
引用元:政治思想って実は職種によって結構決まる気がする
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685534999/
1: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:09:59 ID:Hq2w
農家←保守主義
サラリーマン←色々
工場労働者←社会主義
弁護士←自由主義
官僚←保守主義
こんなイメージある
サラリーマン←色々
工場労働者←社会主義
弁護士←自由主義
官僚←保守主義
こんなイメージある
2: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:10:17 ID:l75S
いきなり色々で草
3: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:10:31 ID:Hq2w
>>2
考えたけど分からんかった
考えたけど分からんかった
4: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:10:50 ID:L5FO
サラリーマン の中に色々含まれてるから思想も色々やろ
7: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:11:27 ID:4HtN
左は教師とか学者か
8: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:11:33 ID:l75S
共産主義思想の自衛隊員とかおるんやろか
9: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:11:33 ID:vr2T
無職は?
10: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:11:42 ID:YUZb
>>9
愛国主義や
愛国主義や
11: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:11:49 ID:JF5b
ガバガバで草
13: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:12:16 ID:ySwU
出世してたら右多いんちゃう?
社長ぐらいのポジションなら左の方が多いかも
社長ぐらいのポジションなら左の方が多いかも
15: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:12:22 ID:hvmE
サラリーマンは
民間企業→中道リベラル
公務員等→急進左派
こんな感じのイメージやわ
もっと言うと同盟系と総評系やけど
民間企業→中道リベラル
公務員等→急進左派
こんな感じのイメージやわ
もっと言うと同盟系と総評系やけど
17: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:12:38 ID:Hq2w
>>15
なるほど
サラリーマンの中で分けるとしっくりくる
なるほど
サラリーマンの中で分けるとしっくりくる
16: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:12:30 ID:5S8Z
まあ、歌手や芸術家はリベラルになるイメージ
18: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:13:03 ID:TgrH
>>16
芸術系はあんまり政治とか興味なさそう
芸術系はあんまり政治とか興味なさそう
37: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:17:25 ID:5S8Z
>>18
ちゃうねん
作品とか曲のテーマが愛とか平和になることが多いやろ
つまり、理想を追ってないと作品が出来上がらんのや
だから、リベラルに傾倒するんや
ちゃうねん
作品とか曲のテーマが愛とか平和になることが多いやろ
つまり、理想を追ってないと作品が出来上がらんのや
だから、リベラルに傾倒するんや
19: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:13:06 ID:L5FO
公務員が急進左派とか冗談やろ
21: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:13:18 ID:3hSh
民間企業も中小と大手で変わりそう
27: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:14:23 ID:Qk8Z
投資家は100%資本主義者や
34: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:16:49 ID:Hq2w
共産主義はどういう層かよく分からん
36: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:17:23 ID:hvmE
>>34
学生と定年退職者や
学生と定年退職者や
38: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:17:45 ID:U8Tp
貧乏人はリベラル
中流階級は保守
金持ちはそれぞれって感じやな
中流階級は保守
金持ちはそれぞれって感じやな
40: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:17:48 ID:tuos
医者や看護師ってどうなんやろ
42: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:18:31 ID:Hq2w
>>40
医者はインテリちゃうのかな?
医者はインテリちゃうのかな?
55: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:22:02 ID:hHCF
>>40
看護師は保守層多いで
市民病院しか知らんけど
看護師は保守層多いで
市民病院しか知らんけど
43: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:18:34 ID:H2DF
そのサラリーマン色々をもっと分類せな意味がない
47: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:19:25 ID:U8Tp
金持ちは税金がむかつくからリベラルになりがちってだけやな
50: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:20:29 ID:snv7
アニオタ→自民以外絶対許さない主義
52: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:21:17 ID:XxOX
>>50
左が大嫌いなだけじゃね?
左が大嫌いなだけじゃね?
53: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:21:44 ID:Hq2w
>>50
これよう考えてみたら不思議やな
作家側は左派が多そうやけど
これよう考えてみたら不思議やな
作家側は左派が多そうやけど
59: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:23:15 ID:hHCF
不動産系は右派が多いで
119: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:31:40 ID:Ihr9
40代の非正規はどこ党支持してるん?
125: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:32:25 ID:1tbN
>>119
自民やろね
自民やろね
135: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:33:28 ID:hvmE
>>119
これは維新説が結構強かったりする
これは維新説が結構強かったりする
128: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:32:32 ID:Ihr9
今の生活に満足してたら自民党支持してるもんな
140: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:34:06 ID:Ypt3
ワイも実体験として分るわ
安定した収入得られると保守的になる
安定した収入得られると保守的になる
186: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:40:54 ID:h3Hr
ワイ鳶職、政治について何一つわからない
196: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:42:15 ID:XnyM
昔は農村こそ赤化しやすかったのでは
238: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:49:41 ID:R8g1
税金減らしてパワハラ上司絶滅させてくれる政党に入れるわ
255: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:51:39 ID:XnyM
ワイは少子化に耐えるためにも小さな政府路線を支持したいのだが
273: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:53:52 ID:YUZb
ことごとく資本主義国家が共産主義を真似た公共事業やりまくったのは皮肉な話
302: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:57:26 ID:Ypt3
右だ左だと言っても程度の問題やな
同性婚とか夫婦別性とか全然OKだけど、流石にこのご時世に反米、軍縮はついていけんわ
同性婚とか夫婦別性とか全然OKだけど、流石にこのご時世に反米、軍縮はついていけんわ
314: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:59:00 ID:XnyM
政治って結局ポジトだよな
ワイも若者やから老人の社会保障削ってほしいと思って小さな政府支持しとるし
ワイも若者やから老人の社会保障削ってほしいと思って小さな政府支持しとるし
316: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:59:21 ID:Hq2w
>>314
若者で年金拡大支持する人おらんやろな
若者で年金拡大支持する人おらんやろな
321: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 21:59:50 ID:XnyM
>>316
この状況で年金拡大論唱えるやつなんておるの…?
この状況で年金拡大論唱えるやつなんておるの…?
326: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 22:00:08 ID:Hq2w
>>321
老人の生活困窮者とかおるんや
老人の生活困窮者とかおるんや
332: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 22:00:57 ID:bSgx
>>321
自分が老人になったときのことを考えたら老人を優遇する政策を維持すべきと考えてる人はおるね
自分が老人になったときのことを考えたら老人を優遇する政策を維持すべきと考えてる人はおるね
337: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 22:01:49 ID:XnyM
>>332
自分のことだけ考えればそうやがもう少し広い考えが必要だと思う
現在の社会保障は維持できんのやし年金拡大なんて論外やろ
自分のことだけ考えればそうやがもう少し広い考えが必要だと思う
現在の社会保障は維持できんのやし年金拡大なんて論外やろ
336: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 22:01:16 ID:UWdQ
まぁワイは派遣切りにあったから民主に入れたけど全く助けてくれんかったからそれ以来二度と旧民主には投票しとらんな
個人的に恨みがある
個人的に恨みがある
361: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 22:05:07 ID:XnyM
自己責任論が唱えられる社会なのに税金はがっぽりとられる
おかしい
おかしい
364: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 22:05:39 ID:vefh
選挙には行かないけど政治の文句は言うで
376: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 22:07:23 ID:VLFz
自民は事業主と経営者の味方
民主はサラリーマンの味方
共産はその他のはぐれ者の味方
この構図理解してないやつ多いよな
民主はサラリーマンの味方
共産はその他のはぐれ者の味方
この構図理解してないやつ多いよな
383: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 22:08:56 ID:ub7D
>>376
民主はもうとうの昔に極左の味方では?
民主はもうとうの昔に極左の味方では?
483: 名無しさん@おーぷん 23/05/31(水) 22:45:37 ID:CNEa
ワイ農民 死んでも自民党以外には投票しない
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (109)
milio
が
しました
milio
が
しました
都市部=民主党 かっぺ=共和党
milio
が
しました
俺は今の仕事と現状に満足してるから保守でいい
milio
が
しました
今まで小池さんだったんだから、小池に投票する人たちのことだよね。
愛国者=保守はちょっと違う。
milio
が
しました
milio
が
しました
民主党は公共事業を減らして建築土木から嫌われた
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
で、逸脱しない人は、守銭奴の介護ビジネスに走っているし。
福祉は金額がデカいから利益も大きいし
余り言われない社会の闇
milio
が
しました
ネットで保守を名乗る人も勘違いしてる。
原点回帰みたいのが保守思想なのであって、変化しない事が保守ではないだろ。
誤った道に進んでしまったから原点回帰したいのが保守だと、俺は認識してるけどね。
だから基本的に左右もどちらも改革派なんだよね。現状を否定してる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
だいたい自民議員は中道左派多いし保守を選んでるというより、極左を避けてるだけじゃね?
milio
が
しました
って大きな声で愚かなパヨを啓蒙しようと頑張っていらっしゃる、立派な立派な覚醒された愛国国士様たちが
現状維持に甘んじるわけもなく
でも、口々にそう言ってる割には、憲法改正案の一つすら提出する気配がないので、
おかしいな、これほど立派な人たちが「単なるファッション」などということはありえないよな
ま〜たパヨにいじめられて身動き取れないのかな??
と思って見てるよね😂
milio
が
しました
思想云々じゃなく自分の業界の代表を推すわ
milio
が
しました
milio
が
しました
次男:改革派
三男:自由主義
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
弁護士サンも各個人の思想はバラバラだけど、弁護士会は左翼イデオロギーに染まり切っているし。
milio
が
しました
現体制下での落伍者は革新的になる
今が良ければ大きな変化は望まない
今が苦しければ大きな変化を望む
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
IT系もPCは理想では動かせないからか左派は少ない
農林水産業は地元の地盤次第
都会でも港区は自民が強いし、足立区、北区は共産党がくっそ強い
milio
が
しました
milio
が
しました
だいたいどこの村にも存在する極左浄土真宗が法要と称して左翼思想丹念にねりこんでるから
うちの村のなんか毎回全然関係ない在日差別ガー部落差別ガー 原発ガーとかそんなんばっか
神道は血の穢れを嫌うため下血する女を排除する差別宗教!とまでいってた
milio
が
しました
革命はいいが王様を頃すなんてやり過ぎだというのが保守派になるのかな。
milio
が
しました
milio
が
しました
で、一部の業種だと通常業務の合間に政治運動に駆り出される。オルグってやつね。
批判してるだけなのに何故か泡沫ほり支持率が高い、マスコミに叩かれない政党があるでしょ?
日本の野党はこういう人に支えられてる。
milio
が
しました
milio
が
しました
かつてのリベラルは自由を広げたが
今のリベラルはポリコレに代表されるように自由を制限しているので、むしろクリエーター離れ起こしてる
スレでこれは作品のテーマが「愛とか平和になる」とあるが、これが時間の経過とともに硬直化して
テーマはこうでなければならないと決めつけられるようになったのが一因といえる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦前回帰を目指す保守と、ネット保守で新旧2つに分かれてるな
前者は尊皇、日韓友好(併合時代からの流れ)昔からいる伝統的な保守。
後者は嫌韓、天皇軽視(今上と思想があわなければ平気で叩く)インターネット掲示板とともに発生
あたりが大きな違い
さらに細分化するとどちらにも過激派がおってそれは前者は外線右翼、後者はネト,ウヨと呼ばれる
milio
が
しました
>無職は?
そりゃ日本主義だろ。国家が崩壊する危険性を高めても、生存させていけない人間を無理やり国家が生存させる政体を、俺はなんていうか知らない。というより、そんな馬鹿な国家を見たことがない。日本では、多くの無職の老人が病院に行く。
milio
が
しました
>工場労働者←社会主義
なんで工場労働者がサラリーもらってない設定なんだよ。 カイジかよ。
milio
が
しました
古賀茂明みたいに外務省や経産省を渡り歩いたエリートでも反自民になるし
公平な立場にあるべきメディアの朝日新聞政治部記者でも、体制マンセーでSNSで蓮舫批判をして謝罪させられたけどな?
milio
が
しました
milio
が
しました
「自由主義:封建主義」
「資本主義:共産主義」
あとは君らの判断だし、大きな声で喚いてる連中は、そんなことは考えていないからな。
自分の脳みそで考えろ、
milio
が
しました
戸別所得補償制度という共産主義的な小沢一郎の甘言に乗せられて、悪夢の民主党政権樹立を後押ししたのは農家票だぞ。
農家は国が補助金助成金で面倒見るのが当たり前とか言ってるのが掃いて捨てるほどいるわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
誰よりも自由を愛してミュージシャンやアーティストになっただろうに
アメリカの民主党ならまだわかるが、日本のサヨクは共産主義者だぞ
milio
が
しました
サラリーマン←色々
工場労働者←社会主義
弁護士←自由主義
官僚←保守主義
全部自民党じゃん
だから自民政権がずっと続いてきた
milio
が
しました
ア※な子が書いたんだろうなって思いました
milio
が
しました