
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613979885/
1: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:44:45.47 ID:ha0Od9Xc0
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
5: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:46:15.90 ID:amHk2UayK
外交交渉一切通じないとか怖いよね
8: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:48:22.02 ID:xKFrCCH00
>>5
満州は国家なんやぁあああああ!
↓
やっべ連盟勧告受けたわこのまま連盟いたら経済制裁される連盟抜けよ
頭おかしい
満州は国家なんやぁあああああ!
↓
やっべ連盟勧告受けたわこのまま連盟いたら経済制裁される連盟抜けよ
頭おかしい
6: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:47:32.73 ID:H71NwDqA0
近衛文麿定期
7: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:48:12.77 ID:D441hhg60
結局最後まで日中戦争終わらせられずに戦線広げまくったツケで草
14: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:50:39.49 ID:xKFrCCH00
>>7
実はパイロットの訓練時間が日中戦争の頃から繰り上げられてたり士官が足りなくて士官代用の甲種予科練作ったりとか太平洋戦争前からかつかつなのワラエナイ
実はパイロットの訓練時間が日中戦争の頃から繰り上げられてたり士官が足りなくて士官代用の甲種予科練作ったりとか太平洋戦争前からかつかつなのワラエナイ
15: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:51:12.92 ID:MSZjrewk0
何気に開戦してすぐマレー沖でイギリスの最新鋭艦フルボッコにして沈没させてたりするし、
潜水艦でアフリカの目と鼻の先にあるマダガスカルまで上陸してたりする
大日本帝国すごすぎんよー
潜水艦でアフリカの目と鼻の先にあるマダガスカルまで上陸してたりする
大日本帝国すごすぎんよー
18: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:52:09.58 ID:vBs04eBPr
>>15
でも結局負けたけどな
でも結局負けたけどな
20: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:53:14.39 ID:xKFrCCH00
>>15
なお第二段作戦の準備は出来ていない模様
戦訓に場当たり的な作戦するなとか書かれてたりグダグダなんよね
なお第二段作戦の準備は出来ていない模様
戦訓に場当たり的な作戦するなとか書かれてたりグダグダなんよね
16: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:51:19.77 ID:P3Yz9LKl0
ワイのジパングで見た知識だと山本五十六、石原莞爾、近衛文麿、木戸幸一が有能ぽく書かれてるけど五十六以外はかなりヤバめなんやろ?
54: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:03:11.69 ID:uVtd4vKzp
>>16
近衛は退陣後の終戦工作はまぁ有能と言えなくもないけど開戦責任の一端があるからなぁ
近衛は退陣後の終戦工作はまぁ有能と言えなくもないけど開戦責任の一端があるからなぁ
58: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:04:03.42 ID:pxtS6Fpx0
>>16
石原なんて日帝の破滅を決定づけた元凶そのものな気がするが
石原なんて日帝の破滅を決定づけた元凶そのものな気がするが
94: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:10:11.36 ID:jjnmIpms0
>>58
石原の満州国作って国力を蓄えろって思想はアレでも
そのあとの辻とかのイケイケ参謀が
南方の石油を獲りに行って国連を敵に回す
ってのよりかはだいぶマシということ
石原の満州国作って国力を蓄えろって思想はアレでも
そのあとの辻とかのイケイケ参謀が
南方の石油を獲りに行って国連を敵に回す
ってのよりかはだいぶマシということ
17: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:52:09.17 ID:tWis8vfgM
よくこういうスレで戦犯探しみたいなの始まるけど、一人の責任で国が動くなんて都合がいい話はないからな
近衛は当たり前やが開戦反対派やし、松岡も連盟脱退反対派
でも結果は丸っ切り逆
それが歴史や
近衛は当たり前やが開戦反対派やし、松岡も連盟脱退反対派
でも結果は丸っ切り逆
それが歴史や
24: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:54:11.65 ID:hDSKY19vr
国連脱退だけはほんとにおかしい
30: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 16:56:58.31 ID:MSZjrewk0
戦争は絶対勝たなきゃダメなんだ
44: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:01:12.10 ID:I2xMVx3K0
積極的に外交孤立していくスタイル
どうやっても勝てませんわ
どうやっても勝てませんわ
69: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:07:06.66 ID:CapUsApxa
イキり国民もおかしいよ
72: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:07:20.04 ID:YuGQD/G06
世界恐慌でみんな自国のことしか考えない時代だったんだから
こうなることはわかるやん
こうなることはわかるやん
82: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:08:14.12 ID:pxtS6Fpx0
なによりも急激な明治維新の副作用が爆発した感あるわな
あの時代のコンプレックスはやばすぎた
あの時代のコンプレックスはやばすぎた
90: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:09:38.26 ID:HYF3a8PKa
>>82
列強ビッグウェーブもあったしな
乗り遅れたら食われる
列強ビッグウェーブもあったしな
乗り遅れたら食われる
113: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:12:28.32 ID:ac+gUml+0
>>82
欠陥憲法に根付かない民主主義で政党政治が崩壊
元老公望も明治以降の教育は間違いだったのかと嘆いとったらしいね
欠陥憲法に根付かない民主主義で政党政治が崩壊
元老公望も明治以降の教育は間違いだったのかと嘆いとったらしいね
186: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:21:31.80 ID:pxtS6Fpx0
>>113
さすがに民主主義導入があまりにも早すぎたわな
さすがに民主主義導入があまりにも早すぎたわな
98: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:10:28.98 ID:YnXlvduMd
20年代は日本が中国に不干渉政策で、租界が襲撃されたとき英国は軍隊だいすから日本も共同出兵してくれとお願いされてたぐらいや
それからいたる所で邦人が襲撃されて積極介入政策に転換していった
絶大な世論の支持があった
それからいたる所で邦人が襲撃されて積極介入政策に転換していった
絶大な世論の支持があった
102: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:11:12.17 ID:nQygluy+d
石原莞爾って地味に戦犯だよな
111: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:12:19.13 ID:BfkctNgZ0
>>102
逆に最後まで石原の思いどおりにやらせてたらどうなったんやろな
逆に最後まで石原の思いどおりにやらせてたらどうなったんやろな
121: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:13:47.93 ID:+WZ7kQ1pd
この頃の国家公務員ってやりがい半端ないな
自分たちで世界史動かせるわけだし
自分たちで世界史動かせるわけだし
135: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:15:31.44 ID:mWaGdUfk0
>>121
アホ軍人の言いなりでたまに暗殺されるぞ
アホ軍人の言いなりでたまに暗殺されるぞ
122: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:14:09.37 ID:IhpmftEhd
226起こしたから行動派って呼ばれてたんやとおもてました
150: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:17:19.07 ID:nQygluy+d
内閣の規定が存在せず責任体系が有耶無耶な帝国憲法が悪いよ帝国憲法が
178: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:20:16.06 ID:xKFrCCH00
>>150
内閣総理大臣に国務大臣の任免権がないのが最悪やね
内閣総理大臣に国務大臣の任免権がないのが最悪やね
157: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:18:18.62 ID:TM7YRHBz0
ハルノートが交渉の争点みたいになってるけど
その前から開戦決定してて
ワンチャン引き伸ばしの余地残してたときの話だよね
その前から開戦決定してて
ワンチャン引き伸ばしの余地残してたときの話だよね
161: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:18:36.90 ID:nMuIwe3Br
中華人民共和国誕生させたのってこいつらなのでは?
183: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:21:07.73 ID:I2xMVx3K0
>>161
毛沢東も日本のおかげだって言ってるから間違いないぞ
毛沢東も日本のおかげだって言ってるから間違いないぞ
214: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:24:15.71 ID:pxtS6Fpx0
>>161
せやで
日本が引いてたら今頃国民党に共産党は追いやられてたはずや
せやで
日本が引いてたら今頃国民党に共産党は追いやられてたはずや
170: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:19:28.75 ID:RrRg/15Z0
関東軍「爆殺!満州事変!ノモンハン!敵前逃亡!」
こいつら最強やろ
こいつら最強やろ
181: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:20:40.49 ID:ZIbiPngiM
>>170
米中なんかよりこいつらに宣戦布告すべきやったと言う風潮
米中なんかよりこいつらに宣戦布告すべきやったと言う風潮
174: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:19:49.41 ID:rcWOkb8G0
ハルノート受諾してたら結局何をどこまで維持出来てたんや?
中国承認満州承認では結局実際の国共内戦終了辺りで満州も軍事進行されて終わりやったんちゃうの?
本土に原爆落とされずに済むのが唯一のメリットぐらいか?
中国承認満州承認では結局実際の国共内戦終了辺りで満州も軍事進行されて終わりやったんちゃうの?
本土に原爆落とされずに済むのが唯一のメリットぐらいか?
190: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:21:56.28 ID:oHWjkX+ga
>>174
ハルノートって言うか交渉段階では枢軸抜けたら石油やるしフランスの植民地攻めてもええでぐらいの話は出てる
ハルノートって言うか交渉段階では枢軸抜けたら石油やるしフランスの植民地攻めてもええでぐらいの話は出てる
203: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:22:48.33 ID:Q8hGwomJa
>>174
中国は色んな国が欲しがったから揉めた
一部認めるからそれで満足しろって言われて日本が「嫌だ嫌だもっともっと欲しいのおおおおおおお」って暴れた結果調子乗んなよって制裁食らってそれで逆ギレした
中国は色んな国が欲しがったから揉めた
一部認めるからそれで満足しろって言われて日本が「嫌だ嫌だもっともっと欲しいのおおおおおおお」って暴れた結果調子乗んなよって制裁食らってそれで逆ギレした
205: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:22:56.85 ID:BfkctNgZ0
>>174
合意したら即状況変わるって認識すること自体がうぶやねん
条件つけて交渉して時間稼ぎ合意したらしたで国内法整備ガー内部調整ガーいうて時間稼ぎ
いくらでも誤魔化しようあるやん
合意したら即状況変わるって認識すること自体がうぶやねん
条件つけて交渉して時間稼ぎ合意したらしたで国内法整備ガー内部調整ガーいうて時間稼ぎ
いくらでも誤魔化しようあるやん
175: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:19:53.70 ID:D441hhg60
蒋介石「ようやく中華民国も形になってきたな…」
日本「んほお~大陸利権たまんねえ~」
日本「んほお~大陸利権たまんねえ~」
182: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:21:01.96 ID:a0YvmjaU0
中華人民共和国「共産革命!!!国共内戦!!!大躍進!!!文化大革命!!!改革開放!!!」
うおおおおおおおおおお!!!!!!!
うおおおおおおおおおお!!!!!!!
189: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:21:50.24 ID:nMuIwe3Br
>>182
こんな国を誕生させた国があるらしいな
こんな国を誕生させた国があるらしいな
207: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:23:27.34 ID:WbnCvIoHa
国際連盟「満州は国としては流石に認められないけど、日本さんだし優越権は日本さんのものやで」
日本「満州は国!満州は国!国際連盟なんて脱退するンゴおおおおおおおおおおおおおおお」
日本「満州は国!満州は国!国際連盟なんて脱退するンゴおおおおおおおおおおおおおおお」
208: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:23:28.65 ID:4EyBoGaud
アメリカ無視して英蘭相手に41年の早い段階で開戦して南方とインドまで攻略して満ソ国境に大兵力展開しておくべきだったな
そうすれば英国は継戦能力無くなって降伏するし、ドイツのモスクワ攻略の可能性も高くなる
これしかなかった
そうすれば英国は継戦能力無くなって降伏するし、ドイツのモスクワ攻略の可能性も高くなる
これしかなかった
228: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:25:13.49 ID:nMuIwe3Br
そもそも日中戦争のゴールってなんだよ
なんならスタートもわからん
なんならスタートもわからん
231: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:25:27.39 ID:rFHYYAtad
日露に曲がりなりにも勝利するまでは軍人もまともな外交感覚を持ってた
そのあとがあかんねん
そのあとがあかんねん
272: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:29:57.13 ID:mGJ3eytlM
サムライ魂が悪いと思うわ
武功をたくさん立てて名を上げたいでござる!って奴
あれ敵がいなかったら無理やり作るしかないシステムやし
武功をたくさん立てて名を上げたいでござる!って奴
あれ敵がいなかったら無理やり作るしかないシステムやし
318: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:33:35.90 ID:D441hhg60
石橋湛山「小日本主義で経済発展した方がええぞ」
338: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:34:44.36 ID:rFHYYAtad
>>318
後から見るとスッゲエ正論よな
当時は完全に総スカンやけど
後から見るとスッゲエ正論よな
当時は完全に総スカンやけど
360: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:36:36.10 ID:D441hhg60
>>338
国民が利権を手放すのを許さなそうだから仕方ないね
国民が利権を手放すのを許さなそうだから仕方ないね
342: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:35:14.02 ID:FsXyUrV20
中国にしても租界以外は山賊がやりたい放題しとる不毛の地やし陸軍はなんでそんな土人の土地を欲しがったのか分からん
376: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:37:43.72 ID:IP7oiw+9d
>>342
対ソのためやろ
満州を安定的に育成するためには中満国境はできるだけ安全にしないといけないし
対ソのためやろ
満州を安定的に育成するためには中満国境はできるだけ安全にしないといけないし
434: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:42:31.09 ID:zzDYPLyP0
>>376
そもそも満州いる?
そもそも満州いる?
366: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:36:59.44 ID:4JciLr1Jp
台湾総督府!朝鮮総督府!樺太庁!南洋庁!
ここすごいロマンあるよな
ここすごいロマンあるよな
372: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 17:37:32.85 ID:daRZn1m60
満州国は流石にあかんって言われたけど満州利権自体は尊重されてたのになんではじけちゃったんや
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (111)
milio
が
しました
「えっ?国の利権売った代わりに東南アジアの奴隷利権にいっちょがみしてるから嫌」
と言うの欧米とその手下のカスさが浮き彫りになった一連の事件だったね。
milio
が
しました
分かってたら言わないね
自民党とか政界とか言えないはずだ
知ってないんだからわからないんだけど今度はコトだな
歴史の誤認識の認識を平和な国際社会に社会保障の充実を世界へと
milio
が
しました
なんなんこのクソ全体主義国家
milio
が
しました
milio
が
しました
めちゃくちゃ快適だぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナ=中国
ロシア=日本
milio
が
しました
milio
が
しました
大日本帝国は世界唯一で正義だった。鬼畜の白人と経済制裁と包囲網が悪い。
大東亜戦争は戦略的大義は果たしているので事実的には勝った戦争。
格下アジアン諸国どもは日本に感謝しろ。
milio
が
しました
そりゃ補給線が伸びきって崩壊しますわ。
milio
が
しました
>国連脱退だけはほんとにおかしい
アジアやアフリカを植民地にするのやめようって決議一度でもしたら脱退しなかったかもね
milio
が
しました
milio
が
しました
秀吉「おい家康、和睦して欲しかったらお前の次男を養子に寄越せよ」
家康「仰せのままに・・・」
ハリス「おい日本、うちと不平等条約を結べよ」
井伊直弼「仰せのままに・・・」
幕府「おい長州、許して欲しければ禁門の変の首謀者を差し出せよ
毛利「仰せのままに・・・」
三国「おい日本、清に遼東半島を返してやれよ」
明治政府「仰せのままに・・・」
臥薪嘗胆で一時的に恥を受け入れてその後成功した例なんて過去にいくらでもあるのに
なぜ昭和の時代にだけ勝てない相手に喧嘩を売ったのか
milio
が
しました
milio
が
しました
マイナカードもやり方間違えたけど、まあ軌道修正しないよね。
milio
が
しました
milio
が
しました
共産主義者には負けるとおもう
milio
が
しました
milio
が
しました
特に欧米のアジア政策が酷かったからなぁ
milio
が
しました
陸軍・海軍の同意が得られなければ内閣総辞職に追い込まれる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
西安事件後を契機に壊滅寸前の共産党は、コミンテルンの方針もあり、国民党との合作に活路を見つけようとした。しかしながら、国民党内の共産党不信は根強く、合作に向けた交渉は捗らなかった。それに対し、北京での盧溝橋事件と第二次上海事変に至る上海で続いた日本軍との軍事的衝突の矢面に立たされた蔣介石国民政府は、ソ連との中ソ不可侵条約締結と共産党の合法化による共産主義勢力との連携で難局の打開を試みた。
milio
が
しました
プー助は3日で終わるつもりだったんだよ、アレでも
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ドイツが欧州を手に入れるなら日本はアジアだって感じで
いずれにしろ武力によるブロック体制構築って点だけでみると現代のロシアと被る
つってもロシアはロマンによる不必要なブロック化で、当時の日本よりもだいぶ頭おかしい
milio
が
しました
milio
が
しました
五・四運動は、孫文にも影響を与え、「聯蘇容共・労農扶助」へと方針を転換した[3]。旧来のエリートによる野合政党から近代的な革命政党へと脱皮することを決断し、ボリシェヴィキをモデルとした[3]。実際に、のちにロシアからコミンテルン代表のボロディンを国民党最高顧問に迎え、赤軍にあたる国民革命軍と軍官学校を設立した。それゆえ、中国共産党と中国国民党とを「異母兄弟」とする見方もある[3]。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
白毛唐野蛮猿の終始一貫した目的なんだから「外交孤立」も糞も無いよ
事実として今現在、どいつもこいつも日本にそれ以外の話を持ち掛けて来んだろ
トヨタがされた事は絶対忘れないからな。そして生麦事件を忘れるな
「軍国主義」なんてものは最初から無かった
毛唐が「余りにも話の通じない脳筋単細胞のアホ野蛮猿だから」富国強兵の「必要に迫られた」だけだ
milio
が
しました
「テンノーヘーカバンザーイ」「テンノーヘーカバンザーイ」「テンノーヘーカバンザーイ」
「テンノーヘーカバンザーイ」「テンノーヘーカバンザーイ」「テンノーヘーカバンザーイ」
「テンノーヘーカバンザーイ」「テンノーヘーカバンザーイ」「テンノーヘーカバンザーイ」
・・・・
milio
が
しました