
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686123174/
1: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:32:54.39 ID:F7x9XAjta
最近本当に酷いわ
歩道渋滞が常態化
電車もどの時間乗っても満員
家賃が大高騰
とにかく過密過密過密
もうこれ以上は無理だって、、
歩道渋滞が常態化
電車もどの時間乗っても満員
家賃が大高騰
とにかく過密過密過密
もうこれ以上は無理だって、、
2: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:33:06.83 ID:F7x9XAjta
なんでこんなことになってんだ?
6: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:34:45.51 ID:LO49JX5Oa
大阪にも集まれよ
16: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:38:31.80 ID:F7x9XAjta
>>6
この間行ったが
大阪もめっちゃ人いたけどな
梅田とかウジャウジャだった
でもあれ以上ってやっぱり東京狂ってるよなあ
この間行ったが
大阪もめっちゃ人いたけどな
梅田とかウジャウジャだった
でもあれ以上ってやっぱり東京狂ってるよなあ
9: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:35:29.74 ID:F7x9XAjta
いやーほんとひどい
俺が小学生の時より明らかに状況は悪化してる
こんなことありえるかよ
俺が小学生の時より明らかに状況は悪化してる
こんなことありえるかよ
13: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:37:08.74 ID:o4scu31D0
コロナとリモート名目に通勤ラッシュ時の電車減らしたからえらいことになってるんだよな
18: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:38:52.79 ID:GGNOntWJ0
娯楽が多いと出生率は下がる
19: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:38:55.14 ID:bOZP5bej0
東京行けばなんとかなるって漠然とした考えで来てる奴多そう
25: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:40:02.22 ID:o4scu31D0
>>19
まあ実際子供持たなけりゃ割となんとかなるからなあ
まあ実際子供持たなけりゃ割となんとかなるからなあ
22: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:39:40.21 ID:UR2vLzcU0
ヤバすぎやろ・・・
23: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:39:45.63 ID:nB4P0UAka
目指せ2000万ゆうてるからまだまだ増えるで
31: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:40:39.37 ID:f2ZoNkcc0
東京に人が集まる
物も金も東京に集まる
それを求めてさらに東京に人が集まる
以下繰り返す
物も金も東京に集まる
それを求めてさらに東京に人が集まる
以下繰り返す
36: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:42:30.13
田舎者が東京人になりたくて仕方ないのは分かるけど
そういう奴らのせいで東京の一極集中とか言われるんだよ
頼むから町興ししててくれ
そういう奴らのせいで東京の一極集中とか言われるんだよ
頼むから町興ししててくれ
37: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:42:34.35 ID:7a+FtvsI0
東京は楽しいからね、仕方ないね
43: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:43:37.48 ID:sh2oEwBR0
かといって東京から自発的に離れられる企業もそんな無さそう
46: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:44:23.21 ID:IB9NNhqTa
田舎に仕事ねんだわ
49: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:44:42.82 ID:xB9Mjx/y0
これ何がヤバいって増えてるのが上京民じゃなくて途上国からの移民というね
59: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:46:26.95 ID:8x4O9JSTM
私も8月に都民になります
ベトナム人とかが普通に東京住んでるのに、なんで俺が田舎で不自由してんだよって馬鹿らしくなった
ベトナム人とかが普通に東京住んでるのに、なんで俺が田舎で不自由してんだよって馬鹿らしくなった
70: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:47:58.81 ID:VYoHDqJja
まあ問題だー問題だー言うてる奴から率先して移住すべきだよな
74: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:48:40.56 ID:9fPkwGs+0
どこ行っても人人人だからな
そりゃこんな狭いとこに1400万人も住んでたら病むわ
心が休まらんもん
そりゃこんな狭いとこに1400万人も住んでたら病むわ
心が休まらんもん
75: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:48:54.02 ID:jDUPqHdW0
少しでも人気の飲食店やと並ぶのほーんま嫌いだった
77: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:49:06.04 ID:t8mlVWA/0
人が集まるところに金が集まってさらに人が集まる
過剰にそうならないように国が対策するもんだけどなーんもしないからしゃーない
過剰にそうならないように国が対策するもんだけどなーんもしないからしゃーない
80: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:49:15.18 ID:iKJw7/av0
日本の中でも東京だけは別格やから一度は東京暮らし経験せんと人生損するで
82: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:49:27.23 ID:V/mWozq40
今の現役世代が高齢化した時が地獄やな
金持ちは地方に逃げられるけど
金持ちは地方に逃げられるけど
137: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:54:33.47 ID:F7x9XAjta
ねえお願いします
もうこれ以上、東京に来ないでください
あなたが東京に来てしまうと
地方の活力がまた1つなくなります
ご協力お願いします
もうこれ以上、東京に来ないでください
あなたが東京に来てしまうと
地方の活力がまた1つなくなります
ご協力お願いします
