
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686403296/
4: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:22:33.69 ID:NzI09y/50
どうしてこんなことに…
11: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:24:39.92 ID:275ExDtva
防衛は簡単やからな
12: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:25:05.69 ID:NzI09y/50
あまりの被害に
反攻作戦は一旦停止とのこと
反攻作戦は一旦停止とのこと
13: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:25:52.27 ID:NzI09y/50
嘘だろ…
21: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:27:58.09 ID:yuiK4K/d0
「ナポレオン」「ヒトラー」
このままじゃロシアに負けた指導者たちの轍を踏んでしまう
このままじゃロシアに負けた指導者たちの轍を踏んでしまう
24: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:28:40.33 ID:3SeyHolW0
これでウクライナ戦争に負けたらどうなるんか気になるわ
25: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:28:45.66 ID:NzI09y/50
195: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:20:22.32 ID:Ri0w7N3Za
>>25
ドローンすげー
ドローンすげー
31: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:31:46.10 ID:fQy+wBHe0
戦車兵の練度が低すぎるな
35: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:33:35.81 ID:0mSNUYwe0
一体なぜ・・・
45: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:38:42.74 ID:pntG9ASs0
そんな簡単に突破される陣地構築するほどロシアもアホやないからな
50: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:40:14.73 ID:kWdQAghS0
結局はガチガチに守る側を攻めるって事は難しいんやで
ロシアも弱いやなくてウクライナがガチガチに守るから攻めれないだけや
ロシアも弱いやなくてウクライナがガチガチに守るから攻めれないだけや
55: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:42:02.59 ID:nz4UcMPc0
すまん戦車って弱くね?
こんなん飛行機から爆弾落とした方が良いじゃん
こんなん飛行機から爆弾落とした方が良いじゃん
72: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:45:32.75 ID:rYaIVUIR0
>>55
その為の航空優勢取るのがもっと困難だから今回の作戦なんやで
双方SAMを無効化しないと航空機が使えないって状態
その為の航空優勢取るのがもっと困難だから今回の作戦なんやで
双方SAMを無効化しないと航空機が使えないって状態
58: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:42:17.02 ID:7a/e8Gi7p
ゼレンスキーもっと強い武器要求してきそうやな
59: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:42:20.71 ID:orPHoMFaM
どっちでもいいからはよ終わらせろよ
いつまでやってんねん
いつまでやってんねん
70: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:44:47.51 ID:nK2FPe1m0
よくわからんが週ごとに戦況なんて変わってるので、来週はまた違うこと言ってそう
90: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:52:03.47 ID:ImWs+vtj0
この作戦失敗したところでロシアこれ以上進めないやろ
試すだけ試す気持ちはわかるわ
試すだけ試す気持ちはわかるわ
95: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:53:43.43 ID:MXqgS3zo0
>>90
反攻作戦で主力部隊溶かしまくったらロシアの再侵攻もあると思うぞ
後方の守備部隊も抽出してる乾坤一擲の攻勢だからな
反攻作戦で主力部隊溶かしまくったらロシアの再侵攻もあると思うぞ
後方の守備部隊も抽出してる乾坤一擲の攻勢だからな
96: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:53:49.69 ID:pybglYt6d
現代戦争ってちゃんと準備した奴が守りにはいったら攻略するのクソむずいんやな
100: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:54:21.55 ID:kT4XuLDl0
知らんけどなんで反転攻勢やるぞやるぞって予告してたの?
完全に黙ってればよかったやん?
完全に黙ってればよかったやん?
110: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:57:47.71 ID:rYaIVUIR0
>>100
支援頼みだから大々的に喧伝しないと反攻に必要な兵器が世界中から集まらないって構造的な問題があるんだよ
支援頼みだから大々的に喧伝しないと反攻に必要な兵器が世界中から集まらないって構造的な問題があるんだよ
112: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:58:29.13 ID:ENAGav4U0
やっぱダム爆破がターニングポイントやろな
ウクライナは攻めるぞ攻めるぞいって見当違いなところ固めさせておいて
別のところを渡河攻撃するつもりだったのが
ロシアに情報だだもれでダムを破壊され
ロシアの固めた陣地に突撃せざるを得なかったって考えるのがスマートや
名軍師ワイの言うことを信じろ
ウクライナは攻めるぞ攻めるぞいって見当違いなところ固めさせておいて
別のところを渡河攻撃するつもりだったのが
ロシアに情報だだもれでダムを破壊され
ロシアの固めた陣地に突撃せざるを得なかったって考えるのがスマートや
名軍師ワイの言うことを信じろ
113: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:58:49.81 ID:16ZKZOR40
ロシアは腐った納屋で一蹴りすれば崩壊するはずなのにどうして‥
116: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 22:59:50.06 ID:tPvA9S2FM
これマジでまずいよな
ここまで成果上がらないんだったら
もうどこも兵器寄越してくれなくなるだろ
ここまで成果上がらないんだったら
もうどこも兵器寄越してくれなくなるだろ
120: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:01:13.53 ID:JflCMWyV0
やっぱF-16必要なんやろな
133: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:04:58.87 ID:rYaIVUIR0
>>120
双方が敵陣地のSAMを破壊しないと航空機を使えないデッドロック状態だから互いに地上戦をやってるんや
地上戦で対空部隊を叩かないと航空機からの対地攻撃が出来ないの
双方が敵陣地のSAMを破壊しないと航空機を使えないデッドロック状態だから互いに地上戦をやってるんや
地上戦で対空部隊を叩かないと航空機からの対地攻撃が出来ないの
136: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:06:04.28 ID:Pe+FO+VD0
>>133
現代戦では制空権取った方の勝ちやから
陸軍不要とはなんだったのか
現代戦では制空権取った方の勝ちやから
陸軍不要とはなんだったのか
137: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:07:11.82 ID:r7Do/zwPp
>>136
制空権を取るために何をするか考えたら陸軍が必要なのは当たり前だよなあ?
制空権を取るために何をするか考えたら陸軍が必要なのは当たり前だよなあ?
148: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:09:49.97 ID:rYaIVUIR0
>>136
互いに地対空兵器が十分に機能していると航空機が役に立たないってのは昔からわかっていたがコソボ以降完全に対称戦じゃ無かったからあまり問題にならなかったんや
ナイトホークなんかが敵陣深くまで爆撃出来てたのが対称戦ではありえない現象だった
互いに地対空兵器が十分に機能していると航空機が役に立たないってのは昔からわかっていたがコソボ以降完全に対称戦じゃ無かったからあまり問題にならなかったんや
ナイトホークなんかが敵陣深くまで爆撃出来てたのが対称戦ではありえない現象だった
124: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:02:21.30 ID:KjahoIygM
ドローンが強すぎる
もう戦車走らせる意味ない
ただのデカくて見やすい標的、鉄クズ
もう戦車走らせる意味ない
ただのデカくて見やすい標的、鉄クズ
131: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:04:34.05 ID:ArcXnUO+0
戦車
・1台作るのに1億ドルくらいかかります
・1発1万ドルの兵器に簡単に破壊されます
・しかも破壊回避方法ありません
・そもそもドローン爆撃の方が正確です
・随伴歩兵も必要になります
↑こいつの存在価値
・1台作るのに1億ドルくらいかかります
・1発1万ドルの兵器に簡単に破壊されます
・しかも破壊回避方法ありません
・そもそもドローン爆撃の方が正確です
・随伴歩兵も必要になります
↑こいつの存在価値
140: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:07:57.78 ID:kWdQAghS0
>>131
戦車1両作るのに140億円かかるのか?
戦車1両作るのに140億円かかるのか?
145: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:08:59.92 ID:r7Do/zwPp
>>140
10億くらいやな
10億くらいやな
275: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:39:34.57 ID:3m7BcFTz0
>>131
人よりも早く移動出来る
人を踏み潰せる
地面を平らに出来る
暖房冷房付きの個室になる
見た目格好良いので宣伝になる
いっぱい使い道あるやん!
人よりも早く移動出来る
人を踏み潰せる
地面を平らに出来る
暖房冷房付きの個室になる
見た目格好良いので宣伝になる
いっぱい使い道あるやん!
