20220129211119

引用元:【悲報】少子化対策、最悪の方向へ向かってしまう……
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684834685/

1: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:38:05 ID:A3ax

2: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:39:04 ID:sY9U
すでに結婚している同士の男女「産んだらお得」
移民同士のガキ「よろしくニキーwww」
低所得若者「もうむり」

4: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:40:18 ID:9m6N
正直もう金だけの問題じゃないよな

6: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:41:07 ID:OayP
日本消滅RTA定期

7: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:41:33 ID:WytS
年寄りから巻き上げろや

9: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:42:04 ID:hT7y
キッシーて増税しかしとらんくない?

10: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:42:29 ID:JpgB
>>9
自分の支持率とか気にせず増税しまくれるのはある意味優秀かもしれない

12: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:43:27 ID:jFnq
>>9
増税しますって言って
それで選挙圧勝してるんやから
むしろマニフェスト守りまくりやぞ

15: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:44:15 ID:jFnq
非課税世帯になればええんやで

17: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:44:23 ID:SVdZ
少子高齢化で医療を必要とする割合が増えていくんだから一人一人の負担が増えるのは誰が上にたっても同じだろ

20: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:45:48 ID:ANvv
>>17
若者の負担増やして死にそうな高齢者に投資する理由は何や?

22: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:47:33 ID:jFnq
>>20
自民党の支持が一番熱いのは10代20代
つまり若者がそれを望んだんやで

31: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:53:31 ID:YGpl
新たな税負担は考えていない→社会保険料引き上げ
社会保険料なんて実質増税やんけ

32: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:54:08 ID:RoAZ
医療の自己負担を上げるべきだと思う
歳入を増やすよりも歳出をカットしろ

36: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:55:59 ID:yI8H
まあ金貰っても相手がいないんですけどね

42: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 18:58:11 ID:eScv
老人に3割負担させればいいだけなのに

56: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:04:02 ID:oa1E
少子化もフィンランドとかハンガリー見てるとなるようにしかならんみたいだから岸田でええわ

59: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:04:48 ID:wiXK
いうて経済対策が一番の少子化対策やろ

64: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:05:43 ID:YGpl
政府「こんなに負担を強いているのにどうして子供を生んでくれないの?」

67: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:06:56 ID:oa1E
増えすぎた人口を抑えるために家族計画という概念を持ち込んだのが悪かったので、経済的なアレ云々の話ではないのよ

77: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:09:37 ID:rRpD
>>67
中卒高卒で働いてたのが大卒がスタンダードになったのが原因の1つだと思う

68: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:07:02 ID:eScv
老人は1割だから健康でも病院に行く

70: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:07:31 ID:jFnq
>>68
そもそも健康な老人はおらん

73: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:08:21 ID:y0zq
>>70
雑談するために病院行ってるやつが多いんやで
だから自己負担額を上げるべきなんや

81: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:11:25 ID:eScv
>>73
それもあるし3割にした方が自己管理するようになって今より健康になると思う

83: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:11:40 ID:wiXK
50年後は人口7000万人ぐらいで半分が老人だぜ?
地獄だろぉ?

86: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:12:09 ID:jFnq
>>83
その頃にはワイらも老人やぞ

87: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:12:38 ID:wiXK
>>86
支えてもらう若者いないんだぜ

85: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:12:01 ID:eScv
お前らだって1割負担になったら今よりも病院に行く回数増えるだろ?

88: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:12:44 ID:jFnq
>>85
金ケチって病院行かないやつとか存在するんか

93: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:13:13 ID:eScv
>>88
たくさんおると思う

90: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:12:53 ID:eScv
なんなら
1割→3割
3割→5割でもいいと思ってる
その代わり子供は無料ね

98: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:14:59 ID:iNfT
少子化対策で若者から金取るのは草

105: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:16:19 ID:f34z
異次元の増税

107: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:17:13 ID:Xbk1
やっぱり実質増税やんけ
あと子供がいる世帯って元々金持ちやからな

113: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:18:34 ID:wHM5
また上げるのかよ
底辺大変で子供作るどこじゃなくなるな

122: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:20:27 ID:Yuy3
実際「社保上がるんか……せや!子供作って節約や!」なんて動機になるんかこれ

129: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:21:47 ID:Xbk1
>>122
なるわけ無いやんw
そもそも少子化の本当の原因は未婚化やで

金に余裕がある層は既に結婚してるし

141: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:25:06 ID:rRpD
>>129
相手がいる人らは一押しになると思うで
君らが効果ないやろってのは特定の相手がいない層やろ
普通に付き合ってる相手がいて結婚出産はもうちょっと安定してからって考えの人らには効果あるんやないか

144: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:25:40 ID:Xbk1
>>141
社保の節約で子作りなんて馬鹿はいないって話しや

133: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:22:28 ID:eScv
つか国債でええやん

135: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:23:04 ID:t9lm
シンプルに少子高齢化してるんだから今までと同じ水準の社会保障を求めるならそりゃ負担は増えるやろって話よな

136: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:23:17 ID:WYFi
こんだけ金つぎ込んで効果でなくて「あれ?金やっても解決しないんか?」ってならんのかな

207: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:37:49 ID:dGZv
滅んじゃいかん理由がないよね?

210: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:38:04 ID:Xbk1
失われた40年が確定しそうですね

212: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:38:34 ID:Xbk1
もうここまで来たら失われた半世紀目指そうぜ

216: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:39:06 ID:gGkE
社保上げるのだって増税だろうが

218: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:39:24 ID:Xbk1
>>216
欧米から見ると増税やで

235: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:41:09 ID:oymw
もう小さな政府路線いってくれんか?
社会保障縮小でええから賃金は全て自分に使わせてくれや

241: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:41:47 ID:D0iC
>>235
友人達に税金配りが出来なくなるからダメ

244: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:42:00 ID:y0zq
>>235
ワイも小さな政府支持者やけど日本だとなんだかんだウケ悪いよな
再分配するなじゃなくて、ワイに再分配しろ!って意見が多すぎる

238: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:41:28 ID:oymw
老人や弱者のためになんでワイが税金とられなあかんねん

243: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:41:50 ID:eScv
>>238
いずれ老人になるからやで

251: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:42:56 ID:oymw
>>243
この理論よく聞くけど賃金自分のためだけに使えるなら
自分で備えくらいするしそれができんやつは野垂れ死ぬのが自然の摂理やろ

249: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:42:42 ID:1Yus
ワイを優遇してくれるなら文句はない
してくれないなら反対する

252: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:43:01 ID:KcWD
財源で社会保険上げるって相殺されてワロタ

276: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:46:25 ID:1Yus
老人なんてカネが必要ないのに欲しがるからな
若者に回して消費させろ

281: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:46:57 ID:aJRr
もう金稼ぎ終わったジジババは悠々自適に暮らして
今必死に働いてる層はその穴埋めをしつつ老後は自己責任や

288: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:47:36 ID:Xbk1
>>281
(老人には)美しい国日本

昔の特攻隊みたいやな

291: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:47:49 ID:D0iC
>>288
クールジャパンやで

295: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:48:19 ID:Xbk1
>>291
(若者に)冷たい日本

290: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:47:43 ID:5iU8
やっぱりこれからの日本に生まれるのって外れガチャすぎるな

440: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:58:28 ID:oymw
人口減少でなにがあかんのかって社会保障を維持できないことやん
なら無理に社会保障を維持しようとせず段階的に小さな政府に進むべきでは

442: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:58:46 ID:0TLj
>>440
老人がそれを飲むと思えん

445: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:58:54 ID:oymw
>>442
これが問題なんだよな

456: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:59:33 ID:Yuy3
>>440
なんなら老人でなくとも、払うだけ払わされて還元されない層が大量発生するわけで難しいやろ

443: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:58:51 ID:uEj8
もう2度とジッジの介護やりたくないから介護保険の改悪だけは辞めてくれメンス…

459: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 19:59:55 ID:oymw
「お前も将来老人になるんやぞ」←これいえば口封じできると思ってるやつ嫌い

社会保障縮小するなら遅かれ早かれ犠牲になる世代は出るわけで

464: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 20:00:09 ID:J3V2
>>459
ぐう分かる

469: 名無しさん@おーぷん 23/05/23(火) 20:00:32 ID:Xbk1
>>459
というか今変えないとワイらが切り捨てられるだけやで
今の老人は思い出作れるけど