
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684211052/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/74da0a9d191c88d7e35e608457f29cab33ba2423?page=1
2: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:24:54.58 ID:n9wkRG+ba
陰キャvs陽キャ
396: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 14:22:25.78 ID:UF4I/y23d
>>2
これ
これ
5: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:25:33.15 ID:JVUdPr0Zd
陰キャは反対やろなぁ
7: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:26:01.18 ID:293bdiX90
陰キャは日常系アニメ大好きだからむしろ憧れるのでは
9: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:27:06.95 ID:+4n5EwV70
修学旅行で海外行ったけど普通に良かったで
きっかけがないと行かない場所に行くのは大事や特に若いうちは
きっかけがないと行かない場所に行くのは大事や特に若いうちは
12: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:27:49.76 ID:7jFluBqb0
コロナで修学旅行中止になったキッズらマジで羨ましい
15: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:28:21.17 ID:3VgzI58Q0
学習目的じゃなくて思い出作りが目的やろ
これだから陰キャは
これだから陰キャは
19: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:29:25.70 ID:0eDH2AUQ0
積立金が辛いとかあるんやな
27: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:31:10.14 ID:Fa/gyLyJM
不要
いらない
いらない
29: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:31:36.93 ID:fIjE8MXfM
京都奈良へ修学旅行←分かる
ディズニーランドへ修学旅行←ん?
ディズニーランドへ修学旅行←ん?
30: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:31:50.43 ID:FBN2aMji0
ワイは田舎の子やったから一回くらいはみんな東京見とくべきやと思う
31: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:31:51.73 ID:HWhZo6/I0
他人から見ればいらへんけど
学生からすれば費用対効果なんて考えへんから行きたいやろ
学生からすれば費用対効果なんて考えへんから行きたいやろ
40: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:33:30.56 ID:+x4FUiQn0
思い出は大事やで
めちゃくちゃ楽しかったわけやなくても記憶は残しておくんや
めちゃくちゃ楽しかったわけやなくても記憶は残しておくんや
62: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:36:56.82 ID:zCCzc6cg0
小中は普通に楽しかった
高校の修学旅行はどうでも良かったしチラホラ欠席者いたわ
これが義務と任意の差なんやねって
高校の修学旅行はどうでも良かったしチラホラ欠席者いたわ
これが義務と任意の差なんやねって
65: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:37:06.41 ID:aTt2dS0u0
高校生ぐらいにもなったら旅行ぐらい友達と計画して自主的に行けって話ではある
68: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:37:15.49 ID:n9wkRG+ba
遠足と林間学校でよくね?
80: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:40:36.41 ID:QWhpE8qv0
教師「はーい修学旅行の班つくってー」
85: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:41:22.53 ID:O2mokVbBM
むしろ学校行事って修学旅行以外要らないわ
86: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:41:22.88 ID:RASgcglL0
みんなで大富豪をするイベント
88: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:41:54.62 ID:EO+VGTKC0
分かるら修学旅行とかただの遊びじゃん(笑)
89: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:42:13.45 ID:15PxLCHp0
行き先はともかく行った先での行動は自分たちで決めるもんやと思ってたわ
95: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:42:53.73 ID:7Z686UrcM
修学旅行よりキャンプさせろよ
1週間くらい自給自足させて生存能力高めろ
貧弱なガキいすぎや
1週間くらい自給自足させて生存能力高めろ
貧弱なガキいすぎや
99: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:43:56.62 ID:V032sn/60
初めて飛行機乗って具合悪くなってから二度と乗らんと思わせてくれたから色んな経験する意味では大事
102: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:44:37.30 ID:7Z686UrcM
世界情勢も怪しいしいつ戦争起こるかも分からん
小学生だけやなくて高校生あたりも斥候教育したほうがいい
小学生だけやなくて高校生あたりも斥候教育したほうがいい
103: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:44:42.93 ID:2MVyJgrx0
絶対思い出作りの方がええわ
ワイクソ中学は広島と長崎で原爆の展示見て終了やったで
ほんで苦情があったのか何なのかワイが卒業した後は北海道ツアーに変わってた
ワイクソ中学は広島と長崎で原爆の展示見て終了やったで
ほんで苦情があったのか何なのかワイが卒業した後は北海道ツアーに変わってた
106: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:45:22.26 ID:wBz/wuiv0
>>103
貧乏くじ世代で草
貧乏くじ世代で草
121: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:48:05.69 ID:X+qLkZyWa
旅館やホテルにみんなで泊まれれば行き先なんてどこでもええねん
132: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:50:29.94 ID:6j5QRwLJ0
べつに飛行機乗ったり旅館に止まらなくてもいいわ
遠足してテントに泊まっても思い出は作れる
遠足してテントに泊まっても思い出は作れる
133: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:50:35.45 ID:gu/HvaFRM
勉強以上のものを得られるわ
チー牛同士でも楽しんでいるやろ
チー牛同士でも楽しんでいるやろ
136: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:51:13.10 ID:m9qsm8RmM
海外って修学旅行とかあるんかな
181: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:56:30.94 ID:rKlNlalx0
友達と思い出作るのだって大事な学びや
194: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:58:33.23 ID:LkrICacwr
修学旅行楽しめなかったやつなんか存在するんか?
201: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 13:59:04.80 ID:uy8VYvRF0
ワイはコロナで潰れてラッキーだったわ
周りはみんな泣いてたけど
周りはみんな泣いてたけど
215: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 14:00:38.96 ID:tEoy79WgM
>>201
旅行なんて行きたいやつだけ行けばいいしな
旅行なんて行きたいやつだけ行けばいいしな
225: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 14:01:27.97 ID:RyNQYpoD0
>>201
中止になって喜んだ親は少なくなかったと思う
中止になって喜んだ親は少なくなかったと思う
236: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 14:02:52.40 ID:L42Duhwe0
修学旅行行けなかったコロナ世代はガチで可哀想
238: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 14:03:11.86 ID:PaKSSiQP0
バスや新幹線に乗るのが楽しみやったで
239: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 14:03:13.89 ID:HCq6Rr0g0
学習効果だけのもんちゃうやろ
261: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 14:06:04.47 ID:LkrICacwr
子ども同士でいろいろ計画して旅行して楽しむのはめちゃめちゃ学習効果高いやろ
むしろ授業1ヶ月分よりもよほど社会に出てから役に立つ
むしろ授業1ヶ月分よりもよほど社会に出てから役に立つ
290: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 14:09:10.59 ID:nCVdBfWa0
ワイの中学はほぼ自由行動やったぞ 結果広島行ったのに原爆資料館行かない奴多数
296: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 14:09:40.37 ID:bIWWRIqLd
しかし修学旅行にすらコスパ言い出すってホンマ貧しくなったなぁ
305: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 14:11:13.80 ID:LpKCwg3C0
普通に楽しかったけどな
友達と泊まれるのも大人抜きであれこれ計画して遊ぶのも家じゃできんし
陽キャ側やったんやなワイ
友達と泊まれるのも大人抜きであれこれ計画して遊ぶのも家じゃできんし
陽キャ側やったんやなワイ
363: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 14:17:51.90 ID:v1Mz3BrQp
卒業旅行みたいなもんやろ
ワイみたいな休もうとしてた陰キャでもクッソ楽しめたからなんだかんだ楽しい思い出作らせるために必要や
ワイみたいな休もうとしてた陰キャでもクッソ楽しめたからなんだかんだ楽しい思い出作らせるために必要や
368: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 14:19:00.21 ID:/g3RkEAFM
教師はガチで可哀想
381: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 14:20:54.10 ID:ELeVFary0
修学旅行は楽しかったけどあの頃は何でも楽しかったから別に修学旅行が必要だったかと言われるとそうでもないわ
408: それでも動く名無し 2023/05/16(火) 14:23:52.78 ID:gs+3HrGeM
>>381
そのとおりで
単に何しても楽しいからってだけやな
そのとおりで
単に何しても楽しいからってだけやな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (118)
実力主義とか副業をやらないと生き残れない時代だから
そういうスキルを養える方がいいんでない。
行くなら海外で英語とか。
milio
が
しました
アホほど修学した。良い経験にはなったよ。おかげでもう行きたいとは思わない。
milio
が
しました
何故日本が韓国へ謝罪と賠償し続けなければならないか現地で学ぶ必要がある
milio
が
しました
特にある程度の制限かけられてるとはいえ、親の監視ない状態で同年代の人間と遊び回れるイベントがつまらない訳ない
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ小中学生は高額じゃなくてほどほどの金額でやるべきやと思うけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
旅行に限らないが計画を立てる事は大切な経験。
milio
が
しました
いや、って言うなら行かなきゃいい
milio
が
しました
むしろコミュ障がテレワークして仕事の評価が上がった例を殆ど聞かない。
そーゆー意味で、修学旅行なり飲み会なりで友達以外の人ともそれなりに上手くやるスキルを身につけるのは大事だと思う。
milio
が
しました
ホテルから出たがらず、ハワイでもゲームばかりしている。
こんな話しを聞くと、無理でも連れ出す行事は必要だと思うな。
milio
が
しました
退路を断たれた電流金網の中でひたすら一方的にボコられるこの世の地獄である。
修学旅行は強制参加を任意参加(参加しなければ費用負担無し)に改めた方が良い。
milio
が
しました
その30万を使って電車ですべての駅をめぐっておいしいものをちょびっとずつ食べたほうがいい
milio
が
しました
班行動する者とは別にどうにかバスツアーよろしく大人を陣頭とした団体行動を常とする班を別個用意できんもんかね。
修学の名のもとに思い出作りよりも私書ャにとっては本番前の班決めが最大のネックだからな。
班行動する者とは別にどうにかバスツアーよろしく大人を陣頭とした団体行動を常とする班を別個用意できんもんかね。
修学の名のもとに思い出作りよりも史跡めぐり等を中心とした活動範囲として。
milio
が
しました
milio
が
しました
列車乗り換え寝台列車で片道30時間
楽しすぎたわ
milio
が
しました
俺は萩-広島-京都だったなぁ。
弟は私立だからアメリカのグランドキャニオン行ってた。ただとにかくデカいらしい。
milio
が
しました
ローマはごみだらけでマジ汚いしやる気が無い。
ベネチアゴンドラで行く運河がドブ見ないな匂いがする。
ミラノ綺麗で東京みたいなビジネスライクな都市。
日本も都市で雰囲気違うしね。
milio
が
しました
大人になってから何十回と本州に行っているが飛行機利用するから、なかなか利用する機会がない。
周囲には飛行機も新幹線も初めて利用したのが修学旅行って人も多いな。
milio
が
しました
結局教師陣はそいつを見限って親に迎えに行かせたらしいけど
milio
が
しました
milio
が
しました
世界のほとんどの国は、調べたわけじゃないが、そんな感じだぞ。
日本みたいに学校のイベントの多い国はないだろう。
しかしそういうのは在学してるときは面倒に思えるが、大人になって思い出となって残る。
日本の漫画やアニメなんかでも部活を話題にしたものは多いし、それも海外の読者をひきつけてる。
自分らの学校にはないからな。
それどころか自分ちの近くの高校は、授業時間以外は学校にいられない。
昼は外に出て、二時間あるから近くで食べるか家に帰って食べる。
放課後は即退出。生徒だけで学校にいるというのが許されないらしい。(退出するのを先生が見張ってる)
ただただ勉強するだけの学校生活だが、そんなの楽しいか。
修学旅行いらない、学園祭いらないって言ってるうちに、
うちの近くの高校みたいに、何の思い出もない高校時代になるぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
始めた頃は旅行が貴重な時代だったので社会経験を積ませる意味合いがあった。
現在は宿泊施設側から見れば他客からクレームが入る可能性が高い疫病神。
寺社仏閣からすれば文化財を破壊しに来る子猿の集団。
紅白歌合戦と同じで役目を終えたのにズルズルやっている感じ。
milio
が
しました
milio
が
しました
隠キャは自分の幻想で価値観を創造可能だから
経験が要らないかも知れない
その他大勢の凡人は経験や人付き合いから
生きる喜び他を学んで行くしかないんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
地獄・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
翌年は沖縄になったらしいが、俺もチビチリガマとか摩文仁とか行きたかった
milio
が
しました
陰キャ同士で集まったようなチー牛集団みたいな集まりを勝手に仲間はずれにされた気分になって逆恨みしてそう
milio
が
しました
友情芽生えたのか修学旅行のあとはずっとつるんでたわ
それもできないとかガチのマジの無キャやん
milio
が
しました
milio
が
しました
修学旅行で泊まった宿屋の主人が
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
みんな帰ってきた頃には面構えが違う、それくらいの超大型アップデートができる
学生時代の友達との小旅行でも大人になって旅行しても修学旅行並の脳汁は出ない
milio
が
しました
milio
が
しました
小中学…「修学旅行は(主にお前に)イジメられるから行きたくないです!」
BBA担任「全員参加だ!」ビンタ! ……なのに、出発の朝、ワイの顔を見るなり「(吐き捨てる様に)オメェも行くのかよぉ!」
高校…やっとスポンサー(親)が同意したので、アテツケボイコット出来たが…
担任が「ワイを修学旅行に行く様に説得しろ!」と、ワイの数少い友人を恫喝しまくってくれたオカゲで人間関係が潰された
そんな担任共の [クラス全員を連れて行かないと査定が下がる] のを防ぐのに貢献してたまるかってんだ!
milio
が
しました