
引用元:【急募】ゼロ戦の優位性がすぐに失われた理由
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1583973428/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:37:08.340 ID:zFO6ixLF0
何なの?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:38:47.533 ID:+4zSSHDbd
すぐだったっけ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:39:29.255 ID:IY1smgoW0
そもそもゼロ戦にほとんど優位なんてなかった
大戦初期からキルレシオは同等程度
大戦初期からキルレシオは同等程度
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:40:05.296 ID:zFO6ixLF0
>>6
なるほど
俺も実はその意見には同意だけどな
なるほど
俺も実はその意見には同意だけどな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:39:32.365 ID:q+YrksTw0
しょぼいエンジンを補うために軽装甲で軽快さを確保したが
アメリカが2000馬力級の戦闘機作ってきて勝てなくなった
アメリカが2000馬力級の戦闘機作ってきて勝てなくなった
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:40:46.968 ID:LbgnO9Fzd
パイロットが優秀だっただけ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:41:16.004 ID:Oqz30gEjr
アクタンゼロのおかげ。
早い段階で鹵獲され、綿密に解析されたから
あっという間にゼロの弱点も戦術も編み出された
早い段階で鹵獲され、綿密に解析されたから
あっという間にゼロの弱点も戦術も編み出された
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:45:11.637 ID:pq7PGM9g0
>>11
なんで日本のパイロットは機体をほぼ無傷のまま放置したの?
なんで日本のパイロットは機体をほぼ無傷のまま放置したの?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:46:22.830 ID:tsMplj73p
>>19
パイロットはそのまま死んだ 落ちた場所はアメリカの領土だったし日本軍にも分からなかった
パイロットはそのまま死んだ 落ちた場所はアメリカの領土だったし日本軍にも分からなかった
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:58:08.419 ID:3xyPao8U0
>>24
あちゃー
日本は運もないな
あちゃー
日本は運もないな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:41:35.091 ID:v1kDAzi80
有能パイロットを一瞬で使い潰して死なせたから
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:42:00.486 ID:tsMplj73p
優位性ならあっただろ 航続距離だよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:42:30.145 ID:vr+8/XOA0
エンジン
15: ザ・サイコ ◆QpkGyAgl6M 2020/03/12(木) 09:43:07.725 ID:NQ5/dD3A0
高空で性能低下
素の速度が低い上
軽くて全面投影面積も大きいのでダイブで速度を稼いでも追い付けない
結果一撃離脱戦法に全く対策できずに翻弄される
素の速度が低い上
軽くて全面投影面積も大きいのでダイブで速度を稼いでも追い付けない
結果一撃離脱戦法に全く対策できずに翻弄される
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:44:56.722 ID:cYWs8Z8va
たしかアリューシャンで鹵獲されていろいろバレたんじゃなかったけ
20: ザ・サイコ ◆QpkGyAgl6M 2020/03/12(木) 09:45:32.669 ID:NQ5/dD3A0
ゲームの序盤過ぎたあたりに現れるトリッキーな敵みたいなもん
最初は翻弄されるけど対策覚えたら余裕
最初は翻弄されるけど対策覚えたら余裕
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:54:05.804 ID:oWVRgMv20
>>20
すげーわかりやすい説明w
すげーわかりやすい説明w
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:55:04.217 ID:cYWs8Z8va
>>20
悲しすぎる
悲しすぎる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:46:06.401 ID:vr+8/XOA0
航空機はエンジンがすべて
後継機のエンジン開発ができなかった時点で終わったよ
後継機のエンジン開発ができなかった時点で終わったよ
27: ザ・サイコ ◆QpkGyAgl6M 2020/03/12(木) 09:47:52.596 ID:NQ5/dD3A0
>>22
だな
大戦中通してエンジンが優秀な機体は設計に多少の欠陥があっても改良で乗りきってる
だな
大戦中通してエンジンが優秀な機体は設計に多少の欠陥があっても改良で乗りきってる
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:47:08.977 ID:cnPXf9Awa
飛ばす燃料がなかったのと量産が出来なかった
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:49:00.978 ID:HLkxvL2ed
戦いは数だよ兄貴
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:51:01.123 ID:QkE3UsAwa
もともと優秀じゃなかったんだよ
でも、一つくらい優秀だったとしたいじゃん
頑張って負けたという事にしたいじゃん
でも、一つくらい優秀だったとしたいじゃん
頑張って負けたという事にしたいじゃん
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:53:07.520 ID:zOBWHtYJa
>>31
優秀だったのは航続距離だけだな
それのおかげで相手が思いもしなかった奇襲をなんども成功させた
優秀だったのは航続距離だけだな
それのおかげで相手が思いもしなかった奇襲をなんども成功させた
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:56:09.318 ID:2RTS4nSzr
何でゼロ戦って有名なの?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 09:58:55.442 ID:C+smkqPda
>>36
日本軍にそれしか大量生産できた戦闘機がないから
日本軍にそれしか大量生産できた戦闘機がないから
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 10:00:57.420 ID:2RTS4nSzr
>>39
海外でも結構人気の戦闘機らしいじゃん何かロマン要素があったの?
海外でも結構人気の戦闘機らしいじゃん何かロマン要素があったの?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 10:07:23.422 ID:/TW/Y22F0
>>42
米軍のせいだろ?
当時のソ連の印象もそうだけど
あいつら大げさに言ってからそれ相手できる俺たちはすげぇって流れだから
米軍のせいだろ?
当時のソ連の印象もそうだけど
あいつら大げさに言ってからそれ相手できる俺たちはすげぇって流れだから
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 10:00:50.184 ID:/TW/Y22F0
実際序盤圧勝してたのって
練度とそれ以上に糞な戦闘機相手にしてただけだしな
勘違いした軍部が悪い
練度とそれ以上に糞な戦闘機相手にしてただけだしな
勘違いした軍部が悪い
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 10:03:08.650 ID:vr+8/XOA0
>>41
兵器なんだからそれが当たり前
日本は超えられたら超え返せる技術力が無かった
別に勘違いでも何でもない
兵器なんだからそれが当たり前
日本は超えられたら超え返せる技術力が無かった
別に勘違いでも何でもない
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 10:11:37.575 ID:ydvxn/zra
とにかく砲の命中制度が悪かったからパイロットに頼る部分が多い設計なのに熟練パイロットを失ったのも痛いな
ゲームで初心者がいきなり上級者向け機体に乗るようなもの
ゲームで初心者がいきなり上級者向け機体に乗るようなもの
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 10:14:08.488 ID:q+YrksTw0
>>59
それじゃ元から優位性なんて無いじゃん
それじゃ元から優位性なんて無いじゃん
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 10:16:03.007 ID:ydvxn/zra
>>63
初心者のうちは弾が当たってもそこそこ耐える、攻撃も当たりやすい、でも機動性も攻撃力もソコソコって方が扱いやすいだろ
初心者のうちは弾が当たってもそこそこ耐える、攻撃も当たりやすい、でも機動性も攻撃力もソコソコって方が扱いやすいだろ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 10:17:12.719 ID:/lQU7QkL0
情報も命の使いどころも見誤ってるあの時のなんちゃって武士道嫌いだわ
戦舐めすぎ
戦舐めすぎ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 10:18:41.235 ID:q+YrksTw0
>>69
戦争が下手
戦争が下手
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/12(木) 10:35:00.778 ID:erAFmqbh0
>>69
武士道って戦の無い時代に成立したものじゃないの?
戦国時代や幕末の戦や武器なんて遠くから素早く見つからないように数的有利をもって倒すようになってんじゃないの
武士道って戦の無い時代に成立したものじゃないの?
戦国時代や幕末の戦や武器なんて遠くから素早く見つからないように数的有利をもって倒すようになってんじゃないの
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (263)
milio
が
しました
緒戦に零戦で制空権が取れたって事は、相手は零戦以上のザコか欠陥機だってことだからな(笑)。
必要充分な性能というか、相対的に高性能機だったって事だ。
milio
が
しました
いよいよ終わりだな、大艦巨砲主義
milio
が
しました
劣った日本のゼロ戦は
零戦の機関砲は20mmスイス製エリコンFF
弾速は600m/s
当時
ドイツMG 151/20 800m/s
イギリス Hispano Mk.2 880m/s
ソ連 860m/s
零戦気管砲も劣った。
また、零戦の極悪耐久性で
機関砲を撃つと、翼がねじれ現象が発生した
劣った零戦
現実を見よう!
milio
が
しました
milio
が
しました
かりに日本が新エンジンを開発できても、載せ換えることができたのやら疑問だ。
そこらへんは、スピットファイアやFW190とは逆だね。
国民性かね。
milio
が
しました
馬力のあるエンジンが正義だった
優秀な軍馬で、戦車戦に挑むようなもんや
milio
が
しました
陸上機のくせにそんなザコで大丈夫なの?
milio
が
しました
ゼロ戦は英国産 15 Gloster F.5-34 戦闘機の劣化違法コピー品です。
日本の技術不足
貧弱な防御力で隠す
少ない重量で一日だけ暮らす火蛾のような存在
日本の人命経時風潮を代表する卒作。ゼロ戦
貧弱な防御力と人命警視風潮で犠牲になったパイロット不足問題を誘発した愚かな戦闘機
エンジン技術のない日本の最後の選択
防弾服を脱いで突撃!ゼロ戦
安い日本人パイロットは安く酸化しろ!
milio
が
しました
零戦がパクリ
両航空機の外形は全く同じです。
インターネット素材を比較してみてください。
また、同じ戦闘機という論文もあります。
1987年 追手門 学院大学 安西二郎教授
Gloster F.5/34 and A6M Zero Fighter--Enigma of Jiro Horigoshi and his design roots
グロスター F.5/34 と A6M ゼロ戦 -- 堀越二郎の謎とそのデザインルーツ
安西 二郎
milio
が
しました
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I3167201-00
「国立国会図書館サーチ
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦は
急降下時の空気抵抗で主翼が
壊れる事故が頻繁に発生した。
エンジンだけでなく、どこでも劣った機体だった。
milio
が
しました
したがって、劣ったゼロ戦
降下速度は629kmに制限するしかありません
なかった。
急降下不可能な劣悪な戦闘機零戦
零戦がパクリ
当時、アメリカ、イギリスの戦闘機の
降下速度は1220km以上だった。
それでも翼に異常はありませんでした
急降下不可能な劣悪な戦闘機零戦
milio
が
しました
劣った日本のゼロ戦は
耐久性が極悪で弱く、
翼を先端だけ折りたたむことができた。
当時、アメリカ、英国の戦闘機は翼の半分を折ることができた。 したがって、収納能力が2倍以上だった。
劣った日本のゼロ戦
零戦がパクリ
milio
が
しました
劣った日本のゼロ戦は
零戦の機関砲は20mmスイス製エリコンFF
弾速は600m/s
当時
ドイツMG 151/20 800m/s
イギリス Hispano Mk.2 880m/s
ソ連 860m/s
milio
が
しました
また、零戦の極悪耐久性で
機関砲を撃つと、翼がねじれ現象が発生した
劣った零戦
現実を見よう!
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦は
翼にある機関砲の衝撃で
翼がねじれて、
機関砲の命中率が極悪で低かった。
劣った零戦
現実を見よう!
milio
が
しました
劣った日本のゼロ戦は
このような劣等な零戦の機関砲のため
零戦のパイロットが20mmよりも
騎手に装備された7.7mm機関銃で戦闘に臨んだ
だが、米国とイギリスの戦闘機は防弾板で武装しており、7.7mmはその防弾板を開けられなかった。
劣悪な零戦は多くの日本のパイロットを殺した。
劣った零戦は戦犯だ。 愚かな笑い
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦
現実を見よう!
milio
が
しました
milio
が
しました
「艦上戦闘機」である零戦のライバルは、最大速度400km/hに満たず、武装は7.7mm機銃のみのフェアリーフルマーだって事。
milio
が
しました
劣った日本のゼロ戦
反弾板もなく、薄いアルミ板の裏で戦わなければならなかった劣等な零戦のパイロットが哀れだ。
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦
milio
が
しました
日本語では「零戦はパクリ」って書くんだよ
韓国語ではそう書くのかもしれないけど、きちんと日本語にならないって
やっすい翻訳ソフトつかってるんだね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そろそろ嫌韓をやめて現実見たら?
milio
が
しました
実際にシナ事変からミッドウェーあたりまでは制空権確保してるんで、パクリだろうが欠陥機だろうが緒戦の役目は果たしてるんですけどねぇ。
milio
が
しました
なぜですか?
現実は?
過去の幻想から抜け出す!
過去から現在までの真実は……日本兵器はゴミだけだった!
milio
が
しました
モスキートなんてエンジンひとつでもカラ荷だと650km/h出るんだから。
あと20㎜にこだわったのはダメだったね。
milio
が
しました
苦戦したかを語るお方が出て来たんだろうけどね。
もうそういう語りをするところでは無くなったし。
milio
が
しました
milio
が
しました
戦闘機も作れ無い途上国中国。
結局、この時代から何も変わっていないのな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
で、烈風は?ww
milio
が
しました
すごい勢いで変わっていったんだ。
あの時代はどの戦闘機も優位性は長くなかったと思っているよ。
milio
が
しました
日本単体でも零戦より後に新型機をどんどん開発運用してるし。
milio
が
しました
milio
が
しました
ゼロ戦は英国産 15 Gloster F.5-34 戦闘機の劣化違法コピー品です。
日本の技術不足
貧弱な防御力で隠す
少ない重量で一日だけ暮らす火蛾のような存在
日本の人命経時風潮を代表する卒作。ゼロ戦
貧弱な防御力と人命警視風潮で犠牲になったパイロット不足問題を誘発した愚かな戦闘機
エンジン技術のない日本の最後の選択
防弾服を脱いで突撃!ゼロ戦
安い日本人パイロットは安く酸化しろ!
milio
が
しました
零戦がパクリ
両航空機の外形は全く同じです。
インターネット素材を比較してみてください。
また、同じ戦闘機という論文もあります。
1987年 追手門 学院大学 安西二郎教授
Gloster F.5/34 and A6M Zero Fighter--Enigma of Jiro Horigoshi and his design roots
グロスター F.5/34 と A6M ゼロ戦 -- 堀越二郎の謎とそのデザインルーツ
安西 二郎
milio
が
しました
零戦がパクリ
両航空機の外形は全く同じです。
インターネット素材を比較してみてください。
また、同じ戦闘機という論文もあります。
1987年 追手門 学院大学 安西二郎教授
Gloster F.5/34 and A6M Zero Fighter--Enigma of Jiro Horigoshi and his design roots
グロスター F.5/34 と A6M ゼロ戦 -
- 堀越二郎の謎とそのデザインルーツ
安西 二郎
milio
が
しました
「国立国会図書館サーチ
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦は
急降下時の空気抵抗で主翼が
壊れる事故が頻繁に発生した。
エンジンだけでなく、
どこでも劣った機体だった。
milio
が
しました
したがって、劣ったゼロ戦
降下速度は629kmに制限するしかありません
なかった。
急降下不可能な劣悪な戦闘機零戦
零戦がパクリ
当時、アメリカ、イギリスの戦闘機の
降下速度は1220km以上だった。
それでも翼に異常はありませんでした
急降下不可能な劣悪な戦闘機零戦
milio
が
しました
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦は
耐久性が極悪で弱く、
翼を先端だけ折りたたむことができた。
当時、アメリカ、英国の戦闘機は翼の半分を折ることができた。 したがって、収納能力が2倍以上だった。
劣った日本のゼロ戦
零戦がパクリ
milio
が
しました
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦は
零戦の機関砲は20mmスイス製エリコンFF
弾速は600m/s
当時
ドイツMG 151/20 800m/s
イギリス Hispano Mk.2 880m/s
ソ連 860m/s
milio
が
しました
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦は
零戦の機関砲は20mmスイス製エリコンFF
弾速は600m/s
当時
ドイツMG 151/20 800m/s
イギリス Hispano Mk.2 880m/s
ソ連 860m/s
milio
が
しました
零戦気管砲も劣った。
また、零戦の極悪耐久性で
機関砲を撃つと、翼がねじれ現象が発生した
劣った零戦
現実を見よう!
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦は
翼にある機関砲の衝撃で
翼がねじれて、
機関砲の命中率が極悪で低かった。
劣った零戦
現実を見よう!
milio
が
しました
劣った日本のゼロ戦は
このような劣等な零戦の機関砲のため
零戦のパイロットが20mmよりも
騎手に装備された7.7mm機関銃で戦闘に臨んだ
だが、米国とイギリスの戦闘機は防弾板で武装しており、7.7mmはその防弾板を開けられなかった。
劣悪な零戦は多くの日本のパイロットを殺した。
劣った零戦は戦犯だ。 愚かな笑い
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦
現実を見よう!
milio
が
しました
劣った日本のゼロ戦は
このような劣等な零戦の機関砲のため
零戦のパイロットが20mmよりも
騎手に装備された7.7mm機関銃で戦闘に臨んだ
だが、米国とイギリスの戦闘機は防弾板で武装しており、7.7mmはその防弾板を開けられなかった。
劣悪な零戦は多くの日本のパイロットを殺した。
劣った零戦は戦犯だ。 愚かな笑い
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦
現実を見よう!
milio
が
しました
劣った日本のゼロ戦は
このような劣等な零戦の機関砲のため
零戦のパイロットが20mmよりも
騎手に装備された7.7mm機関銃で戦闘に臨んだ
だが、米国とイギリスの戦闘機は防弾板で武装しており、7.7mmはその防弾板を開けられなかった。
劣悪な零戦は多くの日本のパイロットを殺した。
劣った零戦は戦犯だ。 愚かな笑い
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦
現実を見よう!
milio
が
しました
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦
反弾板もなく、薄いアルミ板の裏で戦わなければならなかった劣等な零戦のパイロットが哀れだ。
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦
milio
が
しました
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦
反弾板もなく、薄いアルミ板の裏で戦わなければならなかった劣等な零戦のパイロットが哀れだ。
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦
milio
が
しました
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦
反弾板もなく、薄いアルミ板の裏で戦わなければならなかった劣等な零戦のパイロットが哀れだ。
零戦がパクリ
劣った日本のゼロ戦
milio
が
しました
そろそろ嫌韓をやめて現実見たら?
過去の幻想から抜け出す!
過去から現在までの真実は……
日本兵器はゴミだけだった!
milio
が
しました
なぜですか?
現実は?
過去の幻想から抜け出す!
過去から現在までの真実は……
日本兵器はゴミだけだった!
milio
が
しました
そろそろ本物の零戦の画像貼っても良いと思いますよ管理人さ~ん
milio
が
しました
>大戦初期からキルレシオは同等程度
と信じ込みたい出羽守パヨチョソ
技術も軍事も判らない中卒w
milio
が
しました
milio
が
しました
これは終戦まで維持された気がする
milio
が
しました