publicdomainq-0010867mys

引用元:大日本帝国の戦闘機を調べれば調べるほど負けた理由がわからなくなる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685549494/

1: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:11:34 ID:4sa8
カタログスペック最強すぎる

2: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:12:17 ID:ltCF
資源

3: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:12:50 ID:4sa8
>>2
資源得るために戦争始めたんやで

4: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:13:58 ID:rwp4
2000馬力級の出現時期が遅すぎたんやないか

5: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:14:32 ID:X9cR
性能に全振りしたせいで防弾ペラペラで
すぐ燃えるわ搭乗員は死ぬわで大変やったんやろ

6: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:14:51 ID:YaRK
マジレスすると武装や

7: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:15:17 ID:LWPe
あの時代戦闘機すら作れなかった国がうじゃうじゃあったと思うと凄いね

8: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:15:20 ID:nyTo
石油が無いと動けないよね

9: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:15:43 ID:lHWF
ちょうど日本本土に空爆しやすい位置にたくさん離島があるんは不運やった

10: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:15:54 ID:ZhVu
ベテランパイロットをミッドウェーで失ったやろ

11: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:16:21 ID:KgHy
そのスペックとか実質意味なかったやろ
最終的には爆弾抱えて特攻以外戦艦空母に対抗できなかったんやし

13: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:17:25 ID:QVBL
プロパガンダやろ

14: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:17:31 ID:4sa8
シュレーゲムジークって知ってるか?
日本やドイツの戦闘機には上向きの機関銃がついてるんやで
これがなんですごいかって言うと上向きに打って敵を撃墜したらそのまんま真上に落ちてくんねん
だから急速回避ができることが前提の兵装なんや
日本やドイツは当たり前にそれができたけど米英はそれができんかった

67: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 05:53:17 ID:sVex
>>14
上向き銃は日独が「すごいから」産まれた訳ではないし英米には「出来なかった」訳ちゃう
ドイツにしろ日本にしろ夜間防空戦が多発した大戦後半にその需要からひり出したのが上向き銃

アメリカも上向き銃どころか仰角も取れる旋回機銃を備えた夜間戦闘機F-61を作っとる
機銃調達の都合やデメリットを押してまで装備する意味(出来た頃には敵の夜間爆撃を迎撃する機会がほとんど無くなってた)が少ないってことで
結局は目玉装備である旋回機銃は実質廃止されてもうたけど

駄作機として馬鹿にされがちなイギリスのデファイアントもドイツが攻勢に出てた初期には旋回機銃を活かして夜間戦闘機として防空戦力の一翼を担っとる

結論としては
日独が上向き銃を思いついた頃には「もう英米は対爆撃機用の夜間戦闘機を必要としてなかった」が正解

18: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:19:38 ID:Hu4l
零戦()大爆笑も
急降下できないクソ雑魚弱点があったんやろ?

そういうもんなんや運用してみないとわかんないことだらけなんよ
自称理系()笑はな、やっぱり現場でないとだめ

20: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:21:31 ID:U6B3
ゼロ戦の旋回性能はピカイチだが防弾装備は何もなされていない
ピカイチの旋回性能を発揮するべき戦闘機でも訓練したパイロットが戦死するから
性能の良い戦闘機があっても勝てるはずがない

21: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:21:41 ID:rwp4
博物館でF4U見たら迫力がやばかったわ
翼の一番モーメントかかる部分が複雑な折り畳み式になってて尋常じゃない技術力を感じた

22: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:23:00 ID:4sa8
>>21
スミソニアン博物館やろ?
F4Uの近くに月光と屠龍も展示されてたはず

26: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:26:53 ID:PWPV
質のいい燃料、練度の高い操縦士の数、戦略など…
いろいろ足りなかったといえるのでは

それに「戦いは数」でもあるわけやし

27: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:27:07 ID:rwp4
なんていうか、涙滴型じゃない直観に反した形状の飛行機を設計できる時点ではるかにアメリカの方がノウハウ積んでるのかなって思った

30: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:30:19 ID:p6yO
日本の戦闘機は別に強くないで

31: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:30:22 ID:2eCP
ノモンハンでも少数で回したせいで疲労困憊になって後期に優秀なパイロットが死にまくったのが勿体ない

39: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:36:02 ID:jVZH
船舶より飛行機に力を入れるべきだったんやろ

41: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:38:01 ID:4sa8
>>39
力入れてたんやぞ
当時の先進国でもっとも早く航空機を主力にする戦法を採用してたのが日本や

42: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:38:32 ID:Hu4l
>>39
いれててこれだった

46: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:41:54 ID:YSFx
どっちの方が高く飛べたんや
上空飛べた方が勝つんやろ

48: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:44:02 ID:U6B3
>>46
B-29の高度には程遠いよね

51: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 01:57:14 ID:Kt4j
物量には勝てんよ
連合国だもの

54: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:08:31 ID:8BPT
機動に全振りして装甲ベニアや

58: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:26:12 ID:LCdQ
>>54
当たらなければ問題はない

55: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:16:30 ID:QeGU
そりゃ人材の差よ

57: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:24:13 ID:UUiX
ソ連「一番強力なエンジン使ってコクピットを分厚い装甲にして他の部分は木製にしたろ!」

59: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:26:49 ID:4sa8
>>57
ソ連って銃器設計はあんなに天才なのに
航空機は頭おかしい

63: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:34:33 ID:UUiX
>>59
合理的思考なんやろか
戦車の傾斜装甲とかすぐ採用するし

60: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:31:33 ID:4up9
ロクに車屋さんすら居ない国では
水冷エンジンの運用は無理なんだよなぁ

62: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:33:59 ID:4sa8
>>60
水冷エンジンだと満州の寒さで凍るからわざわざ空冷にしたんやぞ

61: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:33:52 ID:PMZY
末期は木製戦闘機を松脂オイルで飛ばそうとしたってまじ?

64: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 02:45:25 ID:rwp4
木製の方が重いみたいやし苦肉の策やないかな

68: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 05:55:48 ID:1gKP
アメリカと戦争しないで北進論突っ張ってれば勝てたんだよな

69: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 05:59:21 ID:wKGm
むしろスペックしょぼくね
英米独の一同世代機と比べるとスピードめちゃ遅いやん

70: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 06:01:31 ID:78oJ
カタログスペックで物事の勝敗が決まるんなら
PS5はSwitchより売れてるやろ

71: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 06:22:39 ID:KzxN
>>70
これ

73: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 06:26:39 ID:SbEp
カタログスペックでいえばどんな機体も強いぞ

75: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 06:28:56 ID:wKGm
襲撃機なんかはカタログスペックだと

スピード遅い
武装貧弱
航続距離しょぼい

でめっちゃ弱そう

76: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 06:38:09 ID:cOuO
大日本帝国なんて空軍無い時点で問題外よ

77: 名無しさん@おーぷん 23/06/01(木) 06:38:48 ID:4sa8
>>76
アメリカも空軍できたの戦後や