
引用元:太平洋戦争回避した日本が凄すぎる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613006533/
1: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:22:13.23 ID:17GrX5Cp0
人口3億3000万(日本12000万、朝鮮8000万、台湾2000万、南洋諸島1000万、満州1億)
2: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:23:17.11 ID:idZ+IymEd
満州はソ連と中国とモンゴルに囲まれて守りにくいけどな
94: 風吹けば名無し(愛知県) 2021/02/11(木) 10:59:03.83 ID:JngDXE5g0
>>2
島国の日本人には無理やろね
島国の日本人には無理やろね
3: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:23:34.38 ID:UBxO5D750
民族紛争まったなし
4: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:24:12.49 ID:LE6cpo040
南西諸島に1000万も人住めるんか?
9: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:27:30.95 ID:idZ+IymEd
>>4
サイパンとかパラオとかでしょ
各島に詰めれば行けるとは思う
水食料が足らなくなるが
サイパンとかパラオとかでしょ
各島に詰めれば行けるとは思う
水食料が足らなくなるが
5: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:24:45.01 ID:K3tsd7ZL0
はいソ連
7: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:26:16.12 ID:l6iSEyKT0
アメリカ様が植民地支配許すわけねえやろ
12: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:30:21.73 0
アメリカと衝突せずに
太平洋戦争を回避できてる時点で
そんな領土持ってるわけないやろ
太平洋戦争を回避できてる時点で
そんな領土持ってるわけないやろ
121: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:04:55.44 ID:OmWsgu2Ra
>>12
南洋はもともと信託統治で世界のお墨付き
満州撤退さえすれば朝鮮と台湾は別に日本領として問題ない
南洋はもともと信託統治で世界のお墨付き
満州撤退さえすれば朝鮮と台湾は別に日本領として問題ない
13: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:30:52.94 ID:lLlJLtEN0
でも結局満州利権なんかどこもとらなかったんやろ?
なんのために戦争したの?
なんのために戦争したの?
45: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:44:42.56 ID:5jsWKS30r
>>13
永田鉄山が「国家総動員体制」を確立して「資源自給自足」を確立したら不敗だぞ。と説いた。
それに意気投合した東條英機が、南方資源地帯を制覇したら不敗だぞ、と太平洋戦争を起こした
永田鉄山が「国家総動員体制」を確立して「資源自給自足」を確立したら不敗だぞ。と説いた。
それに意気投合した東條英機が、南方資源地帯を制覇したら不敗だぞ、と太平洋戦争を起こした
63: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:48:42.58 ID:lLlJLtEN0
>>45
結局みんな中国から撤退したやん
結局みんな中国から撤退したやん
66: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:49:34.68 ID:ULgZPvP9K
>>45
でも事前に総力戦研究所に行わせたシミュレーションでは南方資源地帯に手出しした時点で何をどうしようが必ず敗北してしまうという結果が出た
普通に侵攻した
でも事前に総力戦研究所に行わせたシミュレーションでは南方資源地帯に手出しした時点で何をどうしようが必ず敗北してしまうという結果が出た
普通に侵攻した
14: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:30:55.48 ID:02O7E2hAa
満洲はそのうち独立しそう
15: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:31:41.43 ID:yXHoqJvN0
石油がなくて国内移動すらできない
16: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:31:42.93 ID:khf51NTZ0
あの日本が世界の覇権とってたらやばい世の中になってるよな
18: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:32:51.69 ID:5sJ1TzVCd
怪しいアジア主義者に乗っ取られてアジア連邦とかいってソ連みたいになってそう
26: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:39:01.63 ID:/TfO+qWJ0
>>18
これやろな…
これやろな…
19: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:32:53.51 ID:Z1JLxNh8d
普通の国なら大陸領土確保しつつ連合国として二次迎えてたぞ
20: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:33:21.01 ID:+CxX7V/Hp
どのみちソ連に潰されそう
22: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:34:59.43 ID:rmQoC++5a
多民族国家ってあの時期すでに時代遅れだったよな
24: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:38:36.23 ID:gh3xBNKQa
大陸から全面撤退(ハルノート受諾)無しでは日米開戦不可避なんだが
42: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:44:32.25 ID:MTMaKGBvM
>>24
なぜ取り返しのつかないタイミングの話をするのか
もっと引き返すべきポイントが事前にいっぱいあったやろ
なぜ取り返しのつかないタイミングの話をするのか
もっと引き返すべきポイントが事前にいっぱいあったやろ
49: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:45:27.96 ID:5jsWKS30r
>>24
満州事変以前に戻ろうぜ
満州事変以前に戻ろうぜ
56: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:45:59.91 ID:ULgZPvP9K
>>24
ハルノートそういう内容ちゃうやろ
ハルノートそういう内容ちゃうやろ
64: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:48:53.14 ID:5jsWKS30r
>>56
中国から撤兵したら、石油輸出しますよってのが、ハルノートだね
これを断ったからといって、なんで戦争しかけられると思ったのかな?