143: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:08:50.58 ID:nxokCDNX0
F-16も二の舞になりそうなんかね
数ヶ月の訓練って最低限の訓練しかしてなさそうなんだよな
数ヶ月の訓練って最低限の訓練しかしてなさそうなんだよな
151: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:10:16.06 ID:FGYJ5hkf0
ドローン同士をぶつけて戦ってたらなんのために争ってるのかわからなくなってくるやろな
156: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:11:33.71 ID:OqHIGoeJd
技術が進歩した結果
↓
ヘリ・戦闘機は対空ミサイルの的にしかなりません
↓
航空支援できねーので塹壕突破できません
↓
歩兵・砲弾・機関銃の人海戦術が流行
↓
まず囚人兵・動員兵を捨て駒にしてウクライナ陣地まで塹壕を掘らせてから、主力が突撃するスタイルが流行
↓
あんだけ機関銃撃ったのに死なないとウクライナ兵が発狂しかける
↓
ロシアの作戦がウンコすぎる
西側の装備を持って夜戦をすればロシア軍は粉砕できる
↓
西側の装備でも塹壕抜けませんでした
↓
ドローンをちょっとしたスパイスにした塹壕・地雷原を突破するのはどっちでも無理ゲーと判明
これが現代戦やぞ
↓
ヘリ・戦闘機は対空ミサイルの的にしかなりません
↓
航空支援できねーので塹壕突破できません
↓
歩兵・砲弾・機関銃の人海戦術が流行
↓
まず囚人兵・動員兵を捨て駒にしてウクライナ陣地まで塹壕を掘らせてから、主力が突撃するスタイルが流行
↓
あんだけ機関銃撃ったのに死なないとウクライナ兵が発狂しかける
↓
ロシアの作戦がウンコすぎる
西側の装備を持って夜戦をすればロシア軍は粉砕できる
↓
西側の装備でも塹壕抜けませんでした
↓
ドローンをちょっとしたスパイスにした塹壕・地雷原を突破するのはどっちでも無理ゲーと判明
これが現代戦やぞ
161: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:12:58.03 ID:G0EvPhxg0
ダムは結局何の仕業だったんや
162: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:13:13.54 ID:ImWs+vtj0
ゲームやったら割と良環境やろ
戦車戦闘機歩兵ドローン全部使いどころあるし
なおヘリ
戦車戦闘機歩兵ドローン全部使いどころあるし
なおヘリ
168: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:14:26.37 ID:/uIC73Zqp
>>162
防衛超有利のクソゲーやんけ
しかも戦車はそもそもゴミ、ヘリと戦闘機はそもそも撃ち落とされるから出せないという産廃だぞ
防衛超有利のクソゲーやんけ
しかも戦車はそもそもゴミ、ヘリと戦闘機はそもそも撃ち落とされるから出せないという産廃だぞ
180: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:16:39.85 ID:lGgoaNgqa
>>162
ヘリ活躍しとるで
ka-52が暴れてる
ヘリ活躍しとるで
ka-52が暴れてる
173: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:15:55.57 ID:kX76Rj2A0
やっぱ戦車ってもういらない子なんか?
184: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:17:48.93 ID:epGfyOzYa
>>173
言うて戦車ないと防御陣地崩せないのは確かや
言うて戦車ないと防御陣地崩せないのは確かや
266: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:37:23.47 ID:xI6lOa330
>>173
航空支援があるなら絶対必要
航空支援があるなら絶対必要
239: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:30:08.42 ID:lk5nSENRd
お互い物量に任せた人海戦術やっとるな
ソ連の血が騒いどるんか?
ソ連の血が騒いどるんか?
240: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:30:20.09 ID:IWQdayOH0
どうでもええからはよ戦争終わらせろや
どんだけ光熱費に食費上がってくねん
どんだけ光熱費に食費上がってくねん
252: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:32:59.10 ID:LQ1TTbms0
まだ始まって2~3日でほとんど情報入ってないのに何を判断できることがあるんや
288: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:44:43.59 ID:lk5nSENRd
現代でもこんな泥臭い戦いしてるんやし人間ってほんま変わらんわ
294: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:47:43.72 ID:R5co1DUo0
そりゃ何ヶ月も取られてたら防衛強化されてるよ、塹壕なんかも何重にも作られて満足に進軍出来ない
298: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:50:05.15 ID:QjgpSR0Cr
ロシアの侵攻失敗
ウクライナの反攻失敗
もうやめたらこの戦争
ウクライナの反攻失敗
もうやめたらこの戦争
303: それでも動く名無し 2023/06/10(土) 23:51:51.11 ID:lk5nSENRd
>>298
両方とも攻める力なくなって膠着状態になりそうやな
そして時々ミサイルが飛んでくるやばい土地のできあがりや
両方とも攻める力なくなって膠着状態になりそうやな
そして時々ミサイルが飛んでくるやばい土地のできあがりや
319: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 00:00:31.21 ID:wSlz6wk7d
バトルフィールドのように簡単に壊れる戦車達
371: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 00:24:46.24 ID:+WhfUzZC0
ウクライナが何らかの形で勝ったら
相当厄介な軍事大国として東欧に君臨するんやろな
ポーランドとか今は支援してるけどかなり不安だと思う
相当厄介な軍事大国として東欧に君臨するんやろな
ポーランドとか今は支援してるけどかなり不安だと思う
374: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 00:26:02.60 ID:+WVcAMY00
>>371
負けた方が厄介やで。負けたら絶対政権不安定になるし貧乏人だらけで流通した兵器類のコントロールは絶望的や
負けた方が厄介やで。負けたら絶対政権不安定になるし貧乏人だらけで流通した兵器類のコントロールは絶望的や
396: それでも動く名無し 2023/06/11(日) 00:32:20.86 ID:bD6/W2D50
攻める方が難しいからしゃあない
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (300)
まあロシアが強すぎなんだろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
何甘えたこといってんの?
オデッサをロシアに組み込むまでやめんよ
milio
が
しました
milio
が
しました
現役の戦車の在庫が無いんだってさ
月1台しか生産できてない工場もあるんだとか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まるで猪みたいだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今が一番美味しくて掻き入れ時
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
米から情報がうまく伝わってないのだろう
milio
が
しました
連立方程式。
milio
が
しました
ウクライナを応援してる奴らには客観性と冷静さが足りないんだよ
マスゴミに洗脳された操り人形だな
って言うと、狂ったように反発するんだよな?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ザルジニーの言う通り、バフムート早期撤退してひたすら機を待てればチャンスもあったが当面チャンスないぞ
ゼレンスキーは神輿として優秀だけど、バフムート早期撤退しても国内外にアピールする自信とザルジニーを信じきる度量までは無かったのが痛い
milio
が
しました
ほんと、親露派はこのサイトのいい養分だな。
milio
が
しました
t.t.p.:././.w.w.w...k.o.r.e.g.a.s.i.r.i.t.a.i...c.o.m./.m.i.l.i.t.a.r.y.3.8.-.c.o.m./
大艦巨砲主義(t.t.p.:././.m.i.l.i.t.a.r.y.3.8...c.o.m)では、ブログ閉鎖に当たり、次のようなコメントを発表していました。
いつも「大艦巨砲主義!」をご愛読いただきありがとうございます。大艦巨砲主義!管◯人です。誠に勝手ながらこのたび「大艦巨砲主義!」は更新停止ならびに近日中に閉鎖することにいたしました。長年のご愛顧、ありがとうございました。更新停止する理由は、更新することに疲れたこと、更新に対するモチベーション低下のためそろそろ潮時かなと思い決断いたしました。トラブルや何らかの圧力などが原因ではありません。また、「大艦巨砲主義!」を名乗る類似ブログなどが今後出現するかもしれませんが、もし出現したとしても当ブログとは一切関係ありませんのでお気をつけください。元大艦巨砲主義!管◯人を名乗って活動することもありません。ブログ売却のご依頼も遠慮させていただきます。今までご愛読してくださった読者の皆様、相互先サイ◯様、関係先様、長きにわたってご支援いただきましたこと、深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちなみに、ブログ閉鎖されるまでの直近の投稿は次のようなものとなっていました。
戦艦大和とかいうクソかっこいい軍艦wwww
投稿日時:2022年01月10日 23:05 97コメント
戦艦大和とイージス艦が戦うとどっちが勝つの?
投稿日時:2022年01月10日 22:05 164コメント
宇宙艦◯戦の陣形を考えよう
投稿日時:2022年01月10日 21:05 167コメント
milio
が
しました
ありがとう
二度と踏まないように気を付ける
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あくまでも対空装備が充実してないと戦車やIFV本来の能力を発揮できない環境になってきてるという事。
milio
が
しました
ドローンで誘導と評価をして近代戦をやっている。意外驚いた。
ロシアに現代的な兵器が不足している、はそのまま受け取るより誘い込みだったんじゃないのか
milio
が
しました
ロシアによるダム破壊はやったら不味いやつだった。
milio
が
しました
初陣でレオパード一台目、砲弾を積み込んで一発も撃たず、ドライバーは若葉マーク、初物尽くし
milio
が
しました
ロシア側まで後退していることを認めてるし、バフムトなんかとは比べ物にならないくらいの速度で
ウクライナは進軍しているようだ。
milio
が
しました