
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1685196913/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/6ce0696b74e741d3f95832740bc1aae010a23abb
5: 逆落とし(東京都) [GB] 2023/05/27(土) 23:16:06.83 ID:dVDvXwAP0
奇襲して始めるもんだろ
宣言してやるもんじゃないだろ
宣言してやるもんじゃないだろ
13: ファルコンアロー(愛知県) [JP] 2023/05/27(土) 23:19:49.07 ID:BOEgrPtU0
士気たかいな
18: マスク剥ぎ(東京都) [US] 2023/05/27(土) 23:24:00.55 ID:W51eLDpO0
いっつも優勢とか反転とか言ってるけど戦況ぐだぐだなんだろうな
30: ドラゴンスリーパー(千葉県) [US] 2023/05/27(土) 23:34:59.17 ID:mJlkK+RT0
そして時は動き出す
33: ブラディサンデー(愛知県) [ニダ] 2023/05/27(土) 23:37:11.74 ID:z06L+CKR0
どうやったら終わんのこれ
36: 逆落とし(東京都) [GB] 2023/05/27(土) 23:41:41.41 ID:dVDvXwAP0
>>33
ロシア軍が損失に耐えかねて撤退すれば終わる
ロシア人の心が折れるまで続く
ロシア軍が損失に耐えかねて撤退すれば終わる
ロシア人の心が折れるまで続く
82: バーニングハンマー(東京都) [CN] 2023/05/28(日) 00:59:45.57 ID:E26D3T9c0
>>33
プーチンが寿命で死んで終わり
プーチンが暗殺されて終わり
ロシア各地で独立運動が勃発して終わり
プーチンが寿命で死んで終わり
プーチンが暗殺されて終わり
ロシア各地で独立運動が勃発して終わり
112: フェイスクラッシャー(大阪府) [IT] 2023/05/28(日) 05:03:47.15 ID:uQ8utVq90
>>33
第一次世界大戦5年
第二次世界大戦6年
太平洋戦争5年
ベトナム戦争20年
アフガン戦争20年
イラク戦争9年
まだ始まったばかりだぞ
実際の戦争は映画と違って2時間じゃ終わらないんだよ
第一次世界大戦5年
第二次世界大戦6年
太平洋戦争5年
ベトナム戦争20年
アフガン戦争20年
イラク戦争9年
まだ始まったばかりだぞ
実際の戦争は映画と違って2時間じゃ終わらないんだよ
35: ラダームーンサルト(東京都) [PK] 2023/05/27(土) 23:41:03.42 ID:X6quQnSF0
ワグネルの撤退タイミングのよさよ
あいつらもう帰ってこないだろ
あいつらもう帰ってこないだろ
46: ハーフネルソンスープレックス(岡山県) [CN] 2023/05/27(土) 23:50:25.57 ID:xASPosi20
>>35
というか、ウクライナはワグネルが下がるのを待ってたような気がする
何だかんだでロシア軍より強いから下がってくれるならそれに越したことはない
ワグネルとロシア軍の対立がもはや修復不可能な状態で五月には近いうちの撤退は確定的だったし、
それなら反撃を少し遅らせても待った方がいいって判断してもおかしくない
というか、ウクライナはワグネルが下がるのを待ってたような気がする
何だかんだでロシア軍より強いから下がってくれるならそれに越したことはない
ワグネルとロシア軍の対立がもはや修復不可能な状態で五月には近いうちの撤退は確定的だったし、
それなら反撃を少し遅らせても待った方がいいって判断してもおかしくない
40: ハイキック(富山県) [US] 2023/05/27(土) 23:44:46.42 ID:SkvPx1Pm0
キタ━(゚∀゚)━!
42: キドクラッチ(東京都) [JP] 2023/05/27(土) 23:47:30.99 ID:q/yTQi8A0
ワグネル撤退し始めたのを確認して反転攻勢し始めるってことか。プリゴジンの情報戦略かもしれんから気をつけてな
48: フェイスロック(東京都) [ニダ] 2023/05/27(土) 23:51:06.21 ID:ennVRYCz0
とりあえずはよ終わらせてくれ
57: シャイニングウィザード(東京都) [US] 2023/05/27(土) 23:59:52.97 ID:9Xsq3de40
武器が枯渇するロシアと無限供給されるウクライナじゃ、時間経つ程に優劣に差がつくよな。そろそろか。
85: ジャンピングエルボーアタック(沖縄県) [NL] 2023/05/28(日) 01:11:53.62 ID:n5L39BFa0
ロシア人軍団がクレムリン攻撃する言うてるし
どうなるんやなぁ
どうなるんやなぁ
87: キャプチュード(北海道) [US] 2023/05/28(日) 01:12:11.66 ID:0RdySGIK0
ウクライナも派手にミサイル攻撃仕掛けるのかな
88: マシンガンチョップ(埼玉県) [ヌコ] 2023/05/28(日) 01:13:52.00 ID:ow+jYY/C0
まあロシアじゃないけど
ホントにやるときは
言わないほうがいいと思うけど
かまえられたら面倒くさい
ホントにやるときは
言わないほうがいいと思うけど
かまえられたら面倒くさい
90: ランサルセ(東京都) [PK] 2023/05/28(日) 01:20:12.93 ID:Th4YBIp70
ロシアも防御固めてるから奇襲からの電撃的な反攻というのは無理なので
士気を高めるためにやってるんでしょ
あと欧州勢の支援を終わらせないためのPR
士気を高めるためにやってるんでしょ
あと欧州勢の支援を終わらせないためのPR
105: ボマイェ(千葉県) [JP] 2023/05/28(日) 02:18:49.08 ID:x8Pm9sir0
クリミアまでやるって意味かな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (200)
milio
が
しました
ロシアはいくら陣地固めても同等の索敵能力がないと厳しいな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
身構え続けるのも疲れるからな
いつ攻めて来るかわからん恐怖
身も心も休まさせず疲弊させるのは戦術の常套手段
milio
が
しました
milio
が
しました
避難民がクリミア大橋に殺到するのが
目に見えるわ
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナ軍はザポロジエ原発を攻撃しますね。ロシア軍はIMEAの職員と一緒に原発を守っています。IMEAもウクライナ側に警告していますが、それを無視した行動です。原発が破壊されたら、放射能は西側に行きます。つまり、ウクライナ領土、ポーランド、ルーマニアが汚染されることになります。すでに、ウクライナの土地はアメリカやEU諸国に売却されていますからね。酷いのは協会の金銀・絵画などの装飾品をウクライナ軍が没収して売りさばいているそうですよ。EU諸国のウクライナ難民もEU諸国から追い出され始めています。欧州連合政府がいくらウクライナを支援しても民衆はバカじゃないと言うことです。
milio
が
しました
外務省はウクライナのネオナチを注意喚起してるけどマスコミは緘口令布かれてるのか
一切報道しない
クリミア併合の際から欧米のメディアはウクライナのネオナチの件報じてるけど
日本では一切報じないよなw
milio
が
しました
milio
が
しました
特定の日時や場所でやる事では無い
どんなイメージを考えてるのか人それぞれだけど
これだと言う劇的な成果は有るのだろうか?
むしろ、今の感じがじわじわ行く方が
ロシアにとって痛い気がする
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ヒトラーがどうしてソ連を倒せなかったのか?
その理由をちゃんと理解してない奴が多いな。
冬だよ。
数百万の敵を○す為に一千万人の兵士が○ぬ。
そんな戦術でもロシアが勝ってしまう理由は
厳しい冬があるからなんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
やるならハルキウの時みたいに黙ってやれ
milio
が
しました
milio
が
しました
そんなに擁護したいならロシア行って従軍してこいや
milio
が
しました
https://twitter.com/pravda_eng/status/1662483898725482500
❓ベラルーシ政治は、ルカシェンコ氏がプーチン氏との非公開会談後、モスクワ中央臨床病院に緊急搬送されたと報じた。現在も現地で治療を受けている。彼の危篤状態に対処するために一流の専門家が動員された
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いなくなるまでどっちも頑張れ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカがこの戦争は数年続くって予想してたけどその通りになりそうだな
milio
が
しました
ゼレンスキー政権崩壊させる予定だったのに笑える展開だな
milio
が
しました
ウクライナ国民は奴隷のように生きるか
死ぬかも知れないけど自分の自由をある程度守るかの2択だからな~
milio
が
しました
天知る地知る人知る時は今。
どの部分だろ、
milio
が
しました
F-16戦闘機(2000年代の後期型)も供与予定、武器や砲弾なども西側全体で増産体制でこれから
ウクライナへまだまだ供与されると明言されている
今のウクライナは西と東の装備が半々だが徐々に西側の装備へと移行しつつあり戦術もソ連式から西側の
戦術に移行している、時間がたつにつれ装備も戦術も質の良い西側へ変わり装備も充実していく、これロシアの
勝ち筋どんどん細くなる一方だろ
milio
が
しました
ワイ 「そういうのいいから、完成したら教えてくれる?」
milio
が
しました