
引用元:このままロシア消耗させたら北方領土取り返せる?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682880418/
1: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:46:58.54 ID:v2WesvwE0
そうでもしないと永遠に取り返せないよね?
4: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:48:22.03 ID:QLmM6G1B0
中国がしゃしゃり出るから無理
5: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:49:40.23 ID:DJQfcN4bp
北方領土取り返したら日本にどんなメリットがあるんや
51: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:08:38.53 ID:9IfI2o1J0
>>5
カニさん食べ放題
カニさん食べ放題
8: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:50:47.59 ID:v2WesvwE0
>>5
経済水域の拡張とロシアの間に緩衝地帯作れるとか?
経済水域の拡張とロシアの間に緩衝地帯作れるとか?
15: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:53:37.36 ID:wd+t7ksE0
>>8
まあ儲かるわな
漁業で
まあ儲かるわな
漁業で
6: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:49:43.49 ID:v2WesvwE0
てかそもそも憲法的に可能なんかな?
奪取された領土だから防衛の範囲内って解釈できる?
奪取された領土だから防衛の範囲内って解釈できる?
7: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:50:45.49 ID:wd+t7ksE0
>>6
占領されてる扱いやから理屈捏ねれば可能やろ
占領されてる扱いやから理屈捏ねれば可能やろ
10: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:51:57.84 ID:v2WesvwE0
ただ北方領土に住んでるロシア人の扱い困るな
12: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:52:21.21 ID:I6vq6jE60
逆に無理じゃないの
今って狂犬状態だから交渉にすらならんし
北方領土の話なんかしたら噛みついてくるぞ
今って狂犬状態だから交渉にすらならんし
北方領土の話なんかしたら噛みついてくるぞ
14: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:53:18.08 ID:v2WesvwE0
>>12
話し合いが無理だからこそもっとボロボロになったら強引に取り返せんかなって
話し合いが無理だからこそもっとボロボロになったら強引に取り返せんかなって
18: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:54:56.02 ID:I6vq6jE60
>>14
追い込めば追い込むほど核使用率が上がるんだから危険度MAX
追い込めば追い込むほど核使用率が上がるんだから危険度MAX
13: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:52:25.69 ID:D+gudcSJ0
無理だろ
住んでるし
住んでるし
17: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:54:30.45 ID:qHUftN6j0
今って日本人は住んでないんか?
お互いが領土を主張してる地域とか住民の税金やそもそも居住権の扱いってどうなるんや?
お互いが領土を主張してる地域とか住民の税金やそもそも居住権の扱いってどうなるんや?
80: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:25:41.48 ID:0MOUzHdB0
>>17
確か道も右側通行とかじゃなかったっけ?
通貨もやけど完全にロシアルールなんちゃう?
確か道も右側通行とかじゃなかったっけ?
通貨もやけど完全にロシアルールなんちゃう?
20: 【B:85 W:67 H:85 (B cup) 151cm/52kg age:29】 2023/05/01(月) 03:55:30.33 ID:1xkZoECm0
ロシアが数千発の核ミサイル保有してるって知らんのか
21: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:56:08.35 ID:9US/ojEgd
今まで散々一方的な現状変更を許さんて言うてきたのに
そんな恥ずかしい事できるか?
そんな恥ずかしい事できるか?
23: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:57:05.86 ID:wd+t7ksE0
>>21
武力による現状変更は許さんというのはいいわ
国際秩序にすべきや
武力による現状変更は許さんというのはいいわ
国際秩序にすべきや
22: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:56:57.03 ID:Me2+TsH50
ロシアがガチ貧乏になればワンチャン
でもロシアは自分の国で生きていけるだけの資源があるから徹底的に戦争で負けてウクライナに莫大な賠償でもしないと無理やろ
でもロシアは自分の国で生きていけるだけの資源があるから徹底的に戦争で負けてウクライナに莫大な賠償でもしないと無理やろ
29: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:58:23.99 ID:v2WesvwE0
>>22
貧国になったロシアから北方領土買い取るってこと?
貧国になったロシアから北方領土買い取るってこと?
