG42M0
えーーー少なくね
186: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:53:24.48 ID:c+e9UxVP0
選択肢の限られた中から妥協して選ばれたことが民意とすることを民主主義とは言わないからな
187: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:53:24.52 ID:wM4EIUCH0
逆に45%が信頼してるって凄くない?
273: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 08:04:12.60 ID:+KAcPFJ30
>>187
いちおう民主主義が機能してるからな
自民党にお灸をすえるために民主党に勝たせてみる、みたいなことも一応できるから
いちおう民主主義が機能してるからな
自民党にお灸をすえるために民主党に勝たせてみる、みたいなことも一応できるから
214: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:57:14.51 ID:A5JVg7h70
老人どもの利権と既得権益を維持するために
とろうとばかりするから
とろうとばかりするから
244: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 08:00:51.32 ID:fq9lhDBr0
>>214
それな・・
恩恵受けてる人が多いから厳しいな・・
それな・・
恩恵受けてる人が多いから厳しいな・・
217: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:57:46.22 ID:DAeaJAc50
信頼してるのは主に高齢者だからな
しかもこいつらは自分が逃げ切れるまでもってくれたらいいって考え
現役世代だけ調査したら7割は信頼せんよ
与党も野党も糞過ぎて話にならん
しかもこいつらは自分が逃げ切れるまでもってくれたらいいって考え
現役世代だけ調査したら7割は信頼せんよ
与党も野党も糞過ぎて話にならん
231: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 07:59:22.75 ID:oF+oV7HX0
なら自民党に入れるなよ
そのせいで生活苦しいのに
そのせいで生活苦しいのに
239: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 08:00:32.14 ID:XPIdUk+t0
プレッパーやサバイバリストの類いは流行っていないので
「信頼していないけど困ったら助けてくれる」程度の信頼の無さ
「信頼していないけど困ったら助けてくれる」程度の信頼の無さ
283: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 08:05:33.17 ID:fVWi5ykT0
意外と高い方じゃん
396: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 08:16:32.50 ID:zaFBjAoB0
信頼してない80
信頼してる20
これぐらいじゃないと自民は本気出さないから
信頼してる20
これぐらいじゃないと自民は本気出さないから
402: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 08:17:01.97 ID:jH5S6j580
政治の無関心化が権力者の狙い
434: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 08:19:37.95 ID:HHukmMVx0
>>402
あのすぐに口からなんでも放言してしまう麻生が言ってたもんな
投票に行かないほうが良い 国民は政治に関心持つなって!
もうめちゃくちゃなんだがこれが自民党の本音だろうな
あのすぐに口からなんでも放言してしまう麻生が言ってたもんな
投票に行かないほうが良い 国民は政治に関心持つなって!
もうめちゃくちゃなんだがこれが自民党の本音だろうな
448: 名無しさん 2023/04/30(日) 08:20:49.54 ID:1jFsoeQ40
信じられるのは自分だけ
450: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 08:21:21.27 ID:1w3iEgUX0
2000年頃から急速に落ちて移民が確定するほど未来を失ったな
496: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 08:25:02.56 ID:HekC7rmi0
信頼してないなら選挙行けや
日本国民は頭おかしいんかよ…
日本国民は頭おかしいんかよ…
511: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 08:26:18.20 ID:YfrOoyKE0
>>496
野党はもっと信用できないんだよ気付けよ…
野党はもっと信用できないんだよ気付けよ…
512: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 08:26:20.00 ID:qIujS/SJ0
何処の国でも政治は斜めに構えて観るもの
異論を持たなくなったら羊の群れ
異論を持たなくなったら羊の群れ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (199)
そんで、「勝った政党が信頼されているわけではない!」と必死の弁護。
典型的なアホアホ連中の行動で、もうバレバレなんだ。
結果を真摯に受け止めるようともせず、悪いのは与党だアホな国民だと言い張る。
世間から見れば、こういう調査をやって御満悦のこいつらこそがホームラン級のアホなのに。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
すぎて経済疲弊。よっていろいろ増税
して補填。コオロギを食べろと
言い出す。誰も食べないよ。海外に
金をばらまく。国民の血税ですよね。
減税する気全くなし。
国民を家畜かなんかだと思っている
んじゃないかなあ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
国会審議もなく
閣議決定、自衛隊の勝手で何でもやる国ではね
milio
が
しました
国葬令バ失効してるのに
国会で審議くらいしたのか?
ミサイル基地設置
島民は捨て駒になるのに
国会で審議くらいしたのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
「ウンコ味カレーとウンコ入りカレーなら、ウンコ味の方がマシ」
と保守自ら言ってる癖に、他人(特に朝日から)言われるとプンプンお怒りになる。
milio
が
しました
日本の政治に対して保守自ら最後通告してる癖に、
他人(特に朝日から)言われるとプンプンお怒りになる。
milio
が
しました
で撃った後にグダグダ言いやがって
milio
が
しました
外国人参政権をやろうとする政党には絶対入れたくない
俺の投票するラインはこれ
増税しようが高齢者優遇若者冷遇だろうが、外国人参政権だけは絶対にダメ
milio
が
しました
今回の朝日のも、調査用紙郵送・手書きなので、ジジババ主体。
milio
が
しました
でも投票率50%以下って、日本国は順風満帆です。(まあ皮肉ですけど)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
政党政治は骨抜きされ有名無実化する。
milio
が
しました
日本人が政治に無関心と言い換えるのいい加減やめな
milio
が
しました
milio
が
しました
まともにやってないのは国民の方なだんが?