140: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:54:38.27 ID:3ZOErS/za
実際東京みたいな都会の方がぼっちには住みやすいからな
149: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:55:52.44 ID:PjZvvBOE0
これで出生率も上位なら東京一強国家になってたんだけど出生率ワーストなせいでやばいことになってるんだよな
151: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:56:02.86 ID:p0Xbj1F40
東京にしか住んだことないから田舎のフレンドリー感に憧れるわ
183: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:58:02.07 ID:V/O8Rm8Dp
>>151
そんなもんないぞ
ガチ田舎ならわからんけど人口3万くらいのワイの町でも基本隣人とは無関心やで
そんなもんないぞ
ガチ田舎ならわからんけど人口3万くらいのワイの町でも基本隣人とは無関心やで
158: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:56:16.53 ID:DI2oHw0MM
東京ばっかアクセス良くするからしゃーない
162: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:56:19.12 ID:iBzmIZMHp
東京の一極化ってどんなメリットがあって推し進めたんやろ
もう絶滅不可避やん、ワイ別に子持ちちゃうから死に逃げすりゃええけど子供作ってるやつとかちゃんと現実見えてるか?
もう絶滅不可避やん、ワイ別に子持ちちゃうから死に逃げすりゃええけど子供作ってるやつとかちゃんと現実見えてるか?
165: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:56:44.77 ID:xKpj9lF60
田舎から東京に来たやつ「田舎民は東京に出てくるなあ」ギャオオオオン
これほんま意味分からなくて草
これほんま意味分からなくて草
185: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:58:05.12 ID:IB9NNhqTa
>>165
秀吉も刀狩りしたやろ
自分が望むポジション取れたら後続を経つのが人間の性や
秀吉も刀狩りしたやろ
自分が望むポジション取れたら後続を経つのが人間の性や
166: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:56:53.36 ID:aEFO4T2J0
会社からも住民からも東京税取ればええやん
地方に散らばって少子化対策にもなる
地方に散らばって少子化対策にもなる
167: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:56:53.37 ID:7amKuDmqa
東京でしかイベントやらんもん
171: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:57:19.94 ID:KfDIYPCQr
ワイ両親ともにずっと東京の家系やけど人の多さって分かるようで分らん
慣れちゃってるけど嫌な部分はあるし難しいな
慣れちゃってるけど嫌な部分はあるし難しいな
176: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:57:42.86 ID:PZWO0KTB0
地価が高いと少子化するって明確なデータがあるのに更に一極集中進むとかホンマ逆行してるわ
177: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:57:45.27 ID:+c80CeMfa
東京に集中するのは別にええけどもうちょっと東京広く使えばいいのにって思う
178: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:57:47.11 ID:F7x9XAjta
頼むから散らばってくれ
218: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 17:00:30.46 ID:hUvyI3TL0
男より女の方が上京するんだよな
233: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 17:01:32.24 ID:Z2+qwBlG0
田舎って東京とか新しい価値観否定するようなおっさんが権力握ってるしそりゃ若者は都会に逃げるやろ
251: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 17:02:32.50 ID:mePq6hpqa
>>233
若者が越してきたらボランティアの労働力がきたくらいにしか思わんだろうな
若者が越してきたらボランティアの労働力がきたくらいにしか思わんだろうな
240: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 17:01:51.93 ID:tGlY99110
地元に帰りたいわ。金と時間ないからつまらん
265: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 17:03:36.68 ID:PcAe1Sq40
テレビでなにかと東京のトレンドがどうこうやるからそら子供はみんな東京にあこがれて東京に集まるよね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (145)
やべぇわ
milio
が
しました
milio
が
しました
日本を衰退没落させるのが国是や(笑)
普通に逆賊やなw
milio
が
しました
自動車必要な地域は、実際に使える金が都会より数十万ほど年間でかかってるからね
今やガス代も跳ね上がってるし、家賃の差なんてあってないようなもんだしね
国は何から何まで東京集中の為の施策しかしないから、もっとひどくなるよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なお都内に残ってた連中だけ週一出社させられてる模様
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そんなに悪くないと思うんだが
milio
が
しました
すぐに田舎に帰りたくなるぜ
多分地方都市の方が栄えている
milio
が
しました
milio
が
しました
江戸時代から江戸。東京は地方民の憧れだったからな。
「東京さ出てって、日本一の男になるんだ!どすこい、どすこい!」ってわんさか上京して、就学、就職で東京で成功した人はそのまま東京に3世代移り住んで現在に至るが失敗した人は何時までもフラフラして潔く田舎に帰らない人が多いなと感じる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
下町・ドヤ街っぽいとこのマンション地帯・中小ビル街の電力ケーブルとか、配線がもう迷路みたいになってる。あんなん整備したくない
東京で電気工事師とか絶対にしたくない。資格ないけど
水道管・下水管も同じ
東京だけでなく大阪も似たようなもん。
つうか、これから高齢化で労働力不足になるんだから、現状維持すら難しい。
都市のあの複雑な電線と水道、だれが管理してくれんのっていう
milio
が
しました
繁華街や川沿いは常に臭いんだが。
キャパ超えて大雨の時にマンホールが噴水になったり、そのまま海に溢れ出したりしてない?
milio
が
しました
どこもかしこもフライングで開発し始めちゃって上空にはまだまだスペースが余りまくり
地方は都会のおこぼれで恵まれすぎたモラトリアムがあったのにただただ無能晒しただけでお終いか
milio
が
しました
milio
が
しました
田舎がない哀れな俺
田舎に憧れるわ
milio
が
しました
milio
が
しました
他国は同じような目で日本を見てるぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
下水処理場に次世代藻類バイオ燃料設備を併設したら大生産ができそうだけど
milio
が
しました
肥料にもなるし、水道代もあんま掛からないし。下水の負担も軽い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
札幌、仙台、名古屋、福岡ということになるが。
milio
が
しました
どんだけ丁寧に説明しても「いや、それでもお前は江戸っ子だ」とかわけわからんこと言うし
milio
が
しました
milio
が
しました
東京一極集中もさることながら、美味しい店があるとすぐにネットに情報商材として売るバカが大勢いるせいで普通にその日に入って座って食事をすることすら出来なくなってきた。
良い店、良いものが沢山ある街だったけれど、人が多すぎて過当競争になり、なにをするにしてもスケジューリングしないといけない。このストレス
やってられない。引っ越し検討中。
milio
が
しました
東京人 「 ドンドン来たまえ、2000万人をめざして、関東一円を東京にしようではないか! 」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
来るからな。スケールメリットは大きい。コース1万円のボッタクリレストランでも、
立地場所さえ良ければ、バカな客がワンサカやって来る。
milio
が
しました
milio
が
しました
『日本チョロくね?www』
便衣兵『んー首都で暴れりゃ日本大パニックだな?www』
ぷ『あれ?日本って実は簡単に獲れそうじゃね?』
し『だよねw』
milio
が
しました
をするとともに締め切った側の東京湾を干拓して用地を確保してはどうだろうか
milio
が
しました
ダサいのが駄目なら神奈川。ダサく緩く生きるなら埼玉。どっちも違うなら千葉。
この三県の中でも、見えない境界線がある。
・最寄りの鉄道駅まで徒歩15分以内
・東京か上野か新宿か品川まで、徒歩と公共交通機関を足して1時間以内
・最寄りの鉄道の開通がバブル開始(1986年)より前
この辺りが境界線。
最寄りの鉄道の開通が30年前くらいでも、地元がやる気あるならいける。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
何度も言うが地方に分けろ
企業を東京に駐留するのを禁止したり
中央機能移転ら首都移転を真剣に考えた方がいい
利権を満喫してる奴が多いから誰も真剣な取り合わない
milio
が
しました
首都東京だよな
ほかが全く発展しないし吸い上げでばかりだから
milio
が
しました
milio
が
しました
東京行かなきゃ仕事ない苦しい生活だからな…
そらそうよ…滅んでる日本やけどどうにか生きたいなら東京以外無理
milio
が
しました
これからも幾らでも収容可能ってことよ
地方が東京に対抗するには安い電力を確保しサーバーを置いてブロックチェーンを構築し
デジタル通貨に置換するしかない
なのに電源を持つことが通貨となる時代を生き残る覚悟が地方にはこれっぽっちもないけどね
パ〇ンコぶっ潰して子育てに予算かけて内燃排除電源確保が地方の生き残る道だったけどもう遅い
milio
が
しました