20220201103904

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684968586/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/148d0905db058ae6a8dd8b039a985eb49d9def9c
2: レッドインク(茸) [RO] 2023/05/25(木) 07:50:14.82 ID:+sS5jStq0
もうやりたい放題だな

4: フルネルソンスープレックス(茸) [ニダ] 2023/05/25(木) 07:51:14.25 ID:1t935UOh0
もうなにやっても無駄ってわかんねぇかな

5: メンマ(神奈川県) [US] 2023/05/25(木) 07:52:21.32 ID:JJkLI/bA0
意味のない政策だ

7: アトミックドロップ(青森県) [KR] 2023/05/25(木) 07:52:40.20 ID:wbAX7LY40
とにかく社会保険料に当てればいいと思ってるだろ

11: ハーフネルソンスープレックス(千葉県) [ニダ] 2023/05/25(木) 07:54:18.05 ID:0p7zP4mn0
消費税に天引きされる税金や保険料で収入の将来の不安から結婚や子供なんてって話なのに
負担増やして少子化対策やってます(形だけ)なんてのはやめてくれ
これ少子化政策になってるからなw

12: タイガースープレックス(埼玉県) [US] 2023/05/25(木) 07:54:28.54 ID:2rL1D2xv0
これでますます子供を産むところで行きつかないではw

13: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [BR] 2023/05/25(木) 07:54:29.48 ID:LmngxSii0
高すぎだろ
ざけんな

14: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [GB] 2023/05/25(木) 07:54:46.89 ID:el1XK2hs0
子育て世代からも取ってたら少子化進むだろ…
馬鹿なの?

15: ボ ラギノール(群馬県) [SE] 2023/05/25(木) 07:54:47.07 ID:bC7iv8s90
何に使うの?

16: ハイキック(千葉県) [IN] 2023/05/25(木) 07:54:54.06 ID:EVNWmUuP0
少子化対策と社会保険料にどういう関係があるん?

50: ランサルセ(SB-iPhone) [MY] 2023/05/25(木) 08:14:43.18 ID:OFzW6J340
>>16
集めた金を子持ち家庭に配って3人目以降の子供を産んでもらいます。
独身?さぁ知らん。

17: サソリ固め(大阪府) [CN] 2023/05/25(木) 07:55:14.16 ID:7vjOzGrN0
きちんと流用するとは思えないし、一度やり始めると金額を上げていく消費税方式になるだろうな。
こんなのを認めたら駄目だわ。

18: 河津落とし(ジパング) [GB] 2023/05/25(木) 07:55:26.99 ID:3I8A5Y/70
保険料って曖昧な表現をやめろ

23: トペ スイシーダ(光) [ニダ] 2023/05/25(木) 07:58:11.01 ID:1GCLuv4P0
政治家の給料半分にしてからやれ

29: キン肉バスター(茨城県) [ニダ] 2023/05/25(木) 08:00:03.82 ID:Skrptvdi0
社会も停滞期だからな

33: かかと落とし(SB-iPhone) [VN] 2023/05/25(木) 08:02:48.45 ID:vv6x3IGI0
そこから取るなよ、予算食い潰す高齢者放置かよ
少子化口実にまた年寄り用の金集め

37: 張り手(茸) [US] 2023/05/25(木) 08:06:05.20 ID:uMpgdJRe0
少子化対策に使われない少子化対策財源の為に500円負担するのってただの増税では?

38: デンジャラスバックドロップ(東京都) [CN] 2023/05/25(木) 08:06:51.97 ID:80G8Vzzq0
それ以前にゴリゴリにあがったせいで、少なく感じる

39: 河津掛け(長野県) [NL] 2023/05/25(木) 08:07:57.07 ID:2BlsNaaC0
毎年500円増えていきそうだ…

41: エルボーバット(茸) [SE] 2023/05/25(木) 08:08:42.67 ID:wCVFNgrD0
国債発行でしょうに

42: かかと落とし(大阪府) [AT] 2023/05/25(木) 08:09:55.83 ID://uzmEbD0
税金や社会保険料を上げることで今いる子供には恩恵あるけど、現役世代の収入低下で更なる結婚数低下、出生率低下に繋がるとなぜ理解できないのか

43: 膝靭帯固め(埼玉県) [US] 2023/05/25(木) 08:10:07.25 ID:GUUXxmgt0
少子化対策の財源だけど少子化対策には使いません

46: 腕ひしぎ十字固め(東京都) [JP] 2023/05/25(木) 08:12:37.64 ID:rMqZaiZy0
何やってんだかわからない政策過ぎる
過払い気味の爺から回収したら良いだけだろ

53: デンジャラスバックドロップ(茸) [BR] 2023/05/25(木) 08:15:43.39 ID:WPAFAENF0
これ子供が増えなかったら責任取るどころか
更に増やすんだろうな

57: ショルダーアームブリーカー(北海道) [US] 2023/05/25(木) 08:19:33.24 ID:tNPnCIPk0
ジジババの湿布代を2倍にすれば解決。

60: ジャンピングカラテキック(茸) [IN] 2023/05/25(木) 08:20:34.31 ID:QlXmE7NF0
政策が失敗してるんだから議員の給料減らせよ
国民に負担かけ過ぎ

67: バックドロップホールド(東京都) [ニダ] 2023/05/25(木) 08:26:24.68 ID:2TpZ+SJr0
>>60
ほんとこれいつも思うけど何でできないの?

64: ブラディサンデー(東京都) [US] 2023/05/25(木) 08:25:18.89 ID:5EbH4b7Z0
定率の社保で増税とかひんみんころしにかかってるだろ…

65: かかと落とし(大阪府) [AT] 2023/05/25(木) 08:26:01.70 ID://uzmEbD0
江戸時代より国に納める負担率が多いとか凄いわ

68: 魔神風車固め(ジパング) [GB] 2023/05/25(木) 08:28:10.45 ID:RivgQ3cR0
逆効果ばかりなんだから少子化対策は諦めろよ

71: ストマッククロー(大阪府) [US] 2023/05/25(木) 08:31:00.82 ID:Dfxg/Oan0
実質増税…はぁ

74: ジャンピングカラテキック(東京都) [CN] 2023/05/25(木) 08:34:54.20 ID:SfehzJqP0
増税しません!

社会保険負担増wwwwwwwww

78: エルボーバット(光) [EU] 2023/05/25(木) 08:39:22.24 ID:8hDCBxix0
で500円が1000円になり消費税みたいに上げていくんだろw

80: ニーリフト(SB-Android) [US] 2023/05/25(木) 08:41:33.25 ID:+8KM2jrq0
無駄な訳分からん海外へのばら撒き止めて
それを財源にしろ

93: ドラゴンスクリュー(東京都) [ES] 2023/05/25(木) 08:52:40.02 ID:Yc9PTHQY0
そんくらいならええやん

94: ジャンピングDDT(東京都) [US] 2023/05/25(木) 08:52:43.23 ID:Lhl3+fMD0
結果は直ぐわかるからな
子供が増えなかったら即やめろや

97: ムーンサルトプレス(ジパング) [CN] 2023/05/25(木) 08:57:34.55 ID:yu7uW8jO0
お前ら500円って思ってるかもしれんがこれ試算だからな

世界一安く済むオリンピックが何倍に膨れ上がったよ?
実際の運用は5000円増だゾ

99: 16文キック(東京都) [MX] 2023/05/25(木) 09:02:54.17 ID:QY3XFQvA0
少ないように見えるが、これの積み重ねが今である

112: トラースキック(大阪府) [JP] 2023/05/25(木) 09:11:23.57 ID:NBA5LXuj0
国債も増税も未来か現在かってだけで同じ
大きな財源にできるほど税金を取れる富裕層は日本にない
歳出のほとんどは社会保障

どうしようもない
国民が悪いよ国民が

114: トペ コンヒーロ(東京都) [ニダ] 2023/05/25(木) 09:13:59.67 ID:XJVW0RiZ0
世界に誇れる日本政府の政策
少子化促進政策
セルフ経済制裁政策