中国から撤兵したら、石油輸出しますよってのが、ハルノートだね
これを断ったからといって、なんで戦争しかけられると思ったのかな?
25: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:38:38.68 ID:U9rGMQ+P0
第二のオーストリア不可避
29: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:40:38.06 ID:uN05luWL0
共通規格や品質管理の概念が導入されないから
今みたいな工業化は無理やろ
今みたいな工業化は無理やろ
34: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:41:20.18 ID:Lx+0TNzRM
プラザ合意回避した日本も見てみたい
38: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:42:16.77 ID:TLSDSGbh0
>>34
アメリカとの仲やばいやろ
アメリカとの仲やばいやろ
35: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:41:35.43 ID:vDkB4Mkp0
リットン調査団勧告を受け入れた姿か?
どっちみちアメリカにじわじわ締め上げられて死にそう
もしくは外地で過激派が生まれて今のフランスみたいになってそう
どっちみちアメリカにじわじわ締め上げられて死にそう
もしくは外地で過激派が生まれて今のフランスみたいになってそう
36: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:41:47.10 ID:asELvzxI0
満州は北にソ連、南に中共に挟まれて共産化しそうやけどな
37: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:42:00.00 ID:r95Yavi6d
陸軍「うおおおおお」→日中戦争
海軍「陸軍すげえなワイらも負けてられんで!!」→パールハーバードォーン→アメリカ激怒ォーン!!
ちょっと待って!
ワイらのご先祖ってアホなん?
海軍「陸軍すげえなワイらも負けてられんで!!」→パールハーバードォーン→アメリカ激怒ォーン!!
ちょっと待って!
ワイらのご先祖ってアホなん?