33: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:58:57.70 ID:wd+t7ksE0
>>29
どうやろ
どうやろ
37: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:59:59.61 ID:EsTJWfez0
>>29
ロシアがアラスカをアメリカに売ったのもクリミア戦争後の財政難からみたいな
ロシアがアラスカをアメリカに売ったのもクリミア戦争後の財政難からみたいな
44: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:02:50.38 ID:v2WesvwE0
>>37
あーアラスカの前例あったな
北方領土もいけるかな
ロシア政権が根底からごっそり変わらんと厳しいやろな
あーアラスカの前例あったな
北方領土もいけるかな
ロシア政権が根底からごっそり変わらんと厳しいやろな
35: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:59:25.64 ID:kGzEHNbE0
>>22
まぁソ連崩壊前からの支援と引き換えの返還交渉でも無理だったしなぁそれも厳しいんじゃ無いか
まぁソ連崩壊前からの支援と引き換えの返還交渉でも無理だったしなぁそれも厳しいんじゃ無いか
24: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:57:46.44 ID:eY7TDXQy0
漁業で儲かっても最初だけやで
乱獲するからすぐ居なくなる
乱獲するからすぐ居なくなる
27: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:58:07.90 ID:wd+t7ksE0
>>24
それもそうか
それもそうか
25: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:57:55.79 ID:ZzLodu+n0
侵略するん?
34: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:59:20.20 ID:v2WesvwE0
>>25
やっぱ見え方は侵略になるんかな
やっぱ見え方は侵略になるんかな
36: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:59:45.31 ID:wd+t7ksE0
>>34
向こう的には侵略や
向こう的には侵略や
26: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:58:05.76 ID:dpfN5aD+0
2島でも返してもらえばよかったね
30: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:58:28.42 ID:I6vq6jE60
北方領土を取り戻せる状況は唯一つ
ロシアが経済的に困窮してて尚且つ日露関係が友好的であり
日本が経済支援が出来る状態である事
そしてどちらも戦争状態ではない
ロシアが経済的に困窮してて尚且つ日露関係が友好的であり
日本が経済支援が出来る状態である事
そしてどちらも戦争状態ではない
32: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 03:58:55.00 ID:HSjccPRy0
オホーツク海の出口やからロシアが絶対に認めんやろ
何なら完全に内海にするために北海道の半分欲しがってるレベルやのに
何なら完全に内海にするために北海道の半分欲しがってるレベルやのに
40: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:00:54.34 ID:v2WesvwE0
>>32
シーレーンだっけ?
あの辺の価値上がってるんだよな
シーレーンだっけ?
あの辺の価値上がってるんだよな
39: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:00:39.37 ID:ahEbrYJM0
飢饉や経済制裁されても北朝鮮が滅んでないのになにを期待してるんだ
42: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:01:42.13 ID:I6vq6jE60
二島返還論が最大のチャンスだった
四島返還なんて理想論を追って全てを失った
四島返還なんて理想論を追って全てを失った
43: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:02:28.37 ID:wd+t7ksE0
二島返還もやむを得なかったかな
46: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:03:46.90 ID:AMsl+x2f0
向こうは憲法変えて交渉は不可能だよな
55: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:09:06.38 ID:oVFLXAR60
ウクライナが北方領土は日本の物って言ってくれてるからな
58: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:11:15.26 ID:c6/BwOYfF
領海広げたらカニさんまで取り尽くしそう
65: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:16:21.67 ID:bss7QV2Gd
ウクライナに全力で陸自の旧装備(MLRS50両、FH-70数百基等々)を送付しつつ「やめて欲しいなら北方領土と樺太と千島全部返せよ」と迫るのが外交よな。
ただ「返してください」で返してくれるやつは居ない。
ただ「返してください」で返してくれるやつは居ない。
66: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:18:58.07 ID:Me2+TsH50
>>65
それで支援引っ込めたら西側激怒するやろ
それで支援引っ込めたら西側激怒するやろ
70: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:22:15.73 ID:mavwGPdw0
そもそも北方領土に何あるんや
72: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:22:39.96 ID:wd+t7ksE0
>>70
カニ
カニ
71: それでも動く名無し(試される大地) 2023/05/01(月) 04:22:24.28 ID:4FLCDrqy0
日本のものだ返せって言ってるのがいい塩梅なんや結局
118: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:55:40.20 ID:MtfjWuCh0
>>71
緩衝地帯とか外交カードみたいなもんやからな
緩衝地帯とか外交カードみたいなもんやからな
81: それでも動く名無し(試される大地) 2023/05/01(月) 04:25:55.78 ID:4FLCDrqy0
正直カニもシャケもロシア人にとってきてもらったほうがええんよな
90: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:31:00.16 ID:PY6qqFYL0
>>81
日本の法律の元でカニ漁なんてやったら労災なんやらでカニ高騰しそうやな
日本の法律の元でカニ漁なんてやったら労災なんやらでカニ高騰しそうやな
94: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:32:20.11 ID:0MOUzHdB0
>>81
領土得たところでそこで働く人おらんしな
領土得たところでそこで働く人おらんしな
84: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:28:08.82 ID:s2OKEg/e0
あらゆる鉱物と油田も手に入るで
85: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:28:50.85 ID:Me2+TsH50
結局はこの戦争の行く末次第よね
核持ってるロシアですらジワジワ疲弊して国内もめちゃくちゃになれば中国も西側怒らせるの怖くなるやろうし、やっぱ核持ってたらロシアイケるやんってなったら強気になるやろうし
核持ってるロシアですらジワジワ疲弊して国内もめちゃくちゃになれば中国も西側怒らせるの怖くなるやろうし、やっぱ核持ってたらロシアイケるやんってなったら強気になるやろうし
88: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:30:24.78 ID:DyeKI6o70
いくらロシアが消耗したとしても戦争をしてまで手に入れる利益があるとは思えんし
金で買えりゃいいけど、事実上財政経済的に破綻していたソ連崩壊後でさえ売らなかったわけだから、それもなさそう
金で買えりゃいいけど、事実上財政経済的に破綻していたソ連崩壊後でさえ売らなかったわけだから、それもなさそう
89: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:30:59.73 ID:H8zpDtEM0
プーの後が無能であることを願う
97: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:34:44.15 ID:9IfI2o1J0
無理に取り返そうなんて考えるのはやめておけ
いつの時代も最大版図を忘れられずに戦争をして滅びてる
同じ過ちは繰り返してはいけない
いつの時代も最大版図を忘れられずに戦争をして滅びてる
同じ過ちは繰り返してはいけない
101: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:36:15.74 ID:GLRKvEZ/0
カニが取れるって言うても
ロシア産の方が安いんやからロシア人に取らせて輸入した方が得じゃね?
日本人に取らせたら高くなっちゃうでしょ
ロシア産の方が安いんやからロシア人に取らせて輸入した方が得じゃね?
日本人に取らせたら高くなっちゃうでしょ
112: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:46:14.93 ID:IvO43kxu0
>>101
たしカニ
たしカニ
102: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:36:56.40 ID:R4lPKhZD0
何があったら(自国の領土だと思ってる)尖閣や竹島を譲っても良いかな?って気になるか?と言われたら譲る気になんかならんやろ
ロシアも(中韓も)それは同じやろ
ロシアも(中韓も)それは同じやろ
108: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:41:34.08 ID:e1e2ksOO0
無償では無理やな
ナンボになるかや
ナンボになるかや
109: それでも動く名無し(試される大地) 2023/05/01(月) 04:42:38.84 ID:4FLCDrqy0
あと北方領土が日本のものになったら、そこに米軍基地が出来ると思ってて嫌がってるらしい
115: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:53:07.32 ID:GwRiUygI0
そもそも今更ほしいんか??
122: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 04:57:58.62 ID:MtfjWuCh0
地形とか気候的にはメリットあるんか?
北海道でさえ過疎ってるのに
北海道でさえ過疎ってるのに
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (414)
岸田のどの頭が?
激変する世界情勢。
北朝鮮とロシアの相互防衛条約を締結。
北朝鮮の喜ぶ様はロシアを100%信頼を置いている。
最大級の歓迎、アメリカの制裁は効かない。ドルから離脱、アメリカは北朝鮮を操作出来ない。
milio
が
しました
本音はあんな僻地いらんし邪魔なだけ
世間体と領海だけ広くキープしたいから交渉してるだけで取り返す必要ない
milio
が
しました
milio
が
しました
みっともねーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロシア終わったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
milio
が
しました
milio
が
しました
ただじゃ手放すわけがない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
北方領土は徴兵で労働者が減少し将来放棄されるだろう
milio
が
しました
そら戦争してるだけで国が消滅するわ
milio
が
しました
日本はそれらの土地を放棄したので何もできない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
でも国が消滅したらどうなのかなって思います。
milio
が
しました
milio
が
しました
実際やるかどうかは別だが他国を侵略しに行くわけでは無いので
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これでロシア原潜隊の聖域だったオホーツク海が使えなくなり、アメリカ本国への脅威が減る。
これを知ってるからロシアは領土交渉に乗ろうとしない。
今回のウクライナ戦争でロシアが負けても、直後にロシアが中国の傘下に入る可能性が高く、そうなると領土を返さないだろうから、中国とロシアの間に楔を打っておきたいところだ。
milio
が
しました
勝てると思う? ロシアは資源国なのでほぼ制裁は効かなかった。 当初から一部で言われてました。
milio
が
しました
プーチンはロシアが負け始めたことを実感している
milio
が
しました
milio
が
しました
クリミア半島をロシア系住民が多いからと投票の結果でロシア領としたロシアはG8から追放された。
日本が千島列島や樺太や沿海州を武力で侵略したら間違いなくG7から追放され経済制裁を受ける羽目になる。
仮に世界大戦となって戦勝国になれば可能性は無きにしも非ずだがロシア・中国と全面戦争をしたら日本本土の主要都市とインフラは弾道ミサイルや長距離ドローンの猛攻に晒され戦後復興も出来ずに凋落衰退するだろう。
WWⅠ、WWⅡで米国から多額の借金やレンドリースをして戦後没落したかつての大英帝国を忘れてはならない。
戦争で勝って領土を得ても衰退するパターンがある。それは事実だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
NATOの次の手は闇タンカー叩きか?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
多分ソ連崩壊以上の隙が出来てもロシア滅んでケーキ切り分けることになっても何故か返還要求しないし取り返しもしない
日本人としての魂をカルト宗教に捧げてしまったばっかりにな 靖国の英霊がネトラレた事実で毎晩泣いているぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
それが一斉に独立からのNATO加入みたいなことが起きるくらいに弱体化すればいけるんじゃね?
交渉相手がロシア連邦でもロシア共和国でもなく独立したサハリン州ならまだ話通じそう
milio
が
しました
ttps://www.youtube.com/watch?v=PEmcQCEGHWA
9:48~
>プーチンは中国が日本海にアクセスするために川(※豆満江)を譲渡するつもり
>ロシア憲法によると国土を明け渡すことは違反だが、これ自らあっさり破ることになり、
>ロシアという国のいい加減さを表している
※豆満江(とおまん〇):北朝鮮、ロシアに境界にある川、ここを通らないと中国な日本海にでれない
プーチンは中国、北朝鮮、ベトナムに向けて売〇外交をしています
milio
が
しました
オホーツク海の漁場は戦争たる理由になるからね
逆に言うなら経済難だからと漁師が漁船や釣り竿を売るかって話だよ
ロシアは不毛なんだ
貴重な外貨獲得手段を手放す訳が無い
世の中金が全てじゃないんだよ
milio
が
しました
メドベージェフみたいな粕には、そこまでの器はないだろうし。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
サハリンも一緒にアメリカと共同管理にしとけばいいんじゃね
ほとぼりが覚めたら沖縄みたく全部日本へ返還
milio
が
しました
milio
が
しました
恐ろしい世の中になったもんだ
milio
が
しました
このままプーチンずっこけて
ロシア崩壊
サハが分離独立
こうなったら有りだなw
milio
が
しました
難儀する場所だからインフラ建設も軍人の手当てもばかにならない。対ウクライナ戦後、相当額の支援と引き
換えに日本に譲渡する可能性はある。条件としては島嶼を軍事基地化しないことくらいは飲まされるだろう。
このチャンスに日本領に復帰させないと中国や恨国に売りかねないので、日本は素早く取り戻すべきだろう。
その頃にはロシアはシベリアに棲みついた中国人が少数民族を焚きつけて、独立運動が起きるくらい荒れて
いると思うからもっと酷い状態になるまで待つべきという意見も出るが、正統な交渉相手がいるうちに帰属を
明確にすべきだろう。北方四島が戻るだけで日本の対ロシア用の防衛戦力を減らすことができ、オホーツク海
で好き勝手にサンマを爆獲りしている国にEEZ内での漁を禁止することができる。北方四島での観光産業が
活発化すれば高性能の小型輸送機の開発もされるので悪くない。日本は長年ロシア・ソ連と敵対してきたが、
そろそろこの極北の陰鬱な地域の人間に侵略戦争などしなくても楽しく生きられる希望を与えるべきだろう。
日本の太平洋を臨める温暖な地域でロシア専用のリゾート地を整備し、年間1万人の渡航費と医療ツーリズム
代金を日本政府が負担して招待してやると良い。モスクワやシベリアには翻訳された漫画が読める漫喫や最新
のアニソンが唄えるカラオケ屋を、ご当地の人間が経営する店を過当競争にならない程度に支援してやると
いい。これだけでかなりの人数のロシア人が一代限りだが幸せになれる筈だ。
milio
が
しました
岸田に聴いて、岸田のロードマップはあるか?今はどの辺か?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
10万か50万か犠牲を払えばロシアも同等の犠牲が必要になるからだ。
今ロシア人は50万もの犠牲を払い極東の小島を防衛しようとは思わない。
日本人が覚悟を持てば北方領土は返還されるだろう。
milio
が
しました
圧力かけるのは有効なんだけどねえ…
日本は絶対に何もしてこないと思われてるから一方的に脅されるか利用されるだけ
いい加減、外交的な脅しを覚えろよ
milio
が
しました
露が本当に干上がれば、戻ってくる可能性はあるだろう。
milio
が
しました
核融合とかできて、天然資源が暴落とロシアの崩壊が重なったらワンチャンあるかも
milio
が
しました
milio
が
しました
北朝鮮とも戦うことになるな
厄介な条約結びやがった
milio
が
しました
日本の海外資産のうち米国債が150兆円くらいやけど、金利だけで毎年6兆円くらいはプラスになる。
ロシアの凍結された海外資産は50兆円くらいだけど、運用益で数兆円は入ってくるだろうから
それがそのままウクライナの資金になると長引けば長引く程、ウクライナは強くなる。
milio
が
しました
milio
が
しました
帰ってきた場合、色々難しい問題てんこもりと思うし
それより、中共がロシアの跡地に浸食したらどうなる
台湾有事が起きたらどう対処するか
を最優先した動きをしないと足元救われそう
milio
が
しました
milio
が
しました
島はあったらあったで漁業とかで使えるけど移住はしないやろう。
milio
が
しました
米軍に丸投げしていいなら返還大歓迎なんだけど
milio
が
しました
(それは悪い国に容易く応用されるから)
ロシアの跡地が独立しても中国が触手を伸ばして
内モンゴル・ウイグル・チベットのような扱いをされること
北方領土を取り戻しても日本の負担になること
日本が独断専行で動くと高確率で米国と仲が悪くなること
領土返還の理想より
その辺の現実の動きとデメリットへの対処が優先
milio
が
しました
逆に今しかなレベルかと。
あと、話し合いとかいう阿呆は、ほっとけ。条約を一方的に反故にして、敗戦後武装解除のタイミングに侵略をしたうえに、北海道では撤退されられた侵略国家が勝手に居座ってるんだから、日本の法律で平和裏に変換してもらえばいいだけ。
milio
が
しました