
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684634810/
1: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:06:50.41 ID:61N9Kzyq0
勝てるよな?
2: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:07:21.49 ID:B8e8VTEs0
動けんやろ
3: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:08:29.42 ID:p00xtA150
戦車で余裕やろ
6: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:15:10.06 ID:p8gZUkONd
>>3
戦車は随伴歩兵おらんかったら弾薬尽きた時点で棺桶やんけ
戦車は随伴歩兵おらんかったら弾薬尽きた時点で棺桶やんけ
9: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:17:07.20 ID:tyCG7kpqd
ドローン使えるの?
11: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:18:14.47 ID:hGDHq2Xj0
敵が逃げるわ
わけわからん相手と戦うアホではない
わけわからん相手と戦うアホではない
14: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:20:06.05 ID:XmVeYldx0
>>11
別に逃げはせんやろ
せいぜい捕虜に特攻させて様子見くらいちゃうの
別に逃げはせんやろ
せいぜい捕虜に特攻させて様子見くらいちゃうの
12: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:19:00.35 ID:tuRTnaBD0
そもそも戦車だったら相手の攻撃食らわなくね?
弾薬切れても轢けばいいし
弾薬切れても轢けばいいし
19: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:24:43.30 ID:o2EEChoE0
BMPTにタンクデサントして余裕
21: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:26:24.16 ID:0rn4b0Uza
機関銃が1丁据えつけるだけで数千の現地民の突撃防げるからね
10人おったら勝てるっ
10人おったら勝てるっ
26: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:28:43.12 ID:XmVeYldx0
>>21
機銃よりモンゴル騎兵の弓矢の方が命中率高そう
機銃よりモンゴル騎兵の弓矢の方が命中率高そう
35: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:34:55.61 ID:0rn4b0Uza
>>26
モンゴルの弓がMAX射程距離400mオーバーらしいで
対するワイらのM2重機関銃やと有効射程2000m、最大6000m
コレは"勝ち"やね‥
モンゴルの弓がMAX射程距離400mオーバーらしいで
対するワイらのM2重機関銃やと有効射程2000m、最大6000m
コレは"勝ち"やね‥
37: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:35:59.68 ID:tuRTnaBD0
>>35
弓ってそんなに射程距離あるんやな
43: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:38:51.04 ID:R8jryfob0
>>37
日本の和弓やと射程400以上や
モンゴルの弓は和弓より射程かなり短かったとされとる
日本の和弓やと射程400以上や
モンゴルの弓は和弓より射程かなり短かったとされとる
39: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:37:12.00 ID:R8jryfob0
>>26
モンゴルの弓は射程短いぞ
元寇の時も鎌倉武士団の和弓が強すぎて圧倒されたレベルや
モンゴルの弓は射程短いぞ
元寇の時も鎌倉武士団の和弓が強すぎて圧倒されたレベルや
25: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:28:33.28 ID:B8e8VTEs0
ちょっと怪我しただけで漏らしてそう
27: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:28:49.86 ID:WFvawDK0a
弾のストックより銃身が死ぬ
29: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:31:25.79 ID:WFvawDK0a
休み休み使っても無整備で連続200発程度だからな
一騎当千は無理だわ
一騎当千は無理だわ
40: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:37:41.23 ID:HQtUQfY10
ドーシヨー!って聞こえたらローリングすればいいだけ
46: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:41:42.25 ID:WFvawDK0a
M16を単発撃ちで銃列射撃してれば勝手に撤退していくやろ
なお翌日
なお翌日
47: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:43:17.86 ID:XmVeYldx0
>>46
回り込まれそう
回り込まれそう
48: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:44:32.11 ID:SMJ68Tgn0
機関銃陣地でなんとかなるか
59: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:54:08.76 ID:3cOYUBpI0
そんなシミュレーションあったよな
スパルタ兵20000人vs現代のアメリカ軍数十人っていう
最初は善戦してたけど結局負けてたで
スパルタ兵20000人vs現代のアメリカ軍数十人っていう
最初は善戦してたけど結局負けてたで
61: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:54:54.43 ID:Sh1CbWoZ0
戦闘ヘリが3機もあれば余裕やろ
矢くらいしか対抗手段ないし、食らったところで屁でもない
矢くらいしか対抗手段ないし、食らったところで屁でもない
64: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:57:56.12 ID:JFVpfcyG0
戦争は数だよ兄貴
65: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 11:57:59.50 ID:QhLZdT7X0
機関銃陣地はある程度は止められると思うけど迂回されて包囲されたら厳しいと思う
第一次世界大戦とかで少人数の機関銃で大人数の突撃を止めたって話も狭い範囲の話であって
モンゴルの平原みたいな場所なら動き放題なんで
生身の人間10人では無理があるからやっぱり航空機いるで
第一次世界大戦とかで少人数の機関銃で大人数の突撃を止めたって話も狭い範囲の話であって
モンゴルの平原みたいな場所なら動き放題なんで
生身の人間10人では無理があるからやっぱり航空機いるで
68: 風吹けば名無し 2023/05/21(日) 12:01:39.31 ID:MHn4bYYm0
戦国自衛隊でも戦車が落とし穴トラップに掛かったり
忍者部隊に翻弄されたりと数が多いとジリ貧に追い込まれてたな
忍者部隊に翻弄されたりと数が多いとジリ貧に追い込まれてたな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (106)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「現代の環境が一切ない世界では、ほんのひと時だけ無双するがいずれ故障したり弾薬が尽きてそれで終わり」
これが結論。要は、たった一人で砂漠を横断しようとか、アマゾンのジャングルを走破しようとすることと一緒。
兵站を一切考えない戦いに勝ち目はあるのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
日中のタイマンでは日本を推すダブスタ君が集う大艦巨砲主義って本当にオモロイw
milio
が
しました
10人じゃ運用できないか・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
水源に毒とか
milio
が
しました
暗視スコープ使ったり、遠距離狙撃を中心にして
潜伏しつつ、指揮官クラスから殲滅していけば良い
milio
が
しました
アレが無双できた時点で中国大陸のレベルの低さが証明されている。
何故、中国兵ってあんなに弱いんだろう?
