
引用元:【速報】日本さん、ガチでNATOに加盟しそうwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684934371/
1: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:19:31.81 ID:iBKbk6LOr
岸田首相 7月のNATO首脳会議に出席する方向で調整
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230524/k10014077521000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230524/k10014077521000.html
2: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:19:51.10 ID:X8a+a9eYr
NATO入れたら心強いな
132: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:41:44.48 ID:L9oLn8Gh0
>>2
いや、日本がロシアに喧嘩売ってどうなるかわかってんの?
いや、日本がロシアに喧嘩売ってどうなるかわかってんの?
222: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:52:32.88 ID:qkzPTFDW0
>>2
いやいや
米軍だけで十分やろ
いやいや
米軍だけで十分やろ
9: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:21:58.58 ID:Ejicpy9x0
10年後には常任理事国かな
10: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:21:59.66 ID:zShISYmQa
北大西洋条約機構ってなんだよ
883: それでも動く名無し 2023/05/25(木) 00:14:48.17 ID:Wjv4F06+0
>>10
海は繋がってるんや!
海は繋がってるんや!
11: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:22:12.41 ID:ppl6QoJQr
ええやん、ええやん!
12: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:22:13.11 ID:RT/hzG8jd
大西洋関係ないじゃん
13: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:22:21.91 ID:KCIwBcFPr
憲法変えんと加盟できなくね?
加盟国攻められたら援軍出さなあかんで
加盟国攻められたら援軍出さなあかんで
19: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:23:32.77 ID:UQcv0zAVr
>>13
集団的自衛権知らなそう
集団的自衛権知らなそう
267: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:58:03.83 ID:Cp/uNpAm0
>>19
じゃあなんでG7で日本だけ武器供与してないの?
じゃあなんでG7で日本だけ武器供与してないの?
16: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:22:41.32 ID:Uu2dOGoZ0
意味わからんのやけど何がしたいの?
金出すの?
金出すの?
18: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:23:11.54 ID:sm76ltqW0
尖閣やら竹島やら領有権問題あるから加盟できんちゃう?
20: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:23:37.78 ID:ZrEjVuGgd
冷戦アゲインやな
21: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:23:47.55 ID:/1zzMr0Ir
NATO入りしたとして台湾有事に日本から介入した場合NATOは助けてくれるん?
25: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:24:28.31 ID:/FaUzKGSr
>>21
台湾がNATO加盟国じゃないと
台湾がNATO加盟国じゃないと
37: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:27:15.56 ID:SdwZzLlP0
>>25
日本より台湾をNATOに入れた方がよくないか
日本より台湾をNATOに入れた方がよくないか
39: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:27:48.71 ID:ZrEjVuGgd
>>37
ウクライナと同じことして草
ウクライナと同じことして草
24: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:23:58.87 ID:LjWx+4a0r
でも実際NATO加盟できたら中国ロシアは日本に何もできなくなるやろな
30: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:25:42.61 ID:dW0x3FNYd
>>24
日米同盟あるんだからどのみち変わんなくね
仮に日本攻められてもヨーロッパの国何もできんで
日米同盟あるんだからどのみち変わんなくね
仮に日本攻められてもヨーロッパの国何もできんで
26: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:24:50.03 ID:PeGnKgU80
NATO入ったら完全に集団的自衛権の枠になるぞ
32: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:26:20.28 ID:FY8CjjTb0
太平洋もなんか機構作ったら?
36: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:27:12.04 ID:pK2j1KdDr
これでロシアも中国も日本に手を出せない
40: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:28:08.77 ID:TQ3ylW43p
意味不やんけ
現状アメリカの核の傘に入ってるのにヨーロッパの仲間になってそれ以上のメリットあるか?
現状アメリカの核の傘に入ってるのにヨーロッパの仲間になってそれ以上のメリットあるか?
52: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:31:15.38 ID:ZonthMf30
やだぁお金かかりそう
66: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:33:29.66 ID:pN7BkwNwr
NATO入るために憲法改正します言うて国民投票で改正できるか?
75: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:34:43.23 ID:oifTZViO0
次の戦争では勝てそうやな
人が住める国かどうかは分からんが
人が住める国かどうかは分からんが
85: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:36:26.41 ID:iI8uOSR60
島国でどことも戦争するような事態にもならんのに自分から首突っ込んで戦地にしようとしているとかマジで頭おかしいやろこの国
107: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:39:03.91 ID:KzFu6Uod0
>>85
中国がどんだけ領海侵犯や領空侵犯してるか知ってる?
中国がどんだけ領海侵犯や領空侵犯してるか知ってる?
87: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:36:40.60 ID:qVs2fdBD0
いうほど北大西洋か?
88: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:36:48.95 ID:+p0Q+Bbb0
入れてもらえんやろ
90: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:36:55.76 ID:qSNXRrBh0
日本にメリット無いやろ
まーた無駄なことしようとしてるのか
まーた無駄なことしようとしてるのか
93: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:37:11.35 ID:6EMy0KK40
安倍が同じことしたらめちゃくちゃ叩かれたんだろーなww
108: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:39:11.61 ID:PeGnKgU80
NATO準構成員みたいな金だけ出させられるパターンはありそう
110: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:39:14.64 ID:SksdTNF5r
理想としては武装中立だけど
現実的に無理やしな
それなら米国頼みよりはNATO全体の方がいい
現実的に無理やしな
それなら米国頼みよりはNATO全体の方がいい
117: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:40:10.23 ID:DEGquXluM
中国からしたら最悪やな
118: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:40:13.09 ID:pN7BkwNwr
米国だけに頼るのはトランプみたいなのがトップになったとき一気に崩れ落ちる気がするんよな
139: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:42:31.00 ID:bO2Nj/mZr
中国の嫌がることやっていくのが正解になるからこれはやって正解なのでは?
140: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:42:32.33 ID:5NHQBmBN0
加盟すると同盟国が戦争に巻き込まれたら、日本も参戦しなきゃいけなくなるのでは
141: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:42:33.07 ID:ZrEjVuGgd
反対するなら増税で地盤沈下する方を悲観した方がええやろ
162: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:44:42.57 ID:NqhX6Qie0
台湾もNATOに入れ
韓国はいらん
韓国はいらん
175: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:45:38.30 ID:KzFu6Uod0
>>162
ただ韓国までレッドチームに取られると最前線が半島最南端になって危険だからなぁ、韓国盾にするにはこっちで利用するしかない
ただ韓国までレッドチームに取られると最前線が半島最南端になって危険だからなぁ、韓国盾にするにはこっちで利用するしかない
178: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:46:40.36 ID:mP+AB1Rl0
>>162
ワイらの盾がいなくなるからあかんやろ
ワイらの盾がいなくなるからあかんやろ
182: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:47:27.44 ID:B3R9e3hPr
入れるなら入ったほうがいいと思うけどハードル高そう
188: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:48:18.64 ID:oFQF0uEl0
入れんやろ反対されて終わり
211: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:51:09.53 ID:p5LF21Gh0
日本が米軍基地があるんやからNATOに加盟しなくても
アメリカが守ってくれる
アメリカが守ってくれる
214: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:51:19.69 ID:zRyVQ9BT0
いやいやいや、欧州で何かあったら参戦義務発生やんけ
216: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:51:22.34 ID:xujDymq30
今の立ち位置って美味しいのに勿体なくない?
248: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:56:04.56 ID:qVs2fdBD0
日本台湾取られたらアメリカにとっては今度はマリアナ諸島、ハワイが危なくなるからね
259: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:57:17.68 ID:lIgqXqKg0
大西洋とは
279: それでも動く名無し 2023/05/24(水) 22:59:24.12 ID:RHhAmLP50
相手と同じ武力を持って初めて交渉できる訳や
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (319)
民間企業は周辺の埼玉・千葉に移動すればいい
東京都心をワシントンみたいな行政街にすればいい
職業差別で悪いけど、ゲーム会社とかああいう企業ごときに東京の都心を使わせるのはヤメルべきだよ
大手金融の本社とかそういうのを都心に置くべきよ
milio
が
しました
頭お花畑か
milio
が
しました
フールーとネトフリやめてアマプラとユーネクストだけにしとけってファンザも使ってるし
milio
が
しました
これが出来なければ日本は一歩も半歩も前に進めない
milio
が
しました
日本は晴れて、ロシアのガスや石油を買うのをやめれる
サハリンの開発も中止するべき
あわよくば北方領土取り戻すことができるかも知れない、これには武力行使は必須だが
milio
が
しました
中国人が発狂しそうな案件やな
・・・もう発狂してるか
milio
が
しました
milio
が
しました
しかし世界の運命はグループメンバーの運命でもありますが、彼らはもはや世界を支配することはできません。
協力の道は再び見出されなければならないと『フィナンシャル・タイムズ』紙は結論づけた
milio
が
しました
中国への輸出の減少だけでなく、生産の減少も増大していることを示すデータは、欧州最大の経済圏の産業空洞化が始まっている可能性を示しているという
極東の国へのドイツの輸出は、今年最初の4か月で前年同期と比べて11.3%減少した。
milio
が
しました
ドイツは現在、米国の同盟国とみなされており、そのことが明示的か暗黙的かを問わず、ドイツ製品の購入を思いとどまらせる結果となっていると述べた
シュピーゲルの驚き:欧州のエンジンが停止、ドイツの生産が大幅に減少し再び景気後退の大きなリスクに
milio
が
しました
アトランティック・インド・パシフィックユニオン?
大西洋インド太平洋連盟?
NATOとQUAD合併なら地政学で言えばユーラシアを塞ぐ完全なリムランド国家郡ですね?
中国ロシアは海上封鎖でアボンですな?
milio
が
しました
NATOに日本だけでなく、インドやオーストラリアニュージーランドなども加入させた方が良いからNATOと QUAD合併が良い
milio
が
しました
責任ある先進国として参加するべきだろ。
milio
が
しました
そうなればNATOは完全に負け組
milio
が
しました
milio
が
しました
コレについては…お国柄日本がすべきではないからとしか言いようがない
ゼレンスキー氏も本当は欲しいが日本には戦後の復興支援をメインに快諾している
そしてウクライナ国民への要望調査でも日本へは復興支援に期待大との声が大半を占めている
なので支援予算は復興支援に回すべきであり予算の都合もあるのよ
milio
が
しました
milio
が
しました
NATOは平気?
中国やロシアの輸入に依存してるんじゃないの?
日本もガッツリ依存してる
milio
が
しました
総合的に見てとても勝てる気がしない
milio
が
しました
milio
が
しました
あとは殺傷能力のある武器の融通が出来ように緩和を。
milio
が
しました
NATOに加盟してもメリットなんてないし、ろくな事にならん
milio
が
しました
そのスキーマなら日本もEUも両方にメリットがある。
北方領土を取り返す中手
milio
が
しました
milio
が
しました
実際の外交における日中の力の差をマザマザと見せつけた格好だったね
最後はなりふり構わず八つ当たり、中国のG7妨害外交の挫折
https://gendai.media/articles/-/110702
milio
が
しました
中国・習指導部に不吉な前兆、地方財政悪化進む恐れ-住民の不満噴出
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-22/RV180WT1UM0W01
milio
が
しました
「中国人が犯罪を起こしても中国人全員の所為にするのは人種差別」だけど「日本で性加害が起きたら日本人全員の責任」
意味不明・・・
麻薬密売・不法移民をしているのに、中国人を逮捕・嫌悪したら人種差別。
自信を持っていれば犯罪を犯しても見逃してくれる?????
如何言う理屈なんだ?
習近平から逃げた中国人がアメリカで「アジア人排斥」にあっている…!自信を失い始めた大国で起こる「人種差別」のヤバすぎる現実
https://gendai.media/articles/-/110583
ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者」である
https://www.newsweekjapan.jp/nishitani/2023/05/post-5.php
milio
が
しました
スクランブルも哨戒任務も全てNATO軍として遂行される。法改正なしでな。当然、敵国条項も無効化される。
milio
が
しました
これでパフォーマンスでしたとか言ったらマジで失望する
もともと期待って言うほど期待もしてなかったけど
milio
が
しました
>132 いや、日本がロシアに喧嘩売ってどうなるかわかってんの?
そこは「中国」と書かなきゃw
milio
が
しました
milio
が
しました
自分達のご都合で圧力をかけるのを西側と東側と比べたら東側と友好などありはしないというのがよく分かる。
中国人でよくあることだが、友達でも平気ですぐ裏切ることがある。
milio
が
しました
戦争同盟に飛び込むんだって?
ご冗談でしょ
もともと日本は他国とほとんど戦争してこなかった国
戦争ばかりしてきた仲間に入るバカはいない
milio
が
しました
北大西洋のことだったような
日本が北大西洋に引っ越したら
また考えようね
その引っ越し予定があるかなー
milio
が
しました
敵をつくらず周辺国と友好関係を傷国と
とくに民間交流を増やして国民同士がよく知り合うことが
為政者による戦争プロパガンダを抑止する大きな力になる
戦後のドイツとフランスが百万人単位の青年交流を進めたゆえんだ
milio
が
しました
さらにNATO諸国って政治に経済がボロボロ、ユーゴ、セルビアで起こした数々の悪行は知っている
そんなところに入りたくないだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナ攻略のリソースがそっちに割かれるだんから立派な側面支援さね。
疑心暗鬼の塊、プーチンみたいな輩には一番効くよ。本当に入るかどうかはケセラセラ。
milio
が
しました
日本有事で協力してくれる国はほかにないよ。
milio
が
しました
N A T O 「 ちょっとアイス買ってきて 」
milio
が
しました
milio
が
しました
憲法改正しなきゃ加盟は無理よ
milio
が
しました
milio
が
しました
・憲法では同盟国が受けた攻撃について自衛隊を同盟国へ派遣し、他国からその国を守ることは不可能。
なぜならば、9条の大勢の解釈は自国防衛における最小限度の戦力の保持でなら というものだから
・加入に際して他国との紛争がない事 → 尖閣、竹島、北方領土で主権争い
憲法改正、領土問題の解決をしなければ無理
milio
が
しました
milio
が
しました
極東有事に巻き込まれるのは嫌だろう。
milio
が
しました
温暖化が進んで利用できるようになれば北大西洋なんてすぐそこやで
milio
が
しました