引用元:なんで東京一極集中はあかんのや?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685859684/
1: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:21:24.15 ID:o+PJLyfm0
なんでなんや?
2: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:21:36.73 ID:o+PJLyfm0
少し気になったんや
6: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:23:27.60 ID:uCN9LmQHH
少子化の原因とされてるから
労働人口が減ると人口オーナス(労働人口割合が減ることによる不景気)が起きるから
労働人口が減ると人口オーナス(労働人口割合が減ることによる不景気)が起きるから
11: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:24:25.59 ID:o+PJLyfm0
>>6
なんで労働人口が減ると不景気につながるんや?
なんで労働人口が減ると不景気につながるんや?
16: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:26:33.58 ID:uCN9LmQHH
>>11
労働人口が減ると
少ない労働者が全て税金も負担しなきゃならないし
労働者が減ると内需が冷え込むし
詳しくわ
人口ボーナス(労働人口増加による好景気)
人口オーナス(労働人口減少による不景気)
で調べろ
ちなみに高度成長期は人口ボーナス
労働人口が減ると
少ない労働者が全て税金も負担しなきゃならないし
労働者が減ると内需が冷え込むし
詳しくわ
人口ボーナス(労働人口増加による好景気)
人口オーナス(労働人口減少による不景気)
で調べろ
ちなみに高度成長期は人口ボーナス
22: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:28:51.66 ID:o+PJLyfm0
>>16
なんで少ない労働人口で効率的に回すのはダメなんや?
なんで少ない労働人口で効率的に回すのはダメなんや?
27: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:30:10.92 ID:uCN9LmQHH
>>22
無理なんや
経済学でも学べよ
人口ボーナス人口オーナス否定出来たらノーベル賞取れるぞ
無理なんや
経済学でも学べよ
人口ボーナス人口オーナス否定出来たらノーベル賞取れるぞ
45: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:47:54.22 ID:f+JEgJ7vM
>>22
効率的に回すには適正規模というものがあって東京周りは巨大すぎる
東京は効率が悪い
人材をかっぱらっている割には労働生産性も低い
生産性が悪い理由の一つがあまりにも長すぎる通勤時間
効率的に回すには適正規模というものがあって東京周りは巨大すぎる
東京は効率が悪い
人材をかっぱらっている割には労働生産性も低い
生産性が悪い理由の一つがあまりにも長すぎる通勤時間
10: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:24:23.10 ID:IRRWuily0
地震来たら終わりやしね
戦争でもアウト
戦争でもアウト
15: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:25:54.23 ID:A/oyb/hpa
少子化加速するやろ、田舎が産んで東京で稼ぐシステムが大事なんやし
18: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:27:59.30 ID:o+PJLyfm0
>>15
なぜ加速するとあかんのや?
なぜ加速するとあかんのや?
31: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:30:39.08 ID:A/oyb/hpa
>>18
うえの人が色々言ってくれてるし、少子化が加速して繁栄している国家がない
うえの人が色々言ってくれてるし、少子化が加速して繁栄している国家がない
20: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:28:38.47 ID:f8j8/Hxdd
文化的にはあかんかもな既に消えた方言とかあるやろ
23: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:29:19.17 ID:+JaBVoIna
出来れば地方に人口を分散させたいけど東京と比べて色々不便なのがな
25: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:29:52.05 ID:OAbaDIz70
地方に本社なんか作ったら交通費や宿泊代だけでも大変なことになる
それより時間がもったいない
商売はスピードが大事だから
それより時間がもったいない
商売はスピードが大事だから
28: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:30:20.44 ID:KV74fByy0
東京だけに重要機能集めたら天災とかで東京滅んだときに日本回らなくなるから
32: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:31:17.55 ID:PopDJUJm0
アカンくないやろ
人がむちゃくちゃ多い所好むやつが大勢いる訳やし成り立ってるんやから、なるようになっただけや
ただ人口減の理由にはなるやろな、ワイは人口減る事は悪い事だと思わんけど
人がむちゃくちゃ多い所好むやつが大勢いる訳やし成り立ってるんやから、なるようになっただけや
ただ人口減の理由にはなるやろな、ワイは人口減る事は悪い事だと思わんけど
42: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:43:49.32 ID:f+JEgJ7vM
住宅事情に比べて規模が大きすぎる
事実住むところがないから狭いところに住む、隣県に住んで1時間以上かけて通勤する
通勤時間の長さが労働生産性を下げ、自由時間を奪い、家庭で安らぐ時間を奪い、GDPの障害にも家庭形成の障害にもなっている
住宅の事情から子供が育てられる環境じゃなくなっている
仕事はあるがただの働く場所、それが東京だが
出生率は日本一低く、通勤時間の無駄から生産性が低い東京になっている
事実住むところがないから狭いところに住む、隣県に住んで1時間以上かけて通勤する
通勤時間の長さが労働生産性を下げ、自由時間を奪い、家庭で安らぐ時間を奪い、GDPの障害にも家庭形成の障害にもなっている
住宅の事情から子供が育てられる環境じゃなくなっている
仕事はあるがただの働く場所、それが東京だが
出生率は日本一低く、通勤時間の無駄から生産性が低い東京になっている
43: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:45:23.90 ID:f+JEgJ7vM
まとめると全国から人材をかっぱらいながら生産性が低く、日本一子育てしづらくて出生率が低くて
国を傾けている都道府県が東京
国を傾けている都道府県が東京
47: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:48:47.35 ID:wyZNOTzY0
東京だけで自給自足できるなら好きにすればええで地方から搾取し続ければ体力なくなって全員倒れるからアカンてなっとる訳で
50: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:50:20.38 ID:f+JEgJ7vM
密集しすぎなんだよ
適正規模というものがあって1時間以上かけて隣県から都内に通勤する人間が多数出るのは生産性が悪い
日本経済にとって悪となっている
適正規模というものがあって1時間以上かけて隣県から都内に通勤する人間が多数出るのは生産性が悪い
日本経済にとって悪となっている
53: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:52:45.58 ID:s39ho6g00
コロナでテレワークとかのデジタル化で改善されるとか言ってたけど
一年しか持たなかったらしいね
一年しか持たなかったらしいね
54: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:52:52.71 ID:OXF90NTld
地方の優秀な人材がいなくなるから
移動が自由すぎるのも長期的には経済が衰退するんや
移動が自由すぎるのも長期的には経済が衰退するんや
56: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 15:57:01.09 ID:6XnZbVmK0
東京に富が集中するやろ
60: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 16:03:16.82 ID:W59Egn+00
アカン理由の一つとして
家賃が高く家庭を築くのが難しいため
少子化を促進しているのはあると思う
家賃が高く家庭を築くのが難しいため
少子化を促進しているのはあると思う
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (218)
あるいはそういう人材を育てるための学校など教育機関に田舎民が投資してない
だから高度人材が収入を得られる東京とかITオフィス街とか工場外に流れて、地方は出涸らしになる
milio
がしました
ハチ公の交番おま廻りさんは何してるんだろうさっさと菓子信号を無視して渋谷のスクランブル交差点を渡っ蔦外国人を逮捕して罰金を取り二度と日本医入り込めないようにしてやれ捕まえ日本から追放しなよ
milio
がしました
milio
がしました
そして日本は自然災害大国。
milio
がしました
でも子や孫の代のことまで考えたらそういう先端企業を作らないと先細りになっていくんだ
だから重税を払ってでもIT企業など先端企業を地元に作らないといけない。自分たちの手で
それが愛郷心。その対象が国全体に広まったのが愛国心。
ネトヲのような威勢のいいこと言うだけなのは愛国心じゃなくて街宣右翼っていうの
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
生産者を讃えないとアカン
オタクやギャルみたいな消費層が増える日本は失敗してるんだよ
「人間は生産を通じてでなければ付合えない。消費は人を孤独に陥れる」(福田恆存)
milio
がしました
milio
がしました
東京に人が集まると当然家不足になり住宅が高騰する
すると安い賃金ではまともな家に住めず子供を持てず、地元民も含めて脱落者が一定数発生する
これは単純に給料上げる「だけ」では不十分
なぜなら家が足りない=椅子取りゲーム=脱落者が必ず出る状態なので、椅子を増やすか人を減らすかしないと解決しない
少子化の現代で棄民できる程人は余ってないから一極集中はだめ
勤め先の分散が必要
>財務省の22年の研究では、第1子出生時点の住居が狭いほど、第2子出生数が抑制される。郊外に出れば住宅費は下がるが、同研究によると、都市部では配偶者の通勤時間10分長くなると、第2子の出生数が4%抑制されるという。
>住宅の購入価格が世帯年収の何倍かを示す年収倍率をみると、日本は21年時点で6.83倍と先進国でも高い。調査した年は異なるが、例えば米国は5.07倍、英国5.16 倍、フランス6.14倍だ。日本は1戸当たりの床面積でも最低だ。
>世界では住宅費と出生率の研究が進む。米連邦準備理事会(FRB)の経済学者らは14年の論文で「住宅が1万ドル上昇すると、持ち家がない家庭の出生率は2.4%下がる」と分析した。英国でも同様の研究がある。
milio
がしました
維持しようとする目標が間違ってるのよ
ニートが今の消費生活を維持しようとするのと同じ
ダメな地方は、地方がニート化してるのよ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
そのうち本当にそうなるのかなあ・・・
ためしに20年間くらい地方交付税を廃止して、そのあいだにダメな地方には淘汰されてもらって、生き残った地方に国からの集中投資、
みたいになるのかなあ
milio
がしました
サイコパスなどの精神異常者が人口の1%程度だと言われる
東京の異常者密度も高いだろうな
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
〇20年前より人口が200万増えてるのに 出生数は落ちてる
〇人口増えてるのに 経済は マイナス成長
〇東京独自の産業が(サービス業メインなので地方のでかいバージョンでしかない)
〇出生率が 1.04(今年は0.99で1切り予想)
〇食料自給率1% たったの1%
まあ一番の問題はここに集中しても日本全体が成長しなかったことだろうけど 失われた〇〇年まで行くのだろう?
milio
がしました
地方の税金減らして暮らしやすくせな。
milio
がしました
住居費が高すぎるんよ、東京は。
通勤時間の損失も含めると、47都道府県で最下位だし。
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389727.pdf
milio
がしました
経済的合理性でなく国土維持の問題。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
幾ら経済が潤っても
未婚率の爆増、隠れ貧民、地震など災害や
ミサイルで全滅
アメリカみたいに50万都市があちらこちらに
あるのが理想
milio
がしました
あと一極集中って事は独裁国家と同義なのよ
milio
がしました
遷都候補都市はいくつかあれど、絶対にここというところが出ない。結局東京がベストなんだよ。
一極集中はちょっと違うが、やはり二番手の大阪がどうしても東京を超えられない。しかも今はさらに
韓国人旅行者の天国となり、あんなところでどうしろというんだ、と言わざるを得ない。東京一極集中はまずい、と言うだけなら同意するが、じゃあどうするというのがない。それに皇居を移すとなると、まあ大阪は無理だな。
皇居を京都に戻して、経済的な首都は大阪、政治は東京か。となると今と大した違いはない。
大阪はどうしてもうちょっと洗練されないんだ? 観光ポイントと言ったってあのネオンギラギラの道頓堀しかないもんな。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました