
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684590502/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ef2f1fe512f62911dfc58d77d44fb1aadbffb545
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 22:53:14.11 ID:5JJqhYfR0
ほぼ制圧してるけど100%かと言われると違うのでは?
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 22:54:19.29 ID:JR88+sQ50
もうすぐF-16に蹂躙されるのにね
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 22:57:55.13 ID:zmDw+aSv0
大本営発表
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 22:59:25.76 ID:48WgMud/0
ロシアは貴重な予備兵力を全部バフムトに投入ってバカじゃないの
廃墟になった都市を占拠しても何の意味もない
しかも南北から逆包囲されそう
廃墟になった都市を占拠しても何の意味もない
しかも南北から逆包囲されそう
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:00:19.19 ID:3NJ35Hho0
傭兵隊長に手柄取られてロシア国軍赤っ恥やな
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:00:31.95 ID:xc/eUqWz0
バフムト防衛戦の始まりですな。がんばえー
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:01:30.11 ID:hGnQdgSg0
勝手に主張してるロシアw
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:02:16.94 ID:yZehW5Ql0
俺はプリゴジンさんを高く評価してる。最前線で本当によく頑張ってる。
でもG7で、アメリカがF16の供与を決定したニュースに比べると
地面のアリンコが少し支配面積増やしたからなんやねんっていう。
でもG7で、アメリカがF16の供与を決定したニュースに比べると
地面のアリンコが少し支配面積増やしたからなんやねんっていう。
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:02:34.03 ID:noolh55d0
プリゴジン頑張ったな
常に最前線で戦ったリーダーや
プーチンと入れ替えてもいい
常に最前線で戦ったリーダーや
プーチンと入れ替えてもいい
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:05:29.22 ID:yZehW5Ql0
>>43
ホンマにプリゴジンさんはすごいよね。今回の戦争のロシア側のリーダー格で、
最優秀賞は間違いなくプリゴジンさんだよ。
ただアメリカはF16を提供するし、インドのモディとゼレンスキーは会談しちゃうし
バフムトがどうとか恐ろしく格落ちのニュースになってしまった。
ホンマにプリゴジンさんはすごいよね。今回の戦争のロシア側のリーダー格で、
最優秀賞は間違いなくプリゴジンさんだよ。
ただアメリカはF16を提供するし、インドのモディとゼレンスキーは会談しちゃうし
バフムトがどうとか恐ろしく格落ちのニュースになってしまった。
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:03:13.32 ID:Qd0CBraC0
バフムト制圧されたの?
ロシアの朗報とか久しぶりじゃね
こっちはゼレとモディの会談でそれどころじゃない
ロシアの朗報とか久しぶりじゃね
こっちはゼレとモディの会談でそれどころじゃない
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:05:37.97 ID:kABLsR+U0
冬ごろからずっと言って無いかワグナー
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:08:22.58 ID:8iu7ZPZn0
おそロシアとは何だったのか
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:08:27.23 ID:1EZYtQWL0
撤退したり制圧したりお前の舌何枚あるんだこの野郎
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:09:59.14 ID:r0AqYv990
毎日制圧した撤退したって言ってんな
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:11:59.16 ID:+12NmBwm0
完全にG7意識してるな
プリゴジンが騒いでたのは時間稼ぎか
プリゴジンが騒いでたのは時間稼ぎか
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:12:52.50 ID:JgH2pG0n0
バフムトってゼレンスキー絶対死守の肝いり作戦だったよな?
どうなってんだ
どうなってんだ
158: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:15:13.42 ID:jnBn9yfT0
>>137
絶対死守どころか部隊全滅の危機だったが
撤退確実だったのにワグネルがなぜか勢い落ちて逆に膠着状態になってた
絶対死守どころか部隊全滅の危機だったが
撤退確実だったのにワグネルがなぜか勢い落ちて逆に膠着状態になってた
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:14:26.93 ID:JNHBaROE0
お前らだってバフムトの風景なんて細かく知らんだろうしどんな戦況かもわからんだろ
このおっさんが適当な更地選んでかったぞーって言ってるかもしれないからな
こいつらには前がある
このおっさんが適当な更地選んでかったぞーって言ってるかもしれないからな
こいつらには前がある
157: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:15:01.49 ID:kABLsR+U0
F-16は古いとは言うがウクライナがこれまで使ってたのがMig-29やSu-27だからな
最新型じゃないにしても西欧で稼働中のF-16系列ならこれらよりはまともに使えるはずだ
老朽化で言えば自衛隊とて笑えた話でもないしな
最新型じゃないにしても西欧で稼働中のF-16系列ならこれらよりはまともに使えるはずだ
老朽化で言えば自衛隊とて笑えた話でもないしな
180: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:17:41.78 ID:96lnZvBM0
>>157
ただ練度の問題が。
漫画ならともかくはいどうぞと渡されてすぐ使いこなせる様なものでもないし。
ただ練度の問題が。
漫画ならともかくはいどうぞと渡されてすぐ使いこなせる様なものでもないし。
184: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:18:12.58 ID:+q/gGEjE0
まあ、ワグネルが市街地で押し返したみたいだけど正規軍が引いた横の郊外えぐられてて側面がら空きで危ういみたいだな
191: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:18:27.90 ID:cZoEX1sc0
毎日制圧したと言ってるな
254: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:24:43.84 ID:TDBWWfhK0
支援が増えるから平気
256: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:24:52.23 ID:MEYMzo+e0
バフムト1つにどんだけ消耗戦やってんだよ
279: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:27:38.56 ID:+PMEW2Q30
西にある高台からバフムト砲撃し放題なんだっけ
バフムトを占領しても逆に包囲されて
砲撃でうまーされるだけじゃね
バフムトを占領しても逆に包囲されて
砲撃でうまーされるだけじゃね
292: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:28:58.78 ID:PUyAJvNn0
プリゴジン君にはおめでとうと言うしかない
しかし今後は身内との戦いが始まるだろう
幸運を祈る
しかし今後は身内との戦いが始まるだろう
幸運を祈る
301: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:29:26.21 ID:9JfOakj00
なる程つまりだから撤退させてってことか
304: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:29:59.64 ID:l+DUmMpt0
ここ数日で戦況が急激に動いたみたいだが
何があったのかね。
ようやくこの戦争もターニングポイントを迎えたかな。
何があったのかね。
ようやくこの戦争もターニングポイントを迎えたかな。
347: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:34:00.55 ID:3u3cJcE80
郊外どんどん取り返されてるけど囲まれたら補給どうすんの?
354: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:34:57.22 ID:5tN3E6Vd0
半年と十万人の死者を出して
ようやく不毛の地を手に入れたか
ようやく不毛の地を手に入れたか
364: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 23:36:09.82 ID:RXBaWjBP0
これで2回目だっけ?3回目?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (186)
面白いんですけど
【中村逸郎氏の独自解説】『99%の確率でプーチン大統領が6月末までに辞任する』中村逸郎名誉教授が読み解くロシアの“3つの兆候”(2022年6月10日)
ttps://youtu.be/vDW6T3Y1w10
【中村逸郎氏の独自解説】前回は『プーチン大統領は6月中に99%辞任』と予測したけど...今は『辞めたくても辞められない状況』とは?(2022年6月24日)
ttps://youtu.be/1uA5NFGrpng
ロシア入国禁止リストに入った中村逸郎教授「おそらく私は本当のことを言い過ぎた」
ttps://youtu.be/LwP68cWfvWk
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
プリゴジンの芝居が効果的だった
すっかりと騙されたな
milio
が
しました
ボロボロで戦線を維持できなくなっての撤退なのか、戦力を維持しつつロシア軍を拘束し続けて戦略目標を完了したから撤退したのかで見方が変わってくるんだが。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
維持できないよ
milio
が
しました
日本人いないじゃんw
milio
が
しました
弱い侵略者だこと
milio
が
しました
NATOの訓練を受けた何万人のナチスが、「バフムート要塞」を守る無駄に命を落としたことだろうか?
milio
が
しました
撤退→責任とらされて粛正
どっちにしろ積んでる
milio
が
しました
milio
が
しました
Google創業者の1人、セルゲイ・ブリンもロシア生まれ。
ソビエト崩壊時に多くの技術者やアスリートが国外に脱出したが、今現在でもあることなのだろう。
プリゴジンのようなマフィア顔負けの、軍閥、政商、オリガルヒといった連中が、優秀な研究者や科学者を恫喝したりしたりして、その才能を自分達のために利用しようとするから、国外に脱出するのだと思う。
milio
が
しました
穴からワグネルが出をできてる
穴にロシア軍が入ろうとしてる
milio
が
しました
milio
が
しました
はいはい陥落何回目?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自問自答面白いから、はよやって
milio
が
しました
アメリカがウクライナにバフムトに拘泥するなって助言したけど、ウクライナはバフムト奪還は象徴的な意味があるからって言ってアメリカの言うことを聞かずに獲った場所。
そこをロシアが取り返したわけだが、これでウクライナの士気がだだ下がりって言うなら話は別だが、たぶんそうはならんだろうから、ロシアの損だな。
milio
が
しました
連投摩は、ウクライナは増兵しないって言ってたけどね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いつも作戦失敗の時は外遊して責任逃れしてるでしょ、あのカス
milio
が
しました
milio
が
しました
反抗作戦後一瞬ちょっとだけ緑になった南部も取り返されてる
ゼレンスキーの演説が終わるまではメディアはダンマリだろうな
milio
が
しました
ロシアの民間軍事会社ワグネルの創始者プリゴジン氏は2日深夜、ウクライナ東部ドネツク州バフムトの市庁舎に「ロシアの旗を掲げた」と表明した。ロイター通信が報じた。プリゴジン氏はバフムトの「奪取」を主張している。だがウクライナ軍は3日、バフムトで戦闘は続いていると強調し、陥落を否定した。
デジャブwセベロドネツクやヘルソンもこうだったよね
バリバリ左巻きウクライナマンセー毎日が写真付きで報道した事実を認めよう
milio
が
しました
ウク信さんが飛ばし記事でぬか喜びするのは何回目だ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
大事なのは維持する事なんだよな。
milio
が
しました
どっちやねん!
milio
が
しました
milio
が
しました