引用元:プレートメイル着て旅してるファンタジーあるけどあれ無理よな
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683768119/
1: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:21:59.58 ID:7J2iKMY40
絶対重いぞ
2: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:22:36.40 ID:HsOASRIta
は?戦国時代知らんのか?
4: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:22:59.43 ID:7J2iKMY40
>>2
西洋甲冑よかマシやろ
西洋甲冑よかマシやろ
49: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:41:57.52 ID:xCtrM77er
>>2
戦国時代の甲冑は大鎧に比べると軽いぞ
その分堅牢さは大鎧にかなり劣るけど
戦国時代の甲冑は大鎧に比べると軽いぞ
その分堅牢さは大鎧にかなり劣るけど
5: ◆65537PNPSA 2023/05/11(木) 10:23:42.63 ID:1KA6fshYr
1.見た目より軽い謎金属で作られてる
2.身体能力が異常
大抵どっちか
2.身体能力が異常
大抵どっちか
6: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:24:16.56 ID:/ioHoZ3P0
でもかっこいいじゃん
8: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:25:12.47 ID:rf/oCEzw0
どこで野盗に襲われるかわからんし…
10: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:25:40.25 ID:JBZmcOBq0
登山で縦走やってると2~30キロ荷物を背負って
1日10時間歩くとか普通だから夏場以外は大丈夫だと思う
夏場は金属熱くなって死にそう
1日10時間歩くとか普通だから夏場以外は大丈夫だと思う
夏場は金属熱くなって死にそう
18: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:30:28.10 ID:7J2iKMY40
>>10
でも毎日着てるのは流石にきついやろ
でも毎日着てるのは流石にきついやろ
20: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:30:44.53 ID:MIOQBCLtM
>>10
流石に鎧は汗がしんどいわ
流石に鎧は汗がしんどいわ
11: ◆65537PNPSA 2023/05/11(木) 10:26:19.52 ID:1KA6fshYr
胸だけ覆って腹丸出しな鎧って多いけど、あれおかしいよな
どっちかなら腹の方を守るべき
どっちかなら腹の方を守るべき
14: ◆65537PNPSA 2023/05/11(木) 10:28:39.59 ID:1KA6fshYr
>>11
と思ったが、「ポーション等で治せるから、即死する心臓だけ守れば良い」って割切りだと思えば変じゃないのか?
と思ったが、「ポーション等で治せるから、即死する心臓だけ守れば良い」って割切りだと思えば変じゃないのか?
13: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:27:57.42 ID:KUFZ5TIIa
案外ペラペラだし成形されてる分ゴチャゴチャ着込む必要がないから重さだけなら大したことなかったりする
15: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:28:45.70 ID:7Utn3OwyM
軽くなる呪文が付加されてるとかそういのやろ
19: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:30:39.85 ID:CyrWhYbv0
痒くなってもかけなくてつらそう
21: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:30:55.29 ID:H8ml3X5w0
手に持って運ぶよりは着たほうが軽いんちゃう
22: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:31:35.80 ID:7J2iKMY40
てか実際中世ヨーロッパで鎧着て旅してる人おったんかな
27: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:33:16.57 ID:wnY+hNEH0
>>22
基本金属鎧装着者は身分高いから歩かないぞ
基本金属鎧装着者は身分高いから歩かないぞ
36: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:35:55.50 ID:7J2iKMY40
>>27
まあそうよな
着るのも有事の時が基本やろうし
まあそうよな
着るのも有事の時が基本やろうし
31: ◆65537PNPSA 2023/05/11(木) 10:34:07.49 ID:1KA6fshYr
>>22
移動する際は鎧櫃に納めて従者が担ぐ
移動する際は鎧櫃に納めて従者が担ぐ
24: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:31:44.64 ID:SzOAUPsiM
現実じゃなくてファンタジーやから無理はないんやで
25: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:32:11.83 ID:MIOQBCLtM
ちな日本では甲冑を運ぶ専用の箱がある
西洋はしらん
西洋はしらん
26: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:32:47.25 ID:lTwMSI9za
あのさぁミスリルは軽いんだよ?
29: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:33:28.00 ID:VYdBusDT0
戦闘中に早着替えするのは冒険者の基本やぞ
30: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:33:41.05 ID:lTwMSI9za
軽量化の魔法もかけてるから
32: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:34:10.80 ID:a/XD8LeyM
重量もそうやけど可動域の狭さの方が足枷になりそう
33: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:34:44.02 ID:pdj3UEma0
鉄板と鉄板の隙間に皮膚挟まったらクッソ痛そう…
34: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:35:19.46 ID:5AzEHNbZ0
>>33
専用の服着てるでしょ
専用の服着てるでしょ
37: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:35:58.64 ID:wnY+hNEH0
>>33
それを防ぐためにチェインメイルとか着けてた
なお重量
それを防ぐためにチェインメイルとか着けてた
なお重量
40: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:37:55.48 ID:CFeg/ka+p
ロングソードも持ってるからな
51: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:43:12.03 ID:7J2iKMY40
>>40
武器とか盾も持って旅するって考えたらもっとやばいな
武器とか盾も持って旅するって考えたらもっとやばいな
41: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:38:37.42 ID:64Pv4wi40
ファンタジーなのでセーフ
42: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:39:25.84 ID:yjVYua+y0
実際は十字軍の時代まではチェインメイルかスケイルメイルみたいなやつだからな
44: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:40:11.74 ID:xfyVUvd90
主人公「ふむ、竹を使った防具を作ったらどうだろうか」
45: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:40:31.82 ID:rI/8Wae2a
カーボン製や
46: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:41:24.00 ID:pdj3UEma0
今やとポリカーボネート製とかになるんかな
48: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:41:47.05 ID:WK8vNVVJp
ダクソとかキャラのフィジカルやばいよな
どいつこいつも鎧着込んでる
どいつこいつも鎧着込んでる
64: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 10:59:26.79 ID:gg1zJI990
ゲームだとフルプレート着てる奴とスッカスカの水着みたいな衣装の女の防御力が大差ないの悲しい
68: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 11:08:01.99 ID:anDitdqt0
まあプレートメイルきて冒険してるやつはやばいやろ
戦場にいくやつらと違ってずーっと着てるんやから
戦場にいくやつらと違ってずーっと着てるんやから
69: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 11:09:23.49 ID:n3Uoh5yt0
>>68
常在戦場の精神よ
常在戦場の精神よ
70: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 11:10:27.02 ID:wLumfBR/d
旅をするならある程度は軽装にせざるをえないよな
荷物だけで重いし
荷物だけで重いし
71: 風吹けば名無し 2023/05/11(木) 11:18:54.08 ID:d/jnumeid
俺ならその場で1歩も動けずに倒れるわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (152)
milio
がしました
鎧着て旅って話なんだからそれ+荷物になるんだから普通に無理だよね。
milio
がしました
milio
がしました
短時間プレイなら可笑しくないのでは?
milio
がしました
あっ、チェインメイルが先か...
milio
がしました
バトルがない日常パートではだいたい薄着、クロスを箱に入れて担いで移動してたな
その運び方なら着たほうが楽ちゃう?というのと一張羅を大事にしてる感
とりあえず甲冑は普段着にするもんじゃないという例
milio
がしました
実戦用の奴はもっと動きやすく作られててけっこう機敏に動けるようだ。
milio
がしました
プレートアーマーは従者のいる身分の人だから着付けできるから
milio
がしました
全てのステータスがMAXの奴がいたり、魔法使いのくせにプレートアーマー着てる奴がいたりカオスだったな
当時は口頭でのやり取りだったから無双したい奴同士で口喧嘩が始まる
まぁ今の若者の言葉で言えば厨二病を拗らせた奴の集まりでわしもその仲間だったよ
懐かしいですな
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
体力強化とか疲労軽減とか長距離徒歩移動とかあるんだろ
milio
がしました
かっこよければいいんだから
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
マクシミリアン式で剣担ぐのとあんまり変わらない
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
そもそも人間とくに戦士系の筋力体力が常人の数倍以上な世界とかゴロゴロしてるのに。
milio
がしました
milio
がしました
全身に重さが分散してるから動き回るのは意外に問題ないんだわ
milio
がしました
milio
がしました
戦場における実用的な人間の運動能力は古今東西ずっと同じなんやなって
milio
がしました
milio
がしました
馬上槍試合する様な「フルプレート」だとまず綿服を着てチェインメイルを着た上にフルプレートを着る
その重量は重く馬に乗って移動する事を前提とした装備
当然歩兵じゃ無理な鎧装備だぞ
milio
がしました
普通長旅には胸当てかチェーンアーマーを着用するのが理にかなってると思うが
milio
がしました
milio
がしました
飛翔力で重量もキャンセルだし、鎧内部も完全空調状態だし。
milio
がしました
milio
がしました
1人旅は物語上だけ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
ミスリルはトールキン商会の登録商標やで
勝手につこたらあかんのやって
milio
がしました
あんな鉄のプレート1時間も付けてたら身体に当たってるところは激痛だよ。
milio
がしました
それこそガンダム世界のサイコフレーム、魔力が宿る金属だよ
milio
がしました