今更、言っても仕方がないが、2000年代初頭中国では日本人の営業職は全く評価されていなかった中国へ視察に行くと営業マンには声もかけないが技術者には人が集まる、日本企業は技術者を冷遇していたのに対して中国は厚遇している。
いい例がトヨタだろうね、銀行から出向してきた役員を社長にした会社はほとんど整理されているがのだが技術者の社長は伸びている、マツダもそうだろアメリカからフォードの役員が来ていなかったらいまはなかったかもな。銀行関連は使えんかもな。
俺も、営業職の人と同じ企画で仕事をした時には本当に意見が通らなくてその人の企画は売れなかったが、その責任はこちらに来て困ったよ。
口だけ言うなら誰でも言えるが行動できない人は全く仕事はできない。
milio
が
しました
郵送した内の何%が返信してきたかも元記事に載ってない
他に調査項目があったかも、その結果がどうだったかも載ってない
調査人数も年代別の返信割合も書かれてない
結論
いつもの朝日
milio
が
しました
投票だけではなく献金も近代民主制を成り立たせる為の必須条件だ。
近代民主制を政党や政治団体への労力の提供や献金もなしに実現しようとするなど図々しいにも程がある。
凄惨な闘争殺し合いの果てに行き着いた選挙選出の政党政治と当局から与えられた選挙権では選挙と政党の意義本義ガラス細工のような脆い尊さを理解できる人は少ないと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
9割くらい?
milio
が
しました
国民の15%くらいだろ、自民党を信頼して甘い汁吸ってる組織票は
milio
が
しました
milio
が
しました
少なくてもドレだけ反日発言しても国籍はく奪され無いし、死刑にもされないととサヨクでさえ思い込んでいる。
これが政治への信頼と言うモノ。
日本では当たり前すぎる事が、当たり前で無い国が世界の殆ど。
milio
が
しました
ただ酒の席で政治に話が飛ぶと、政府の批判は割と隅っこの話であって大筋は認めているのが大半。この基準で言うなら日本国民の大半は今の日本の政治を概ね信用していることになる。民主党時代だったらそうはならなかったけどな。
milio
が
しました
朝日新聞を信用しますかってアンケート取ったら
70%くらいが、全く信用してないか、あまり信用してないって
答えそうだし。
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそも、政府ではなく国内海外の政治家全般が信用されてないだけだし
milio
が
しました
milio
が
しました
あくまで統計(学)上はね。
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそも、選挙でその自民よりも支持されてないと証明されてるのが野党なんだし
左派的だから自民を支持してないって層も相当いるわけだし
milio
が
しました
国民としては選択の仕様がないって所で
あと面白半分勢の得票でガー氏―見たいのが当選するのも
何とかならんですかね・・・中選挙区で良かったんでね?
milio
が
しました
興味ないので政治を監視するつもりもありません、選挙も勿論行きません。
政治は信頼してません
milio
が
しました
milio
が
しました
自民以外誰も選ばんし
milio
が
しました
少子化促進、借金積み上げ大成功、巨大地震対策放置に尽力
地方の過疎化の加速化、研究力・報道の自由度ともにG7最下位達成の成果を誇る
世襲無能内閣独裁政権さまには
国民不名誉賞をさしあげてその功績を褒めたたえましょうね
milio
が
しました
投票のみが国民が政治に参入する方法だと錯覚させたいから
選挙をテレビやネットでことさらに流して、街宣車をあちこちに走り回らせたりしてるんやで。
争点自体が存在しないように見せる三次元的権力手法
milio
が
しました
つまり、旧民主党とか共産党とか中国韓国ハニトラに掛かりに行く研修とか中国の悪口は絶対に言わないマスコミとか、パヨチン工作員は日本の人口の1%に満たないがギャーギャーわめき散らしている。そりゃあ信用できない部分がてんこ盛り。それなのにスパイ防止法もない。
逆に信用できるって言ってたら、ナイーブでしょw
信用出来ないから、中国派でも韓国派でもアメリカ派でもない日本派の議員をしっかり選んでいかないとダメなんだよね。
TVを信じて民主党を選び酷い目に合った我々だからこそ過ちを繰り返してはならない。
milio
が
しました
さっさと除名しろ。
milio
が
しました
そちらの数字も知りたい!
milio
が
しました
だから鬱病になりやすい生きにくさをもろに感じてしまう
週3休みにすると幸福度が激増するそうだがそれをやってほしい
milio
が
しました
与党は反日カルトの手先
これが日本の政治の姿ではな
milio
が
しました
わざわざ日本はひどい、みたいなことを言いたがるのがこのサイトだな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
政府が国民だました証拠は…、朝日新聞が捏造報道している証拠は。
milio
が
しました
国民全員が投票しなくなったら日本も変わらざるを得なくなるんじゃないか。
milio
が
しました
milio
が
しました
ワイもそうやったぞ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました