
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684936819/
参考元:https://news.livedoor.com/article/detail/6705297/
2: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:00:34.16 ID:OQCEtOnX0
うそだろ…?
3: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:00:49.23 ID:OQCEtOnX0
日本の「闇」がバレちゃう…
9: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:04:07.40 ID:Zm+CKVVn0
バレちゃったねえ
10: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:04:24.06 ID:OQCEtOnX0
やっぱり中国人には敵わないのか…
日本人の本質を見透かされた気持ち
日本人の本質を見透かされた気持ち
11: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:04:28.28 ID:m/0s2e4K0
強い理由付けがいっぱい修行しただけやと無双するの無理あるやん
13: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:04:46.76 ID:ohEhpIgbd
まずい
14: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:04:49.26 ID:HSBrx+2F0
単にそっちの方が関連エピソードとして話を広げやすいからなんやわ
19: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:06:20.78 ID:bLVT3PRe0
競走馬みたいなもんや
20: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:06:21.96 ID:wDZihRC40
ジャンプやろ
23: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:07:19.17 ID:gKYeZ8Dj0
犬でもそうやん
雑種の子は雑種
雑種の子は雑種
34: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:08:44.18 ID:T/y1CPmYM
現実がそうだから
42: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:09:29.27 ID:MgRYS0CI0
本物志向なんよ
46: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:10:03.35 ID:/5zezO5/0
武家とか商人とか割りとポンポンと養子に家継がせていたりするのにな
どっから来たんだこの思想
どっから来たんだこの思想
48: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:10:09.21 ID:1P1s/Bzm0
日本は基本的に世襲制だから
49: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:10:12.88 ID:o6ru4Rifp
権威主義だから
54: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:10:53.77 ID:lUH9nrmy0
中国もそうじゃね
58: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:11:26.93 ID:ZxxE578a0
孫悟空は下級戦士だけどそもそもサイヤ人という血統が強力ということなんかな
64: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:13:06.96 ID:YGyJdbjQ0
バトル漫画で話拡げようと思ったら血統になるしスポーツ漫画なら世界と戦う話になるし
67: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:13:40.81 ID:o6ru4Rifp
なろうですらだいたい貴族に転生するからな
辺境だの下級だの末っ子だの言い訳しながら
辺境だの下級だの末っ子だの言い訳しながら
69: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:13:55.68 ID:1wvYq2Jc0
チェンソーマンのデンジ
はい論破
はい論破
77: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:15:08.75 ID:Yy/+XyeZ0
いうほどスラムダンクって血統か?
79: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:15:10.19 ID:iZC2p+8Y0
言うて中国もそうやないか
平和じゃなくなったらその辺から有能が生えてきて天下取るだけで
平和じゃなくなったらその辺から有能が生えてきて天下取るだけで
83: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:15:42.68 ID:h/CPGcsPd
スポーツ漫画とかはあんまりそういうことなくない?
家族とか親って背景があまり描かれないからやと思うけど
家族とか親って背景があまり描かれないからやと思うけど
86: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:16:29.21 ID:eduzCVL40
日本人も気付いてる定期
89: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:17:04.77 ID:t4HLKFGe0
現実でもそうやん
97: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:18:33.17 ID:geFSyZlu0
でも才能+努力じゃないと他の才能キャラがアホみたいやん
98: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:18:46.72 ID:EhYQ6kXy0
生まれたときに光り輝いてたとか龍が母親のお腹に宿る夢を見たとかで良いんか?
103: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:20:50.63 ID:N9qJ2o/I0
現実でもそうだし
いい血統にはいい環境が約束される
いい血統にはいい環境が約束される
127: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:27:56.74 ID:/5zezO5/0
科挙は血統主義の否定やろ
169: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:36:45.54 ID:h2Zzd5Eb0
>>127
肯定やろ
一族あげて送り込むんやから
肯定やろ
一族あげて送り込むんやから
182: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:39:30.59 ID:68Xoq7nX0
>>169
なんで一族あげて送り込むかと言えば試験さえ通ればどんな家でも出世出来るからや
世襲貴族制とは真反対の制度やろ
なんで一族あげて送り込むかと言えば試験さえ通ればどんな家でも出世出来るからや
世襲貴族制とは真反対の制度やろ
192: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:40:58.54 ID:h2Zzd5Eb0
>>182
送り込めるのはノウハウを持ってる奴らだけやで
庶民じゃどうやっても無理や
科挙が始まる前の孝廉の頃から変わらん仕組みや
送り込めるのはノウハウを持ってる奴らだけやで
庶民じゃどうやっても無理や
科挙が始まる前の孝廉の頃から変わらん仕組みや
135: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:29:07.97 ID:/vZpXNV4d
世襲が支配する国やし
154: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:34:53.37 ID:NDXrZq65p
バトル漫画は途中でインフレして急激に主人公が強くなるけど
「なんで他の奴の方が長く努力してたのに主人公の方が強くなるの?」って質問に対して
「すごい血統だから」以外で答えようがない
「なんで他の奴の方が長く努力してたのに主人公の方が強くなるの?」って質問に対して
「すごい血統だから」以外で答えようがない
164: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:36:15.28 ID:1Ef8T3UId
主人公が勝つ運命なんやから血統とかどうでもええやろ
171: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:37:26.71 ID:2CPSY/Hrp
「なんか不思議な力で~」の方が展開としてはチープやろ
180: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:39:10.36 ID:v5bDKh4l0
バトル漫画で最初落ちこぼれ感出してる主人公が超人になるのを努力で片づけるのは難がありすぎるからしゃーない
186: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:39:56.08 ID:aCTfax210
血統で決まってないやつもあるぞ
スラムダンクとか
スラムダンクとか
198: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:42:22.62 ID:p1IpA6RY0
中国で大人気のスラムダンクは血統無関係やん
215: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:45:46.31 ID:6fgsDsCa0
日本を代表するなろうは血統無視ちゃうか
230: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:49:59.79 ID:fBSTQqXr0
先天的な才能のほうが後出ししやすいから
233: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:51:07.20 ID:sP1yiKp60
最初のうちから連載を軌道に乗せるために血統主義やとわかるキャラ作りやったらまあわからんでもないけど後付で実は…な話に持っていくとまたこれかってなる
234: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:51:15.01 ID:KtN+ryQK0
血統、血筋の概念、考えを日本に浸透させたのお前らの文化なのに今更そんなこと日本に言ってるの滑稽すぎやろ
236: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 23:51:58.42 ID:d9KP99QG0
>>234
三国志とか血統物語やしな
三国志とか血統物語やしな
264: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 00:02:52.03 ID:XqOvNcWD0
少年漫画に多いだけや
めっちゃ説得力ある設定やからな
めっちゃ説得力ある設定やからな
269: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 00:04:01.04 ID:hbyntF3nd
全てではないと思う
特にジャンプ主人公は血統主人公多い印象あるけどみんなめちゃくちゃ修行したりとか努力しとるし、主人公の成長力の理由づけに血統を使ってるんやと思う
血統だから強いんやなくて、強くなれる理由が血統なんやと思う
特にジャンプ主人公は血統主人公多い印象あるけどみんなめちゃくちゃ修行したりとか努力しとるし、主人公の成長力の理由づけに血統を使ってるんやと思う
血統だから強いんやなくて、強くなれる理由が血統なんやと思う
270: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 00:04:15.57 ID:vW3V0jh20
この問題を解決できる転生なろうって実は結構すごい発明なのでは?
276: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 00:06:00.43 ID:1zqZLQVv0
中国だって何故か劉備が人気やん血統主義では?
277: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 00:06:30.77 ID:iNDCRq0B0
少年マンガやからな
子供からして身近に感じる存在といえば学校関係、幼馴染、部活関係、親戚、そして親しかいない
子供からして身近に感じる存在といえば学校関係、幼馴染、部活関係、親戚、そして親しかいない
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (217)
こじつけて自分の意見を正当化しようって気持ちもあるんだろうね。
なんか鬼滅の刃は資本主義批判を表現してるって言ってる人も居たし。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
昔はゼロからスタートした秀吉が大人気だったのにいつの間にか親から地盤を譲られた信長や家康に負けてしまったし
milio
が
しました
milio
が
しました
江戸時代から儒教カルト国家だからスジガネ入りなんだ。
milio
が
しました
最近の日本のアニメは死んで生まれ変わるのが人気だから、是非とも真似してくれたまえw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
〇 中国では血統ですべてが決まるような漫画が人気
milio
が
しました
どあほう甲子園、とか須ぽ婚ものは反血統だったね、エースもキャンデーも。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ハリーポッターやスーパーマンやバットマンやアイアンマンとか細かい違いはあれどそうだし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
身長体格等のフィジカルの強さ=遺伝=血統
milio
が
しました
合体した悪魔が強かった。
寄生獣、ミギーはむしろ寄生失敗している。
それで最強の敵を倒した。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本が特殊なのではなく、中国がおかしいだけ。
milio
が
しました
しかもトンペティ師から直ではなくウィル・ツェペリから教えを受けてるから師弟関係においても少し外様
milio
が
しました
milio
が
しました
スバル「俺も!」
ルーデウス「俺も」
まひろ「妹に薬盛られた」
milio
が
しました
農民が科挙受けられるのか?
milio
が
しました
日本人も飽きてる人がいる。
milio
が
しました
悪魔の女は流行ってるかw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は血統に結びつけても問題無い民族
先祖辿れば歴史上の偉人に繋がるなんてほぼ100%
下手すりゃ皇族にさえもね
1人の祖先の数を計算すると、鎌倉時代まで遡れば当時の人口をオーバーする
そんな論理的背景を持つ人が1.2億人
つまり皆、遠い親戚
milio
が
しました
milio
が
しました
血統は確かに財閥総裁だったジジイに繋がっているけれど、そのメリットである金も地位も名誉も資産も、血の繋がりもない捨て子が全て享受しているよ。血統に何の価値もないね。
スラムダンクのキャラクター達はバスケ界の英傑の末裔達だったかな?
それなら血統云々は分かるが、違うだろ?
大空翼の血統は何だ?
父親が外国航路のセンチョさんで不在な中、母親が男を引き込んだ以外はどこにでもある普通の家庭だぞ。
ドラゴンボールの孫悟空はサイヤ人の下っ端の子だしな。
漫画死ぬほどあるから、どの作品を指してんのか教えてくれよ。
ところでお前らの国、なんで共産党員じゃないと人扱いされないんだ?
milio
が
しました
milio
が
しました
血統はショッカーということか?
血統は虎の穴とか、ネビュラとか、
貞子は? 井戸か? テープか?
milio
が
しました
milio
が
しました
苦労にはそれなりにドラマがあるので好きな人はいるがたまに嫌いな展開だとか鬱展開だとかいうので安心なステータスが好まれる
ってだけでは?
読者が浅いだけで日本人特有の問題かどうかは微妙
日本人が努力が好きだとは思わない
milio
が
しました
スポコンなんて、むしろ根性ばかりじゃん
milio
が
しました
実際の外交における日中の力の差をマザマザと見せつけた格好だったね
最後はなりふり構わず八つ当たり、中国のG7妨害外交の挫折
https://gendai.media/articles/-/110702
milio
が
しました
おかげで技術を生み出せずにパクるしか能がなくなった。文化もゴミだし
すでに社会の発展は限界に達してる。ロシアも似たような状況でノーベル賞も
取れなくなってる。
milio
が
しました
milio
が
しました
なお、北朝鮮はそこんとこどう解決してるかわからん。
milio
が
しました
・すべての才能が限界値で生まれてきて初級魔法で体育館が吹っ飛ぶ威力を持つ
敵はZ~Aランクまでいる超能力怪物で警察も手を焼いている怪物
どちらが見たいかと言えば後者だろ
前者が活躍する要素がまるでないし主人公の能力なんてその辺にある能力でしかない活躍しようがない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そうでない作品も多いし、単に見識が狭いんではないか?
milio
が
しました
主語クソデカ
milio
が
しました
日本は2000年以上日本をやってるから、色んな家系や血統のエピソードがてんこ盛りだからイメージつきやすいんだよ。
中国とか韓国は70年ちょっとじゃん?だからそういうイメージがないから描けない。
例)
『鬼滅の刃』の主人公・竈門炭治郎の一族に伝わる厄払いの舞・ヒノカミ神楽。炭治郎がただの奉納演舞だと思っていたこの神楽には、重大な秘密と約束が隠されていました。(コピペ)
日本の文化から借りて創作することができるのが日本の強みなんだよ。
milio
が
しました
中国は20%超だろ、文句言えんの?
つまりはお前らの一握りの既得権益者が富を独占してるってことだ
かえって成り上がりは、いったん富を掴んだら弱者に分配せずに独占したがる
milio
が
しました
いつもの事だが中国は遅れてるなし真似すんな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
遺伝とは環境に適応した最適解、そのなかで優者がつまるところ、人間として優秀。つまり血統。
シナ、チョウセンとは血統どころか、父親がギャクサツ者兼ゴウカンまでかなり共通(モンゴル兵は蹂躙した地域の女性お兵一人あたり数十人おかしまくるとか普通。その上きんしん送還をくりかして遺伝子ぐちゃぐちゃ。シナ、チョウセンよりまだそこらの犬、猫のほうがまとも)。
milio
が
しました