milio
が
しました
通過予定地点で塹壕土嚢鉄条網のハッピーセットで機関銃陣地を構築。
敵部隊が目視できたら、マークスマンによって部隊長に対する狙撃を敢行。
指揮系統が乱れたところで機関銃による攻撃を敢行。
敵部隊が壊走した場合、装甲車にて追撃戦を開始する。
これでも何回か繰り返さないと全滅は難しいだろうな。
10人1小隊だとこれ以上の武装は難しい。
milio
が
しました
milio
が
しました
10人では歩兵がやっと。
戦車を動かすにも後方担当がいないでは話にならん。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
原爆落とすだけで終わるだろ
milio
が
しました
員数的にも10人くらい必要と思われるしスレのお題には適うはず。もちろん携行武器程度では弾切れを起こすに決まってる。
milio
が
しました
milio
が
しました
何百万いると思ってんだ
milio
が
しました
milio
が
しました
自分が騎馬部隊側なら兵士は直接狙わずに距離をおいて落とし穴などの罠をはり
飲料水や糧食になりそうなものを根こそぎにしていくな
後は塹壕掘って昼夜問わず嫌がらせ
バカ正直に鉄の雨に突っ込む猛獣以下の人間を想定しない限り数の暴力の前には勝負にならん
milio
が
しました
だとしたら無理ゲー!
仮に無限に電力と飯と弾薬がスポーンする鋼の要塞があっても装備ぶっ壊れたり籠城で発狂する奴が出たり敵の屍の山から疫病発生して終わりそう
milio
が
しました
AC130ガンシップにギリギリ運用できる10人乗せて
弾がなくなったら着陸して、散り散りになった人間をドローンで探しながら潰していく感じかな
それでも数十万人は殺せんだろうな
やっぱ脳死で核兵器落とすのが楽かな
milio
が
しました
その辺ある程度でも決めとかんと、想定するにしても無意味やないか?
それぞれがそれぞれの思い込みや考えで、モンゴル側の戦力や戦術の幅がかなり広がってしまうやん
milio
が
しました
当時すでに複合弓だったモンゴル弓が見た目だけのクソザコ和弓に負けるわけねーだろw
世界最弱クラスの弓である和弓にも劣るような雑魚弓でモンゴルが世界を席巻できたわけねーし、
東ローマが輸入してまで制式採用するわけもない
モンゴルの覇権の要因には騎馬の上手さや組織制度だけでなく間違いなく弓の性能もあった
モンゴル弓と同系統でその改良型と言えるトルコ弓はコンパウンドボウが誕生するまでは世界最強だったし
どうせ本体のモンゴル兵じゃない使役された朝鮮兵のボロ弓と混同とかのオチ
milio
が
しました
なぜなら乾燥してないと接着剤がはがれるから
milio
が
しました
相手は銃も知らんから何で死んだのかもわからんし、銃声で馬もビビるし。
でも、そー言うもんだと理解された途端になんやかんや対策されて終了だと思う
milio
が
しました
前時代的な部隊に対して現代の少数精鋭で戦うならば、機動部隊で敵を見下ろせる丘などに入り、敵の目に付かないよう離れた位置から相手本陣に携帯用対戦車ミサイルをヒットアンドウェイで撃って相手の本陣を狙うんじゃない?
milio
が
しました
防護マスクと毒ガス兵器、
気象条件が良かったらワンチャンありそうやが。
やっぱ、核兵器のほうが確実かな。w
milio
が
しました
VS
3万の騎兵(指揮官はテムジン)
戦場はモンゴルの根拠地ハンガイ山脈
テングリの啓示で完全に敵対している物とする。
うーん、無理やねwww
milio
が
しました
でも細菌兵器ありならワンチャンあるか
milio
が
しました
milio
が
しました
フル装備のA10十機ならどうかな。
補給や整備の制限も無いみたいだし。
milio
が
しました
岩石やギリシャ火がビュンビュン飛んできて潰されてオワリや
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
100mくらいの小高い丘の上から面制圧兵器で殲滅しないとムリだろう。それでも夜討ち朝駆けで攻められ
たら10人程度ではアラモ砦の運命が待っているとしかいえん。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
10人ぽっちじゃヘリや爆撃機の運用なんてできないし、ろくな情報も得られない
基地に引きこもることしかできなくね?
milio
が
しました
補給無しが条件で他なんでもありなら、えのしま型掃海艇に三菱の小型核発電機換装し10人で運用し減った乗員数分を弾乗せてるならなんとか生き延びれるぐらいちゃう?
ペリー来航みたいに交渉も可能かもだね。
milio
が
しました
10人ぽっちじゃ無理過ぎる
milio
が
しました
milio
が
しました
なら核までありだろ?
オペレーター10人設定で首都にむかって核ぶっぱなせばそのあと内戦になるだろし勝てはするん違うか
milio
が
しました
モンゴル側の設定や
補給や整備などの設定がわからんわ
milio
が
しました
milio
が
しました