59: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:46:35.15 ID:Z1JLxNh8d
>>37
アホやぞ
御前会議前はみんな無理だと思ってたのに誰も言い出さないからなんか勝てる気になった大馬鹿共や
アホやぞ
御前会議前はみんな無理だと思ってたのに誰も言い出さないからなんか勝てる気になった大馬鹿共や
68: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:49:59.02 ID:2bFTiHmh0
>>59
陸軍「よくわからんけど海軍が止めないからヨシ!」
海軍「よくわからんけど陸軍が止めないからヨシ!」
現場猫かな
陸軍「よくわからんけど海軍が止めないからヨシ!」
海軍「よくわからんけど陸軍が止めないからヨシ!」
現場猫かな
119: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:04:54.62 ID:G3hE/dhe0
>>59
だよなあ
その時の気分と言うかイキリでアメリカ攻めると決めちゃったんだわ
そもそも御前会議前までは陸軍はイギリスやオランダ領は攻めてもアメリカを攻める計画は
なかったけど御前会議直前になって海軍の山本五十六が真珠湾攻めると言い出して
それまで反米的な立場だったんで反対できずにそのまま攻める流れになった
そいで敗戦
だよなあ
その時の気分と言うかイキリでアメリカ攻めると決めちゃったんだわ
そもそも御前会議前までは陸軍はイギリスやオランダ領は攻めてもアメリカを攻める計画は
なかったけど御前会議直前になって海軍の山本五十六が真珠湾攻めると言い出して
それまで反米的な立場だったんで反対できずにそのまま攻める流れになった
そいで敗戦
41: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:43:58.73 ID:7crGF1Pp0
満州の油田みつけてたらどうなったんやろかとは思うな
58: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:46:17.67 ID:w3/5XaBb0
日本朝鮮台湾だけでも今頃人口3億人近くおったんやろなあ
胸熱やわ
胸熱やわ
62: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:47:42.29 ID:Sr3dafIJ0
政情がタイみたいになってそう
67: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:49:42.91 ID:sAB7wT2g0
イギリスみたいなもんや
82: 風吹けば名無し(愛知県) 2021/02/11(木) 10:55:30.79 ID:JngDXE5g0
>>67
イギリスは港の一部だけ支配するから賢いよな
大陸全面を支配することがいかに難しいかが分かってる
日本もそこから学ぶべきだった
イギリスは港の一部だけ支配するから賢いよな
大陸全面を支配することがいかに難しいかが分かってる
日本もそこから学ぶべきだった
102: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:00:37.19 ID:ULgZPvP9K
>>82
これな 島国が大陸に領地持ったかて結局統治するノウハウなんてありゃせんからの
これな 島国が大陸に領地持ったかて結局統治するノウハウなんてありゃせんからの
69: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:50:11.43 ID:Nl3mgKvS0
満州まで行って太平洋戦争回避ってなると軍部抑えるのに内戦して結果それらの領土が独立するやろ
70: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:50:27.13 ID:aOQFINvDM
日独の同盟しなきゃここまで不利にならなかった
英米との壊滅的な決裂と同時にソ連に囲まれるなんてならず、ソ連を睨み続けてれば東アジアは安泰だったのに
英米との壊滅的な決裂と同時にソ連に囲まれるなんてならず、ソ連を睨み続けてれば東アジアは安泰だったのに
73: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:51:20.89 ID:Nl3mgKvS0
>>70
当時の日本ってドイツを過大評価しすぎよな
勢いに乗ってるのはわかるけど
当時の日本ってドイツを過大評価しすぎよな
勢いに乗ってるのはわかるけど
74: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:52:07.01 ID:YahVD53qp
どのルートが最適解やったん?
日清戦争はやって日露回避?
日清戦争はやって日露回避?
75: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:53:18.38 ID:uBVsCmu80
>>74
日本が軍国主義から解放された現実ルートが最適解やで
日本が軍国主義から解放された現実ルートが最適解やで
80: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:54:47.94 ID:Nl3mgKvS0
>>74
日露は勝っとかないとあかん
大正デモクラシーの厭戦の勢いで軍を政治から遠ざけるようにして515等を起こさせない
日露は勝っとかないとあかん
大正デモクラシーの厭戦の勢いで軍を政治から遠ざけるようにして515等を起こさせない
76: 風吹けば名無し(愛知県) 2021/02/11(木) 10:53:27.24 ID:JngDXE5g0
満洲を経営するのは無理やろ
朝鮮半島ですらきつい
朝鮮半島ですらきつい
77: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:53:50.79 ID:BLDDg7H20
二十一か条の要求さえなければ戦争回避できたそこに戻って歴史変えたい
81: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:54:57.25 ID:sL1SyYSi0
満州は放棄、朝鮮半島は独立だろ
それでも千島列島から南洋諸島まで日本はロマンある
それでも千島列島から南洋諸島まで日本はロマンある
86: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:56:42.01 ID:eUeFvX5A0
ゆうて満州の利権を米英にも融通すれば
対ソ反共同盟からの存続ルートはありえたかもしれんな
そうすると日本は最近まで韓国や台湾あるいは南米の親米政権のような独裁国家だったかもしれん
対ソ反共同盟からの存続ルートはありえたかもしれんな
そうすると日本は最近まで韓国や台湾あるいは南米の親米政権のような独裁国家だったかもしれん
100: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:00:01.57 ID:gh3xBNKQa
>>86
近衛が東條にそういう案言ったら「ふざけんなてめぇ!問題外や!」って即却下されたやん
近衛が東條にそういう案言ったら「ふざけんなてめぇ!問題外や!」って即却下されたやん
88: 風吹けば名無し(愛知県) 2021/02/11(木) 10:58:14.37 ID:JngDXE5g0
明治まで羊すら飼ったことのない農耕民族が大陸を支配することなんか無謀にもほどがあるよな
秀吉の頃からなんも進歩してない
秀吉の頃からなんも進歩してない
90: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:58:40.50 ID:lLlJLtEN0
結局WW2回避しててもアメリカに媚びて今と変わってなさそう
93: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 10:59:02.59 ID:BbtJvxZ20
軍のクーデターさえなかったらな
107: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:01:45.90 ID:bxR3pv5m0
鉱物資源の儲けが全部軍事費に消えてそう
120: 風吹けば名無し 2021/02/11(木) 11:04:55.35 ID:UDE339kGa
大日本帝国憲法自体が突っ込み所満載の悪法だったから満州事変とか515とかなくともいずれは軍が暴走してアメちゃんにボコられてたと思うわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (58)
東海を日本海っていうのもそうだけど国際社会で自分だけしか使ってない
言葉を使うなよ
日本人として恥ずかしいから
milio
が
しました
milio
が
しました
日本だけじゃなく中国韓国も少子化ヤバいし東アジアはもう人種絶滅に1番近い地域
milio
が
しました
侵略した兵を撤退しろという文面だったが、満州駐軍はかなり昔から国際的に認められてたからな
milio
が
しました
milio
が
しました
ハルノート拒否して戦争回避。。。。。。。。。。。。
どんな状況?
-----
日本の支那(中国)及び仏印からの全面撤兵
日米がアメリカの支援する蔣介石政権(中国国民党重慶政府)以外のいかなる政府も認めない(日本が支援していた汪兆銘政権の否認)
------
milio
が
しました
って言うのが嘘だとわかるスレだな
本音では日本も植民地、属国、傀儡国の長としてふんぞり返って居たかったという本音が駄々漏れになっとる
milio
が
しました
milio
が
しました
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/e/0/e0f91f12.jpg
milio
が
しました
milio
が
しました
で?どうやったの?領土全部持ったまま。
milio
が
しました
津湾人も朝鮮人も日本人も仲良く同化していったであろう
milio
が
しました
良くも悪くもない発展具合で二十世紀末ごろにはスペインとかトルコみたいな半端な立ち位置になる気がする
「ああなんか一時期凄い時期もあったよねあの国」って感じの
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦後の経済成長は余計な荷物を捨てられたおかけだった
千島樺太、台湾、南洋は資産だから惜しかったけど
milio
が
しました
日本も太平洋の平和を欲す、アメリカも太平洋の平和を欲す、目的は同じである、唯そこに到達する道に雲泥の差がある、これが戦争になった原因であります。(略)彼等は太平洋の平和はシナ問題を離れて成り立たない、太平洋とシナ問題とは不可分である。
アメリカは日本の駐兵を許せば侵略、勢力拡大していずれ太平洋でのアメリカの安全が脅かされると思っていて、撤兵しなければどのみち武力で追い出すつもりだったでしょう。ハルノート手交翌日には戦闘が開始されたらレインボー5(二面作戦 欧州優先プラン 1941年4月作成)でと指示だしてるし。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ハルノートの結構前じゃね?
milio
が
しました