
引用元:日本「敗戦国です!アジアです!島国です!資源ありません」←こいつが経済大国になれた理由www
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601887519/
1: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:45:19.03 ID:TE+omv190
戦後たった5年で復活
戦後20年でOECD加盟国に入って先進国の仲間入り
同じ年に東京五輪も開く
戦後30年で世界2位の経済大国
戦後20年でOECD加盟国に入って先進国の仲間入り
同じ年に東京五輪も開く
戦後30年で世界2位の経済大国
2: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:45:36.82 ID:fmiZr8sJ0
なお今
5: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:46:09.64 ID:TE+omv190
>>2
まぁそれは置いといて…
まぁそれは置いといて…
394: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:23:23.54 ID:WznFAfTb0
>>2
今あかんの?
今あかんの?
3: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:45:42.72 ID:z7fdY6p0d
アメリカの都合
4: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:45:56.20 ID:MlhiqU240
人口
6: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:46:12.42 ID:Q+IyxKXtM
アメリカが全面バックアップしたから
それだけ
それだけ
11: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:47:09.32 ID:NWQme8wH0
島国はメリットだらけ定期
12: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:47:22.08 ID:ih7FsEdn0
アメリカのおかげや
13: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:47:30.30 ID:MtpOljKVa
護送船団方式で国と企業が一致団結して成長した
15: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:47:54.20 ID:3m/Y9L6r0
アメリカってなにしてくれたん
20: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:49:07.45 ID:avhAtXVQd
>>15
ドッジライン一つでお釣りくる
ドッジライン一つでお釣りくる
46: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:53:23.02 ID:3m/Y9L6r0
>>20
調べたけど難しくて分からん
調べたけど難しくて分からん
64: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:56:24.01 ID:jVRqhX3Zd
>>46
戦後のハイパーインフレ抑える為のデフレ政策で庶民の生活を安定化させる
あとは1ドル360円の固定相場やから安定した円安で企業は輸出で利益を出せる
今みたいに年金ぶっ込まないと円高なっちゃう危険もない
あと若者の人口が多かったから社会保障費も浮いた
あと冷戦構造で他にライバルが居なかった
戦後のハイパーインフレ抑える為のデフレ政策で庶民の生活を安定化させる
あとは1ドル360円の固定相場やから安定した円安で企業は輸出で利益を出せる
今みたいに年金ぶっ込まないと円高なっちゃう危険もない
あと若者の人口が多かったから社会保障費も浮いた
あと冷戦構造で他にライバルが居なかった
17: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:48:17.11 ID:AGEXVYaH0
海洋国家ってのは地味に大きい
大陸国家はモノ運ぶコストがデカすぎ
大陸国家はモノ運ぶコストがデカすぎ
19: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:48:47.84 ID:YLP6ebYPd
朝鮮特需とアメリカ庇護やろ
23: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:49:33.90 ID:Ethxs3Fw0
戦前からすでに列強国だったんだよなあ
24: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:49:43.84 ID:C7cKFlKPd
真面目だからやな
26: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:50:33.43 ID:n7ZCdFKh0
真面目に解答すると人口
あと軍拡競争から外れてたからってのもある
あと軍拡競争から外れてたからってのもある
28: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:50:56.63 ID:HdhnzdWp0
島国有利定期
34: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:51:47.71 ID:b3D1D1HvM
労働賃金安けりゃ勝ちやな
35: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:52:07.47 ID:9b+XkmCb0
軍備無視経済全振りしたから
38: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:52:21.82 ID:gJPwoDWGp
なお現在はオワコン
47: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:53:26.44 ID:tlBscDced
島国だからやで
68: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:56:49.57 ID:v7ssqLb6d
逆になぜそこまでのし上がったのにここまで落ちぶれてしまったんだい?
74: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 17:57:17.97 ID:jV+L60DbM
アメリカの工場やっただけやろ
117: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:02:04.89 ID:oaWzb6og0
日本は先進国の末路を体現してる国やぞ
どんな国でも行き着くところは日本化や
諦めるしかないわ
どんな国でも行き着くところは日本化や
諦めるしかないわ
123: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:02:40.37 ID:DczXrq0P0
アメリカ「ソ連に対抗して経済成長や。労働者の生活も守って革命防ぐで」
ソ連「崩壊しました」
アメリカ「世界に自由主義押し付けて暴れまわるで」
日本「うぅ‥‥」
これが原因な。
ソ連「崩壊しました」
アメリカ「世界に自由主義押し付けて暴れまわるで」
日本「うぅ‥‥」
これが原因な。
124: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:02:54.13 ID:EPTL+DYcd
日本のほとんどが焼け野原の状態からよく立ち上がったわ
128: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:03:31.75 ID:QeEYJyS00
>>124
言うほどやろ
ドイツだって世界3位になってたやん
言うほどやろ
ドイツだって世界3位になってたやん
136: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:04:13.88 ID:S2wcuRsSd
割とマジで運
140: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:04:42.43 ID:mGBL+u9U0
島国はメリットやないか?
海洋国家なら交易の方が重要だし
海洋国家なら交易の方が重要だし
145: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:05:09.24 ID:XjtoAXGp0
日本はあそこで総量規制しなきゃよかった
もうちょっとソフトランディングできた
もうちょっとソフトランディングできた
152: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:05:35.00 ID:/ndwcY0V0
そら戦後は反共がメインテーマだから
日本が豊かにならんとソ連中国と戦えないよアメリカは
日本が豊かにならんとソ連中国と戦えないよアメリカは
171: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:07:15.74 ID:fDATmt4V0
イラクの荒れっぷりを見るとほんま日本は運が良かったんやなと思うわ
195: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:09:28.51 ID:7v+xtsgD0
立地が神すぎる
第二次大戦前後の一時期除けば時の世界最強国とずっと同盟関係ってよく考えたら凄くね?
第二次大戦前後の一時期除けば時の世界最強国とずっと同盟関係ってよく考えたら凄くね?
205: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:10:26.23 ID:qW7YL29Ip
>>195
それは多大にある
それは多大にある
214: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:11:15.23 ID:MTJ3itvia
人材を使い捨てて発展したからね
274: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:14:51.58 ID:bWZKjqjhp
意図的ハイパーインフレ政策で政府債務を一方的に圧縮
⇣
アメリカの逆鱗に触れてドッジラインを押し付けられる 日本は逆にデフレの危機
⇣
朝鮮戦争勃発 降って湧いた需要の嵐で高度経済成長へ
マジで100%運ダナ
⇣
アメリカの逆鱗に触れてドッジラインを押し付けられる 日本は逆にデフレの危機
⇣
朝鮮戦争勃発 降って湧いた需要の嵐で高度経済成長へ
マジで100%運ダナ
315: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:17:31.79 ID:qW7YL29Ip
>>274
地学的にも日本は運が良すぎる
地学的にも日本は運が良すぎる
328: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:18:13.08 ID:qEEhBVuC0
>>315
サンキュー日本海
サンキュー日本海
353: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:19:47.97 ID:2A0dyoVvp
>>315
ちうごくから政治的圧力をほぼ受けることなく良い部分だけつまみ食いできた絶妙な距離感
ちうごくから政治的圧力をほぼ受けることなく良い部分だけつまみ食いできた絶妙な距離感
277: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:14:56.91 ID:cHcczj2Cr
アメリカ様のお情け
309: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:17:13.49 ID:OltLiCp2a
バブルを実力だと勘違いした無能上層部のおかげで今がある
311: 風吹けば名無し 2020/10/05(月) 18:17:14.91 ID:8SagdTq4d
民主主義と高齢化のシナジーが最悪すぎる
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (159)
milio
が
しました
milio
が
しました
経済大国になったんだろ?
質問がそのままアンサーじゃん
milio
が
しました
戦前は、国際連盟の常任理事国を蹴って、堂々戦争。
で、なにか戦前なら日本がカスだと文句が?
milio
が
しました
milio
が
しました
例えば朝鮮人の小さくて歪んだ世界観と対比して見りゃ一目瞭然だろ。
milio
が
しました
ボートで海を移動するのでは海の方が楽
milio
が
しました
俺は、戦争よりもごめん被る。
資源でる所に、日本人移民か、頑張って👍
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なんか、悲観的な人おおいなー。オワコンじゃないし。
30年失われたと言いながら今だに世界3位ってすごくない?
むしろ、他の国なにしとるん?
milio
が
しました
ま、北海道人は大らかで豪快な県民性だからお察し
milio
が
しました
高卒、メッセンジャーボーイとして銀行入り、独学で簿記学んで・・・略
ww2後のドイツはww1同様にインフレに苦しむ中、経済顧問として
通貨切り下げを断行、それがスターリンの逆鱗に触れ「ベルリン封鎖」へ
WW3勃発さえ辞さぬ決断に付いたあだ名が「金の悪魔」(マネーデビル)
来日しドッチ・ラインを実行し、大不況を巻き起こすが、翌年に朝鮮戦争が・・
※漫画 疾風の勇人 2巻 参照
・・・なんか面白そうな人なんだけど自伝とかないものかね?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
地政学上不安定な地域は本来ずっと混乱が続いて発展しないんだよw
milio
が
しました
もし日本の周囲がアメリカに友好的な国ばかりだったら
アメリカにケンカをうって苦しめた国である日本の復興をアメリカが許すわけないだろw
占領してる間に色々嫌がらせして立ち直れないようにされただろうし
沖縄とか返還されないし北海道とかソ連に渡したかも(もしアメリカとソ連が仲良かったら)
あるいは日本が復興しだしたところを因縁つけて第2次日米戦争でまた日本侵攻してきたかも?
milio
が
しました
そして白人は労働を好まない怠惰だった
なので日本はトップを走れた
milio
が
しました
個人としては日中韓の人間の評価は大差ない。
これが現実だわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
変な国、まわりにいっぱいアルけどな
milio
が
しました
おかげで輸出大国になった。
milio
が
しました
あぁ日本人でよかったw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本人が先進国に成れた理由なんて其れだけだよ。
結局、発展する理由なんて其れだけ。
milio
が
しました
なんで政権潰されたイラクはあんな状況なの?
戦後の日本みたいになってないとおかしくね
milio
が
しました
milio
が
しました
後進国にもわからない。先進国になるためにはこうしたらいいと説明したってどうせできっこない。
milio
が
しました
二番目は敗戦国や。敗れたが、戦った、行動を起こした実績がある
最低なのはその他大勢の何もしなかった傍観国で、現代の先進国以外の全ての国がこれに該当する
日本軍相手に戦ったことはなく無駄な内戦してた中国共産党とかももちろん、ただの傍観勢やぞ
milio
が
しました
人の命を何だと思ってんの?しかも「差別から始まった戦争」だぞ
鎖国は「人種差別大好き過ぎる脳筋野蛮猿を避けていた」だけだからな
キリカス毛唐野蛮猿が最初からまともな商売相手なら第二次大戦なんて最初から無かった
milio
が
しました
サイボーグ009でも中国人のチャンチャンコが中国の政策のせいで酷い目にあっていたし
あと昔の水木しげるの妖怪図鑑を見るとロシアがソ連呼びなのが懐かしい
milio
が
しました
たまたまアジアに唯一「日本人」という奇跡のような民族がいたから、中韓猿が妙な勘違いして同格みたいに妄想するけど、もともと日本人以外のアジアンなんてアフリカと大差ない。
milio
が
しました
筆者の日本人が元被爆者でそのせいで作業中に倒れてしまった時に現地の人に介抱してされていた時にそんなことを言われたとか
日本はなんだかんだで働きやすい環境(気温とかその辺り)なんだろうな
milio
が
しました
日本様から莫大な施しを受けるまで北朝鮮以下だったやん
milio
が
しました
中韓なんていまだに分裂してるし
milio
が
しました
徴兵制とか意味あるのかとか徴兵制終わった後就職有利ではなくなっているけど若者たちはどうしてるのかとか
1~2じ産業は誰がやっているのかとか
milio
が
しました
中韓みたいに国の歴史が分断されることもなく、ずっと続いているのも大きな要因だと思う。
milio
が
しました
日本より人口が多い国はたいていが多民族国家で言葉も同じ国の中で通じないヤツもいたりする
あと近隣の中韓が儒教の影響かしらんが帝国主義の時代に近代(西洋)化できなくて日本は近代(西洋)化できて
「帝国」になれた。逆だったらヤバかった
milio
が
しました
アメリカ 「 決して アメリカの恩を忘れてはいかんぞ 」
日 韓 「 ありがとごぜまずだあ~ ( 土 下 座 ) 」
milio
が
しました
戦前の日本も経済成長してたらしいけど戦前の社会構造のままじゃフィリピンとかと変わりなくない?
戦前の日本だと財閥・地主が多くい存在し、もし占領軍による改革なきゃ
ここに書き込んでるヤツの大半は貧乏小作人だったんじゃ?
milio
が
しました
だいたいにして世界市場とは北米のアメリカと中国しかないといっていいんだ。
中国は内戦後のゴタゴタで1980年代まで市場でなかったから
アメリカしかなかったんだよ。
milio
が
しました
日本人だけだろこんな場合でアメリカを褒めて自国民を称えないのは
milio
が
しました
たまたまアジアに唯一「日本人」という奇跡のような民族がいたから、中韓猿が妙な勘違いして同格みたいに妄想するけど、もともと日本人以外のアジアンなんてアフリカと大差ない。
milio
が
しました
中共月刊講座ドイツ語は劣等なモンゴル奴隷の子孫だろ
シナ猿の発明なんて下水油と裸ローンくらいだ
古代の話なら、ピラミッドを作った北アフリカ系が優秀だろ
milio
が
しました