引用元:大日本帝国の戦闘機を調べれば調べるほど負けた理由がわからなくなる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685549494/
1: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:11:34 ID:4sa8
カタログスペック最強すぎる
2: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:12:17 ID:ltCF
資源
3: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:12:50 ID:4sa8
>>2
資源得るために戦争始めたんやで
資源得るために戦争始めたんやで
4: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:13:58 ID:rwp4
2000馬力級の出現時期が遅すぎたんやないか
5: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:14:32 ID:X9cR
性能に全振りしたせいで防弾ペラペラで
すぐ燃えるわ搭乗員は死ぬわで大変やったんやろ
すぐ燃えるわ搭乗員は死ぬわで大変やったんやろ
6: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:14:51 ID:YaRK
マジレスすると武装や
7: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:15:17 ID:LWPe
あの時代戦闘機すら作れなかった国がうじゃうじゃあったと思うと凄いね
8: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:15:20 ID:nyTo
石油が無いと動けないよね
9: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:15:43 ID:lHWF
ちょうど日本本土に空爆しやすい位置にたくさん離島があるんは不運やった
10: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:15:54 ID:ZhVu
ベテランパイロットをミッドウェーで失ったやろ
11: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:16:21 ID:KgHy
そのスペックとか実質意味なかったやろ
最終的には爆弾抱えて特攻以外戦艦空母に対抗できなかったんやし
最終的には爆弾抱えて特攻以外戦艦空母に対抗できなかったんやし
13: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:17:25 ID:QVBL
プロパガンダやろ
14: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:17:31 ID:4sa8
シュレーゲムジークって知ってるか?
日本やドイツの戦闘機には上向きの機関銃がついてるんやで
これがなんですごいかって言うと上向きに打って敵を撃墜したらそのまんま真上に落ちてくんねん
だから急速回避ができることが前提の兵装なんや
日本やドイツは当たり前にそれができたけど米英はそれができんかった
日本やドイツの戦闘機には上向きの機関銃がついてるんやで
これがなんですごいかって言うと上向きに打って敵を撃墜したらそのまんま真上に落ちてくんねん
だから急速回避ができることが前提の兵装なんや
日本やドイツは当たり前にそれができたけど米英はそれができんかった
67: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 05:53:17 ID:sVex
>>14
上向き銃は日独が「すごいから」産まれた訳ではないし英米には「出来なかった」訳ちゃう
ドイツにしろ日本にしろ夜間防空戦が多発した大戦後半にその需要からひり出したのが上向き銃
アメリカも上向き銃どころか仰角も取れる旋回機銃を備えた夜間戦闘機F-61を作っとる
機銃調達の都合やデメリットを押してまで装備する意味(出来た頃には敵の夜間爆撃を迎撃する機会がほとんど無くなってた)が少ないってことで
結局は目玉装備である旋回機銃は実質廃止されてもうたけど
駄作機として馬鹿にされがちなイギリスのデファイアントもドイツが攻勢に出てた初期には旋回機銃を活かして夜間戦闘機として防空戦力の一翼を担っとる
結論としては
日独が上向き銃を思いついた頃には「もう英米は対爆撃機用の夜間戦闘機を必要としてなかった」が正解
上向き銃は日独が「すごいから」産まれた訳ではないし英米には「出来なかった」訳ちゃう
ドイツにしろ日本にしろ夜間防空戦が多発した大戦後半にその需要からひり出したのが上向き銃
アメリカも上向き銃どころか仰角も取れる旋回機銃を備えた夜間戦闘機F-61を作っとる
機銃調達の都合やデメリットを押してまで装備する意味(出来た頃には敵の夜間爆撃を迎撃する機会がほとんど無くなってた)が少ないってことで
結局は目玉装備である旋回機銃は実質廃止されてもうたけど
駄作機として馬鹿にされがちなイギリスのデファイアントもドイツが攻勢に出てた初期には旋回機銃を活かして夜間戦闘機として防空戦力の一翼を担っとる
結論としては
日独が上向き銃を思いついた頃には「もう英米は対爆撃機用の夜間戦闘機を必要としてなかった」が正解
18: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:19:38 ID:Hu4l
零戦()大爆笑も
急降下できないクソ雑魚弱点があったんやろ?
そういうもんなんや運用してみないとわかんないことだらけなんよ
自称理系()笑はな、やっぱり現場でないとだめ
急降下できないクソ雑魚弱点があったんやろ?
そういうもんなんや運用してみないとわかんないことだらけなんよ
自称理系()笑はな、やっぱり現場でないとだめ
20: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:21:31 ID:U6B3
ゼロ戦の旋回性能はピカイチだが防弾装備は何もなされていない
ピカイチの旋回性能を発揮するべき戦闘機でも訓練したパイロットが戦死するから
性能の良い戦闘機があっても勝てるはずがない
ピカイチの旋回性能を発揮するべき戦闘機でも訓練したパイロットが戦死するから
性能の良い戦闘機があっても勝てるはずがない
21: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:21:41 ID:rwp4
博物館でF4U見たら迫力がやばかったわ
翼の一番モーメントかかる部分が複雑な折り畳み式になってて尋常じゃない技術力を感じた
翼の一番モーメントかかる部分が複雑な折り畳み式になってて尋常じゃない技術力を感じた
22: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:23:00 ID:4sa8
>>21
スミソニアン博物館やろ?
F4Uの近くに月光と屠龍も展示されてたはず
スミソニアン博物館やろ?
F4Uの近くに月光と屠龍も展示されてたはず
26: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:26:53 ID:PWPV
質のいい燃料、練度の高い操縦士の数、戦略など…
いろいろ足りなかったといえるのでは
それに「戦いは数」でもあるわけやし
いろいろ足りなかったといえるのでは
それに「戦いは数」でもあるわけやし
27: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:27:07 ID:rwp4
なんていうか、涙滴型じゃない直観に反した形状の飛行機を設計できる時点ではるかにアメリカの方がノウハウ積んでるのかなって思った
30: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:30:19 ID:p6yO
日本の戦闘機は別に強くないで
31: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:30:22 ID:2eCP
ノモンハンでも少数で回したせいで疲労困憊になって後期に優秀なパイロットが死にまくったのが勿体ない
39: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:36:02 ID:jVZH
船舶より飛行機に力を入れるべきだったんやろ
41: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:38:01 ID:4sa8
>>39
力入れてたんやぞ
当時の先進国でもっとも早く航空機を主力にする戦法を採用してたのが日本や
力入れてたんやぞ
当時の先進国でもっとも早く航空機を主力にする戦法を採用してたのが日本や
42: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:38:32 ID:Hu4l
>>39
いれててこれだった
いれててこれだった
46: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:41:54 ID:YSFx
どっちの方が高く飛べたんや
上空飛べた方が勝つんやろ
上空飛べた方が勝つんやろ
48: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:44:02 ID:U6B3
>>46
B-29の高度には程遠いよね
B-29の高度には程遠いよね
51: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:57:14 ID:Kt4j
物量には勝てんよ
連合国だもの
連合国だもの
54: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:08:31 ID:8BPT
機動に全振りして装甲ベニアや
58: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:26:12 ID:LCdQ
>>54
当たらなければ問題はない
当たらなければ問題はない
55: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:16:30 ID:QeGU
そりゃ人材の差よ
57: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:24:13 ID:UUiX
ソ連「一番強力なエンジン使ってコクピットを分厚い装甲にして他の部分は木製にしたろ!」
59: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:26:49 ID:4sa8
>>57
ソ連って銃器設計はあんなに天才なのに
航空機は頭おかしい
ソ連って銃器設計はあんなに天才なのに
航空機は頭おかしい
63: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:34:33 ID:UUiX
>>59
合理的思考なんやろか
戦車の傾斜装甲とかすぐ採用するし
合理的思考なんやろか
戦車の傾斜装甲とかすぐ採用するし
60: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:31:33 ID:4up9
ロクに車屋さんすら居ない国では
水冷エンジンの運用は無理なんだよなぁ
水冷エンジンの運用は無理なんだよなぁ
62: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:33:59 ID:4sa8
>>60
水冷エンジンだと満州の寒さで凍るからわざわざ空冷にしたんやぞ
水冷エンジンだと満州の寒さで凍るからわざわざ空冷にしたんやぞ
61: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:33:52 ID:PMZY
末期は木製戦闘機を松脂オイルで飛ばそうとしたってまじ?
64: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:45:25 ID:rwp4
木製の方が重いみたいやし苦肉の策やないかな
68: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 05:55:48 ID:1gKP
アメリカと戦争しないで北進論突っ張ってれば勝てたんだよな
69: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 05:59:21 ID:wKGm
むしろスペックしょぼくね
英米独の一同世代機と比べるとスピードめちゃ遅いやん
英米独の一同世代機と比べるとスピードめちゃ遅いやん
70: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 06:01:31 ID:78oJ
カタログスペックで物事の勝敗が決まるんなら
PS5はSwitchより売れてるやろ
PS5はSwitchより売れてるやろ
71: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 06:22:39 ID:KzxN
>>70
これ
これ
73: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 06:26:39 ID:SbEp
カタログスペックでいえばどんな機体も強いぞ
75: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 06:28:56 ID:wKGm
襲撃機なんかはカタログスペックだと
スピード遅い
武装貧弱
航続距離しょぼい
でめっちゃ弱そう
スピード遅い
武装貧弱
航続距離しょぼい
でめっちゃ弱そう
76: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 06:38:09 ID:cOuO
大日本帝国なんて空軍無い時点で問題外よ
77: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 06:38:48 ID:4sa8
>>76
アメリカも空軍できたの戦後や
アメリカも空軍できたの戦後や
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (296)
milio
がしました
ラバウル方面では、零戦100機vs米戦闘機1000の戦いみたいなもの。
しかもそのころの日本側は連日、零戦の行動半径ぎりぎりの長距離出撃に対し米側はローテーション組んでパイロットをしっかり休ませた。どんなに優秀なパイロットがいても消耗・枯渇してしまう。
milio
がしました
米軍の資料によれば南太平洋地域におけるF4Fの最高速は
250kt/20000ft(463km/h/6096m)、210kt/SL(389.0km/h/海面高度)
また、ドイツ軍機については
Fw190について392mph/17300ft(631km/h/5273m)あろうことか緊急使ってこの数字
Bf109F 370mph/20000ft(595km/h/6096m)
Bf109F-4Trop 354mph/23000ft(570km/h/7010m)
といった数字が並んでいる。戦闘機の性能なんぞで戦局がひっくり返ったりはしないが
日本ではそもそも性能を比較する段階の話ができる人すらほとんどいない
milio
がしました
軽くて頑丈な鋼材が有れば
ゼロ戦ももう少し行けただろうに
あの時代、
潜水艦に傾倒していれば
ってどっちも、
ちゃんと研究開発をして今に至るか
milio
がしました
操縦アシストするコンピュータもないから航空機の戦力は基本練度頼み。紙装甲でパイロットが死にまくると詰む
milio
がしました
鹵獲によって劇的変化があるのって恐ろしいね。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
市街地のど真ん中に、通勤通学時間帯に核爆弾を投下し、女性や子供を大量殺戮して
破滅から救ってやった
milio
がしました
milio
がしました
10000ftと25000ftで行われた各試験において零戦52型は
P-51DにIAS 220mphまでわずかに勝る(それぞれの高度で真対気速度およそ412km/h、529km/h)以降はP-51Dの優位
P-38Jがエルロンブーストを使用してもIAS 200mphまでわずかに勝り(375km/hと481km/h)、IAS 200~220mphの間は同等、以降はP-38Jの優位
P-47DにIAS 180mph~250mph間で大きく勝り(IAS 250mphが468km/h、601km/h)
250mphで同等、以降はP-47Dの優位。となっています。
上で出てくる数字を補正値無視してmile→ kmの単位だけ換算すると以下のようになります。
200mph≒322km/h、220mph≒354km/h、250mph≒402km/h
速度計の数字が正しくなく補正値が必要というのは多くの人にとっては意味不明かもしれませんが
航空機の速度計は実質圧力計みたいなもんなので、機種固有の誤差、圧縮性、空気密度を補正することが必要です。
milio
がしました
うちの爺さんは木製の戦闘機を作ってた
とうとう鉄が尽きたから
試験飛行の画像が残ってて見た事があるけど
木製とは思えなかった
実用化される前に終戦を迎えたって言ってたよ
milio
がしました
確かに高速域では(主にロールのせいで)パッとしないのですが
零戦に出された三つのNeverの一つ
Never maneuver with Zero at speeds below three-hundred (300) miles per hour indicated unless directly behind it.
の300mphというのは483km/hではないしF4Uが水平最高速で出るか微妙なレベルの数字です。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
零戦も後ろに憑かれたら急降下で逃げて速度が上がったら旋回。これで追って来られない。
ファントムに積んだ空対空ミサイルも地面に向かって逃げるとレーダーがホワイトアウトしてノーコンとか
milio
がしました
B29の高度まで日本の戦闘機は上昇できない。理由は、鉄不足で脆かった。
milio
がしました
milio
がしました
戦争中期くらいまではなんとか食らいついていたけど末期にはもう性能差がありすぎて一方的にやられていた
同じ枢軸国のドイツは負けていたとは言え戦闘機は互角に近い戦闘をしていたから日本の技術力の低さがよくわかる
milio
がしました
多分、何言ってんの?みたいな顔してくれるでしょうが
milio
がしました
何をみて日本機のスペックの方が高いと思ったんだか
そして、実際の戦争では多少のスペックの差より、戦場で戦える機体の数、パイロットの練度・疲労
などの方が大きく影響する
milio
がしました
戦争と言う物は、多数の優秀な戦闘機が有れば、勝てると言う物ではない。
結局 使うの人、いくら 優秀な戦闘機でも、特攻作戦など、戦闘でなく、ミサイル代わりに使う様な 無駄な使い方をすれば、戦争に負けるのは、当然。
しかも、ほぼ無傷な 零戦がアメリカに捕獲され、飛行性能や飛行特性を徹底的に調査されたら、優位性が失われても仕方ない事。
結局、猫に小判じゃないが、手持ちの武器を、如何に有効的に使うか、言い換えれば、戦略や戦術なしに、優秀な戦闘機だけでは勝てないと言う事だろう。
milio
がしました
milio
がしました
いかにゼロ戦と言えど、ラバウルからガダルまで行って戦闘を行って帰って来い、というのは無理があるだろう。
パイロットの疲労だけでも限界に近いだろうし、故障で途中で墜落したものも多いはず。
戦争初期に一気に多数の空母を失ったのも一因と思われる。
遠方でのエアカバーが減る、という事だから。
エンジン開発技術が低く大出力のエンジン開発が遅れたのも、大きな要因。
日本の航空機が、押しなべて武装や強度が劣っていた原因は、これ。
飛行機の性能は機体よりもエンジンで決まる。
ドイツから技術供与を受けていたにも関わらず、まともに稼働する液冷エンジンを開発出来なかった。
ほとんどの国は戦前から既に高出力の液冷エンジンを多く持っていて、重武装の戦闘機だの大型爆撃機を
多数開発していたのに、何をやっていたのか。
こんな状態なのだから、不要な対米戦争なんかやらずに過ごしていたら、3年後には自動的にドイツもフランスもイタリアもソ連も自滅しており、上に居るのは米英だけ。ほとんど自動的に世界第三位のGDPと軍事力を持つ超大国の一つとなって、帝国の夢が実現出来たのに、、、バカでしたね。
milio
がしました
「負けるまで戦い続けた」のだから
最後負けて終わるのは当たり前。
カジノやパチと同じ。
スッテンテンになるまでギャンブルを続ければ
そりゃ最後はスッテンテンになって終わるのは当たり前すぎるほど当たり前なわけで。
milio
がしました
近代戦ではやはり機材をどう運用するか、どう有利な状況に持ち込み戦うか、の方が大事。
マクロではやはり全般的な工業技術、生産力の差、補給支援能力の差が一番響いた。
milio
がしました
靖国神社に行って先人たちに黙祷して来い!
milio
がしました
スペックで劣ってても運用でそれをカバーしてくるからな
アメリカ軍は最終的に勝てるシステムを構築するから強い
milio
がしました
が今では 機器の精度 エネルギー政策 対空 対潜・・・
敗戦は痛かったけど得たものは大きいと思う
milio
がしました
てかターボはともかくなんで二段加給が出来なかったんやろね?
マーリンとか見てもあんまり特殊な構造もしてないと思うんだが
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
私ならどちらか選べと問われれば、F8Fを選んでしまうかもしれない。
milio
がしました
(´・ω・`)
milio
がしました