
引用元:なんでアメリカって昔から戦争強いの?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1531727487/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:51:27.478 ID:I66vN+Mg0
他国と比べて圧倒的すぎん?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:51:58.972 ID:8D7NRH5c0
そらもうUSAだからよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:52:19.345 ID:IACHR14CM
超大国なめんなよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:52:41.670 ID:Gi1I/+HR0
金のかけ方が桁違い
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:53:38.863 ID:qwHVMjLk0
ベトナムでは負けたけどな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:53:54.423 ID:qRMg9OlR0
資源と人材
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:54:11.616 ID:WXdU8bFi0
国土が豊かで資源が豊富
周りがほぼ海にかこまれてるから国防しやすい
周りがほぼ海にかこまれてるから国防しやすい
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:55:13.028 ID:I66vN+Mg0
あー海に囲まれてるのもあるのか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:55:14.116 ID:4BUXSIXt0
昔って言ってもたかだか数百年だけだろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:55:25.375 ID:szhE26E10
昔っつってもたかだか建国242年程度の国じゃねえか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:56:17.908 ID:0P+Rkamw0
王政とか歴史とかしがらみが無いから
自由な発想が出来るから強い
自由な発想が出来るから強い
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:56:52.370 ID:mbDbOKW+M
アメリカが戦争最強誇った歴史ってここ100年もないだろ
イギリスのほうが最強の時期長かったんじゃね?
イギリスのほうが最強の時期長かったんじゃね?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:56:59.141 ID:2qMJKOuh0
イラクでもぐだぐだに
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:57:11.260 ID:k55Fea0m0
カナダとかメキシコとか南米とかは強くならんのにな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:57:35.996 ID:I66vN+Mg0
意外と長くないのか。
じゃあどうして急に強くなったんだ?
じゃあどうして急に強くなったんだ?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 17:00:24.684 ID:mbDbOKW+M
>>25
経済力と技術力が世界トップになった上に人口多い
やっぱ過去の世界史でも戦争強かった国は経済力・技術力・人口のうち二つはトップレベルだったのが多いと思う
経済力と技術力が世界トップになった上に人口多い
やっぱ過去の世界史でも戦争強かった国は経済力・技術力・人口のうち二つはトップレベルだったのが多いと思う
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 17:02:02.499 ID:qlM3l8sf0
>>25
他の強国が軒並み疲弊した第一次世界大戦(=主戦場がヨーロッパ)で
ほとんどダメージを受けずヌクヌク内政して工業力マシマシ
他の強国が軒並み疲弊した第一次世界大戦(=主戦場がヨーロッパ)で
ほとんどダメージを受けずヌクヌク内政して工業力マシマシ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 17:02:58.084 ID:I66vN+Mg0
>>42
なるほど。。。
なるほど。。。
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 17:03:40.055 ID:mbDbOKW+M
>>42
これも大きいよな
第一次大戦でヨーロッパボロボロになってた時にアメリカの工業化が進んでたし
これも大きいよな
第一次大戦でヨーロッパボロボロになってた時にアメリカの工業化が進んでたし
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:57:46.533 ID:qRMg9OlR0
ロシア中国アメリカ
この三カ国が民主的であるなら
まだ世界が希望に満ちてるんやが
この三カ国が民主的であるなら
まだ世界が希望に満ちてるんやが
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:58:38.352 ID:blHYd8N2d
自国土で戦争しないから
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:58:57.692 ID:Sg9oiYOL0
他人同士が戦って疲れたところに乗り込んで倒すから?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 16:59:02.434 ID:SEqI625Q0
資源と知識と技術力が豊富なのさ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 17:01:32.124 ID:Khsmry7vd
ww1以降お金儲けして強くなっただけ
後はブローニングみたいな天才が少しいたのと
世界で迫害されてる天才を移民として受け入れて技術を高めた
後はブローニングみたいな天才が少しいたのと
世界で迫害されてる天才を移民として受け入れて技術を高めた
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 17:03:37.327 ID:TwHVhODmF
英仏独はWW1で苦しくなった
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 17:04:41.582 ID:eW7zMoTh0
デカい大陸のほとんど独り占めしてやがるからムカつくよな
カナダとメキシコかショボい僻地だし
カナダとメキシコかショボい僻地だし
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 17:14:03.603 ID:Q87KR9Ina
兵器開発に自由な発想のフロンティアスピリットが生きたのが大きいと思う
この辺も日本とドイツも同様
この辺も日本とドイツも同様
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 17:15:40.007 ID:sMky0mRk0
そりゃ最初の国家間の戦争相手が大英帝国だぞ?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 17:30:17.639 ID:INQdphIi0
言うほどアメリカって強いか?
弱小国家相手にオラついてるだけで中露との代理戦争では良いようにやられまくってるじゃん
ベトナム戦争も負けたし朝鮮戦争も痛みわけだし
弱小国家相手にオラついてるだけで中露との代理戦争では良いようにやられまくってるじゃん
ベトナム戦争も負けたし朝鮮戦争も痛みわけだし
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 17:34:28.754 ID:Q87KR9Ina
例えば戦車にしてもアメリカはナチスドイツの快進撃を見て対戦車戦闘が出来る戦車の開発を急いで始めて間に合った
イタリアなんかは軍人は対戦車戦闘が可能な戦車の必要性を感じていたけど
貴族出身の高級将校が未だ戦争は塹壕戦中心で戦車は塹壕を突破するものと一喝して結果出遅れた
飛行機とか艦艇とか個人装備でさえありとあらゆる兵器開発にこのような形が見えるんだよね
イタリアなんかは軍人は対戦車戦闘が可能な戦車の必要性を感じていたけど
貴族出身の高級将校が未だ戦争は塹壕戦中心で戦車は塹壕を突破するものと一喝して結果出遅れた
飛行機とか艦艇とか個人装備でさえありとあらゆる兵器開発にこのような形が見えるんだよね
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 17:39:55.182 ID:Gcrr/p1A0
>>70
確かに自由闊達な風土もあるけど
それを実現できるだけの国力があることも忘れちゃいけない
例えば戦時中のナチスドイツは官僚に認められて原爆開発の予算が付いたけど
付いたけどうん…
確かに自由闊達な風土もあるけど
それを実現できるだけの国力があることも忘れちゃいけない
例えば戦時中のナチスドイツは官僚に認められて原爆開発の予算が付いたけど
付いたけどうん…
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 17:41:08.257 ID:fSUGJ8YeM
結局アメリカって絶対に勝てる相手にしか喧嘩売らないから強いと思われてるだけで正直雑魚だよね
技術的に遅れてる後進国恫喝して反発してきたら正義の鉄槌って名目で侵略
してるだけ
そんで調子に乗りすぎて先進国に介入されて泥沼になって撤退あとは知らんぷりの繰り返し
技術的に遅れてる後進国恫喝して反発してきたら正義の鉄槌って名目で侵略
してるだけ
そんで調子に乗りすぎて先進国に介入されて泥沼になって撤退あとは知らんぷりの繰り返し
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/16(月) 17:52:50.098 ID:7kCFHfAu0
これでも開戦初期は兵士の練度が糞すぎて体格も武器も劣る日本軍に一方的にやられていた
そこから余裕で巻き返せる経済力と資源がヤバい
そこから余裕で巻き返せる経済力と資源がヤバい
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (197)
南雲も今でいう田舎の陰キャくさいんだよね。
司令官にオタ系は絶対にダメ。副司令官以下じゃないとダメ。
65歳超えた高齢者も絶対にダメ。
milio
が
しました
アメの国歌に砲弾どーのってあるじゃん
あれイギリスの砲弾で それに耐え忍んだ俺すげーって内容なんで
イギリスにいいようにやられたのを我慢しまくったんだよ
ホワイトハウスもイギリスに焼き討ちにされて黒焦げになたんで白くしたの
milio
が
しました
アメリカの兵器開発の番組を見てると
アメリカやべーってガチで思う
milio
が
しました
兵士の気持ちはどうなんでしょう。やってることは人〇しだし。
第七艦隊(日本にいるやつ)麻の薬横行配布もしてて逮捕される。
milio
が
しました
戦争は男の美学なんだよ
アフリカは頭の良さが足りないしアジアは女々しい
だから弱い
milio
が
しました
milio
が
しました
負けた時は支援した政府が悪いって言う
ガチで直接戦争する事が根本的に少ない
milio
が
しました
今は最新技術力と生産力の衰えと、政治が腐敗しきっていてあまりそうでもない
8500万ドル相当の100万個以上のF-35のスペアパーツが紛失したらしいし
極超音速ミサイルの開発も遅れてる、パトリオットも性能が低いのが露呈してしまったしな
今はもうグダグダだね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あんなものミサイルとドローンの攻撃でイチコロです
milio
が
しました
milio
が
しました
兵站等の総合力が凄い
milio
が
しました
なぜ北朝鮮は政権崩壊することなくミサイル開発をここまで
進めることができたのか?
言うほどアメリカ強いか?
milio
が
しました
戦えば無傷でも済まないから
日本とは二度と戦争したくないなんて考えるんでしょ?
milio
が
しました
日本ほどではないけど下がってるでしょ?
世界に民主主義を輸出すれば世界は安定すると思ったのかもしれないけど
実際はアメリカの力が相対的に下がって終わりが近づいちゃったね
milio
が
しました
アメリカはベトナムでもアフガンでも負けている。
そんなアメリカに無条件降伏するなんて、名誉の死だと騙されて死んだ者が浮かばない。
milio
が
しました
安心が買えたのは昔の話です
milio
が
しました
アメリカさんの家の子になればいいと思う
アメリカに忠誠を尽くして
アメリカの敵と戦いますと誓えば仲間に入れてもらえるぞ
milio
が
しました
日本は呑気に民間技術に頼る。
milio
が
しました
milio
が
しました
昔はすごかったな、イラクやらリビアで大活躍したしな
当時は誰もアメリカに意見を言えなかったし、逆らうことができなかった
中国が台頭した現在、アメリカは世界的影響をなくし随分と弱くなり、落ちぶれて国が傾いてる
昔はすごかったみたいな話はもういいかな
現実と向き合おう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
一度は自国の罪もない一般市民が攻撃される恐怖を、アメリカ人は経験すべきだろうな。
あと学生時代に強制的に広島を訪問させるとかさ。
自分は東京大空襲と原爆投下とか、けっして許してないぞ。
milio
が
しました
インディアンの土地に侵略して絶滅キャンペーンを行い、頭の皮を剥ぐと賞金、まん.こを剥いで記念品、酋長の陰.嚢で煙草入れを作る、とか最初からカス過ぎる
milio
が
しました
強い理由なんて、此れだけだよ。
其れ以外は後付けの屁理屈でしか無い。
milio
が
しました
このサイトは頑なに中国衰退論は逃げるよね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
結局はやったことが無駄になってる。
でも軍隊は強い。間違いなく最強。中国が頑張っても軍隊では勝てんよ。戦争は知らんけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました